物流大手SBS、差し迫った深刻な人手不足に対応するため運転手の3割にあたる1800人をインドネシア人にすると発表。ヤマト佐川なども続々

1 : 2025/07/05(土) 09:50:07.13 ID:tNm/pm490

物流大手のSBSホールディングス(HD)は
10年以内にトラック運転手の3割を外国人にする。
外国人が最長5年働ける「特定技能」の制度を活用し、
主にインドネシアから1800人を採用する。

ヤマト運輸など業界大手も採用に乗り出しており、
人手不足が深刻な物流業界において外国人頼みが強まっている。

物流大手SBS、運転手の3割1800人を外国人に インドネシアで養成 - 日本経済新聞
物流大手のSBSホールディングス(HD)は10年以内にトラック運転手の3割を外国人にする。外国人が最長5年働ける「特定技能」の制度を活用し、主にインドネシアから1800人を採用する。ヤマト運輸など業界大手も採用に乗り出しており、人手不足が深...

村井宮城県知事「外国人ドライバー採用の手伝いも知事会でやっていきたい」再配達ゼロに向け宅配業者と協定結び言及
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1434618

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/05(土) 09:50:37.94 ID:tNm/pm490
こんな社会で「日本人ファースト」とかのたまってる現実が見れていないバカw
3 : 2025/07/05(土) 09:50:53.19 ID:tNm/pm490
な?これがジャップ社会の現実😂
4 : 2025/07/05(土) 09:51:33.57 ID:tNm/pm490
「外国人は出て行け」

これほどか細くて弱々しい叫びはないよな…

5 : 2025/07/05(土) 09:52:01.24 ID:Tmwx2JlAd
ジャップの労働力ボロボロで草
6 : 2025/07/05(土) 09:52:11.00 ID:V73LQt15d
死んでも賃金上げる気ねえんだな
そら誰もドライバーなんてやらなくなるわ
11 : 2025/07/05(土) 09:53:42.45 ID:w+O4UdCn0
>>6
そもそも上げても人居ないから意味ない。
19 : 2025/07/05(土) 09:55:00.45 ID:LECmwxlx0
>>11
賃上げしてから言えよ
26 : 2025/07/05(土) 09:57:02.78 ID:cSeMX11D0
>>19
外国人来て欲しくないなら薄給できつい仕事やれよ
7 : 2025/07/05(土) 09:52:36.32 ID:NEfB30eA0
ネトウヨがボランティアでやれよ
8 : 2025/07/05(土) 09:52:43.27 ID:9109Mr/HH
外国人ファーストしか道がなくなったのが日本ね
9 : 2025/07/05(土) 09:52:44.33 ID:rAyjXIGcM
外免切り替え厳しくするのに
免許取れないな
10 : 2025/07/05(土) 09:53:14.63 ID:+zOaP7+W0
おちんぎんUPは意地でもやりたくないってか
15 : 2025/07/05(土) 09:54:35.13 ID:9109Mr/HH
>>10
いい加減現実見ろカス
参政党とかに夢見てそう
24 : 2025/07/05(土) 09:56:12.61 ID:+zOaP7+W0
>>15
俺の目の前にきてもう一度言ってないごらん、可愛いがってあげるよ//////
28 : 2025/07/05(土) 09:57:32.49 ID:w+O4UdCn0
>>24
直ぐにそういう脅迫まがいのレスするからドライバーは底辺なんだよ。
32 : 2025/07/05(土) 09:59:05.70 ID:1FxG2feRM
>>24
いい歳してこんな恥ずかしいイキリを恥ずかしいと思ってないのがほんとやばい
目の前に行ってやるからはよ顔と住所晒せよ
12 : 2025/07/05(土) 09:53:59.52 ID:wp1/tnSe0
何がなんでも賃金上げたくないし労働条件の改善もしたくないんやな
もう法人税上げろや
18 : 2025/07/05(土) 09:55:00.15 ID:9109Mr/HH
>>12
お前が社長になれば?
負け犬が黙ってろ
13 : 2025/07/05(土) 09:54:32.45 ID:+S/B24Hg0
弁護士曰くネトウヨはホワイトカラー多いから物流は無理よ
20 : 2025/07/05(土) 09:55:43.11 ID:ok24y2d80
>>13
白髪が多いってことか🤔
14 : 2025/07/05(土) 09:54:32.53 ID:SV6LcmgQ0
インドネシア人は漢字読めないだろ

誤配しまくるぞ

21 : 2025/07/05(土) 09:55:53.50 ID:w+O4UdCn0
>>14
これが底辺ジャップです。
個人宅じゃなくて拠点間とか振り分けはいくらでもあるわ。記事くらい読めや。
31 : 2025/07/05(土) 09:58:40.63 ID:SV6LcmgQ0
>>21
へー
拠点間なら道路の標識読めなくてもいいんだw
46 : 2025/07/05(土) 10:02:53.17 ID:w+O4UdCn0
>>31
道路標識全部でいくつあってお前はいくつ覚えてんだ?拠点が住宅街の中にあるとでも思ってんのか?
自分で書いてて頭悪いと思わないのか?
16 : 2025/07/05(土) 09:54:44.03 ID:w+O4UdCn0
賃金賃金連呼してる底辺ドライバーは勉強して転職とか考えろよ。

賃金上がっても周りはそれ以上に上がるから貧乏なままだぞ。

22 : 2025/07/05(土) 09:55:56.13 ID:9109Mr/HH
>>16
ほんとこれ
政治で自分の人生が変わると思ってる間抜け
自分が努力してこなかった結果でしかないのに
参政党とかに投票してそうw
17 : 2025/07/05(土) 09:54:51.66 ID:RNduQ8sD0
ネトウヨどうすんのこれw
25 : 2025/07/05(土) 09:56:16.49 ID:npQ/H56g0
これが現実だ
外人に頼らないとインフラもサービスも維持できない

この企業の活動を政府にやめさせるなんぞ不可能だと
一定の知性があれば理解できるだろう

29 : 2025/07/05(土) 09:57:41.30 ID:2vtAKcer0
日本企業「日本人もう無理なのでいいですぅー」

日本人「外国人は出て行け!日本人ファースト!」

これほんま草

30 : 2025/07/05(土) 09:58:24.88 ID:paZRCzIt0
インドネシア・マレーシア語ではお互い様は”サマサマ〜”
路上でぶっつけたりぶっつけられた時にはニッコリ笑顔で「サマサマ〜」
33 : 2025/07/05(土) 09:59:11.58 ID:IYr7Nenc0
インドネシアとか海外のバスの運転見てるとレースゲームみたいなノリで
クラクション鳴らしながら爆走してるけど日本もあーなるのか
48 : 2025/07/05(土) 10:03:01.04 ID:1S4+S86s0
>>33
轢き56しても日本に根ざした立場がないから大して失うものが無いしな
企業が安い賃金で使いたいだけでしわ寄せは日本人が被る
34 : 2025/07/05(土) 09:59:44.22 ID:afsLTqAl0
SBSっていつのまに大手になったんだ?
二流通販店が使う宅配会社という認識だったが…
92 : 2025/07/05(土) 10:14:46.39 ID:8SrLMsY+0
>>34
とにもかくにもM&A 吸収合併を繰り返し巨大になっていくのだ
人手不足もどっか吸収して解消すると思ってた
149 : 2025/07/05(土) 10:38:27.53 ID:7HQ+W3VO0
>>34
数少ないTVCM企業じゃないか
35 : 2025/07/05(土) 10:00:18.79 ID:FqY5ccB8H
参政党支持者のために純日本人を使った割高運送業を始めようと思う
きっと契約してくれるんだよな?
36 : 2025/07/05(土) 10:00:26.77 ID:TdbalxQH0
ネトウヨドライバーよりは日本語通じそう
38 : 2025/07/05(土) 10:00:36.90 ID:FaxCBuZ90
今の日本に居るインドネシア人はエリートゆえに優秀で真面目だけど、コレで就労するであろう労働者階級のインドネシア人はどうなん?
39 : 2025/07/05(土) 10:00:40.25 ID:S7+3t7UT0
責任持って雇うならいいんじゃないの
40 : 2025/07/05(土) 10:01:12.58 ID:Uvwp4uU70
オルカー? ヨーシ、オルナ! イクワ!
ココヤデ! トントン (ハンコ押ストコヲ指デ叩キナガラ)
41 : 2025/07/05(土) 10:01:41.74 ID:iJpHWPkt0
馬鹿企業は本当4ねば良いのになんでも外人とかアホかと
43 : 2025/07/05(土) 10:02:25.42 ID:x9oEzm+60
そりゃ参政党の支持増えるわ
50 : 2025/07/05(土) 10:03:37.56 ID:V73LQt15d
>>43
多少は仕方ねえなって気がしてきた
共産党にもフェミフェミ言ってないで
もうちょっと労働問題を頑張って欲しいんだけどね
44 : 2025/07/05(土) 10:02:29.21 ID:FlQQZGjj0
家庭でなく企業が仕入れた商品を保管する倉庫から店舗や地域の拠点にうつす部門か
45 : 2025/07/05(土) 10:02:49.83 ID:EUoPLU8t0
道わかるものなんか?
52 : 2025/07/05(土) 10:04:04.97 ID:abxjegMO0
参政党「日本人ファースト!
企業「人手不足なので外人採用します」
どうするのこれ
53 : 2025/07/05(土) 10:04:21.09 ID:Axjm1o+d0
話が通じなくて草
54 : 2025/07/05(土) 10:04:32.34 ID:k+yQrnU/0
人間社会は奴隷いねぇと回らねぇんだよ
いい加減理解しろ
55 : 2025/07/05(土) 10:04:42.64 ID:3+Rkpr2y0
昨日みたバングラディッシュの運ちゃんならスピード感持って仕事してくれるぞ
59 : 2025/07/05(土) 10:05:43.12 ID:iaAo55w8M
荷主→過去最高利益

