米国債の「投げ売り」、世界に連鎖

1 : 2025/04/09(水) 19:15:54.52 ID:PborU4V00


米国債の「投げ売り」が世界に連鎖、各国長期金利が急上昇

貿易戦争の激化で米国債の安全資産としての信頼性に疑念が広がる中、米長期国債相場が急落し、
世界的に長期債売りが加速している。

  米30年国債利回りは一時25ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇し、2023年11月以来の水準に上昇。
今週の上げ幅は50bpを超えた。これを受け、世界の多くの先進国市場で国債売りに拍車がかかり、オーストラリアやニュージーランド、日本の指標国債利回りも急上昇。フランス国債先物価格は下落した。

  米国債は伝統的に、混乱期における最も安全な資産の一つとされてきたが、関税発動による物価上昇が米金融当局による利下げを阻むと懸念され、
資金避難先の立場を失いつつある。投資家が現金と同等の商品に注目していることや米国スワップ市場の混乱、外国勢による米国債売却の臆測も、債券安の理由に挙げられている。

レス1番のサムネイル画像

「米国債の投げ売りだ」とヘッジファンドのブルー・エッジ・アドバイザーズでポートフォリオマネジャーを務めるカルビン・ヤオ氏は指摘。
20年物から30年物の米国債先物を売却しているという同氏は、「山火事の中で氷彫刻をするようなものだ。1秒前に大丈夫そうだったものがもう消えている」と語った。

以下ソース
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-09/SUFR9ST0G1KW00

2 : 2025/04/09(水) 19:16:36.63 ID:b9/321UG0
終わりだよ米国
3 : 2025/04/09(水) 19:17:13.58 ID:tN6NdBg90
やべーだろ
日本の資産って殆どが米国債なのにどうすんだよ
4 : 2025/04/09(水) 19:17:39.08 ID:9Gkmvfx90
>>3
どうせ売れないんだから関係なくね?
8 : 2025/04/09(水) 19:19:00.31 ID:o0p4Mgu0d
>>4
2125年満期の無利子米国債と交換してもらえるらしい
10 : 2025/04/09(水) 19:19:43.13 ID:6/fqj3Qt0
>>8
ヤマトの世界でワロタ
5 : 2025/04/09(水) 19:17:59.25 ID:YksMgjks0
金利ぶちあがってんねえ!
6 : 2025/04/09(水) 19:18:01.74 ID:L6GTDIaj0
アメ公vs世界
7 : 2025/04/09(水) 19:18:02.22 ID:NJvB0zn80
アメリカで物を売れないなら遠慮なく米国債を売ってしまうわな
9 : 2025/04/09(水) 19:19:24.65 ID:FZHpnoOT0
円安になるじゃん
11 : 2025/04/09(水) 19:19:59.35 ID:DYiC6nT60
これでパウエルは利下げするしかなくなったね
トランプ天才だわ
15 : 2025/04/09(水) 19:22:10.20 ID:9IDpIk8s0
今の金融市場はAIが動かしてるから
リスクに対して連動して一気に動くんだ

>>11
諦めろお前はもう助からない

17 : 2025/04/09(水) 19:22:29.33 ID:jYlkLtz00
>>11
利上げを織り込んでるんだから利上げでいあだろ
26 : 2025/04/09(水) 19:27:33.84 ID:VLjQvab/0
>>11
「利下げしても利下げしても投げ売りされて金利が下がらない、ふしぎ!」
12 : 2025/04/09(水) 19:21:21.89 ID:wjOLG/9E0
まあお付き合いで買ってるんじゃなくて安全だから買ってたわけだろ?
それなら安全じゃなくなったら売るのも自然な流れだよな
13 : 2025/04/09(水) 19:21:23.79 ID:kpKmGXIG0
株と同じで乗り遅れたら死ぬムーブ?
そしてわーくには…
14 : 2025/04/09(水) 19:21:25.65 ID:jqLEi+vmd
なお利下げするとインフレ爆発する模様
16 : 2025/04/09(水) 19:22:27.33 ID:VuUutUWP0
富裕層はアメリカ出てくんじゃないかなあ
物は入ってこなくなるわ治安が悪くなるわで安心して住めなくなるだろうし
18 : 2025/04/09(水) 19:22:36.47 ID:BB9UVKUCH
原油が下がってるからデフレ圧の方が強いわ
19 : 2025/04/09(水) 19:22:49.03 ID:g4MC5DRX0
利下げするしかなくなるの?
20 : 2025/04/09(水) 19:23:11.88 ID:mf7Uweo80
売れ!売れ!米国ぶっ潰せ!
21 : 2025/04/09(水) 19:24:14.89 ID:Sah+uCwE0
893みたいな国の国債なんて持ってられるかよって話
アメリカなんてデフォルトしちゃえばいいよ
22 : 2025/04/09(水) 19:26:15.61 ID:jA4wzp98a
これが耐えろよ国民なの?
23 : 2025/04/09(水) 19:26:33.27 ID:weXcvdyb0
国債が売れるほどアメリカ国民の資産は増える
誰かの赤字は誰かの黒字でありアメリカ国民の一人勝ち
24 : 2025/04/09(水) 19:26:42.78 ID:FXElkqPZ0
あまりにも見切りつけられると手放せないことになってる日本の評価も自動的に下がるからな
25 : 2025/04/09(水) 19:27:04.01 ID:tEDwRQPK0
このまま米国金利上がり続けたら
またシリコンバレー銀行みたいな事が発生するんか?
27 : 2025/04/09(水) 19:28:11.34 ID:HDpOPCl00
長期金利は結局受給で決まるからなあ
28 : 2025/04/09(水) 19:30:26.26 ID:9jCUOHIv0
4年持ってたらまた上がるよ
29 : 2025/04/09(水) 19:31:31.50 ID:XtpYtem/0
日本「僕も」
30 : 2025/04/09(水) 19:32:42.01 ID:lL7ZRIBt0
大統領の一存で課税されたり没収される可能性のある国の債権はそりゃ紙屑だろ
31 : 2025/04/09(水) 19:33:07.08 ID:oE2s+L+n0
チャイナが7兆円売って残り100兆って考えると、短期的には激烈な金利上昇になるだろうけど中期的には金利下がるよなと思うんだわ
全弾撃ち尽くすわけにもいかんだろうし、あんま大した事ないなって感じ
32 : 2025/04/09(水) 19:33:40.26 ID:vupV3LXj0
あらあらアメ公さん、トランプショックで住宅ローン死まったなし。
33 : 2025/04/09(水) 19:34:53.07 ID:SThkLjXx0
債券も不安となると逃避先が限られる
34 : 2025/04/09(水) 19:35:03.10 ID:YeLA2hW00
日本も中国の尻馬に乗って叩き売れや
35 : 2025/04/09(水) 19:35:06.70 ID:bOdxzKn20
アメリカが信用を失えば外貨準備が他に切り替えられちゃう
この10年くらいでどんどん外貨準備でのドルのシェア下がり続けて、その流れがトランプのせいでさらに加速するだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました