1 : 2025/07/05(土) 18:46:13.09 ID:NO+UYtWs0
スーパーでこれかよ🥺
s://i.imgur.com/pLOHL6y.png
s://i.imgur.com/Fhpzkv9.jpeg Just a moment...greta.5ch.net
2 : 2025/07/05(土) 18:46:45.10 ID:/a7IA8CWH
東京ってすげぇな
22 : 2025/07/05(土) 18:51:22.66 ID:tgszXkh4M
>>2
物価上がって安いものが値上げしてるからな
物価上がって安いものが値上げしてるからな
3 : 2025/07/05(土) 18:47:10.48 ID:/a7IA8CWH
福島の原発作業員より良いんじゃないか
4 : 2025/07/05(土) 18:47:24.53 ID:/a7IA8CWH
ぼくもこれくらい欲しい
5 : 2025/07/05(土) 18:47:26.11 ID:RAz7xoBM0
バイトでも月収30万円超えるのか
そりゃみんな東京行くわ
そりゃみんな東京行くわ
6 : 2025/07/05(土) 18:47:52.00 ID:E5drtMa40
大卒スーパー小売は勝ち組やろ
16 : 2025/07/05(土) 18:49:42.68 ID:ZOadYbLv0
>>6
イオンみたいな最大手は大学新卒しか入れない
イオンみたいな最大手は大学新卒しか入れない
23 : 2025/07/05(土) 18:51:25.42 ID:xzILOi+X0
>>6
土日祝日お盆年末年始休めないけどええか
土日祝日お盆年末年始休めないけどええか
28 : 2025/07/05(土) 18:53:24.31 ID:PAEPcBdw0
>>23
むしろ平日楽しめてええやろ
年休130でええぞ
むしろ平日楽しめてええやろ
年休130でええぞ
7 : 2025/07/05(土) 18:48:37.65 ID:r53Qqbsaa
どこだよと思ったらまいばすけっとか
貧乏人相手で高回転だからクソ大変だろここ
貧乏人相手で高回転だからクソ大変だろここ
29 : 2025/07/05(土) 18:53:48.54 ID:B88589p5H
>>7
まいばすはコンビニほど多業務じゃないから
レジ打ちと品出しくらいだろ
まいばすはコンビニほど多業務じゃないから
レジ打ちと品出しくらいだろ
66 : 2025/07/05(土) 19:00:37.74 ID:Xsl8xux20
>>7
セルフレジ店なんかは品だしくらいで
店員もコンビニよりレベル低そうなレベルだが
セルフレジ店なんかは品だしくらいで
店員もコンビニよりレベル低そうなレベルだが
8 : 2025/07/05(土) 18:48:40.24 ID:r/ZplH8s0
深夜帯と早朝だけ働きたい
9 : 2025/07/05(土) 18:48:40.51 ID:k8l77NXw0
高校生買い叩かれすぎだろ
10 : 2025/07/05(土) 18:48:43.99 ID:/2aW0blj0
いま1500円が多くね?
11 : 2025/07/05(土) 18:48:46.56 ID:fmTM0+q30
でもワケワカラン外人とピリピリ日本人を隣人としてうさぎ小屋で生活スw
12 : 2025/07/05(土) 18:48:51.15 ID:TPXHjjUZ0
なんで最低賃金で働いてる人がいるんだろう?
18 : 2025/07/05(土) 18:50:09.11 ID:K+WRMcRv0
>>12
最低賃金で働くことで体に負荷をかけて修行しとるんやろ
最低賃金で働くことで体に負荷をかけて修行しとるんやろ
13 : 2025/07/05(土) 18:49:10.24 ID:r/ZplH8s0
一番キビキビ働く高校生が何故か安い国
17 : 2025/07/05(土) 18:50:05.65 ID:/a7IA8CWH
>>13
高校生は実質お断りなんだろうな
高校生は実質お断りなんだろうな
32 : 2025/07/05(土) 18:54:18.98 ID:K+WRMcRv0
>>13
高校生とかピンキリやん
優秀なやつならええけど
無能ならいうこと聞かないで犯罪までするし
高校生とかピンキリやん
優秀なやつならええけど
無能ならいうこと聞かないで犯罪までするし
38 : 2025/07/05(土) 18:55:10.13 ID:sxPnKZhj0
>>13
世間知らずの高校生より主婦雇った方がいいだろ
重労働も無いし
世間知らずの高校生より主婦雇った方がいいだろ
重労働も無いし
47 : 2025/07/05(土) 18:56:04.40 ID:rGdRrPEY0
>>13
高校生バイトがキビキビとかどこの世界だよ
高校生バイトがキビキビとかどこの世界だよ
60 : 2025/07/05(土) 18:59:12.31 ID:Py1rRvqH0
>>13
コンビニのガキ
めちゃくちゃ態度悪いよね
コンビニのガキ
めちゃくちゃ態度悪いよね
63 : 2025/07/05(土) 19:00:01.91 ID:yUGL5lccd
>>13
扶養の範囲で働くしすぐいくやろ時給高すぎると
扶養の範囲で働くしすぐいくやろ時給高すぎると
68 : 2025/07/05(土) 19:01:23.27 ID:AWCtjrrTd
>>13
キビキビ働いても3年以内に進路決まったら確定で辞めるし、学校の用事、テストや長期休暇とかでシフトボコボコだからフリーターとかの方がいいに決まってる
キビキビ働いても3年以内に進路決まったら確定で辞めるし、学校の用事、テストや長期休暇とかでシフトボコボコだからフリーターとかの方がいいに決まってる
75 : 2025/07/05(土) 19:02:49.00 ID:+vAQ+U/50
>>13
高校授業料無償化や子育て支援のばら撒きやらで経済的に余裕があるから高校生バイトとか減ってそう
高校授業料無償化や子育て支援のばら撒きやらで経済的に余裕があるから高校生バイトとか減ってそう
108 : 2025/07/05(土) 19:11:33.75 ID:2NAtMrZy0
>>13
高校生なんてサボることしか頭にないゴミだぞ特にオスガキ
定年退職したおばさんの方がキビキビ働く
高校生なんてサボることしか頭にないゴミだぞ特にオスガキ
定年退職したおばさんの方がキビキビ働く
126 : 2025/07/05(土) 19:17:27.49 ID:eJbNfFnG0
>>13
社会知識のないクソガキがワイより低いのは当然だろ
社会知識のないクソガキがワイより低いのは当然だろ
14 : 2025/07/05(土) 18:49:13.22 ID:ZZrQMSwO0
これで経済余力全国最下位なんだからどんだけ歪なんだよ
そりょ結婚率も最低だわ
19 : 2025/07/05(土) 18:50:19.19 ID:4zdTHLzI0
東京じゃこれでも人手足んねえだろ
地方でやれよ
地方でやれよ
20 : 2025/07/05(土) 18:50:50.18 ID:t1jTAn1t0
朝やりたいな
21 : 2025/07/05(土) 18:51:18.56 ID:12fCoggU0
スーパーにしては高いな
24 : 2025/07/05(土) 18:51:34.71 ID:ZS0PL3m50
一日5時間働けばサイドFIREできるな
東京すごすぎる
東京すごすぎる
35 : 2025/07/05(土) 18:54:49.14 ID:K+WRMcRv0
>>24
できねえよw
底辺アホすぎる
できねえよw
底辺アホすぎる
40 : 2025/07/05(土) 18:55:29.85 ID:MvRl/jxTM
>>35
人殺したお前には何でも出来るだろ
人殺したお前には何でも出来るだろ
25 : 2025/07/05(土) 18:52:07.10 ID:E5drtMa40
東京は介護も高い
AI による概要
東京都の介護職の時給は、求人情報や雇用形態によって異なりますが、一般的に1,400円~1,800円程度が相場です。派遣社員や資格保有者はより高い時給を得られる可能性があります。また、地域や施設によっても差があります。
37 : 2025/07/05(土) 18:55:07.03 ID:VXEgSOtN0
>>25
これで介護の時給高いとかいわれてもな
やってることの大変さとかリスクとか考えたらスーパーのレジ打ちと同じくらいじゃやってられないだろう
そりゃ人手不足になるわ
これで介護の時給高いとかいわれてもな
やってることの大変さとかリスクとか考えたらスーパーのレジ打ちと同じくらいじゃやってられないだろう
そりゃ人手不足になるわ
27 : 2025/07/05(土) 18:53:14.68 ID:r/ZplH8s0
3時間で5400円だから主婦にピッタリ
30 : 2025/07/05(土) 18:54:02.65 ID:AQYlB+Xf0
バイトの時給だけは30年で高くなっている
31 : 2025/07/05(土) 18:54:17.49 ID:E5drtMa40
ピンサロの時給5000円
41 : 2025/07/05(土) 18:55:41.46 ID:K+WRMcRv0
>>31
風俗だけは全然上がってないのよな
外人はそれほど来てないの分かるわ
主な客が日本の底辺なんやろな
風俗だけは全然上がってないのよな
外人はそれほど来てないの分かるわ
主な客が日本の底辺なんやろな
33 : 2025/07/05(土) 18:54:39.34 ID:SUVSAWxZr
まあでも月収28万で茄子なしか
42 : 2025/07/05(土) 18:55:46.15 ID:/a7IA8CWH
>>33
東京に実家や住まいがあれば下手な派遣や期間工より良いよな
これくらいで充分だわ
東京に実家や住まいがあれば下手な派遣や期間工より良いよな
これくらいで充分だわ
54 : 2025/07/05(土) 18:57:42.52 ID:K+WRMcRv0
>>42
東京に普通の住まいなら固定資産税で月10万とらるから全然良くないよな
子供がバカ底辺やと家もなくなるな
東京に普通の住まいなら固定資産税で月10万とらるから全然良くないよな
子供がバカ底辺やと家もなくなるな
34 : 2025/07/05(土) 18:54:48.99 ID:4PRBHKCR0
俺らが。高校生の時より。2倍以上になってんね。
漏れらの時代は、600円台だったからね
漏れらの時代は、600円台だったからね
36 : 2025/07/05(土) 18:55:01.96 ID:k8l77NXw0
バイトの給料上がってんのに社畜の給料上がってないんだが?????
39 : 2025/07/05(土) 18:55:16.05 ID:raYDqOFc0
流石に高校生に時給負けてる奴は自殺した方がいい
43 : 2025/07/05(土) 18:55:54.22 ID:TBxlQsnf0
名古屋は1050円😿
44 : 2025/07/05(土) 18:55:55.15 ID:bSECzJOi0
1500円くらいで普通の時給
46 : 2025/07/05(土) 18:55:57.40 ID:xEb9ck/N0
俺は都心のマイバスで働いてるけど全セルフレジの店舗が増えてるから
客が酒買ったときにボタン押すだけの仕事してる
客が酒買ったときにボタン押すだけの仕事してる
48 : 2025/07/05(土) 18:56:45.36 ID:/nO+g/J10
開けと閉め作業が大変なんだろうな
51 : 2025/07/05(土) 18:57:23.63 ID:AQYlB+Xf0
都内は徒歩で来るからそんなこまないんじゃないの
田舎のほうが車でやってきて1人で1万とか買っていくから休日がやばい
田舎のほうが車でやってきて1人で1万とか買っていくから休日がやばい
52 : 2025/07/05(土) 18:57:28.03 ID:rT/dNB7D0
そりゃみんな東京行くって
55 : 2025/07/05(土) 18:57:44.36 ID:yUGL5lccd
すげー客来るんだろうな
夜は1人対応やろな
夜は1人対応やろな
70 : 2025/07/05(土) 19:01:46.09 ID:Py1rRvqH0
>>55
2324時閉店多くて夜混むから
ワンオペの時間はないと思う
2324時閉店多くて夜混むから
ワンオペの時間はないと思う
56 : 2025/07/05(土) 18:58:00.79 ID:iii9E3lO0
東京だと今こんな高いの?
58 : 2025/07/05(土) 18:59:06.58 ID:46ShzGw60
ニセコの隣町の倶知安町のすき家の時給1900円だわ
59 : 2025/07/05(土) 18:59:10.58 ID:CD/hiduI0
義務で45分間休憩あるからじつは日中シフトだと1日7時間くらいしか働けない
61 : 2025/07/05(土) 18:59:25.97 ID:ZorHM56e0
まいばすってセルフレジだからクソ楽そうだぞパート
62 : 2025/07/05(土) 18:59:51.37 ID:B05Kwawh0
マイバスは店員は日本人で充足できてんだな
コンビニよりはマシと思われてるか
コンビニよりはマシと思われてるか
64 : 2025/07/05(土) 19:00:19.15 ID:kZmJKv5W0
客の来ない田舎で固定給の営業や窓口とか方がいいよ
ノルマがあったり固定客が毎日やってくる仕事より(´・ω・`)
ノルマがあったり固定客が毎日やってくる仕事より(´・ω・`)
65 : 2025/07/05(土) 19:00:21.13 ID:Py1rRvqH0
まいばすは接客経験ある主婦を積極採用してる感ある
おばさん接客丁寧
おばさん接客丁寧
67 : 2025/07/05(土) 19:01:09.74 ID:2yEyjiEs0
派遣よりいいじゃん
69 : 2025/07/05(土) 19:01:26.82 ID:BRPrOhQcr
仕事内容変わらんのに高校生だけ安すぎない?
71 : 2025/07/05(土) 19:02:03.40 ID:nRqTtMc30
うちの近所のマイバス1650円から1750円になってたな
マイバスに客流れてコンビニ業界大変そう
マイバスには常に客居るのにコンビニはチラホラって状況なってるわ
マイバスに客流れてコンビニ業界大変そう
マイバスには常に客居るのにコンビニはチラホラって状況なってるわ
72 : 2025/07/05(土) 19:02:27.23 ID:yU8kO2p10
>>1
都心のスーパーなんてこれでもやりたくない人多いでしょ
都心のスーパーなんてこれでもやりたくない人多いでしょ
73 : 2025/07/05(土) 19:02:32.92 ID:KvCDU68I0
怪しいな
何を求められてんだろ?
何を求められてんだろ?
74 : 2025/07/05(土) 19:02:34.50 ID:kZmJKv5W0
都会は人多くて大変じゃん
上から下まで忙しそうだよ、例え公務員でも
移動するのにも渋滞や満員電車、店も混んでるし並んでたりする(´・ω・`)
上から下まで忙しそうだよ、例え公務員でも
移動するのにも渋滞や満員電車、店も混んでるし並んでたりする(´・ω・`)
101 : 2025/07/05(土) 19:09:45.67 ID:yKRxm1c9M
>>74
まあ地元民は大変だろうけど生まれつきで慣れてるから気にならないと思うよ
上京者はバイタリティがあるからむしろ田舎ののんびりペースはかったるいと思うタイプが多いんじゃないか
まあ地元民は大変だろうけど生まれつきで慣れてるから気にならないと思うよ
上京者はバイタリティがあるからむしろ田舎ののんびりペースはかったるいと思うタイプが多いんじゃないか
76 : 2025/07/05(土) 19:03:30.14 ID:KqriMVE90
さすがは民主党系イオングループ
きちんと日本人に金を払う
77 : 2025/07/05(土) 19:04:00.63 ID:eXebuDF80
大井町の西友なら深夜時給1900円越えてるだろ
78 : 2025/07/05(土) 19:04:20.86 ID:nC1/iQqt0
ひと昔前のパチ屋の時給
79 : 2025/07/05(土) 19:04:24.56 ID:QRINxXjk0
高校生にも同じ仕事させるのになんで安いんだ?
なんなら若いっていう理由でしんどい仕事押し付けんだろ?
なんなら若いっていう理由でしんどい仕事押し付けんだろ?
82 : 2025/07/05(土) 19:05:22.14 ID:R/DihGnT0
>>79
その通り
安く買い叩く気しかないんだよな
その通り
安く買い叩く気しかないんだよな
80 : 2025/07/05(土) 19:04:56.69 ID:LzziKKL20
都心はNY化したな
81 : 2025/07/05(土) 19:05:00.33 ID:vHxUyvS80
高校生になるとすごいさがるのな
83 : 2025/07/05(土) 19:05:31.88 ID:HHqGwzdD0
確かにコンビニや100円ローソンと、スーパーやまいばすけっとの店員の質や人種は違うな
もしかして24時間営業かどうかの違いなのかも
もしかして24時間営業かどうかの違いなのかも
84 : 2025/07/05(土) 19:05:40.45 ID:nRqTtMc30
都内のスーパーだとレジ大忙しに見えるけどマイバスはセルフレジもあるからそこまでに見える
品出しとか在庫確認とかコンビニ業務に近い部分あるから時給高いんじゃね?
品出しとか在庫確認とかコンビニ業務に近い部分あるから時給高いんじゃね?
85 : 2025/07/05(土) 19:05:44.27 ID:+vAQ+U/50
まいばすのバイトって楽そう
ほぼセルフレジだしコンビニと違って色んな業務の取次ぎもなさそうだし
ほぼセルフレジだしコンビニと違って色んな業務の取次ぎもなさそうだし
86 : 2025/07/05(土) 19:05:47.95 ID:Zg7Tqlhy0
地方もコストコならこれくらいもらえるだろ
109 : 2025/07/05(土) 19:11:40.99 ID:yKRxm1c9M
>>86
実家に住んで大手資本の非正規とかならいいよな
無印で時給1200円〜くらい
上京する場合は家賃を抑えられないとそこまで恩恵がないかもしれん
実家に住んで大手資本の非正規とかならいいよな
無印で時給1200円〜くらい
上京する場合は家賃を抑えられないとそこまで恩恵がないかもしれん
87 : 2025/07/05(土) 19:05:49.28 ID:dM4OjHb/0
すげえな
東京いけばめちゃくちゃ貯金できるだろこれ
東京いけばめちゃくちゃ貯金できるだろこれ
88 : 2025/07/05(土) 19:05:53.87 ID:yU8kO2p10
都心のコンビニとかも他で雇ってもらえない外国人が仕方無くやってるだけだからな
89 : 2025/07/05(土) 19:06:09.14 ID:SLurRQvw0
最低賃金はグングン上がってるのに貧富の差は逆に激しくなってる
なんでだ?
なんでだ?
93 : 2025/07/05(土) 19:06:49.22 ID:I+rioA0D0
>>89
そりゃ金持ちの給料はもっと上がってるからだろ
そりゃ金持ちの給料はもっと上がってるからだろ
91 : 2025/07/05(土) 19:06:37.26 ID:4SF/QQLD0
そりゃSUPERっていうくらいだから
92 : 2025/07/05(土) 19:06:40.08 ID:7/XuVX+00
コンビニの方が絶対大変だと思う
まいばすとか品出しとレジしかないのでは
94 : 2025/07/05(土) 19:08:09.37 ID:JCmFmkGa0
トンキンは家賃5万円程度じゃ葛飾区や足立区辺りの築40年ぐらいの風呂無しアパートか事故物件しか無いだろ(^^)
99 : 2025/07/05(土) 19:09:06.47 ID:E5drtMa40
>>94
大学生向けアパートでも9万かららしいな
大学生向けアパートでも9万かららしいな
106 : 2025/07/05(土) 19:10:28.66 ID:FvM0IjlA0
>>94
6万くらいなら風呂トイレ別の1Kの物件いくらでも見つかるぞ
6万くらいなら風呂トイレ別の1Kの物件いくらでも見つかるぞ
95 : 2025/07/05(土) 19:08:26.58 ID:vHxUyvS80
日中フルタイムで22~23万くらいか?東京の家賃考えたらそんな高くもなくね
96 : 2025/07/05(土) 19:08:51.21 ID:mTlSqVxZ0
そろそろ働くか
97 : 2025/07/05(土) 19:08:57.69 ID:JhGpACe40
ケンモメン東京いくべきやん
98 : 2025/07/05(土) 19:09:02.54 ID:9Fn8KFqR0
imgでみた
100 : 2025/07/05(土) 19:09:25.74 ID:HHqGwzdD0
もしかしてユニフォームが可愛いいかどうかの違いだったりして
セブンやファミマのユニフォームなんて着たくないだろ
セブンやファミマのユニフォームなんて着たくないだろ
102 : 2025/07/05(土) 19:09:49.68 ID:dM4OjHb/0
家賃はタコ部屋に6人くらいで住めば安いしこれで地元に仕送りしたらすげえことになるわ
103 : 2025/07/05(土) 19:10:01.96 ID:BGdtHVDu0
家賃もすごいぞ
104 : 2025/07/05(土) 19:10:09.16 ID:A+f2f7YZ0
物価も家賃も高いから結局マイナス
107 : 2025/07/05(土) 19:11:12.37 ID:kHrc3y3W0
なんで高校生の時給を下げてるの???
110 : 2025/07/05(土) 19:12:14.09 ID:RXCnL6Ku0
22時からはそりゃあ1800だろ
深夜時給なんだから
深夜時給なんだから
112 : 2025/07/05(土) 19:12:57.77 ID:xHFqTeVW0
フルで入れるのかコレ?
月に15日までしかシフト入れてもらえない
とかじゃないんか
月に15日までしかシフト入れてもらえない
とかじゃないんか
113 : 2025/07/05(土) 19:12:59.66 ID:xnV+Z9cX0
やっとバブルのころの時給に近づいてきたのか
でも物価が全然違うから実質だとまだまだか
114 : 2025/07/05(土) 19:13:29.55 ID:wOKDqmWn0
若干俺より時給高くて草
115 : 2025/07/05(土) 19:13:32.23 ID:JhGpACe40
田舎の中小正社員より高くて草
116 : 2025/07/05(土) 19:13:46.77 ID:RGN8I9s70
高校生安すぎやん😔
117 : 2025/07/05(土) 19:13:58.70 ID:J240+C8r0
本来バイトのほうが時間当たり稼がないとおかいしわな
社保年金全額自分持ちなんだから
社保年金全額自分持ちなんだから
118 : 2025/07/05(土) 19:14:00.97 ID:4PxM5nS60
コストコは地方だとデカい会館を借り切って何千人も面接するからな
めちゃくちゃ狭き門だぞ
めちゃくちゃ狭き門だぞ
119 : 2025/07/05(土) 19:15:12.60 ID:8Bm3jk8n0
これくらい普通じゃね?
年収換算してもクソザコだぞ
年収換算してもクソザコだぞ
120 : 2025/07/05(土) 19:15:22.59 ID:qnKROb/A0
薬剤師ワイより時給高いやんけ
121 : 2025/07/05(土) 19:15:38.51 ID:5heTp7L/0
毎日8時間働けば月20日で24万稼げるのか
122 : 2025/07/05(土) 19:16:30.78 ID:ABYPrV3o0
全く割に合わんよ
123 : 2025/07/05(土) 19:16:35.65 ID:kvcS+DiK0
なんか常にコストコみたいな売り場の創意工夫求められそう
124 : 2025/07/05(土) 19:17:23.93 ID:PUW90e0X0
そりゃ物価も高くなるわけだわな
利息も以前の200倍だし
利息も以前の200倍だし
125 : 2025/07/05(土) 19:17:25.26 ID:f+LTdJ0d0
都内に実家あったら勝ち組すぎるわな
だらだらフリーターやってるだけで生活できてしまうんだもの
東北の田舎じゃ絶対無理、車なければバイトもできないし
だらだらフリーターやってるだけで生活できてしまうんだもの
東北の田舎じゃ絶対無理、車なければバイトもできないし
コメント