ドライバー→基本給22万円
物流倉庫→時給1400円

物流会社→人手不足です!!

60 : 2025/07/05(土) 10:06:14.23 ID:6wz8rnaV0
ムスリムは酒を飲まないからドライバーとして優秀だしな
74 : 2025/07/05(土) 10:09:11.10 ID:HBjENKyd0
>>60
あー、なるほど
そんなメリットもあるのか
82 : 2025/07/05(土) 10:11:44.14 ID:ok24y2d80
>>60
礼拝の時間は厳守だから
渋滞にハマってようが、どこだろうがやりはじめるぞ
98 : 2025/07/05(土) 10:16:37.02 ID:paZRCzIt0
>>82
運転中はスルー出来る
そうせなインドネシアでも物流動かんじゃろ?
61 : 2025/07/05(土) 10:06:20.92 ID:iMmqc9XkM
>>1
ひき逃げ増えそう
62 : 2025/07/05(土) 10:06:27.13 ID:3Hlwy58e0
ネトウヨ怒りの不買運動
63 : 2025/07/05(土) 10:06:42.85 ID:LXFTfBqU0
参政党に投票するわ
日本を守って欲しい
64 : 2025/07/05(土) 10:06:44.16 ID:w+O4UdCn0
人不足で転職し放題なのに無能で努力もせず外人に怯える底辺ドライバー。

惨め

67 : 2025/07/05(土) 10:07:16.67 ID:9sNJyp9o0
5年で入れ替えってそんなに供給があるもん?
68 : 2025/07/05(土) 10:07:31.15 ID:B3eqFx4B0
(ヽ ゚ん゚) 「賃金上げてホワイト待遇にすれば移民なんていらない!ギャオオオン!」

