なんでお前ら農家にならないの?東京の田舎の方に農地買って輸出するだけで食料不足だから儲かるぞ

サムネイル
1 : 2023/06/15(木) 09:44:41.00 ID:OIDLmZpRd

藻を使った「グリーン給食」で食料危機を学ぼう 静岡・袋井
https://mainichi.jp/articles/20230613/k00/00m/040/221000c

17 : 2023/06/15(木) 09:45:45.77 ID:IdK5eml4M
>>1
あなたは農家なの?
18 : 2023/06/15(木) 09:46:07.04 ID:IdK5eml4M
>>1
どれぐらい儲かってますか?
19 : 2023/06/15(木) 09:46:14.91 ID:54caBYfj0
素人がいきなり農地買うことは農地法でできないんよ
20 : 2023/06/15(木) 09:46:21.54 ID:PosKcpU40
コミュ障お断りじゃん
21 : 2023/06/15(木) 09:46:49.52 ID:gCNLW0sm0
農家じゃない人は農地買えません
農業したいならどこからか農地借りて小作人になるしかない国
22 : 2023/06/15(木) 09:47:48.47 ID:lUFQtHPr0
宅地買って勝手に農地にしたらダメなの?
28 : 2023/06/15(木) 09:51:57.29 ID:TsHLZWgi0
>>22
そら素人でもダメだってわかるわ
33 : 2023/06/15(木) 09:55:30.96 ID:kMl9s1wr0
>>22
農地にすることはできないが畑にすることはもちろんできるよ
税金が優遇されるんよ農地って
35 : 2023/06/15(木) 09:57:51.99 ID:gCNLW0sm0
>>22
宅地で家庭菜園をすることはできるけど土地に掛かる税金を安くするために登記地目を宅地から農地に変更するなどを考えるなら地域の農業委員会から証明書を発行してもらう必要があるから勝手には出来ない
23 : 2023/06/15(木) 09:48:14.99 ID:pbY3B5b6M
廃校をそのまま買って住みたい
校庭で農作物育てて体育館で運動して
34 : 2023/06/15(木) 09:57:47.34 ID:kMl9s1wr0
>>23
いいね
果樹園付きの古民家を100万くらいで買って、果樹栽培しながらのんびり暮らしたい
24 : 2023/06/15(木) 09:49:20.82 ID:3cluHYb40
簡単そうで難しいんだろ
25 : 2023/06/15(木) 09:50:00.39 ID:TsHLZWgi0
>>1
食糧難はもう少し先だな
でも間違いなくその環境は作られる
26 : 2023/06/15(木) 09:50:33.66 ID:zdb1vd/60
農機具がな…
27 : 2023/06/15(木) 09:51:52.32 ID:2OY5t6sVp
宅建を取る時に農地法ぐらいやるだろ
家庭菜園が関の山
肥料や水、燃料、何より高額な農機具
という片手間で美味しい物が作れたら苦労しなさそう
29 : 2023/06/15(木) 09:54:08.05 ID:zbu06TZP0
食力自給率がとか農家の高齢化がとか言うのに農地も買えない世の中
30 : 2023/06/15(木) 09:54:13.41 ID:4wSiAiFH0
それをやりたいなら、東京近郊の田舎でやるんだよ。そうやって関東の農家は東京市場で稼いでるんだから
31 : 2023/06/15(木) 09:55:01.88 ID:MdofcqXDM
農協に入らないと除草剤を撒かれるんだろ
32 : 2023/06/15(木) 09:55:14.38 ID:ASrZa/ZIM
宅地より農地にしておく方が固定資産税安いし
田舎の農地を宅地にした所で売れないし
36 : 2023/06/15(木) 09:58:19.28 ID:VLqtO0+Ta
国際政治学者だから
37 : 2023/06/15(木) 09:58:40.11 ID:8qcupL/uM
農家は楽とか言うけど

代々やってるやつら以外は売り込みする営業スキル必要なの理解してる?

土方ビジネスマンだぞ、新規の農家って

48 : 2023/06/15(木) 10:13:02.37 ID:pbY3B5b6M
>>37
VTuberとコラボしてパッケージだけVTuberのキャラの米をオタクに売りつけたいな
38 : 2023/06/15(木) 09:59:32.22 ID:a9tZpjtf0
異常気象とかでいきなり作物が全滅したら終わりだしな
39 : 2023/06/15(木) 10:06:39.96 ID:lCIKNXoL0
農業は儲からないから農民はどんどん減ってる

農林水産者の発表によると、2010年の「農業就業人口」は約260万人でした。 しかしその後は、毎年10~50万人ほど減り続け、2019年には約168万人にまで減少しました。 農業就業人口のうち、自営農業である「基幹的農業従事者」の人数は、2010年が約205万人だったのに対して、2019年は約140万人でした

40 : 2023/06/15(木) 10:07:46.74 ID:lCIKNXoL0
○ 現在、我が国の基幹的農業従事者は、65歳以上が69.6%、49歳以下が10.8%(39歳以下は4.9%)と著しく アンバランスな状況。2021/07/09
41 : 2023/06/15(木) 10:07:54.57 ID:2R3PSBnV0
脱サラいちご農家3年目だけど、いま年収4000万超えてるわ
45 : 2023/06/15(木) 10:10:29.25 ID:LPtFGfLfd
>>41
農薬どんくらい使うもんなの
42 : 2023/06/15(木) 10:09:31.50 ID:m5fc5iyod
米農家やってるがまじで疲れるし農協クソやし頭狂うぞ 最近は米より果実のが売れるからそっちに力入れてる
新規でやるもんじゃねぇ 親のを継ぐならありかもだが疲れる
43 : 2023/06/15(木) 10:10:05.57 ID:8KQzr8Xv0
農業の人手不足だけの問題なら政策で解決する話になるがそんなんじゃないし
44 : 2023/06/15(木) 10:10:15.92 ID:8qcupL/uM
収穫時期に昼間っから嫌儲入り浸りで草
46 : 2023/06/15(木) 10:11:57.96 ID:lCIKNXoL0
10年後には農民が半分くらいになってると思う

円安にもなってるし
安く食べ物が買える時代じゃなくなってるかもな

47 : 2023/06/15(木) 10:12:17.82 ID:8qcupL/uM
大阪の田んぼとか点々としすぎだしマジで移動時間が無駄だわ
アメリカはデカい農地をヘリコプターやらドローンでやるわけだから勝てるわけ無いわ
49 : 2023/06/15(木) 10:14:23.73 ID:lCIKNXoL0
農業従事者は全人口の1.7%。 1農場当たりの規模が拡大傾向に アメリカは陸地の約17%を農地が占めていますが、実は農業従事者の比率は低く、2017年の時点で約260万人と就業人口の1.3%にすぎません。
50 : 2023/06/15(木) 10:15:10.47 ID:HCAQJM6G0
>31
うちの農協は積極的に農地売却の介入して物流会社に売りまくってるわ
52 : 2023/06/15(木) 10:23:45.92 ID:lCIKNXoL0
あと10年で農民の数が半分になるからな
53 : 2023/06/15(木) 10:25:53.28 ID:10kY0K+G0
全然不足してないし
中国産の安値攻勢とどうやって戦うんや
国内の既存勢も技能実習生ドーピングしとるぞ
54 : 2023/06/15(木) 10:26:02.21 ID:6WSnNP5H0
コオロギ食っとけ
55 : 2023/06/15(木) 10:28:55.17 ID:R08GEe4E0
でも実際に脱サラ農家になってウハウハ儲かってるという話をほとんど聞かない
56 : 2023/06/15(木) 10:30:53.03 ID:lCIKNXoL0
ベトナム人時給300円でレタス作ってるところしか儲かってないだろ
57 : 2023/06/15(木) 10:34:50.84 ID:HGByxVjvM
儲かって無い素振りを見せつつ上手く金を稼ぐレッドオーシャンだぞ 儲かる手法はすぐに真似される
59 : 2023/06/15(木) 10:54:28.86 ID:lCIKNXoL0
>>57
儲かってる奴もいるのだろうが
大部分が年金もらって農業してる感じ
健康のためにやってる
だからどんどん数が減ってる
62 : 2023/06/15(木) 10:57:11.96 ID:I4uOQEw40
>>59
これだよね
年金もらってない若い世代が継ぐわけない
58 : 2023/06/15(木) 10:39:11.22 ID:XonPYnRTM
暑いから
60 : 2023/06/15(木) 10:54:50.27 ID:ycwwR3d20
親父が専業農家だったけど俺継ぐ気ないからほとんどの土地を月極駐車場や貸地にしてる
空き地のままになってる農地もあるけど仕事しながら兼業農家やるなんて無理
61 : 2023/06/15(木) 10:56:14.82 ID:lCIKNXoL0
儲からないならやめろよww

と言うかもしれないが
実際やめまくってるからな
儲からないから

63 : 2023/06/15(木) 10:57:24.04 ID:lCIKNXoL0
アメリカにしても補助金出して所得補償してる状態
フランスのワイン用ブドウ農家にしても補助金もらって生活してる
所得保障しかないけど日本はやってないから
どんどん数減ってる
64 : 2023/06/15(木) 10:58:23.05 ID:MxiIWLuY0
農家は二極化しとる
儲かってるところは半端ない
儲からないところは儲かってるところに農地売ったり貸したりしてる
65 : 2023/06/15(木) 10:58:40.33 ID:lCIKNXoL0
農民しか農地買えない仕組みだが

それならばと法人が買えるようにしても儲からない

ベトナム人を最低賃金より安く雇うしかないとか
違法スレスレだろそれ

68 : 2023/06/15(木) 11:27:29.31 ID:8l/gn7700
本当に食糧不足になるくらい困窮したらトラクター動かす石油も農地に撒く肥料も入ってこなくなるからマジで未来ないんだよな農業って
食料自給率なんて意味のない数字だわ
69 : 2023/06/15(木) 11:31:18.17 ID:i778kD290
収入安定しないし休日もほとんど無いぞ
70 : 2023/06/15(木) 11:33:52.66 ID:WVupcgui0
農業のみで儲けるには土地集約による効率化が必要
既得権益により法人参入障壁もある

地方に既得権益を持つ土地持ち老人
彼らが地方の政治・経済を握ってる限り難しいでしょ

71 : 2023/06/15(木) 11:44:17.38 ID:nV04i7dsM
新規参入でもやり方次第で儲かるだろうと思う
そんな事例もあるしね
やるなら業界を徹底的に調べてそこに勝ち筋が見えたらやってみてもいいと思う
72 : 2023/06/15(木) 12:36:01.82 ID:wHGd1SJJr
儲かってたら倅が後継ぐんだよなぁ
実際は家業拒否して都会に出て就職してる
74 : 2023/06/15(木) 12:38:37.79 ID:cXWSDqdE0
農産物の輸出は香港が1位 2位がタイ

コメント

タイトルとURLをコピーしました