
- 1 : 2025/06/09(月) 08:26:22.74 ID:KXSnjmLu0
-
大阪・関西万博の入場券売り上げが好調だ。1週間当たりの販売枚数は5月中旬以降、3週連続で50万枚を上回っており、このままのペースが続けば、黒字化の目安「1840万枚」の達成も視野に入る。
一方、来場者数の増加に伴い会場内では長蛇の列が目出ち始めた。暑さが本番を迎える中、訪れた人の満足度をどのように保つかが大きな課題となる。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025060800169&g=pol - 3 : 2025/06/09(月) 08:27:06.22 ID:4U8Vi2NL0
-
>>1
立花カルト信者の情弱音符w - 4 : 2025/06/09(月) 08:27:21.47 ID:D0tpgah80
-
企業が買ってんだろ
- 5 : 2025/06/09(月) 08:27:34.99 ID:RkRwgTCTa
-
万博を運営する日本国際博覧会協会は、4月13日の開幕までに1400万枚の前売り券販売を目指したが、実際には約970万枚にとどまった。ただ、開幕後は徐々に増加。協会幹部は「万博の魅力が伝わりつつある」と手応えを見せる。特に5月末まで割引価格が適用された通期パスが好調で、同月7日から始めた、夜間券の入場開始を「午後4時」に1時間前倒しする運用も後押しした。
協会は運営費(1160億円)の8割程度を入場料収入で賄う計画。仮に週50万枚のペースを維持した場合、8月中旬までには1840万枚に達し、黒字が見込まれる計算となる。ただ、高科淳副事務総長は今月2日の記者会見で「(販売好調が)いつまで続くのか、どこで低下する可能性があるのかを考慮しないといけない」と慎重な見方を示した。
- 6 : 2025/06/09(月) 08:27:44.10 ID:WIxKriNV0
-
それでいいから赤字を税金で補填なんてするんじゃねーぞ
- 9 : 2025/06/09(月) 08:28:41.67 ID:RkRwgTCTa
-
>>6
赤字になったらどうすんだってのは散々騒がれたけど
めっちゃ黒字出たらそれはどうすんやろ
万国協会がお金を持ってても仕方ないわけだが - 21 : 2025/06/09(月) 08:34:38.51 ID:oHhuXjem0
-
>>9
冗談めかしてたけど前吉村は黒字化したらその分大阪府で使っていいんですよね?と言ってた - 7 : 2025/06/09(月) 08:27:47.07 ID:RkRwgTCTa
-
実際に会場に足を運ぶ来場者数も増加傾向だ。5月31日には最多の約17万人を記録。音楽ライブや花火の打ち上げなどの人気イベントが重なり、来場者数を押し上げたとみられる。
協会は会期中、2820万人の来場を想定。ピーク時には22万人超が訪れると見込むが、協会内からは「20万人が一斉に楽しめるだけのサービスはない」(幹部)との声も上がる。夏の猛暑が予想される中、パビリオン前に長時間並ぶことで熱中症のリスクが高まることも懸念される。
高科氏は「何が何でも多く(人を)入れたらいいということではない」と強調。来場者の意見を踏まえ、満足度が低下するタイミングと集客とのバランスなども見極めたい考えだ。
- 8 : 2025/06/09(月) 08:28:05.21 ID:1VAM1X6A0
-
ありがとう
- 10 : 2025/06/09(月) 08:28:49.72 ID:PCDHK1YF0
-
建設費も払えよ
- 15 : 2025/06/09(月) 08:30:56.89 ID:KXSnjmLu0
-
>>10
日本のパビリオンは移設して常設化する可能性もあるし
建設費の中には地下鉄の延伸工事とかも含まれてるんだが、それを万国協会が負担するの?