「賃金上げるために送料値上げします ホワイト待遇にするために休日配達しません 再配達も営業所まで取りに来てください」

(ヽ´ん`) 「・・・」

69 : 2025/07/05(土) 10:07:50.64 ID:HBjENKyd0
この間、夜間にマンホール?の工事してたけど、作業員、警備員全員外国人だったわ
親方?とおぼしき日本人のおっさんは涼しいトラックの中でスマホ(監督してなくていいのか?あれ)
外国人もいつまで来てくれるのかね
こんなに暑くてでも低賃金の日本に
75 : 2025/07/05(土) 10:09:12.19 ID:c3ZWgqV00
>>69
なーにまだアフリカ系がいるってーの
79 : 2025/07/05(土) 10:11:17.78 ID:HBjENKyd0
>>75
肌は黒いけどアラブ?インドより西?な印象
アラブなんていないか。バングラデシュとかかな
アフリカではなさそう
70 : 2025/07/05(土) 10:08:20.41 ID:LoiVdV0A0
昔と違ってキツいけど稼げる仕事は日本人に人気無いんだわ
72 : 2025/07/05(土) 10:08:46.84 ID:fZ/icVfE0
荷物捨てたりしなきゃいいだろ
73 : 2025/07/05(土) 10:08:51.83 ID:FofCdkUY0
日本人ファーストってのは奴隷外国人労働者に人権を与えるなってことだぞ
ジャップの凶暴性を甘く見るなよ
76 : 2025/07/05(土) 10:10:03.53 ID:ip0CpOKI0
社不や刑務所上がりの受け皿だもんなあ
賃金なんて上げられるわけねえ
77 : 2025/07/05(土) 10:10:39.58 ID:kl+m0DFH0
海外配送、物流はロストが普通だからなあ
まあ良くも悪くも海外式になるという事やな
78 : 2025/07/05(土) 10:10:49.11 ID:0IPPFUgwH
日本人ファーストの参政党支持者が代わりに無給で請け負えばいいだけでは?
80 : 2025/07/05(土) 10:11:24.78 ID:jbHhzqD60
年金貰ってる老人よりよっぽど日本のためになってる
83 : 2025/07/05(土) 10:11:48.00 ID:r5zOQdGL0
IT企業社員でそれなりに稼いでるけど
ぶっちゃけドライバーとかサービス業の方が遥かに必要性高いから給料上げて良いと思うけどな
適正価格じゃないから人手不足になって他業界に無能がわんさか群がってるのが今の状況🥺
84 : 2025/07/05(土) 10:11:50.60 ID:QDPz+LV90
ブルーカラーは無限に外国人供給されるから一生おちんぎんあんまり上がらんの可哀想だな
外国人いなかったら今頃給料鰻登りだろうに
85 : 2025/07/05(土) 10:11:51.91 ID:jrvwjGqAa
>>1
事故起きたら責任取れよ
86 : 2025/07/05(土) 10:12:52.71 ID:GXXnVOAf0
利益を維持するために勝手に社会を切り売りする
87 : 2025/07/05(土) 10:13:22.36 ID:Y5+zLKNX0
もう再配達とか期待するなよ
段ボールが凹んでるとかアホかと馬鹿かとバンバン放り投げられるわ
96 : 2025/07/05(土) 10:16:13.86 ID:HBjENKyd0
>>87
玄関ドアの前で上から落としてる音聞こえるわ
絨毯あってもあれ結構聞こえるよ
いちいち屈んでいたら腰やられるだろうから壊れ物じゃなきゃ投げてもいいけどさ
88 : 2025/07/05(土) 10:13:44.86 ID:83P7nlmf0
トラックの免許の費用
過酷な労働環境
低賃金

