地方中小企業につとめてるやつ

サムネイル
1 : 2025/04/02(水) 20:25:29.86 ID:FB+8Xolr0
派遣以下の待遇で辛くない?
2 : 2025/04/02(水) 20:26:17.10 ID:ni3yVIBv0
愛知とかだと勝ち組
3 : 2025/04/02(水) 20:26:45.57 ID:uyY4azLk0
流石に派遣以下はなかなかないんとちゃう?
5 : 2025/04/02(水) 20:28:06.39 ID:FB+8Xolr0
>>3
賞与なし退職金なし有給なし残業代なし年休90日以下だから派遣以下だと思うぞ
ちなみに今で3社目だが地方の零細中小だとこれが普通
22 : 2025/04/02(水) 20:41:02.52 ID:Q6lQL6vg0
>>5
月の手取りなんぼよそれろ
27 : 2025/04/02(水) 20:44:16.65 ID:FB+8Xolr0
>>22
営業成績によるけど月18万ぐらいやな
家賃は社長に出してもらってるからタダなんや
それ以外はほんとゴミ
4 : 2025/04/02(水) 20:27:00.85 ID:N2WuvxMZ0
ヌルい仕事に横領無双やぞ
楽園や
6 : 2025/04/02(水) 20:29:09.86 ID:FB+8Xolr0
昇給は年2000円ぐらいやから定年まで勤めても300万もいかんと思う
7 : 2025/04/02(水) 20:29:39.40 ID:RfRi6/Y10
ワイは38歳で650万くらいやな休日は96くらい
8 : 2025/04/02(水) 20:29:41.97 ID:1bRaxrCL0
地方で300万超えるのは公務員だけ
9 : 2025/04/02(水) 20:30:02.20 ID:s+zswPn30
10 : 2025/04/02(水) 20:30:14.99 ID:k1eQxpTpd
これぼく
11 : 2025/04/02(水) 20:30:59.13 ID:aHuIevIW0
わいも経営者やが400万払うんももったいないような人材もはや人害を辞めさせられへんから給与上げられへんねや
12 : 2025/04/02(水) 20:31:14.45 ID:FB+8Xolr0
年休125日以上で年収300万というと地方ではマジで公務員ぐらいやな
中小は日祝休みってとこが多い
13 : 2025/04/02(水) 20:32:24.06 ID:jjgF950o0
広島とかの規模の都市だとどんな感じなんやろ?
40歳で年収400万とかそんな感じみんな家庭もっとるんかな?
14 : 2025/04/02(水) 20:33:16.78 ID:qxfRGtCz0
クソみたいな大手子会社に勤めてるけど28で年収550だぞ
あと家賃補助7割や
15 : 2025/04/02(水) 20:33:42.48 ID:FB+8Xolr0
あと中小企業あるある何だが職掌がハッキリしないので今の自分の社内での立ち位置や役割がよくわからなかったりする
17 : 2025/04/02(水) 20:36:04.38 ID:FB+8Xolr0
あと中小って世襲バカ社長のワンマン経営なので会社のカラーがコロコロ変わる
今務めてる会社は食品製造だけど以前は食肉加工でその前は中古車販売で創業当初は酒屋だったらしい
18 : 2025/04/02(水) 20:38:10.92 ID:FB+8Xolr0
そのまえ勤めていたところは電気工事が主だったのだけどクロス屋やったり美装やったり修繕工事したりと
そこも無茶苦茶だったな
19 : 2025/04/02(水) 20:40:14.95 ID:AaxIZhCn0
非正規はいつクビになるかわからんやん
多少待遇悪くても正社員がええわ
23 : 2025/04/02(水) 20:41:58.98 ID:FB+8Xolr0
>>19
お前は一生奴隷生活が送れるだけなのがそんなに幸せか?
ただ生きてるだけで安定してるとはいえんぞ
33 : 2025/04/02(水) 20:46:08.74 ID:AaxIZhCn0
>>23
派遣切りされてニートなるよりはクソ待遇でもええから最低限の世間体は保ってたいわ
20 : 2025/04/02(水) 20:40:49.28 ID:FB+8Xolr0
他の中小民はどうよ?
休みも給与も少ないし閉塞感がすげぇわ
21 : 2025/04/02(水) 20:40:58.64 ID:FPciREmI0
都心の中小っていい所なん?
24 : 2025/04/02(水) 20:43:40.17 ID:BI2eBQRb0
ワイ中小企業やけど年休125日で年収650
大企業やと30代で年収850ぐらいが当たり前らしいが悲しい😢
25 : 2025/04/02(水) 20:43:43.69 ID:MTp/046D0
正直待遇悪い中小が若者吸うのは社会に害しかないからなぁ
26 : 2025/04/02(水) 20:44:04.91 ID:szWcDhvW0
ワイ地方ベンチャーやが29で年収800 年休130やで
28 : 2025/04/02(水) 20:44:26.62 ID:9mR/KyML0
人生のヒマ潰しみたいなもんだなからな
29 : 2025/04/02(水) 20:44:35.37 ID:Q6lQL6vg0
中小企業ってざっくりしすぎやわ
業種とか職種はなんだよ
34 : 2025/04/02(水) 20:47:16.31 ID:FB+8Xolr0
>>29
食品メーカーの営業よ
社長の懇意で入ったからなかなかやめる口実が見つからんのよ
>>30
生きているだけの人生で満足か?
30 : 2025/04/02(水) 20:45:30.31 ID:xYdMNVLQ0
ワイは零細企業やけどどんなイメージ?
31 : 2025/04/02(水) 20:45:34.63 ID:Q6lQL6vg0
まあちゃんと学生時代に勉強しなかったのが悪いと思え
36 : 2025/04/02(水) 20:49:21.22 ID:FB+8Xolr0
>>31
真面目に勉強してたけど頭が悪かったからFラン文系にしか入れんかったんや
>>32
中小だとそれ潰れる前兆やぞ
>>33
零細中小勤めで世間体も糞もないだろ?
32 : 2025/04/02(水) 20:45:58.11 ID:FWyLBJIZ0
忙しい時期はめちゃくちゃだけど
基本毎日17時に帰ってる
35 : 2025/04/02(水) 20:47:25.54 ID:jjgF950o0
地方の定義がどっからどこまでかわからんけど
高校までで社会的に順応出来るスキルつまり勉強せなと思ったら勉強出来る環境と努力する才能な
これ持ってたら大学で上京して優秀な人は東京へ行ってしまうと思うんよね
そうなったら地方に残ってる人って社畜に甘んじるしかないレベルの人しかおらんのかもね
途中で覚醒して社長になるやつとかたまにおるけど
37 : 2025/04/02(水) 20:49:49.71 ID:Q6lQL6vg0
定時帰りが潰れる前兆ってどういうことだよ
38 : 2025/04/02(水) 20:50:29.55 ID:Q6lQL6vg0
公務員に夢見すぎじゃね?
最初は全然貰えんよ
39 : 2025/04/02(水) 20:50:32.78 ID:MTp/046D0
ワイみたいなマイルドにメンタル逝った人間の受け皿でもあるけど
まあ一般にマトモと言われるライフプランを描けない会社も多いやろうね
40 : 2025/04/02(水) 20:50:53.65 ID:FB+8Xolr0
あと中小って正規でも簡単に首切られるからな
解雇理由証明書を請求しても嘘ばかり書かれたものが送られてくる

コメント

タイトルとURLをコピーしました