すまんけどなんで金持ちから多額の税金を取っちゃいけないの?努力する才能に恵まれた良遺伝子の産まれながらの勝ち組だろ

サムネイル
1 : 2025/06/15(日) 14:24:16.81 ID:GqajmJtH0

金持ちからとって貧民に渡せよ

https://greta.5ch.net/poverty/

2 : 2025/06/15(日) 14:25:00.83 ID:w+dC7H260
取ってるけどあいつら脱税するじゃん
3 : 2025/06/15(日) 14:25:00.87 ID:GqajmJtH0
努力できる才能があるということは恵まれてるんだぞ
4 : 2025/06/15(日) 14:25:06.73 ID:ZvioRk7yd
国家による強盗だぞそれ
5 : 2025/06/15(日) 14:25:59.72 ID:GqajmJtH0
生まれながらの強者に弱者が虐げ続けられてるのおかしいよ
6 : 2025/06/15(日) 14:26:00.63 ID:CDOeX7j00
憲法読んだこと無さそう
7 : 2025/06/15(日) 14:26:14.53 ID:eU9uNqzy0
支配層は金持ちだから
8 : 2025/06/15(日) 14:26:32.23 ID:M3ISqjBF0
立法府に居るのが全員金持ちだからだろ
9 : 2025/06/15(日) 14:26:34.14 ID:ZvioRk7yd
自分一人の力で稼いだんだから

なんで誰かに分け与えたり分配しないといけないんだよ

10 : 2025/06/15(日) 14:26:48.50 ID:GqajmJtH0
自分の立場がいかに恵まれてるか気づいてない
11 : 2025/06/15(日) 14:26:49.92 ID:CDOeX7j00
弱者はできる努力をすればいいよ
低賃金でも我慢する努力なら誰にでもできるから
12 : 2025/06/15(日) 14:27:09.33 ID:LveRwNfO0
上級や上級にコネのある金持ち以外は死ぬほど盗られてるよ
13 : 2025/06/15(日) 14:27:48.58 ID:RMlU3PBC0
献金するのがお金持ちだからな
14 : 2025/06/15(日) 14:28:09.96 ID:8QwMIy4T0
財布のなかにいくら入ってても人間2,3000円ありゃ満腹になれるんだから貧乏人からむしり取るなよとは思う
15 : 2025/06/15(日) 14:28:17.51 ID:GqajmJtH0
努力する才能があるってめちゃくちゃ強者だろ
16 : 2025/06/15(日) 14:28:40.03 ID:ZvioRk7yd
それじゃ誰もインセンティブ目当てで働かなくなっちゃうだろ
21 : 2025/06/15(日) 14:30:38.90 ID:YK4RJ7L60
>>16
へー
年収200万から300万ぐらいの貧乏人は生活保護受けた方が得なのに数百万人も真面目に働いてるのに
金持ちは働かなくなっちゃうってすげー怠け者ばっかだなw
17 : 2025/06/15(日) 14:28:48.62 ID:yqMWZDxb0
優先度の問題。
金持ちから税金を取る前にもっと別の相手から税金を取る必要があるからだろ。
自営業者や農家は所得の捕捉率が低くて、税金が十分に取れていない状態。
これは憲法に書かれた納税の義務を自営業者や農家が果たしていない歪な状態ということ。
18 : 2025/06/15(日) 14:28:59.86 ID:CDOeX7j00
報酬が得られるとわかっているなら努力もするけどさあ
19 : 2025/06/15(日) 14:29:08.52 ID:+mONKZo10
勝ち組がルール決めてるから
20 : 2025/06/15(日) 14:29:30.57 ID:ht3hiC0t0
とっていいぞ🥺どこまでいっても猿の奪い合い
下級猿が上級野郎をぶち56すのが一番きもちくなれる😡
22 : 2025/06/15(日) 14:31:00.64 ID:xE5jJqnB0
貧乏人に金渡しても酒たばこパチ●コソシャゲ投げ銭とろくなことに金使わないじゃん
むしろ金渡すことで悪徳産業の成長を促進させてるまであるからなあ、こういうの最後は国が規制しないといけないし
23 : 2025/06/15(日) 14:31:39.63 ID:CDOeX7j00
あんまり調子こくと金持ちほどアメリカに逃げちゃう
相続税対策でな
24 : 2025/06/15(日) 14:33:40.70 ID:Ll2oYtNh0
そもそも貧乏人の何十倍も払ってるけどな
25 : 2025/06/15(日) 14:34:48.33 ID:n8taWg1f0
金持ちからはガッポリ税金取れ
26 : 2025/06/15(日) 14:34:49.01 ID:PUaqG5zH0
中抜きって努力なん?
27 : 2025/06/15(日) 14:35:42.21 ID:RaM9q12c0
>>1
昭和61年(1986年)分の所得税の税率は、最低10.5%から最高70%までの15段階でした。
その後、サラリーマン世帯の負担軽減を図る目的から平成6年(1994年)には最高税率が70%から50%に、平成18年(2006年)には37%にまで引き下げられました。
しかし、所得の再分配機能の回復を目的として、平成27年(2015年)には最高税率が現在の45%となりました。
28 : 2025/06/15(日) 14:36:07.64 ID:fc3dbXB40
トリクルダウンなんて幻想なんだから富の再分配を推進せよ
29 : 2025/06/15(日) 14:39:12.67 ID:xE5jJqnB0
たまたま日本に生まれただけで知能レベルはアフリカの土人並の馬鹿なのが貧乏人だからなあ
貧乏には理由があるんだから身の丈のあった生活すりゃいいだけ、馬鹿が金持っても意味ないからね、どうせ馬鹿だから有効活用できないんだからw
知能ある金持ちが有効活用して社会を発展させるほうが有意義なんだわ
GAFAMに資金が集中してるというけど彼らが研究して世に出したサービスこそが人類が次のステージに行くのに必要な金、貧乏人に金は意味ない、豚に真珠と同じ
30 : 2025/06/15(日) 14:41:17.11 ID:pS8zx9Bd0
こういう層のイメージする金持ちって非課税世帯やってたりするわけよ
株の配当所得なんかいくらあっても非課税世帯になれるからな
31 : 2025/06/15(日) 14:41:27.96 ID:cmiuW6Bv0
昭和やバブル時代はいざ知らず今の時代は給料渡すために経営してるようなもんだぞ
残りは税金だ
それで鬱病だーとか言って社会保険負担させて半年以上遊んでしまいに彼氏と旅行行ってたりする奴もいるし他の奴は新しい仕事渡すと辞めますとか言って仕事回避した挙句やめないし
バカバカしいから皆んな辞めさせて仕事もたたんで資産運用で食っていこうとおもう

コメント

タイトルとURLをコピーしました