誰もが逃げ出しますわ

89 : 2025/07/05(土) 10:13:57.49 ID:HBjENKyd0
人手不足といいながら、クソ郵便局は何度もネットで置き配設定しても置き配しないんだけど。あれ何?
91 : 2025/07/05(土) 10:14:29.18 ID:vRAG2W7m0
散々ブルーカラーを虐げてきた結果w
もう二度とメイドインジャパンが輝く事は無さそうだなw
94 : 2025/07/05(土) 10:15:43.33 ID:jrvwjGqAa
>>91
待遇改善するのではなくさらなる奴隷を入れるとかもう無理だろ
93 : 2025/07/05(土) 10:15:33.58 ID:QuMAVNIX0
ウーバー奴隷と参政党支持者がドライバーやれよ
95 : 2025/07/05(土) 10:15:55.22 ID:LRvmaanR0
せめて日本語の会話能力がある奴を雇えよ
アメリカも英語が話せないトラックドライバー増えすぎて問題なってる
97 : 2025/07/05(土) 10:16:26.85 ID:w+7DxCjMH
彼ら全員が全員盗む悪い人という訳じゃ無いんですよ
99 : 2025/07/05(土) 10:17:40.11 ID:EUoPLU8t0
中間搾取を規制しないと人手不足で需給ギャップが生まれても末端の賃金に反映されない
賃金が上がらないから成り手もいない
ますます人手不足の悪循環
多重請負だよ悪いのは
これを是正する気がないから外国人奴隷連れてこなきゃ成り立たないのなんて理屈になる
102 : 2025/07/05(土) 10:18:28.27 ID:Q/RzjgvT0
日本にもっと工場を作って製造業を盛んにして日本経済を復活だってネトウヨはほざいてるけど現時点の工場でも日本人の応募者は少なく若い工場労働は外国人だらけって現場を知らんのか
103 : 2025/07/05(土) 10:18:37.42 ID:5px381Ar0
荷物が半分くらい闇に消えそう
104 : 2025/07/05(土) 10:19:06.21 ID:X4qzMw/M0
思ったよりはやくこの国死にそうだな
111 : 2025/07/05(土) 10:20:57.91 ID:npQ/H56g0
>>104
死なないための外国人労働者だよ
少なくとも今までのサービスは受けられる
106 : 2025/07/05(土) 10:19:38.80 ID:x8iBUrKI0
どんどん外国人入れろ
できればアフリカ諸国のムスリムがいいね
107 : 2025/07/05(土) 10:19:41.76 ID:iaAo55w8M
宅配は生活リズムとかある程度配送員と信頼関係が必要だと思うけどな
宅配ボックスだってただのプラボックス玄関前ってとこ多いと思うし
海外は玄関前に防犯カメラ多いよね
108 : 2025/07/05(土) 10:19:43.30 ID:EpH2YXdZ0
仕事やめたり適性なかった場合に本国に帰す費用は会社が出せよ
ベトナムの人たちみたいに片道切符で来させるのはよくない
受け入れ機関に保険料として預けとくシステムとか作って欲しい
109 : 2025/07/05(土) 10:20:03.35 ID:nCr0lz/90
ネトウヨどうすんのこれ
112 : 2025/07/05(土) 10:22:14.28 ID:jrvwjGqAa
>>109
参政党が政権与党になる
110 : 2025/07/05(土) 10:20:37.70 ID:1W7wYGGP0
参政党支持者は受取拒否するべきでは
113 : 2025/07/05(土) 10:22:33.34 ID:QK6Nv7h10
外人に車の免許持たせるとブラックバスが日本中を駆け巡ることになる
114 : 2025/07/05(土) 10:22:37.18 ID:kXBxDWBt0
特定技能の対象の職種は産業別最低賃金みたいに個別に割増金を決めるような仕組みにした方がいいな
123 : 2025/07/05(土) 10:26:33.53 ID:G42cZ9p/H
>>114
夏場の外仕事は危険手当出してもいいと思うわ
財源に独身税みたく日雇い労働者から奪うタイプの税金を課さないってのが出来るかは不明だが
115 : 2025/07/05(土) 10:22:55.43 ID:gKwGmYnl0
事故ったら負け
116 : 2025/07/05(土) 10:23:56.18 ID:Y2wlizK90
ブレクジットして外国人労働者を追い出したイギリスで何が起こったか
まずトラックドライバーが不足し物流がストップした
結果、生鮮食品の鮮度が保てなくなり市場から消えた
119 : 2025/07/05(土) 10:25:38.20 ID:FqY5ccB8H
>>116
東京が一番困りそうで面白そうやな
122 : 2025/07/05(土) 10:26:30.94 ID:nCr0lz/90
>>116
EUの労働者確保できず域外頼りなんだってね
ブレグジットは悪手だったのでは
126 : 2025/07/05(土) 10:27:47.92 ID:G42cZ9p/H
>>122
安い輸入品に苦しめられてブレグジットに賛成した農家が物流が滞ってさらに苦しむ結果になったのは笑うわ
124 : 2025/07/05(土) 10:26:45.13 ID:kXBxDWBt0
>>116
現在でもイギリスって生鮮食品が手に入らないの?
117 : 2025/07/05(土) 10:24:26.90 ID:lfI6QhZ+0
岸田の弟の会社儲かりまくりやん
120 : 2025/07/05(土) 10:25:51.25 ID:ojUtFnTP0
置き配盗まれたらどこが責任負うの?
121 : 2025/07/05(土) 10:26:00.52 ID:Lp6m6kjJ0
技能実習生制度が変わり普通の就労ビザになったんだな
125 : 2025/07/05(土) 10:27:38.19 ID:CKNq74CR0
ネトウヨ怒りの不買ジャパンファースト
127 : 2025/07/05(土) 10:28:17.98 ID:yRcx0lBE0
週休3日残業なし8時間労働なら喜んで働く奴いっぱいいるのに絶対しないよな
128 : 2025/07/05(土) 10:29:06.01 ID:G42cZ9p/H
carwowとかみてて思うけどイギリスでの車両価格高すぎないか?
なんでカローラクロスレベルの車が600万からなんだよ
130 : 2025/07/05(土) 10:30:47.62 ID:jI8qBisr0
もう廃棄物だとか現場資材だとかはもう外国人が運んでるからな
いよいよお前らの目の入る人まで外国人になるというだけだ
131 : 2025/07/05(土) 10:30:54.44 ID:UuJYia9I0
女さんの社会進出で少子化
フェミの亡国策大成功だな
172 : 2025/07/05(土) 10:48:51.25 ID:HBjENKyd0
>>131
高齢童貞「少子化は女が悪い!」
家事育児やらない日本人男性だろw
132 : 2025/07/05(土) 10:31:08.55 ID:pgiJ0dFF0
社会保険料と住民税と所得税だけきっちり徴収できれば何も問題ない
我々の老後のためにも
133 : 2025/07/05(土) 10:31:38.16 ID:3aACUAWm0
あっちこっちで事故おこして大赤字になる未来が見える
134 : 2025/07/05(土) 10:32:07.10 ID:OmhqK9CK0
事故、盗み多発
192 : 2025/07/05(土) 10:58:10.61 ID:gWWW30Ex0
>>134
強盗や強姦は、Z世代の方がモラル崩壊してるだろ
135 : 2025/07/05(土) 10:32:31.92 ID:uty/qgLN0
それじゃあ少子化は解決しないよ
136 : 2025/07/05(土) 10:32:38.58 ID:w8voi11P0
安倍政権の数少ない功績の
「実質移民」よな

