
- 1 : 2025/06/10(火) 13:09:34.93 ID:GgcdXCaP0
-
増勢が続く新卒採用市場で、あえて採用人数を大幅に減らす企業がある。業績が好調であるにもかかわらずだ。
大和ハウス工業は2025年春に大卒・院卒で669人採用したが、26年卒は150人にとどめる計画だ。同社は大量採用で知られるが、一転して8割近く減らす。
「全社で適正人員を見極めるため、ドラスチックに人数を減らした」と上田あきは人事部長は話す。これまで各部署に必要な人数を聞き取って計画を作ってきた…https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD06ATB0W5A600C2000000/
- 3 : 2025/06/10(火) 13:10:24.61 ID:ghgWbVjz0
-
AIなんも関係なくて草
- 4 : 2025/06/10(火) 13:10:46.73 ID:n1lz9VTn0
-
滑り込めたやつ、持ってるね~
- 24 : 2025/06/10(火) 13:16:10.32 ID:sFy29e4k0
-
>>4
使えなかったら辞めてもらうんじゃないか?若くても - 26 : 2025/06/10(火) 13:17:36.09 ID:yVfT99Ai0
-
>>4
もう代行使って辞めてんじゃねw - 6 : 2025/06/10(火) 13:11:18.86 ID:Z8b7XrfBa
-
また就職氷河期世代を作るのかよ…
- 7 : 2025/06/10(火) 13:11:50.65 ID:ggxenh7v0
-
建設介護業界が待ってるぞ
- 12 : 2025/06/10(火) 13:13:21.07 ID:Zyr03QLF0
-
>>7
大和ハウスって建設ちゃうの? - 37 : 2025/06/10(火) 13:20:43.69 ID:ggxenh7v0
-
>>12
たし蟹 - 8 : 2025/06/10(火) 13:11:57.06 ID:M0qk47ps0
-
バカが増えただけだからふるい落とさないとな
- 9 : 2025/06/10(火) 13:11:59.87 ID:1SArXvQN0
-
日本社会が縮小していくからね
多くの社員なんて要らない - 10 : 2025/06/10(火) 13:12:38.07 ID:socY3iFq0
-
自民は国民より企業優先
終わった国 - 11 : 2025/06/10(火) 13:12:46.56 ID:nrmeaFmT0
-
氷河期キタ━━━━(゚∀゚)━━━━??
- 13 : 2025/06/10(火) 13:13:36.54 ID:LSMkLnPD0
-
Zが氷河期に対して「仕事を選ばなきゃあるだろ」がブーメランする訳だな
良かったじゃん - 14 : 2025/06/10(火) 13:13:51.19 ID:EiqxZe980
-
不動産が落ち目に入ってるだけや
- 15 : 2025/06/10(火) 13:14:09.00 ID:n1lz9VTn0
-
氷河期おじさん「ニコニコ」
- 16 : 2025/06/10(火) 13:14:13.46 ID:+cvQxPNR0
-
新卒一括採用からジョブ型に変わるんだからこれからはこれが当たり前になるだろ
入社するにはまずインターンに応募して実力を見てもらうことになる - 17 : 2025/06/10(火) 13:14:24.13 ID:KqrjbynA0
-
z「氷河期は4ねよ」
↓
z「」 - 18 : 2025/06/10(火) 13:14:46.00 ID:/nJB5qU0M
-
AIで売れなくなる業種は多いだろうな
- 19 : 2025/06/10(火) 13:14:46.63 ID:2gt1qbzH0
-
めっちゃ絞るのね
- 20 : 2025/06/10(火) 13:14:53.26 ID:lcYYWp57r
-
たった一社なのにウキウキの氷河期おじさん
- 21 : 2025/06/10(火) 13:15:09.48 ID:1NwE6US+0
-
新卒一括採用って方式を見直す時期に来てる
- 22 : 2025/06/10(火) 13:15:27.55 ID:S0rt3g0g0
-
AIに勝てないZに用はない
- 23 : 2025/06/10(火) 13:15:39.42 ID:+o7Cwc170
-
AIが割と理想の即戦力なので
外資や大手中心に新人を育てるよりもAI活用して
最初から知識がある中途採用促進になりつつある🥺 - 25 : 2025/06/10(火) 13:16:36.80 ID:YqQuu8Zdr
-
介護
運送
建築いくらでも仕事選び放題だぞ
良かったな - 27 : 2025/06/10(火) 13:17:47.43 ID:UKQmni1C0
-
製造業で高卒のおじさん達と働かないか?
