
- 1 : 2025/03/04(火) 01:15:14.31 ID:CfIQedfaM
-
漢字文化じゃないから理解できないんよ
- 2 : 2025/03/04(火) 01:15:26.96 ID:CfIQedfaM
-
哀れだなあ
- 3 : 2025/03/04(火) 01:17:05.27 ID:SkJ3xPs00
-
名前をマイケル、ジョニー、ゴンザレスにしてリメイクしよう
- 4 : 2025/03/04(火) 01:18:10.36 ID:9CLqt2XxM
-
騎士戦争の本場じゃないの?
知らんけど - 5 : 2025/03/04(火) 01:19:44.19 ID:ZfdEW+fj0
-
そもそもドラマとして何が面白いの?
春秋の逸話や楚漢戦争とかのが面白いじゃん - 6 : 2025/03/04(火) 01:20:01.31 ID:ouF6DofX0
-
つーか横山光輝が流行らせたんだろ
- 13 : 2025/03/04(火) 01:46:32.24 ID:CfIQedfaM
-
>>6
吉川英治も知らない無知白痴ニワカボケ - 7 : 2025/03/04(火) 01:21:05.92 ID:W8j79+ew0
-
大徳仁の人劉備受けそうやけどな
- 8 : 2025/03/04(火) 01:21:21.08 ID:YrqNB4Np0
-
三国志って実話?見たことない
- 30 : 2025/03/04(火) 02:33:11.49 ID:42Xmyt7G0
-
>>8
三国志は実話だけど三国志演義は二次創作みたいな感じ - 9 : 2025/03/04(火) 01:22:48.88 ID:KGk2jg7M0
-
ドラクエもあまり流行らないしな
- 10 : 2025/03/04(火) 01:30:43.23 ID:Qa40sIbU0
-
南宋や清って凄い文化や経済だったらしいのに全然話題にならんよな
- 14 : 2025/03/04(火) 01:48:31.27 ID:2Vn6z0KP0
-
>>10
日本でも水滸伝や岳飛、楊家将とかは江戸時代から人気だったようだが
現代はこれといったコンテンツが無いしな中国では宋の時代が一番人気らしい
金や遼といった異民族から自国を守る英雄という構図がわかりやすいからか - 16 : 2025/03/04(火) 02:00:13.65 ID:iMq1SvRu0
-
>>10
三国志好きは通史が苦手なイメージ遼宋西夏の三帝鼎立から南宋金モンゴルの時代が政治情勢とかヤバい死ぬほど面白い
三国志とのスケールが違いすぎる - 11 : 2025/03/04(火) 01:41:30.73 ID:8A9yVLXl0
-
白人と黒人とゲイとユダヤ人を出さないとダメなんだろ
- 12 : 2025/03/04(火) 01:42:30.12 ID:a7g8jjxT0
-
仁義とかの道徳に縛られた世界観がまず理解できんだろ
- 19 : 2025/03/04(火) 02:07:49.26 ID:dQCQBQlo0
-
>>12
騎士道知らんとか草
英国の歴史を見ろや - 20 : 2025/03/04(火) 02:10:13.14 ID:a7g8jjxT0
-
>>19
白人気取りジャップきも笑 - 15 : 2025/03/04(火) 01:53:02.31 ID:FEigvAwS0
-
直後にモンゴル軍にひき肉にされちゃうんだから
彼らの視点ではくだらないでしょ。
逆に撃退した日本の戦国時代は過剰に持ち上げられてる。 - 17 : 2025/03/04(火) 02:03:50.79 ID:fjPxUfER0
-
>>15
ネタか釣りかガチか - 18 : 2025/03/04(火) 02:04:23.69 ID:qssTQkby0
-
漢字文化の理解がポイントかもな。
趙雲とか字面だけでイケメンすぎるもん。
名前を欧州風に変換したほうがいいかもな。 - 21 : 2025/03/04(火) 02:11:54.73 ID:GBrDfoKkp
-
白人どうこうより
昔から言われてたが
日本人が三国志好き過ぎるなだけだろ
中国人より詳しいんじゃないのか - 22 : 2025/03/04(火) 02:12:32.60 ID:znudlbf90
-
検索すると半裸の炉利ばっか出てきて諦めるんだろ
- 24 : 2025/03/04(火) 02:19:15.08 ID:qssTQkby0
-
中国でも三國志は三大奇書というくらいだからトップクラスのメジャー小説ではあると思う。
ただおそらく相対化されてるのに対して、日本人は中国古典は三國志しか知らないみたいなパターンがほとんど。
吉川英治やら横山光輝やら人形劇やらコーエーやら三國志モチーフの名作多すぎる。 - 25 : 2025/03/04(火) 02:20:40.13 ID:xSTHRMaQ0
-
三國無双やってないからやろ
- 26 : 2025/03/04(火) 02:27:19.39 ID:6pvn0iKF0
-
三国志以降の中国は異民族も入り乱れたバトル・ロワイヤル。
- 27 : 2025/03/04(火) 02:28:44.12 ID:zJmiV7Gh0
-
無双6くらいまでしかやってないけど
馬謖を斬るシーンは実装されてるの? - 28 : 2025/03/04(火) 02:31:44.28 ID:qKOt5tAG0
-
東アジアのお前らだってナポレオン戦争とか第一次世界大戦とか特に興味ないんだからお互い様じゃない
- 31 : 2025/03/04(火) 02:35:28.80 ID:GBrDfoKkp
-
>>28
あぁそれはあるかもね - 29 : 2025/03/04(火) 02:32:52.91 ID:9QT6CNz+H
-
三国志は根本に儒教がある
儒教文化のある国じゃないとスッと読めないだろう
王の後継ぎは長男に決まってる、とか - 33 : 2025/03/04(火) 02:38:58.98 ID:FEigvAwS0
-
宋じゃなくて晋の間違い
コメント