秋田とか山形に新幹線があるのに四国、千葉、岐阜、宮崎、沖縄に新幹線がないの

サムネイル
1 : 2025/04/05(土) 19:16:28.27 ID:8OD0bDRJ0
2 : 2025/04/05(土) 19:17:21.88 ID:wR90EdZG0
岐阜は岐阜羽島があるじゃん
3 : 2025/04/05(土) 19:17:53.04 ID:fghUzW8M0
上野→仙台とかないのか?
4 : 2025/04/05(土) 19:18:41.28 ID:lyEduTS10
秋田新幹線とか在来線走ってるけど意味あんのかアレ
5 : 2025/04/05(土) 19:18:48.99 ID:qHX1wYhX0
秋田と山形のミニ新幹線は正確な新幹線扱いされてないらしく
四国への新幹線誘致を目指す会がこの前公表してた日本列島の新幹線路線図から消されてて笑った
(四国に新幹線整備するにしてもミニ新幹線はいらんぞ!って回りくどいメッセージかもしれんが)
11 : 2025/04/05(土) 19:21:20.41 ID:zpjNdJpY0
>>5
長崎でもあれなのに四国各県それぞれに分岐して作るんだろ?採算取れないのわかりきってるわ
6 : 2025/04/05(土) 19:18:56.07 ID:YDaWBnSO0
>>1
秋田と山形には在来線特急しかねえぇヨ
12 : 2025/04/05(土) 19:21:47.96 ID:MhLbmkzs0
>>6
逆に在来線特急で我慢したら新幹線に連結させてもらえるのではなかろうか?
7 : 2025/04/05(土) 19:19:03.87 ID:zpjNdJpY0
あれは特急
8 : 2025/04/05(土) 19:19:06.06 ID:8OD0bDRJ0
大阪が首都だったら逆だったかもしれねえなあ
10 : 2025/04/05(土) 19:20:52.14 ID:yDrkFTlL0
秋田新幹線とか山形新幹線は在来線の線路を走る。ミニ新幹線だから
13 : 2025/04/05(土) 19:21:53.64 ID:Oj+Z8vhJ0
いや、っていうか本物の新幹線は踏切なんかないからw
14 : 2025/04/05(土) 19:22:14.57 ID:qHX1wYhX0
地元香川だし、リニアが大阪まで通ったらその後いよいよ四国新幹線の番かなぁとうっすら考えた時期もあったが
建築費高騰による小浜ルートに札幌延伸の工期延長にリニア工事の難航もあるし
俺が生きてる間に実現することはなさそうやね
15 : 2025/04/05(土) 19:23:10.85 ID:cCxK7f2b0
東京に近いから。東京に行くことに意味があるんだよ
飛行機のほうが早くて安い
16 : 2025/04/05(土) 19:23:44.09 ID:t/TBddfR0
他にもただない県たくさんあるでしょ
17 : 2025/04/05(土) 19:24:07.31 ID:EAHpBWJj0
千葉は人口500万以上いてまだ人増えてるし岐阜は新幹線停車駅もあるからまだマシ
本当にやばいのは人口270万いて新幹線なし、人口も減りまくってる茨城と消滅寸前の四国だろ
20 : 2025/04/05(土) 19:26:07.03 ID:Wsk2tHDM0
>>17
茨城は新幹線の線路は通ってるだろ
地元負担で新古河駅作れば?
21 : 2025/04/05(土) 19:26:37.82 ID:8OD0bDRJ0
>>17
高松あたりはよさそうなのにな
24 : 2025/04/05(土) 19:29:56.23 ID:YDaWBnSO0
>>21
四国最大の都市は「松山」
18 : 2025/04/05(土) 19:25:12.19 ID:qhNGbiGR0
秋田のやつは新幹線を名乗ってるだけなんだけどね
19 : 2025/04/05(土) 19:25:28.27 ID:/T/4XEHQ0
岐阜は地味なせいでアレだけども新幹線こだまが停車します
22 : 2025/04/05(土) 19:26:46.22 ID:qHX1wYhX0
そして忘れ去られる石破の地元たる山陰2県
23 : 2025/04/05(土) 19:29:22.98 ID:Mylf+sGw0
秋田と山形のは本物の新幹線じゃないぞ
25 : 2025/04/05(土) 19:30:22.63 ID:qHX1wYhX0
四国は岡山含めた周辺人口なら、北陸新幹線沿線とそんなに変わらんぞってのが四国新幹線誘致に熱心な政治家の主張ではある
完全に車社会に転換しちゃってるんだから、下手に鉄道に金かけるくらいなら高速道整備に回したほうがよくね?とは個人的には思うけど
26 : 2025/04/05(土) 19:31:20.92 ID:eUfdCfNQ0
沖縄はまず鉄道がモノレールだけ
27 : 2025/04/05(土) 19:31:41.61 ID:QNSX7Mv70
津田沼新幹線欲しいよなw
28 : 2025/04/05(土) 19:33:07.62 ID:yDrkFTlL0
福井に新幹線あるのは関西人電力の原発を受け入れてるから
新幹線欲しいなら四国も原発か使用済み核燃料貯蔵施設とか受け入れればいいんだよ
29 : 2025/04/05(土) 19:34:26.14 ID:UJqC4ahV0
全部にある必要ないでしょ
Jリーグじゃないんだからさ
30 : 2025/04/05(土) 19:35:16.74 ID:Fgmw7yxG0
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
つばさのって米沢に遊びきてけろなー
31 : 2025/04/05(土) 19:36:41.62 ID:pzny/s/f0
四国も拘置を切り捨てて瀬戸内海環状線構想出してくればいいのに

西明石 ー 鳴門 ー 高松 ー 今治 ー 新尾道 ー 福山 ー 岡山 ー 西明石

コメント

タイトルとURLをコピーしました