
- 1 : 2025/06/29(日) 18:15:00.73 ID:Z71Rj1LQHNIKU
-
30年にわたる欧州全土での死刑廃止への取り組み
欧州は人権思想の発祥の地である。
その流れをくむ欧州諸国は、第二次世界大戦後まもない1949年に欧州評議会という国際機関を設立し、いち早く人権・民主主義・法の支配の推進に動き出した(※1) 。
翌年、同評議会は「人権と基本的自由の保障のための欧州条約(以下「欧州人権条約」)を採択し、世界で最も尊重される人権機関の一つとしての道を歩み始めた。
その後も条約に議定書を附属することで新たな権利を追加し、1982年には平時の死刑の廃止を規定する第6議定書を採択、2002年には第13議定書で「戦時を含むすべての状況における死刑の完全廃止」を規定している。
死刑を支持できない理由
死刑に対するEUの根底にある考え方は明確だ。
「いかなる罪を犯したとしても、すべての人間には生来尊厳が備わっており、その人格は不可侵である。人権の尊重は、犯罪者を含めあらゆる人に当てはまる」というものだ。
さらに、人権的観点のみならず、死刑は「不可逆性」という重大な問題を抱えている。検察官や裁判官、陪審員、さらには既決囚を赦免できる政治家であっても、絶対に間違いを犯さないとは言い切れない。にもかかわらず、死刑は一度執行されてしまえば取り返しがつかない。
冤罪(えんざい)による、あってはならない過ちを完全に回避するための最も確実な方法は、唯一、「死刑を廃止する」ことなのである。
EUは、犯罪者に刑罰を科すことの目的は、「本人に自らの過ちを理解させ、自責の念を持たせ、その人物を更生させ、最終的には社会復帰させること」にあると考えている。
この点から言えば、死刑では刑罰の究極的目標が果たせない。
さらに、死刑存続を擁護する際に用いられる、死刑の持つ犯罪抑止効果についても、欧州では死刑廃止後に重大犯罪が激増したという事実がなく、米国では死刑廃止州より存置州の方が殺人事件の発生率が高いというデータもあり、死刑の犯罪抑止力は証明されていない。
また、同様に存続の大きな論拠となる、「命をもって罪を償う」という考え方については、死刑によっても被害者家族の喪失感が薄れることはない上、生命の絶対的尊重という基本ルールを監視する立場にある国家も、そのルールの例外であってはならない、とEUは考える。
- 2 : 2025/06/29(日) 18:15:41.44 ID:RTV0CeCMdNIKU
-
白石……おまえと働きたかった……
- 3 : 2025/06/29(日) 18:15:42.31 ID:Z71Rj1LQHNIKU
-
「おまえが被害者遺族になったらどう住んだ!😡」
右派は感情
- 4 : 2025/06/29(日) 18:16:08.13 ID:WH7e8klG0NIKU
-
じゃあ終身刑とかも駄目じゃん
- 7 : 2025/06/29(日) 18:17:11.62 ID:Z71Rj1LQHNIKU
-
>>4
なんか仮釈放なしの終身刑もダメらしいよ - 21 : 2025/06/29(日) 18:22:34.51 ID:fTO3jxJh0NIKU
-
>>4
終身刑も無期懲役も当然アウトだよ
日本では報道あまりされてないけど、国連からも日本の人権状況の調査が入るたびに無期刑の廃止勧告を食らってるわ - 5 : 2025/06/29(日) 18:16:18.70 ID:GE5IsMBt0NIKU
-
理解できるなら死刑判決出るようなこと始めからしないよ
- 6 : 2025/06/29(日) 18:16:37.06 ID:gTfYoEbm0NIKU
-
チーニーズは感情的な国www
- 8 : 2025/06/29(日) 18:17:13.48 ID:9u7xVT1X0NIKU
-
ぶっちゃけ無期懲役のほうが残酷だよね
- 9 : 2025/06/29(日) 18:17:39.87 ID:RP2ByJeS0NIKU
-
正論
一方ジャップは死刑で全て解決しようとしていた - 10 : 2025/06/29(日) 18:17:45.62 ID:Pt0TKySB0NIKU
-
善悪とは人間都合でしかない
- 11 : 2025/06/29(日) 18:17:58.66 ID:M52T3NtJ0NIKU
-
仕事で人殺してお給料貰うってのがマズイと思うんだけどな
- 12 : 2025/06/29(日) 18:18:33.78 ID:Z71Rj1LQHNIKU
-
>欧州は人権思想の発祥の地である。
もう初っ端のここで頭キューってなってそうw
- 13 : 2025/06/29(日) 18:18:45.22 ID:mS4p+0IF0NIKU
-
欧米のイスラエルへの対応を見て
白人の言うことには正しさがあるという幻想が完全に消えたわ - 14 : 2025/06/29(日) 18:18:46.77 ID:6cShY0Fo0NIKU
-
白カスって倫理のないキチゲェだらけなのによくこんなこと言ってられるよな
- 19 : 2025/06/29(日) 18:21:57.91 ID:MpH4ZRzw0NIKU
-
>>14
本音と建前がすごいよな
あんなことやっといてよくそんなこと言えるなみたいな事例がたくさんある - 15 : 2025/06/29(日) 18:18:57.29 ID:IWpUNUTE0NIKU
-
被害者側が選択すればいいんじゃね?
関係ねえ野次馬がごちゃごちゃ言うことじゃねえよ - 17 : 2025/06/29(日) 18:20:11.19 ID:aaQcrQPU0NIKU
-
再犯率考えたら殺処分でいい
- 18 : 2025/06/29(日) 18:20:41.10 ID:l3Taa/fV0NIKU
-
こいつらは現場で簡単に射56するけど
日本では絶対にそれをできない単純にその違いだろ
- 20 : 2025/06/29(日) 18:22:05.88 ID:fn/7iXTV0NIKU
-
遺伝子レベルであかんのおるからなぁ
人外には極刑しか無いのは分かる - 22 : 2025/06/29(日) 18:23:35.79 ID:4kZf01Kz0NIKU
-
そういうのは治安改善してからいいなよ
- 23 : 2025/06/29(日) 18:23:58.40 ID:MpH4ZRzw0NIKU
-
反省も社会復帰も必要無い
ただいなくなってほしい - 24 : 2025/06/29(日) 18:24:32.76 ID:TGYUl9iR0NIKU
-
>死刑によっても被害者家族の喪失感が薄れることはない
これってそういうデータあんの?
- 30 : 2025/06/29(日) 18:26:40.40 ID:4kZf01Kz0NIKU
-
>>24
死刑に犯罪抑止力はない
と同じで統計取りようがないのをいいことに
なんの根拠もなく言い張ってるだけだぞw - 25 : 2025/06/29(日) 18:24:59.61 ID:uFyKGGIy0NIKU
-
欧米人はそれがバカ論理だという事を自覚しようよ
- 26 : 2025/06/29(日) 18:25:11.44 ID:dTej1uUI0NIKU
-
欧米も日本のマスコミも人権人権言うならまず自分らの人権問題なんとかしろよ
- 27 : 2025/06/29(日) 18:25:14.67 ID:ZBYTMB8z0NIKU
-
では屏風から更生した凶悪犯を出してください
- 28 : 2025/06/29(日) 18:25:35.30 ID:1ZVhkoEf0NIKU
-
ならイスラエルに罪を自覚させて見せろよ
- 29 : 2025/06/29(日) 18:26:14.90 ID:EI5jGDmu0NIKU
-
要は犯罪者を洗脳するってことだろ?
余計アンモラルだと思うけどな - 31 : 2025/06/29(日) 18:26:51.00 ID:2BER0bSE0NIKU
-
その代わり現場で射殺します
- 32 : 2025/06/29(日) 18:28:01.11 ID:Vu45FqNI0NIKU
-
人を殺した奴に社会復帰してほしくないからです
- 33 : 2025/06/29(日) 18:28:08.08 ID:fWvQaDrV0NIKU
-
シャバに戻ったら確定でまた人殺し続けるから、永久に社会から排除するのが死刑の目的なんだけど…
更生した犯罪者一匹が生み出す社会厚生と、犯罪者がまた人殺しを繰り返して善良な市民が生み出すはずだった社会厚生の2つを比較して後者の方が重要てだけ - 34 : 2025/06/29(日) 18:28:10.71 ID:tERbjIPd0NIKU
-
そこらの軽犯罪者でもカスみたいな奴しかいないのに死刑相当の犯罪起こした奴なんて全く反省してないぞ
- 35 : 2025/06/29(日) 18:29:00.25 ID:by1cHTbC0NIKU
-
じゃあ終身刑は何なんだよ
- 36 : 2025/06/29(日) 18:29:02.66 ID:YpXUGGDadNIKU
-
夢を見るのは自由
コメント
凶悪犯をその場で射〇するのは実質死刑だよね。
欧米人や弁護士が死刑をなくしたいと叫ぶなら銃〇を無くしてからじゃないと話にならない
> 凶悪犯をその場で射〇するのは実質死刑だよね。
全く違う
この手のアホって、例えばヴィーガンには「植物の命はいいのか!」って主張が有効だと勘違いして得意げになってる単細胞と層が被ってるイメージ
にしてもこういう低知能ってなんで散々反論され尽くしてる極めて初歩的な雑魚理論を発する前に調べるってことをしないんだろう
世界中で議論されてるような話題で自分が咄嗟に思いつく程度のことなんてとっくに反論されてるかもって慎重さと謙虚さが少しでもあれば分かりそうなもんだけど
ChatGPTにプロンプトを入力することすらままならないレベルの知恵遅れなのか