農家「農業は人手不足が大変な問題だ。参政党しかない」 自民党の大票田に地殻変動

1 : 2025/07/05(土) 00:23:17.01 ID:TksmIox8M BE:237216734-2BP(1000)

ssshttp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
参政党に農家が熱視線 神谷宗幣代表の地元・福井で感じた、「なんとなく自民」の空気が変わった理由
https://www.tokyo-np.co.jp/article/417040
「農家」といえば自民党の大票田だったはずだが、地殻変動が起きているのだろうか。

3日に公示された参院選で、議席を大きく伸ばす可能性があるのが参政党だ。直近の東京都議会議員選挙で4人を擁立して3人を当選させ、勢いに乗る。

都議選直後の週末、神谷宗幣代表の地元・福井県で街頭演説会と政治資金パーティーがあると聞いて足を運んだ。
そこで感じたのは、農業関係者からの熱い視線だった。(佐藤裕介)

マイクを握った神谷代表は「もし有事が起きたら、日本は食料が足らない」と強調。農業生産者が減少傾向にあり、食糧自給率(カロリーベース)が38%という水準であることを踏まえ、「(有事で)世界の流通が止まれば、一番餓死者が多いのは日本だと言われているぐらいだ」などと訴えた。

演説に耳を傾けていた団体職員の男性(43)は「ここは田舎だから農家の人からは『人手不足は本当に大変な問題だ』ということをよく聞く」。

参政党の農業政策には賛同できるといい、「自民党が嫌だという農家の人たちの受け皿になるようなことを言っていると思う」とうなずいていた。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
38 : 2025/07/05(土) 00:25:14.85 ID:H7Gj2Q6a0
インテリを”下放”するってことだろ
言わせんな
共産主義者なんだから
40 : 2025/07/05(土) 00:25:54.05 ID:40NxPi650
怒りのジャンボタニシ農法
41 : 2025/07/05(土) 00:26:19.29 ID:UsDKyMxt0
なんでネトウヨはそんなに必死なの?
42 : 2025/07/05(土) 00:26:24.51 ID:XN6pmAbW0
農業関係の労働者が老人とグエンだらけなのは農家が一番よく知ってるだろうに
そっから移民を追い出そうとしてるのが参政党だぞ
43 : 2025/07/05(土) 00:27:00.03 ID:40NxPi650
>>42
グエンの代わりにジャンボタニシが働いてくれるから
64 : 2025/07/05(土) 00:36:23.53 ID:yumjVW6+0
>>42
農家が一番知ってるだろうにってww
外国人研修生使ってるようなのは大規模農家や農業法人だけだぞ
農家はほとんどが零細家族農業
93 : 2025/07/05(土) 00:56:31.57 ID:EcCqKtzS0
>>42
参政党に投票するようなのは零細農家ばっかなんだろ
98 : 2025/07/05(土) 00:59:31.24 ID:yumjVW6+0
>>93
てか農家なんて9割が小規模農家だから
116 : 2025/07/05(土) 01:12:55.18 ID:EcCqKtzS0
>>98
はよ農地法改正と大規模集約化急げ
138 : 2025/07/05(土) 01:29:28.09 ID:yumjVW6+0
>>116
農地法なら安倍晋三が変えただろ
農業特区作って法人が参入できるようにした
竹中のオリックス子会社が参入したけど何年か前に赤字撤退済み
44 : 2025/07/05(土) 00:27:00.42 ID:dor+WHT50
なぜそこに着地よ👳
45 : 2025/07/05(土) 00:27:09.20 ID:FqY5ccB8H
大規模農家こそもはや外国人労働者がいなきゃ成り立たねえよ
移民反対とか言ってんの小規模のお遊び農家か?
122 : 2025/07/05(土) 01:19:52.70 ID:r7vRO+d+0
>>45
賛成党の移民反対なんて口だけやん
リベラルはそれさえ見抜けないのね
126 : 2025/07/05(土) 01:23:08.67 ID:crIQO6tD0
>>45
大根やら果実やらはそうかも
コメに関しては大規模のとこは外国人なかんずく技能実習生は関与してない、きわめて高度な技術職だから
ひとりで数十haやるんだぞ
46 : 2025/07/05(土) 00:27:17.02 ID:WtaKUmc60
若者じゃなく氷河期移住促進とかやれや
農地と家は格安レンタル
3年移行は買取へ移行、補助ありみたいな施策
114 : 2025/07/05(土) 01:12:01.14 ID:hebb1JfT0
>>46
子孫を残せない氷河期世代は基本的に要らないと言われるよ
47 : 2025/07/05(土) 00:27:19.51 ID:JqaXT+5I0
移民頼みなのにトランプに入れたら移民いなくなって労働力不足になったアメリカの農家みたいになりそう
48 : 2025/07/05(土) 00:27:34.11 ID:kexHXp3i0
支持する連中が農家やれよ
50 : 2025/07/05(土) 00:28:40.20 ID:vlSsMPhC0
参政党選択するとますます人手不足になる農家
少しは頭働かせろよと思ったが無理か
51 : 2025/07/05(土) 00:28:44.92 ID:N4/9932I0
ポル・ポトみたいに都市部の奴らが農業させられるやつだな🤣
53 : 2025/07/05(土) 00:29:45.62 ID:JhiFmpuL0
え?ジャンボタニシを田んぼに撒かれてもいいってこと?
すげえ農家だな
54 : 2025/07/05(土) 00:30:42.33 ID:VRxxyUZTF
オーガニックは手間がかかる
55 : 2025/07/05(土) 00:31:49.90 ID:C2U18aXl0
肉屋を支持する豚
ジャンボタニシを支持する農家
56 : 2025/07/05(土) 00:32:52.70 ID:Es/IdeQr0
自民党や保守派はコメ高騰の全責任をJAや農家に押し付けて知らんぷりだから
農家は怒ってるだろうね
130 : 2025/07/05(土) 01:24:42.06 ID:G86f9BA50
>>56
これまでずっと自民王国だった農業県も今回は少なくとも比例は壊滅すんじゃねえかな
132 : 2025/07/05(土) 01:25:52.75 ID:u9y0ADWp0
>>56
そらそうよ
コメ小売り価格が昨年比2倍、だなんて農家としてはそれに見合うカネはもらっていないぞ
それなのに、備蓄米随意契約激安放出するなんて、おれっちのおコメがますます売れなくなるじゃねーか!
58 : 2025/07/05(土) 00:33:18.77 ID:55TrZBfM0
農業作業に従事されているであろうビジャブをつけたマレーシアの方々見かけていたけど最近見なくなった
もう来てくれなくなってるのかな
59 : 2025/07/05(土) 00:33:56.70 ID:J0vriCKU0
外国人労働者排除して自給率100パーセントとか徴農制が必要になるだろうな
でも徴農される当事者の若者が熱烈に支持してるからまあいっか
60 : 2025/07/05(土) 00:34:35.13 ID:C2U18aXl0
>参政党と「農家観や国家観が合致」して支持者になったと記者に語った。きっかけは3年前の夏に見た神谷代表のYouTubeだったという。