なんで?収益はメトロに行くのに - 32 : 2025/06/09(月) 08:41:13.85 ID:QVbYRiD10
-
>>15
>建設費の中には地下鉄の延伸工事とかも含まれてるんだが夢洲駅や直結するトンネルの工費は520億円。隣のコスモスクエア駅からの路線延伸工事をあわせると総工費は960億円。
これは万博協会の会場建設費ではなく大阪メトロと大阪港トランスポートシステムが負担する。 - 39 : 2025/06/09(月) 08:43:39.21 ID:KXSnjmLu0
-
>>32
万国協会の建設費ってどの範囲の話をしてるの
あんま整理されずに建設費建設費と騒がれてる印象だが - 11 : 2025/06/09(月) 08:29:21.55 ID:mYV9d7aO0
-
ゴールポストを移動しまくったんじゃないっけ
- 12 : 2025/06/09(月) 08:29:29.89 ID:vAAOoQyg0
-
子どもに配ったら親も買わなきゃいかんしな
- 13 : 2025/06/09(月) 08:29:50.30 ID:2f6Q+LMS0
-
お前らまた負けたね
- 14 : 2025/06/09(月) 08:30:47.41 ID:/ggK3jx70
-
vtuberでオタから定期的に搾り取ればいけるだろ
- 16 : 2025/06/09(月) 08:31:41.52 ID:2jzWVaLv0
-
あのさぁ運営費だけの計算で
2400万枚売れても赤字なのに
最初から黒字になるわけない粉飾決算 - 18 : 2025/06/09(月) 08:33:19.35 ID:i5yM3jzvr
-
「大阪万博でメタンが大爆発して死者が出るぞ(ニチャア」
↑
これパヨクが言わなくなったよなw
最近は「蚊がー」w - 19 : 2025/06/09(月) 08:33:30.65 ID:EMDdQJLP0
-
経済効果も割合ベースで0.65倍
6月1日時点なら最終日達成人数見込み45%とかだからその間彷徨うやろ - 22 : 2025/06/09(月) 08:34:57.82 ID:JxF5R5+x0
-
建設費ガーが湧いてきてるけど、消費税や法人税で普通に元取れてるじゃねぇの?
そもそも元を取る必要もないと思うけど - 23 : 2025/06/09(月) 08:36:52.55 ID:3UartAZgM
-
レジオネラ菌どうすんの
- 24 : 2025/06/09(月) 08:38:04.67 ID:ywS6XbbX0
-
お前らやマスゴミが必死になってディスり続けるもんだから、「一体どんな感じなんだ?」と興味を持つ人間が増えたのだなw
- 29 : 2025/06/09(月) 08:40:49.06 ID:JxF5R5+x0
-
>>24
ネガキャンのお陰で知名度は向上したからな
あとは口コミやSNSみたら普通の人間は行きたいと思う - 37 : 2025/06/09(月) 08:42:08.21 ID:cuc7lJHM0
-
>>24
クソサヨは元から影響力ないけどオールドメディアもほんと落ちぶれたな - 25 : 2025/06/09(月) 08:38:40.12 ID:sZN0t/Uo0
-
デマだったら許さねぇからな😡
- 26 : 2025/06/09(月) 08:38:54.41 ID:hpWPaTfo0
-
じゃあもう税金使わないんだね🤗
- 27 : 2025/06/09(月) 08:39:41.14 ID:eWV07oQy0
-
やばいぞこれ
スレ建てしまくってたアンチはやくなんとかしないと
- 28 : 2025/06/09(月) 08:40:05.25 ID:fgAl+pAIM
-
良いものはちゃんと評価されるんだね
- 31 : 2025/06/09(月) 08:41:09.68 ID:KXSnjmLu0
-
>>28
アホみたいな批判に流されて大屋根リング規模縮小とかやらなくて本当に良かったわ - 30 : 2025/06/09(月) 08:40:57.07 ID:XbK1AjMi0
-
嫌儲は最初から万博支持でした✋😁
- 33 : 2025/06/09(月) 08:41:14.18 ID:eWV07oQy0
-
ネガキャンが足りてない
このままだと黒字化してしまう
- 36 : 2025/06/09(月) 08:41:52.27 ID:LLTTLfbk0
-
この黒字って運営費だけだからな
- 38 : 2025/06/09(月) 08:43:17.08 ID:7FQdRA8xM
-
人が増えるほど来場者の満足度下がるけどどうするの?
既にパビリオンの予約とか阿鼻叫喚じゃん
コメント