車組み立てるの楽しいぞ - 28 : 2025/06/10(火) 13:18:23.95 ID:OMYQLjcC0
-
東京だから就職する
大手だから就職する
こんな人間も不要だから全部解雇 - 29 : 2025/06/10(火) 13:18:30.20 ID:Ufy5gfJU0
-
AIならタイパコスパ重視のZさんもニッコリやで
- 30 : 2025/06/10(火) 13:18:33.18 ID:9KOUdZjp0
-
aiで資本家の富の独占と人間の取捨選択具合が更に熾烈になる
人間扱いされなくなるよそのうち - 31 : 2025/06/10(火) 13:19:23.15 ID:LL4LHRIzH
-
米作れよ
- 32 : 2025/06/10(火) 13:19:30.03 ID:yVfT99Ai0
-
細かい事は気にすんな
人手が足りないところはいくらでもある
介護に運送、土方に飲食
選び放題やw - 33 : 2025/06/10(火) 13:19:38.43 ID:cFE2K9S00
-
もっとドラマチックに減らして
- 34 : 2025/06/10(火) 13:19:56.49 ID:kNEqb7oc0
-
ただの不景気だろ
隠すためにAI世代とか言われそう - 35 : 2025/06/10(火) 13:19:56.47 ID:B1ZSosjS0
-
それやって十数年後まともな中間管理職いなくなって困るパターン氷河期でやったのにまた繰り返すの?
- 46 : 2025/06/10(火) 13:23:40.92 ID:+cvQxPNR0
-
>>35
そもそも中間管理職なんかいらないよねって時代にきてるんだよ
知識をアップデートした方がいいぞ - 36 : 2025/06/10(火) 13:20:19.26 ID:loGVib8N0
-
ハスウメーカーって決算見る限りは不況だろ
- 38 : 2025/06/10(火) 13:20:53.98 ID:reAlRo0/0
-
今は選ばなきゃあるだろ、氷河期は選ぶ選択肢なんて無いから面接数が異常な数になった
- 40 : 2025/06/10(火) 13:21:44.75 ID:02QwdtLN0
-
>「全社で適正人員を見極めるため、ドラスチックに人数を減らした」と上田あきは人事部
ドラスティックって言葉自体に引っかかって内容に目が向かないって効果あるよね
- 41 : 2025/06/10(火) 13:21:48.01 ID:P+aI6l5wH
-
営業がもうそんなにいらないんじゃねえの?
- 42 : 2025/06/10(火) 13:21:48.60 ID:yCnk2o150
-
利上げで不動産業界冷え込むのほぼ確定なんかね
やっぱ少し待ってから買うのがええな - 43 : 2025/06/10(火) 13:22:23.15 ID:H47yCGvWH
-
雇用はリスクの時代
AI管理職とAIリーダーの元でタイミー部隊が日割りで働くようになる - 44 : 2025/06/10(火) 13:23:04.79 ID:iE/jtZ3r0
-
激的にとか急激にでいいのに、ドラスチック、なんてカタカナ語使う理由なに?
そのほうがかっこいいから?ルー大柴の幽霊に取り憑かれたの? - 45 : 2025/06/10(火) 13:23:25.98 ID:Zvv8TY7wM
-
まあAIあればだいぶ人が減らせるわな
- 47 : 2025/06/10(火) 13:23:47.20 ID:Rf4xV1OvM
-
もう不況&AI氷河期が始まってるぞ
- 48 : 2025/06/10(火) 13:23:58.55 ID:nWqH9/fjH
-
多く採っても辞めるのも多い職場なんでしょ
- 49 : 2025/06/10(火) 13:24:10.06 ID:58bJoaI90
-
求人が絶好調です!って状態から毎度突然氷河期が訪れるよな
コメント