ネトウヨ向けゆっくり動画に洗脳される高齢者みたいだあ…

62 : 2025/07/05(土) 00:35:43.12 ID:B3eqFx4B0
農業なんて移民いないと成り立たないのし
田舎ほど若い女が東京に逃げていくんだから農家の嫁も移民の女がいないと無理だろ
そんな状況で反移民の参政支持すんのかよ
66 : 2025/07/05(土) 00:37:22.13 ID:yumjVW6+0
>>62
農業で「移民」使ってるようなのは
大規模レタス農家とかだけだろ
ほとんどの農家はそんなに規模大きくない
71 : 2025/07/05(土) 00:38:51.57 ID:BZNkFhOn0
>>66
言ってること的外れじゃね
農業を拡大して食料自給率あげるんだぞ?
なんで現状の話なんてしてんの?

大規模集約化は必須事項だろうに

69 : 2025/07/05(土) 00:38:04.37 ID:1f7sSSbz0
>>62
移民で解決論は最終的に日本民族絶滅を前提にしてるから支持されるわけがない
どこかで出生率を2.1まで上げるのが多くの日本人が納得する人口減少解決策
これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ
91 : 2025/07/05(土) 00:55:39.14 ID:fP2LFkZ+0
>>62
そういや農業体験って嘘ついて女集めて
花嫁候補として婿紹介したりセクハラしたりってよく起きてたな
外国人の嫁斡旋とかもいっぱいあったし
96 : 2025/07/05(土) 00:58:28.06 ID:012GuiNJ0
>>62
140万人のひきこもりを使えば良いじゃん
人手は居るぞ
99 : 2025/07/05(土) 00:59:43.85 ID:9S4s13gA0
>>96
引きこもり働かせても足手纏いにしかならんような
134 : 2025/07/05(土) 01:26:05.92 ID:pCF4r53ar
>>99
できない理由を考えるのではなく!
104 : 2025/07/05(土) 01:03:52.28 ID:crIQO6tD0
>>96
無知で貧乏なやつらは「人手を投入したらコメが安くなる!」と思ってる
まず、米が不足してるのは減反のせいな
115 : 2025/07/05(土) 01:12:07.99 ID:TWTUntPr0
>>96
ガチ池沼過ぎる
入院しろ
63 : 2025/07/05(土) 00:35:52.23 ID:p07+Q1Hw0
技能実習生みたいな奴隷を使わないって言うのはエライじゃん
65 : 2025/07/05(土) 00:36:26.64 ID:BZNkFhOn0
うーん、食料自給率を上げたいっていう問題提起は至極真っ当なんだよな
で、それを実現した場合に頼るのは外人になると思うけど
つまりさらに外人は入れることになる

そもそも参政は不法外人を追い出せと言っているだけで合法な外人を追い出そうとは考えていないので
外人そのものを嫌うネトウヨの意識と合致しているかどうかは疑問

73 : 2025/07/05(土) 00:39:19.61 ID:1f7sSSbz0
>>65
参政党は農家が公務員レベルの給与になるぐらい農業補助金増やすんだと
67 : 2025/07/05(土) 00:37:36.10 ID:fjWPZe9b0
参政党なら無職強制労働させるから人員は全く問題ない
1年無職だったら捕まえて農業に従事でいいし
77 : 2025/07/05(土) 00:40:58.21 ID:UQljxw0Y0
>>67
掲示板に書き込む暇がある奴は強制労働で良いな
試しにお前から強制労働させてみるか
68 : 2025/07/05(土) 00:38:01.27 ID:QvyfyW5E0
参政党はねえよ
70 : 2025/07/05(土) 00:38:49.62 ID:crIQO6tD0
人手不足じゃなくて減反政策のせいだよ、大雑把にいうと減反に応じると1アール8万の補助金でる
消費者が5kg3000円払ってくれるだけで減反せずに済むのに
参政党は反米保守として期待してたけど、神谷がほぼ全てのことにあまりに勉強不足
72 : 2025/07/05(土) 00:39:06.23 ID:TmO5tXy/0
人権と引き換えにお花畑有機農業と
給食に憲法って割に合わんだろ?

狂ってる

74 : 2025/07/05(土) 00:39:51.89 ID:S2zbp7Ka0
ちょっと古いデータだけど
>農業分野における技能実習生の数は2019年に約3万2000人となっており、これは農業における常雇用労働者数約23万6000人の約13%にも相当する。
どうすんのこれ?
75 : 2025/07/05(土) 00:40:42.19 ID:fpcuh0Tr0
カロリーベースの自給率を持ち出すって
従来のウヨだったら逆にキレてきた話だな
やっぱちょっと違うのか
76 : 2025/07/05(土) 00:40:55.55 ID:M+RDAM0E0
勝共法で参政党。
88 : 2025/07/05(土) 00:52:14.96 ID:crIQO6tD0
>>76
頼むから日共黙っててくれ
あんたらが工作すればするほど参政党に票流れる
78 : 2025/07/05(土) 00:41:15.37 ID:APsjZ3tp0
小泉の異常なバカ発言はこれのためか
ほんと腐ってんな
79 : 2025/07/05(土) 00:42:44.27 ID:4vLfL+ry0
やってやるから税金でバンバン援助してよ
不作の年でも年収500万くらいは保証して欲しいし、農業機械は貸してくれ
82 : 2025/07/05(土) 00:47:36.35 ID:XEzngn1l0
参政はどうせボロ出て大した勢力にはならんだろうからドンドン入れてくれや
自民を弱体化させて農民票隔離って最高の展開だろ
83 : 2025/07/05(土) 00:49:51.68 ID:crIQO6tD0
あと「カロリーベース38%」で危機を煽るのも嘘つきなのか無知なのか
日本は国土の四分の三が山地なので、 戦 前 から食料は輸入に頼ってた(台湾と朝鮮)
農業に補助を出すなという話ではない、政策により食料自給できるかのような主張は嘘ってこと
85 : 2025/07/05(土) 00:50:56.63 ID:ge+nOuVX0
タダでさえ生産性の低い日本の農業がオーガニック信仰の参政党の方針のせいでさらに生産性落ちて取り返しのつかないことになりそう
86 : 2025/07/05(土) 00:51:36.88 ID:UQljxw0Y0
化学肥料の原料は有限ですが、使った化学肥料そのものが「地球上からなくなる」わけではありません。 少し詳しく説明します。(詳しい部分は略)原料という点では、天然ガス、リン鉱石、カリウム鉱石はすべて有限な資源であり、使い続ければいつかは枯渇します。使用された化学肥料の成分そのものは、地球上から「消滅」するわけではありません。植物に吸収されたり、土壌や水系を移動したり、大気中に戻ったりしながら、地球上の物質循環の一部となります。しかし、作物として収穫されれば、その場所の土壌からは失われるため、継続的な補充が必要になります。