これだけは批判できないよ

138 : 2025/07/05(土) 10:34:26.10 ID:FqY5ccB8H
>>136
人口政策に失敗した挙げ句の穴埋めだからな
岸信介から続く罪の僅かな贖罪でしかない
137 : 2025/07/05(土) 10:34:25.47 ID:QnrPSCX30
給料を上げようって気はないんだな・・・
特定技能とか言う現代の奴隷制度いい加減やめーや
139 : 2025/07/05(土) 10:34:44.13 ID:in90Zkfj0
違法労働取り締まらないから労働力ダンピングした企業が有利な社会になってる
これでどうやって賃上げなんか起きるんだ
労基法遵守しない企業は不正競争防止法でしょっぴかないとダメだわ
140 : 2025/07/05(土) 10:35:04.08 ID:4GByU6zJ0
マジで参政党の言う外国人排斥ってどうやるの?
大企業は外国人入れろの一択じゃないか
かと言って支持者がこんな仕事やりたがるわけないんだろ
普段言われてる代案はどこにあるの
142 : 2025/07/05(土) 10:36:07.90 ID:anWY52mzM
>>140
給料上げれば良いじゃん
145 : 2025/07/05(土) 10:37:13.11 ID:FqY5ccB8H
>>140
財源不明だけど子供一人あたり10万円配ってあまり働かなくても暮らせるようになるらしいぞ
そしたらますます労働者不足になるはずだけど移民も排斥してどうやって労働者を確保するのかマジで俺等の理解の及ばない考えがあるんやろな🙄
152 : 2025/07/05(土) 10:39:04.46 ID:4GByU6zJ0
>>145
それ両津勘吉が出馬した時の公約やないか
146 : 2025/07/05(土) 10:37:33.20 ID:npQ/H56g0
>>140
代案聞いても、
我慢しろ
なるようになるしかない
果ては、外国人に仕事を奪われてるだけ居なくなれば日本人がやる
大抵このパターン
174 : 2025/07/05(土) 10:49:33.96 ID:GrL8Lm320
>>140
すべての問題は日本人は算数が苦手だからということに集約される
141 : 2025/07/05(土) 10:35:09.58 ID:GF/YJRDr0
静岡放送最低だな
143 : 2025/07/05(土) 10:36:27.75 ID:pgiJ0dFF0
今の円の価値だと仏教国ベトナム人は来ないし
イスラム教国家のインドネシア人って…
なんかめんどくさそうだなぁ
147 : 2025/07/05(土) 10:38:06.05 ID:pgiJ0dFF0
あんまり知られていないけど
世界で一番イスラム教徒の多い国はインドネシアなんだよな
148 : 2025/07/05(土) 10:38:24.20 ID:sYcczdxx0
日本語と慣習分からんやつに厳しいだろ?
BtoBみたいな専用配送ドライバーぐらいか
それでも納入とかでトラブル起こす可能性高い
150 : 2025/07/05(土) 10:38:51.93 ID:uP0vqksm0
これ生協の宅配も終わるなゼンツウでしょたしか
151 : 2025/07/05(土) 10:38:58.76 ID:8Dp9DIOd0
上の人間を辞めさせられりゃ良いのにな
お飾りみたいな連中が高給取り
153 : 2025/07/05(土) 10:40:06.89 ID:7HQ+W3VO0
物流コストの増加を名目にさまざまな所で値上げが起こったけど人件費が置き去りなのつらそう
154 : 2025/07/05(土) 10:40:53.15 ID:28UZo9NS0
政府の置き配標準化の動きって
外国人ドライバーが増えるからかな?
155 : 2025/07/05(土) 10:41:01.70 ID:tqfxQZiN0
初任給226,000円か
156 : 2025/07/05(土) 10:41:06.78 ID:pgiJ0dFF0
イスラム教徒が豚肉やアルコール類を触るとでも思ってんのかなSBSという会社は
157 : 2025/07/05(土) 10:41:15.82 ID:dY2CyMP7M
標識も読めねえのに免許与えんなよ
158 : 2025/07/05(土) 10:41:50.49 ID:lfI6QhZ+0
インドネシアなのが肝だな
岸田の政策が身が結び
弟の会社が儲かると
まさにやってることは外道
159 : 2025/07/05(土) 10:43:18.80 ID:tqfxQZiN0
物流ってハードな仕事だけど給料はそこそこいいってイメージだったけど思ったより貰えないのな
160 : 2025/07/05(土) 10:44:21.06 ID:KVcxrLLuM
インドネシア人とかベトゴミに敷居跨がせたくないわ。あと、アマゾン配達員のゴミどもにも
161 : 2025/07/05(土) 10:44:26.37 ID:pgiJ0dFF0
インドネシア人の人口の87%2億人以上がイスラム教徒なのに
どうやってイスラム教の禁じる物を配達させるのか
162 : 2025/07/05(土) 10:45:18.44 ID:lJCYJf4i0
お前らがやらないもんだから…
ありがたいことだねぇ
口だけで使い物にならない日本人
あ、アイキューの高さは世界屈指なんでしたっけ
163 : 2025/07/05(土) 10:45:57.59 ID:vVdpNptX0
事故増えるだけやろ
164 : 2025/07/05(土) 10:46:07.35 ID:Qj8uyFFu0
サッカー見てるとインドネシア人はかなり凶悪だぞ
165 : 2025/07/05(土) 10:46:34.91 ID:pgiJ0dFF0
イスラム教の禁じる物を強制的に配達させて国際問題か?
もう勘弁してくれよ
166 : 2025/07/05(土) 10:46:53.30 ID:lUJp561a0
インドネシア人の運転マジでやばいぞ
タクシー乗った時に死を覚悟したわ
167 : 2025/07/05(土) 10:47:16.80 ID:jD0yowqC0
10年後は自動運転トラックが支流だろ
168 : 2025/07/05(土) 10:47:21.76 ID:OmhqK9CK0
レイプも追加で。
169 : 2025/07/05(土) 10:47:30.23 ID:KVcxrLLuM
郵便配達のバイクもちょけたバカ多くなった。さらに底辺層が配達とか、もう終わりやね。日本に核ミサイル撃ち込んでいいよ。
170 : 2025/07/05(土) 10:48:16.86 ID:lfI6QhZ+0
やらなえって
小泉純一郎が規制緩和した以前の厳しさに戻して業者数減らせよ
佐川で数年働けば家が建てるようにしろよ
簡単だろ
175 : 2025/07/05(土) 10:49:47.51 ID:pgiJ0dFF0
宗教的を甘くみている底辺がいるけど
宗教的な価値観はお金以上に大事なことだからな
日本でのほほんと生きているとわからないことだと思うけど
176 : 2025/07/05(土) 10:50:28.93 ID:lfI6QhZ+0
10年後日本最大の問題は宗教問題になりそうだな
177 : 2025/07/05(土) 10:50:34.39 ID:ANM03GRc0
結局日本人が誰もやらないから物流も介護も特定技能の外国人に働いてもらうことになる
それで外国人は出て行けとかアホ過ぎる
181 : 2025/07/05(土) 10:53:01.41 ID:C6C5dpwf0
>>177
まず日本人は口だけのゴミクズ大すぎなんだよな
嫌儲でも若者を進学させないで高卒でドライバーにしろとかそんなのばっか
まず現状を憂いてる国士のお前がやれよと
179 : 2025/07/05(土) 10:50:48.20 ID:C6C5dpwf0
楽しくなってきたなぁ
それもこれもぜーんぶお前らのせいだけどね
180 : 2025/07/05(土) 10:52:08.23 ID:lfI6QhZ+0
>>179
おまえのせいだぞ
人に責任押し付けるな
182 : 2025/07/05(土) 10:53:41.59 ID:9hoAYnCQd
嫌儲軍師()は全てを見通してる( -`ω-)キリッ
183 : 2025/07/05(土) 10:54:27.27 ID:GrL8Lm320
日本人は変わりはいくらでもいるという時代は終わったということを理解できない
日本人も変化していかないといけないのに怠け者だから出来ないんだよね
184 : 2025/07/05(土) 10:54:28.79 ID:CRJdsu710
免許の試験受けに行ったら外人多くてびっくりしたわ
しかも母国語で試験受けてんのな
185 : 2025/07/05(土) 10:54:59.39 ID:pgiJ0dFF0
例えばインドネシア政府が「我が国民がイスラム教で禁止されている豚肉やアルコールを日本政府指導のもと扱わせている」
となる可能性は0ではない
187 : 2025/07/05(土) 10:56:10.58 ID:npQ/H56g0
>>185
仮にそう言った問題が起きても解決に導くのが政治の仕事
191 : 2025/07/05(土) 10:57:51.54 ID:pgiJ0dFF0
>>187
アメリカでも解決できない宗教的な争いに
日本政府が解決できると思うか?
186 : 2025/07/05(土) 10:56:02.17 ID:V2lxFq1U0
自分は割を食いたくないけど不便になるのは嫌だから、口八丁で尊い仕事だとか何とか誰かに押し付けようとしたけど、失敗したからやはり外国人頼みになったね
188 : 2025/07/05(土) 10:56:42.38 ID:WHlYrYFx0
最近火事があったところ?
189 : 2025/07/05(土) 10:56:47.94 ID:hI9VtbVSM
イスラームはやめておけ
そのうち、自治権を要求して、
いろんな活動し始めるぞ
194 : 2025/07/05(土) 10:59:03.29 ID:gWWW30Ex0
>>189
Z世代とは正反対に元気だなw
190 : 2025/07/05(土) 10:57:49.21 ID:V2lxFq1U0
いくら市井の連中が外国人排斥を叫ぼうが企業は外国人いれることでしか活路開けないんだからどんどん流入するだろうね
193 : 2025/07/05(土) 10:59:00.38 ID:+yVlYarc0
遅配、盗難、事故は確実に増えるな
195 : 2025/07/05(土) 10:59:20.62 ID:HR5ojSDl0
賃上げするとか政策を言ってるところに外国人低賃金労働者を入れて
賃下げ圧力かけるからバカみたいだよなw

支離滅裂

196 : 2025/07/05(土) 10:59:46.98 ID:ZtCvdsEt0
怠惰で無能なジャップが減って勤勉な外国人が増える
あれ?良いことしか無いよねこれ
197 : 2025/07/05(土) 11:00:20.54 ID:Qj8uyFFu0
さっさと自動運転導入しろよ
高速道路走るぐらいなら出来るだろ
198 : 2025/07/05(土) 11:00:21.78 ID:vVdpNptX0
外人が勤勉とか夢見てんなよ
199 : 2025/07/05(土) 11:00:46.30 ID:pgiJ0dFF0
日本人は宗教に関して無知が多いから言っておくけど
宗教の規律を無視した行為はやらないほうがいい
特にイスラム教
200 : 2025/07/05(土) 11:00:57.87 ID:HR5ojSDl0
何も知らない外国人労働者を働かせてそれに気づいて逃げ出したやつに
トクリュウの闇バイトをさせるんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました