田舎の何よりのデメリットってまともな医者が居ない事だよな?田舎で軽いと診断受けて東京戻ったら違ったこと何度もある

1 : 2025/07/05(土) 18:37:10.71 ID:Nn2h92/D0

柄本明主演『また本日も休診~山医者のうた~』woman.excite.co.jp/article/lifestyle/sum_LP_P_PIA_d7b7b0cf_c311_43d2_8716_4aa0ff628520/

すずめ観測所
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1751463796/

5 : 2025/07/05(土) 18:40:21.85 ID:scWMuncU0
田舎のまともな医者は全部死にかけの老人を延々と診てるから40代くらいだとまともに診てもらえない
7 : 2025/07/05(土) 18:41:39.91 ID:35VkBdLK0
長生きしても金かかるだけでやることない 安倍ショックとかは体験出来たが
8 : 2025/07/05(土) 18:44:38.07 ID:Nn2h92/D0
昔みんなで焼肉食ってから翌日海に遊びに行ったんだけど
腹痛くなって我慢できなくなって病院行った
病院行ったらこれは糞詰まりですと診察された
昨日たらふく焼肉食べたからなぁと思ってたけど
いっこうに痛みが治まらない
冷や汗かきながら友達の運転で東京帰って行きつけの病院行ったら盲腸だった

そんなレベル

9 : 2025/07/05(土) 18:45:05.24 ID:dvwjibTE0
結局重い治療はすぐに大学病院に行くからあまり関係なさそう
10 : 2025/07/05(土) 18:45:37.80 ID:fmTM0+q30
田舎はある年齢になったら申告制安楽死を認めていいと思う。
もう金かけてられんしな。
11 : 2025/07/05(土) 18:45:47.89 ID:Nn2h92/D0
あの無能な医者たちはどのように生成されてんのか気になるわ

F欄出ても一応医者は医者だろうし

12 : 2025/07/05(土) 18:46:20.98 ID:3aACUAWm0
ちょっと前にスレ立ってたが所沢はヤバイ病院多いな
ヤブ多すぎだしコロナ出始めの時に院内感染で大量の感染者増やしたところもあった
13 : 2025/07/05(土) 18:47:15.24 ID:4SG+ok9ar
医者が来たら村人で団結して
いじめ倒すし
14 : 2025/07/05(土) 18:47:33.30 ID:Nn2h92/D0
無能なくせに態度は横柄なんだよな
なんで東京とここまでも違うのだろうか
15 : 2025/07/05(土) 18:48:26.75 ID:bEmJdAvi0
悪いこと言わないから最初から大病院行け
田舎の診療所レベルだと炎症抑える薬だけ渡されて一生涯完治することなく通院することになる
19 : 2025/07/05(土) 18:53:51.01 ID:Nn2h92/D0
>>15
住むならそうだろうな
俺の場合は出先のアクシデントって感じだから
16 : 2025/07/05(土) 18:50:33.53 ID:PyD8Ahlk0
何度ある…?
妙だな🤔
17 : 2025/07/05(土) 18:52:08.11 ID:ZZrQMSwO0
まーた上京して有頂天の東北カッペの同族嫌悪田舎ディスか(笑)

東京人と西日本人には理解不能な感性

18 : 2025/07/05(土) 18:52:37.06 ID:vdFJPS5G0
お前の身体大丈夫なん?
21 : 2025/07/05(土) 18:55:01.63 ID:Dbq2NDAx0
勉強できるだけのタイプは変な思想持ってたりする
22 : 2025/07/05(土) 18:56:41.46 ID:ZZrQMSwO0
西日本人→そもそも絶対に地元はディスらない裏切らない

東京人→ディスるほど田舎に興味ない

カッペ東日本人→上京した途端異様なほど田舎ディス始める(笑)

23 : 2025/07/05(土) 18:56:59.90 ID:A1qKIT5j0
そんなことはない

まともな医者(きちんと患者のために働きたい、という意思を持っている医者)の割合は都会でも地方でも変わらない
セカンド・オピニオンを受けられるかどうかだと地方は不利。医療設備なども若干不利だけど、医療受益はたぶん、都会と地方の差ではない。現状は

24 : 2025/07/05(土) 19:00:22.05 ID:Nn2h92/D0
本当のところは俺は医療従事者でも何でもないので分からんけど
俺の実感としては地方の小さな医院に駆け込んで東京戻ると違う診断
というのが何度もあったから全く信用していない
25 : 2025/07/05(土) 19:04:52.20 ID:VuntpQCE0
じゃあ、重病だって言えば良いだけの話。
どうせ都会の病院に通院し直すんだろ。
28 : 2025/07/05(土) 19:08:17.88 ID:Nn2h92/D0
>>25
何いってんのか意味不明
バカはなぜ「じゃあ」とか使いがちなんだろう
これは本を読んでないからなんですね
26 : 2025/07/05(土) 19:05:38.74 ID:iddY0z4b0
医学部強い都道府県は田舎でも医療充実してるよ
長崎とか
27 : 2025/07/05(土) 19:07:01.02 ID:Nn2h92/D0
>>26
なるほど
30 : 2025/07/05(土) 19:19:49.23 ID:zbp0vslG0
選択肢ないもんな
人口少ないから仕方ない 優秀な人も少ない
31 : 2025/07/05(土) 19:30:56.59 ID:/sZMUEMb0
田舎でもでかいところはあるんだから小さいところには行かないほうがいい
俺は胆管炎に二回なったけどどっちも近所の小さいところのヤブ爺は見抜けなかった
胆管炎の症状また出たからエコー撮ってくれってここまでお膳立てしても異常ないですねだもんな
もうちょい離れてるわりと大きなところに行ったら即国立病院への紹介状が出て胆管炎で入院になったが
最初の時もヤブだから血液検査で異常はあるけど原因はわからずよそに紹介状書いて貰ってよそで入院だったし
まっとうな治療が行われてるようなところじゃなくて近所の爺婆の寄り合い所になってるようなところに行ってはいけない
33 : 2025/07/05(土) 19:45:05.38 ID:Nn2h92/D0
>>31
俺も汗が出てくるような痛みは初めてだったから言ったんだけど聞く耳持たずだったな
マジでこういうボンクラどうにかなんないのかな
32 : 2025/07/05(土) 19:35:11.32 ID:7GA56xXF0
専門医探すのも一苦労だよ
大学病院も県に一つしかないしな

コメント

タイトルとURLをコピーしました