この有限性ゆえに、持続可能な農業や資源循環の重要性が叫ばれているのです。

87 : 2025/07/05(土) 00:52:02.75 ID:HOls4DMD0
シンジロウ逆効果www
89 : 2025/07/05(土) 00:53:07.23 ID:UQljxw0Y0
人口減少がマストだろうな
その為の経済システムの変更も
出来るかは知らんけど
90 : 2025/07/05(土) 00:55:38.67 ID:EcCqKtzS0
いや移民入れるしかないし大規模集約化は避けられないだろ
92 : 2025/07/05(土) 00:55:42.83 ID:S7+3t7UT0
つまり農産物の高騰を許容するか、相当の補助金や税制優遇措置を取るってことだな?
出すもの出さなきゃ解決しないぞ
94 : 2025/07/05(土) 00:56:58.85 ID:nrX3zxqL0
>>92
フランスくらい補助金ぶち込むしかないんだけどね
参政党はその路線か?
95 : 2025/07/05(土) 00:57:30.16 ID:6mbQwIgB0
ソフホーズか
101 : 2025/07/05(土) 01:00:47.98 ID:+0FRqtnH0
なぜ頼ったらダメなほうへと流れて行くのか…?
心まで農奴になるな!😡
102 : 2025/07/05(土) 01:01:46.81 ID:0nV2EYO60
我々に残された選択肢は参政党のみ
この道しかない
103 : 2025/07/05(土) 01:03:23.62 ID:CIPzMQel0
足りぬ足りぬは?
105 : 2025/07/05(土) 01:04:45.49 ID:hhEjYc/o0
馬鹿小泉のせいで終わったな自民党
106 : 2025/07/05(土) 01:06:18.66 ID:TmO5tXy/0
毛沢東の大躍進政策とか
北朝鮮の主体農法とか
ポルポト政権下の農業政策とか
参政党の机上の空論農法を農家が支持するとか
終末世界まっしぐらだな
109 : 2025/07/05(土) 01:09:36.02 ID:crIQO6tD0
>>106
ガチで食料供給に寄与してるような大規模農家は支持しないだろうな
小規模で自給的にやってるくせに「不足しても分けてやらんゾw」みたいな貧乏強欲農家が支持しそう
107 : 2025/07/05(土) 01:07:56.26 ID:5LnxchRY0
農家ってギリ健ゲェジしかいないんだな
108 : 2025/07/05(土) 01:08:46.59 ID:S7+3t7UT0
農法はともかく、これまでたいした支援もなく見捨てられて来た農業従事者に光が差したなら支持される可能性はあるわ
110 : 2025/07/05(土) 01:09:48.30 ID:S7+3t7UT0
自民党は奴隷商と工業にしか補助金出さないからな
111 : 2025/07/05(土) 01:09:48.34 ID:K9Yi9OwO0
TPP反対だなんだで裏切られてばっかりだな百姓も
113 : 2025/07/05(土) 01:11:49.90 ID:bL0UmMExd
参政党の議員はみんなど素人だからな
農業ど素人の毛沢東が大躍進やった結果どうなったか言うまでもない
117 : 2025/07/05(土) 01:13:40.67 ID:9S4s13gA0
参政党はナチュラル志向なので有機栽培を増やして
食料自給率も100%を目指します😤
118 : 2025/07/05(土) 01:15:45.72 ID:aF94emRY0
欧米でも大流行の移民規制のネトウヨ政党でしょう?
長野のレタス農家みたいに逃げ出すような環境で実習生こき使ってるのが日本の強欲農家なのに一番合わなくね?
124 : 2025/07/05(土) 01:20:35.18 ID:crIQO6tD0
>>118
参政党は技能実習制度反対
日本人の賃金が下がるから、というのが理由
そもそも日本スゲェホルホル党なんだから奴隷制は都合悪い
145 : 2025/07/05(土) 01:33:42.72 ID:aF94emRY0
>>124
だよなあ
グエン来るの止めるわって言い出したら農家も終わるだろ
どんな濁った目で見たらこいつらが農業政策の救世主に見えるんだ?
119 : 2025/07/05(土) 01:17:41.57 ID:crIQO6tD0
しっかし神谷って票集めは上手いわ、ヒトラーが中産階級から支持集めた過程はこんなんだったのかも
(べつにヒトラー支持してるわけじゃないがな)
120 : 2025/07/05(土) 01:18:20.77 ID:i+xqc8S40
>>1
参政党くんは農家支援のために増税するんか?
国民の理解が得られるとええな
121 : 2025/07/05(土) 01:18:20.92 ID:dIF3Nvld0
ジャンボタニシと無農薬農法で農業潰れるぞ
123 : 2025/07/05(土) 01:20:17.31 ID:Tpzsayhx0
小泉が自民党をぶっ壊した🤣
125 : 2025/07/05(土) 01:21:56.48 ID:nBid4Vgd0
この党ポルポトの原始共産主義みたいなこと言ってない?
科学的根拠に基づいてない反ワクチンとか
戦前に癌は無いとか毛沢東の大躍進政策みたいな事も言ってるしね。
137 : 2025/07/05(土) 01:28:01.84 ID:yumjVW6+0
>>125
ほぼトランプだよ
反医療もなんちゃって保護主義も排外主義も米共和党まんま
ついでに親イスラエルもな
146 : 2025/07/05(土) 01:35:28.96 ID:crIQO6tD0
>>137
2015年ごろイスラエル支持してるな
その後、ユダ金批判してイスラエル外交官から抗議受けたり
いまはガザ住民側じゃないかな(しらんけど)
148 : 2025/07/05(土) 01:45:11.61 ID:yumjVW6+0
>>146
神谷はヤマトユダヤ友好協会の元理事
129 : 2025/07/05(土) 01:24:34.80 ID:hNhbafaM0
人手不足なのに反移民とかさすがに理解しかねる
131 : 2025/07/05(土) 01:25:11.18 ID:Y2wlizK90
参政党は農家公営にして日本人の若者を強制労働させるとか言ってなかったか?
農業の共産化が公約だよ
133 : 2025/07/05(土) 01:26:02.51 ID:cRZXSttGa
一方れいわは農家は国が金出して支えて米5kg2000円で買わせろと叫んでいた
なお国が出す金の原資はMMT!MMT!上級叩けば金は出る!の模様
そら参政に票奪われますよって
136 : 2025/07/05(土) 01:27:07.74 ID:r7vRO+d+0
>>133
真っ当だよ
米キロ3500円が妥当というフリップ掲げた参政党より
139 : 2025/07/05(土) 01:29:49.78 ID:TmO5tXy/0
神谷は有機農法でうまくやれば収率上がるとか言い張ってたけど、根拠は自分の知り合い
データはあとで示すとか言ってたが結局出してない

これを農家が支持しちゃうんだからどうしようもない

140 : 2025/07/05(土) 01:31:01.38 ID:crIQO6tD0
残念ながら参政党は票集めるだろう
無知空間でのバトルなら神谷が支配する
農業でいうなら、「農家が減ってるからコメの値段上がってる、農家を増やせばコメの値段下がる」って認識のが8割でしょ
そういうのが神谷のエサになる
141 : 2025/07/05(土) 01:31:45.13 ID:yumjVW6+0
農家が本当に参政党支持してんのかな?
オーガニック給食とかやってる農家や
スピ系やらネットワークビジネスで無農薬有機米売ってるようなごくごく一部の農家じゃね?
参政党は反JA反大規模農
一緒にされても困るんだが
142 : 2025/07/05(土) 01:32:04.02 ID:9S4s13gA0
ひとつひとつの政策はささる人いるだろうなと思うが
混ぜて闇鍋みたいになってるな
143 : 2025/07/05(土) 01:32:44.54 ID:u8EodSs80
れいわが、ごはん会議で東大教授に講演してもらって情報発信したお陰です。
主食に補助金出すのは、当たり前。
147 : 2025/07/05(土) 01:43:52.15 ID:crIQO6tD0
>>143
意外と、れいわと政策かぶるんだよなぁ
GHQ体制に批判的なのも
150 : 2025/07/05(土) 01:46:55.81 ID:RoRMxufIa
参政党が与党第一党になることは無いのだから
安心して参政党に入れられるでしょ
153 : 2025/07/05(土) 01:48:43.79 ID:aF94emRY0
>>150
だが自民党に媚びる可能性はある
形だけ野党で与党と一緒に法案通すかも
151 : 2025/07/05(土) 01:47:25.08 ID:ier8ID9k0
実際参政党って悪ふざけで書きやすいよな
NHK党は流石に書けないという人も参政党くまあらいなら書ける
天皇に側室を設けろって主張すぐ消してたけど今日飲み会で話してたらオッサンたち爆笑してたし結構感触いいよな
154 : 2025/07/05(土) 01:50:51.73 ID:AIsVflGx0
ジャンボタニシwwwwwwwwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました