竹田恒泰「国産のパソコンを買わない奴、全員バカです。賢い人は国産使ってます。」

1 : 2025/06/15(日) 13:56:38.66 ID:iRTEzWAq0
2 : 2025/06/15(日) 13:57:33.52 ID:AKaR6hc80
まじかよ安心と信頼の米沢工場製使います
3 : 2025/06/15(日) 13:57:45.74 ID:1Jkxwg6h0
ネタやろ?
4 : 2025/06/15(日) 13:57:53.35 ID:HdMIxPMU0
Lenovoは国産あるじゃん
5 : 2025/06/15(日) 13:58:13.37 ID:F4K47GG/0
国産のパソコンってMouseくらいか?
6 : 2025/06/15(日) 13:58:15.95 ID:u6J6oLeF0
どれだよ
7 : 2025/06/15(日) 13:58:22.84 ID:xTWe59v90
親日台湾のASUSのノート使ってるけど概ね満足だわ
8 : 2025/06/15(日) 13:58:23.31 ID:bFlldseE0
「余計なものが見つかった」
10 : 2025/06/15(日) 13:59:00.53 ID:tnS5BLC50
組み立てが国内なら国産という意味なら
自作PCモメンはクリアしてる事になるね
11 : 2025/06/15(日) 13:59:07.80 ID:Ka3OyyXG0
ネトウヨは現実が見えてない
12 : 2025/06/15(日) 13:59:12.38 ID:F8VeIj/Y0
cpu,メモリ,ネットワークインターフェースも国産なの?
13 : 2025/06/15(日) 13:59:14.33 ID:eaxhQWgX0
海外製の服着てそう
14 : 2025/06/15(日) 13:59:18.07 ID:hMMzXSLC0
ネトウヨ納得
15 : 2025/06/15(日) 13:59:18.72 ID:l/LnzUto0
osとcpuどうなんねん
16 : 2025/06/15(日) 13:59:19.96 ID:Xql28RXM0
国産の概念がわからない
初代はFMVだったけど次はDELLでつぎはツクモ
17 : 2025/06/15(日) 13:59:23.13 ID:0DfOWn6s0
NECは中華に買収されてなかったっけ
18 : 2025/06/15(日) 13:59:23.64 ID:zT+zbcpG0
あなたiPhoneですやん
19 : 2025/06/15(日) 13:59:24.91 ID:O99mpaIza
レノボの富士通NECかな
20 : 2025/06/15(日) 13:59:25.56 ID:wXkXrldr0
国産ってNECのバリュースターとかメーカー製のゴミのやつしか知らんけど
21 : 2025/06/15(日) 13:59:26.19 ID:5uwW4iRU0
つべ?ニコニコ?
それはともかく
OSも国産のやつ使わないとな
22 : 2025/06/15(日) 13:59:39.50 ID:t9S62BY60
パーツレベルだと海外だよりだしOSも海外だろ
38 : 2025/06/15(日) 14:00:56.84 ID:RMlU3PBC0
>>22
キャプテンシステムとかTRONで完備じゃね、、、
23 : 2025/06/15(日) 13:59:43.96 ID:RMlU3PBC0
部品も全部かぁ
24 : 2025/06/15(日) 13:59:58.45 ID:Y4dDvL060
NECってwwwwww
25 : 2025/06/15(日) 14:00:01.97 ID:IBZAUwyV0
国産ってだけでCeleronでも15万とかするもんな
27 : 2025/06/15(日) 14:00:07.56 ID:a8IBPIYs0
PCの知識があれば絶対に出てこない言動
28 : 2025/06/15(日) 14:00:11.86 ID:Rc/khnqR0
日本人の俺が日本国内で組み立てたから日本製
29 : 2025/06/15(日) 14:00:14.92 ID:DSbp+KrF0
海外産の部品を組み立てただけだろ
30 : 2025/06/15(日) 14:00:18.03 ID:hRrgQX4Cd
ウィンドウズもマックも外国製品なんだけど知らないで寝言ぬかしてんのかコイツは
31 : 2025/06/15(日) 14:00:24.75 ID:tFhZlTqS0
やっぱレノボのPCが最強だったんだな
32 : 2025/06/15(日) 14:00:39.80 ID:2UQFM4C30
国産パソコンなんてないぞ
33 : 2025/06/15(日) 14:00:47.93 ID:yhZVIRSpM
お前は勝手に国産だけ使ってろよ
状況考えて好きなの選べない脳死したけりゃどうぞとしか
34 : 2025/06/15(日) 14:00:49.18 ID:EJXzt51h0
そのうちトロンがどうとか言い出すんだろうなあ
35 : 2025/06/15(日) 14:00:52.22 ID:Kgv3qTQd0
米沢生産モデルってそれLenovoや🤣
36 : 2025/06/15(日) 14:00:54.18 ID:78tgCM0a0
ナショナリズムやセキュリティの話は論外として
日本語入力使う大多数の日本人は国内メーカーのを素直に買ったほうがいいぞ
海外メーカーのは英語入力キーボードの金型を使い回して無理矢理日本語配列にしてるから
エンターキーやバックスペースキーが歪な形になってて使いにくい
37 : 2025/06/15(日) 14:00:54.20 ID:ArstYO0J0
NECもLENOVOなんだよね
39 : 2025/06/15(日) 14:00:59.81 ID:XnPMn8cT0
ジジイにパソコンは難しいもんな
40 : 2025/06/15(日) 14:01:04.13 ID:vJfO3swD0
OSも国産じゃないとな
41 : 2025/06/15(日) 14:01:04.14 ID:RvUYT2dW0
政治家はスマホも国産使ってるんやろ確か
42 : 2025/06/15(日) 14:01:07.07 ID:IHL/gGWL0
OSどうすんだよ
43 : 2025/06/15(日) 14:01:08.19 ID:mPnCiF7W0
右翼の知性なんてこんなもん
45 : 2025/06/15(日) 14:01:14.22 ID:SKgd4WQK0
NECのゲーミングPC買えよ
12400と3060に16GBメモリで20万とかのやつ
46 : 2025/06/15(日) 14:01:19.40 ID:HmP4UFz60
日本企業のBTOなので日本製
47 : 2025/06/15(日) 14:01:27.25 ID:ERB6+b/NM
そんなの、あったっけ?
56 : 2025/06/15(日) 14:02:07.71 ID:KONW0ukn0
>>47
せいぜい組み立て(笑)が国内くらいまでだな
48 : 2025/06/15(日) 14:01:29.17 ID:ArstYO0J0
富士通のパソコン買ったけど、起動しなくなるんでしょ怖い
49 : 2025/06/15(日) 14:01:31.48 ID:Zl7uBUOu0
台湾製なしで組めといわれたら困る…
51 : 2025/06/15(日) 14:01:43.51 ID:fAqals0I0
Lenovoを叩いてNECを出してくるところが流石の竹田平民
52 : 2025/06/15(日) 14:01:47.41 ID:xoGfQGIt0
スマホはアローズを使おう!
53 : 2025/06/15(日) 14:01:47.71 ID:0qlBnZhb0
そのYouTubeの盾はなんだよ
54 : 2025/06/15(日) 14:01:48.50 ID:fUN6Trfg0
どこまで国産で暮らせるかチャレンジしてほしい
55 : 2025/06/15(日) 14:01:50.48 ID:DGKLXu2YM
NECのパソコンも中身はLenovoじゃなかったけ
日本の工場で作ってるパソコンはPanasonicくらいだろ
57 : 2025/06/15(日) 14:02:10.75 ID:ebx29hU30
台湾もなんか安定しないってフワッとした言い方やめろよ
さすがスピリチュアル系偽天皇だな
58 : 2025/06/15(日) 14:02:10.92 ID:Ob4GKnGE0
NECはレノボに吸収された
パナソニックってまだやってんの?
59 : 2025/06/15(日) 14:02:12.86 ID:T52a0Yya0
スレタイ詐欺じゃないだと?
60 : 2025/06/15(日) 14:02:15.87 ID:vtKB0u6KM
竹田は今更tron使ってんのか
61 : 2025/06/15(日) 14:02:23.51 ID:hmz7dfPa0
高くて低スペックで大量に余計なもん入ってたイメージしかない
アフターは流石だけど
62 : 2025/06/15(日) 14:02:28.87 ID:Xql28RXM0
ここで聞くのもあれだけど今から手頃なやつ買うとして今ってもうintel以外でもいいの?
ゲームはプレステとスイッチでやるからほぼパソコンで重いゲームはやらない
81 : 2025/06/15(日) 14:03:51.48 ID:CHVfXdsq0
>>62
Windowsおじさんの無知さは異常
63 : 2025/06/15(日) 14:02:36.82 ID:I6OiQ8JO0
中身は台湾とか中国とか韓国製なんだけどね
64 : 2025/06/15(日) 14:02:37.56 ID:sXCMm1400
裁判所公認のレイシスト
66 : 2025/06/15(日) 14:02:48.56 ID:O+jkmOKM0
ならスマホも国産のXperiaも買えよ
67 : 2025/06/15(日) 14:02:48.79 ID:Hkl5+S3AM
中身は全てLenovoです。
69 : 2025/06/15(日) 14:03:01.34 ID:Pb2OV5nk0
このレベルの国産認定されたらNECも迷惑だろ
70 : 2025/06/15(日) 14:03:01.73 ID:a8IBPIYs0
国内で組み立てたなら国産というのなら自作は全部国産だよな
71 : 2025/06/15(日) 14:03:04.24 ID:PZuqwzMy0
相変わらずブスやなーこいつ
72 : 2025/06/15(日) 14:03:13.36 ID:94XDq77Y0
NECを国産だと言って使ってるような老人にはなりたくない
73 : 2025/06/15(日) 14:03:27.72 ID:pQsXfenn0
国産ってなにがあるのVAIO今でもあるっけ
75 : 2025/06/15(日) 14:03:37.40 ID:1nvm9txn0
バックドアってパーツにつくものなの
76 : 2025/06/15(日) 14:03:37.85 ID:TQ9hHhNI0
これはマジでそう
通はSONY一択だよな?
77 : 2025/06/15(日) 14:03:43.31 ID:uUm9Kmxq0
win3.1のFMVを使ってから言ってくれるかな?
78 : 2025/06/15(日) 14:03:43.41 ID:LveRwNfO0
PC98でも使ってんの?
79 : 2025/06/15(日) 14:03:43.54 ID:AJWQjwq+0
パーツを日本で組み立てただけで国産ならBTOは国産ってことで良いな
80 : 2025/06/15(日) 14:03:48.79 ID:U9HMdXX40
こいつ何かの案件でこんなこと言ってるだろ
82 : 2025/06/15(日) 14:03:59.53 ID:bN3Yk+2KM
日本保守党の愛車
ベンツ
84 : 2025/06/15(日) 14:04:04.06 ID:KONW0ukn0
竹田みたいにNECのパソコン事業がLenovoになってることを知らん平民って
結構多いんだろうね
85 : 2025/06/15(日) 14:04:09.31 ID:pt8RQLBE0
中身も全部国産と思ってそう
87 : 2025/06/15(日) 14:04:16.65 ID:ccnCOgaZ0
天皇家を利用しまくってる芸人だっけ?
88 : 2025/06/15(日) 14:04:16.76 ID:aSLZSQxd0
今国産あったんかwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました