- 1 : 2021/11/07(日) 09:51:43.583 ID:ucX1Bd33F
-
彼氏曰く、こっちの方が早いじゃん。との事
別れようかな
- 2 : 2021/11/07(日) 09:57:32.654 ID:meMKqjNy0
-
蛇口からお湯入れたら沸騰が早くて時短になるよねって事?
皆んな当たり前にしてるのかと思った - 3 : 2021/11/07(日) 09:58:08.090 ID:U7wghd+Id
-
>>2
うん
蛇口から出るお湯って飲む為のものじゃないでしょ - 10 : 2021/11/07(日) 10:03:05.881 ID:9ifyOyra0
-
>>3
残念ながら日本の水道水はペットボトルのミネラルウォーターなんかよりよっぽど安全で質がいい - 4 : 2021/11/07(日) 09:59:06.127 ID:3mZfDS040
-
沸騰させるんだから時間短いほうが良いじゃん
- 5 : 2021/11/07(日) 10:00:08.875 ID:kd6lI8On0
-
え、お湯と水で違うところから持ってきてると思ってる?
- 6 : 2021/11/07(日) 10:01:20.203 ID:q+BNJtZl0
-
>>5
何言ってるの? - 11 : 2021/11/07(日) 10:03:23.827 ID:R2aXkNkud
-
>>5
- 7 : 2021/11/07(日) 10:01:37.280 ID:hQj4m8+q0
-
瞬間湯沸かし器女
- 8 : 2021/11/07(日) 10:02:23.444 ID:5HlbjB7R0
-
飲料水だから冷たかろうが温かろうが飲んでよいのです
- 12 : 2021/11/07(日) 10:04:59.280 ID:meMKqjNy0
-
こんなガ●ジ女と付き合う男も大変よな
- 13 : 2021/11/07(日) 10:05:20.294 ID:XvfVaaP20
-
飲み水を使ってるかどうかってことね
どうせ沸騰させたら雑菌は死ぬんだし変わらないと思うけどな - 14 : 2021/11/07(日) 10:08:37.495 ID:U7wghd+Id
-
じゃあ君たちインスタントコーヒー入れたコップに水道のお湯を直注ぎして出されたら快くのめる?
お茶の急須に同じく直注ぎしてお茶出されたら快く飲める?
そういう事だよ - 20 : 2021/11/07(日) 10:12:30.735 ID:9ifyOyra0
-
>>14
そもそも給湯器は駄目だって書いてあんだろ - 28 : 2021/11/07(日) 10:22:38.061 ID:Ckof24FE0
-
>>14
温度が低いだろ
ウンカス食ってろ - 15 : 2021/11/07(日) 10:09:33.428 ID:U7wghd+Id
-
極論、コップに水道のお湯を入れて飲めますか?ってこと
- 40 : 2021/11/07(日) 10:37:07.115 ID:Ckof24FE0
-
>>15
じゃあちんげひxtyぱcつtrとんでろ! - 16 : 2021/11/07(日) 10:10:26.497 ID:HIyi/R7YM
-
給湯器を通してることが問題
- 17 : 2021/11/07(日) 10:11:32.256 ID:K2b2BZiR0
-
ガス代が勿体ないとかならなんとなくわかる
- 18 : 2021/11/07(日) 10:11:47.177 ID:eJSNIPYM0
-
ケルトで沸騰させる要素なくなってね
- 19 : 2021/11/07(日) 10:11:50.495 ID:FPMRT1SC0
-
ケトルに入れた後に沸騰させるという条件付けが無いせいでキチゲェが生まれようとしている
- 24 : 2021/11/07(日) 10:14:11.195 ID:5HlbjB7R0
-
>>19
合点がいった - 21 : 2021/11/07(日) 10:12:38.981 ID:WwR6p6Goa
-
ホモ
- 22 : 2021/11/07(日) 10:12:53.641 ID:9ifyOyra0
-
水道水、直はおk
- 23 : 2021/11/07(日) 10:13:39.408 ID:U7wghd+Id
-
いや遭難した時なら蒸留水飲むけどさ…
家で口に入れるなら普段飲んでる水からお湯作りたいじゃん…ほんとに皆んなケトルに水じゃなくお湯入れてるの?
- 38 : 2021/11/07(日) 10:34:49.017 ID:3pGgP7/zd
-
>>23
その普段飲んでる水は水道水じゃないんですか - 25 : 2021/11/07(日) 10:16:54.767 ID:9ifyOyra0
-
そもそもとにかく日本のありったけの税金を突っ込んでありとあらゆる最新技術が突っ込まれてる水事業に
一企業しかチェックしてないミネラルウォーターごときが叶うわけ無いだろ
この辺は仕事で関わるとそのデカさにビビる
JRや郵便局、NTTだね - 30 : 2021/11/07(日) 10:23:43.411 ID:Ckof24FE0
-
>>25
うるせえなこいつ
うんこおちゃわんに盛ってガツガツ食えよ! - 26 : 2021/11/07(日) 10:17:52.116 ID:eJSNIPYM0
-
あれでしょ
フリーズドライお吸い物食べるとき沸騰したお湯で器に少しお湯入れて器温めて
ぬるくなったお湯捨て
その後温まった器にお吸い物と沸騰したお湯いれるみたいな - 27 : 2021/11/07(日) 10:21:27.889 ID:5+lyASVJr
-
ネタじゃなきゃこいつガチモンのガ●ジだな
- 29 : 2021/11/07(日) 10:23:16.172 ID:1373WB320
-
カップ麺の油のほうがよほど体に悪いから安心して別れろ彼氏の為に
- 31 : 2021/11/07(日) 10:25:59.682 ID:E834p4jm0
-
オール電化のエコキュートだから同意するわ
貯湯タンク何年も使ってるし飲料には使う気になれない - 35 : 2021/11/07(日) 10:29:36.449 ID:Ckof24FE0
-
>>31
そういうはなしならそうなのか1はうんこくってろよ
ブウウウウウウウウウウウウウウウウッ!ブウウウウウウウウウウウウウウウウッ!ブウウウウウウウウウウウウウウウウッ!ブウウウウウウウウウウウウウウウウッ!ブウウウウウウウウウウウウウウウウッ!ブウウウウウウウウウウウウウウウウッ!ブウウウウウウウウウウウウウウウウッ!ブウウウウウウウウウウウウウウウウッ!ブウウウウウウウウウウウウウウウウッ!ブウウウウウウウウウウウウウウウウッ!ブウウウウウウウウウウウウウウウウッ!ブウウウウウウウウウウウウウウウウッ! - 32 : 2021/11/07(日) 10:27:09.267 ID:X/lJzN8GH
-
水道の水とお湯で成分違うと思ってんのか?
女脳だな - 33 : 2021/11/07(日) 10:28:27.180 ID:8WYauAI40
-
マジで何言ってんのか理解できん
- 34 : 2021/11/07(日) 10:28:30.491 ID:eJSNIPYM0
-
所でイッチは何処行っちゃったのだろうか
- 36 : 2021/11/07(日) 10:30:58.742 ID:FPMRT1SC0
-
エコキュートでも最低限の消毒は保たれてると思いたいが高温&放置時間が長いと塩素も抜けちまって消毒不十分か
- 37 : 2021/11/07(日) 10:32:35.012 ID:Ckof24FE0
-
>>1
うんこガツガツ食ってろ! - 39 : 2021/11/07(日) 10:36:35.344 ID:dKa+Gln50
-
何この勘違いメンヘラ
- 41 : 2021/11/07(日) 10:41:54.357 ID:7nLsXnmha
-
中島らもの永久も半ばを過ぎての主人公が
給湯器の湯でインスタントコーヒーの粉を溶く
独り者の不健康さを描写する場面があったがラーメンは85度ないと麺がツルシコにならない
- 42 : 2021/11/07(日) 10:42:32.758 ID:Ckof24FE0
-
>>41
えっちだねえ‥ - 43 : 2021/11/07(日) 10:42:58.003 ID:KBwigzc80
-
親にパスタ作るからお湯沸かしといてって言われたから水から沸かしたら怒られたわ
彼氏がカップ麺作る時、ケトルに水道の「お湯」入れるんだけど…

コメント