資さんうどん「東京に出店したら400人の行列が出来たんやけど…」

サムネイル
1 : 2025/02/23(日) 12:40:16.86 ID:GD8Sx2Bi0
なんで東京人ってこんなにうどんが好きなん?
s://i.imgur.com/nDRI5HP.jpeg
s://i.imgur.com/9BO9nrH.jpeg
2 : 2025/02/23(日) 12:40:42.93 ID:GD8Sx2Bi0
s://i.imgur.com/E3VQBnD.jpeg
s://i.imgur.com/6jxsm0H.jpeg
3 : 2025/02/23(日) 12:40:58.88 ID:oTJlh1+p0
情報が好きなだけだから…
4 : 2025/02/23(日) 12:41:03.54 ID:7H1BrvXl0
金がないから並ぶのが好きなんや
5 : 2025/02/23(日) 12:41:33.58 ID:7StH18D60
トンキンてほんまガ●ジやな
6 : 2025/02/23(日) 12:41:36.63 ID:0hdsV9zJ0
行列に並んでる奴ほど時間無駄にしてる奴そうそうおらんよな
20 : 2025/02/23(日) 12:45:09.04 ID:GD8Sx2Bi0
>>6
一昔前にキャリアスマホ持ってる人はドーナツタダというイベントで
災害時でもなく平時に2時間並んでドーナツ貰う若者は情けないみたいな投書してた老人はG民から叩かれまくってたな

並ぶのが楽しいんだよなぁとかスマホあればすぐとかイベントを楽しんでるのが分からないんかなぁとかで

33 : 2025/02/23(日) 12:51:12.05 ID:nNkfKJWB0
>>20
ドーナツタダで並ぶんは理解できないけど
こういう新店舗できましたで並ぶんは理解できるわ
143 : 2025/02/23(日) 13:40:47.36 ID:BtRSnPNl0
>>33
西日本にしかないからやろ
7 : 2025/02/23(日) 12:41:46.97 ID:/DqzMGrn0
スタバ「鳥取に出店したら1000人越えの行列が出来たが?」
8 : 2025/02/23(日) 12:41:53.93 ID:/9QWFT9r0
九州出身者が行ってるんじゃね?
9 : 2025/02/23(日) 12:42:08.83 ID:VR7RHzP20
晋さんうどん?
16 : 2025/02/23(日) 12:44:42.28 ID:F1wY7+f70
>>9
隣の市にそんなんあるん?
52 : 2025/02/23(日) 12:54:27.38 ID:p83t3pRF0
>>9
非常にジューシー
10 : 2025/02/23(日) 12:42:42.68 ID:dTrVVE130
開店してから何年経つの?
11 : 2025/02/23(日) 12:42:44.68 ID:8fjd746Sd
東京民が好きなのは行列だから
12 : 2025/02/23(日) 12:43:01.62 ID:2CoLnkBCd
バカだろこいつら
13 : 2025/02/23(日) 12:43:44.17 ID:vgESteN40
なんやこの暇人共
14 : 2025/02/23(日) 12:44:15.44 ID:zD30cUwvd
そんなうまいん?
32 : 2025/02/23(日) 12:50:52.96 ID:868wb1qw0
>>14
そこそこって感じ
15 : 2025/02/23(日) 12:44:16.83 ID:e8XylReu0
地方から出てきて友達もいないし暇なんやろな
17 : 2025/02/23(日) 12:44:50.61 ID:qzyWJ8PF0
大阪進出した時も行列出来てたな
18 : 2025/02/23(日) 12:45:00.91 ID:i3SWIdwL0
最初だけ
すぐに閑古鳥鳴いて終了
104 : 2025/02/23(日) 13:13:03.67 ID:2Mx8vU+M0
>>18
もう出店から1年以上経ってるんやけど…
106 : 2025/02/23(日) 13:14:44.73 ID:dqpLsaJT0
>>104
経ってないよ
112 : 2025/02/23(日) 13:16:49.61 ID:qzyWJ8PF0
>>104
関東進出してからまだ半年も経ってないのになんで嘘つくん?
19 : 2025/02/23(日) 12:45:04.69 ID:m4Wj1wIS0
田舎はコンビニができたら行列作るけどな
21 : 2025/02/23(日) 12:45:25.05 ID:SfRUDyxH0
爪が汚い
絶対こいつ童貞やろ
22 : 2025/02/23(日) 12:45:34.55 ID:6wK2gpky0
うちの近くにも昨年出来たけど未だに並んどる
味はまあまあやのになんであんな並ぶんか謎やわ
23 : 2025/02/23(日) 12:46:44.83 ID:X9IClknF0
調布民だけど結構前に調布駅近くの商店街に伝説のすた丼屋ができた時すごい行列できてたわ
24 : 2025/02/23(日) 12:47:35.36 ID:N2hfvYOU0
資さんそんなにうまいか?24時間が受けただけやろ
25 : 2025/02/23(日) 12:47:37.71 ID:bLbuPjqW0
そんで実際に東京に出店したら大して流行らんのやろ
期間限定大好きな田舎もんなんや都民は
26 : 2025/02/23(日) 12:47:48.61 ID:kiTgv+sBM
ようやくそばの不味さに気付いたんやろ
そば粉はボソボソしてもっちりした小麦粉麺に勝てるわけないし
そばつゆもうどん出汁以下やしな
37 : 2025/02/23(日) 12:51:37.80 ID:GD8Sx2Bi0
>>26
個人だと蕎麦のほうが好きって意見をうどんの方が好きより見る印象あるが
現実の外食見るとうどん屋の方が圧倒的に多いか
27 : 2025/02/23(日) 12:48:24.22 ID:8oxOe7f50
何で並んでるのか謎よな
ただのチェーン店やでそれ
28 : 2025/02/23(日) 12:49:13.54 ID:uvT/EGWa0
福岡は豚骨ラーメンだけじゃなく実はうどんも発祥だしな
29 : 2025/02/23(日) 12:49:40.63 ID:vJ08Gr0K0
なぜ八千代に
30 : 2025/02/23(日) 12:50:23.38 ID:0J1yGDMQr
うどんはまあまあ美味かったけどカツ丼はイマイチだったな
36 : 2025/02/23(日) 12:51:29.26 ID:qJh3clXw0
>>30
牛丼は割とうまい
あとぼた餅
42 : 2025/02/23(日) 12:52:26.58 ID:0J1yGDMQr
>>36
次行った時頼んでみるわ
31 : 2025/02/23(日) 12:50:28.65 ID:868wb1qw0
具が多いのは嬉しいけど麺がブヨブヨなのが残念
まだ丸亀はなまるのがええ
35 : 2025/02/23(日) 12:51:17.44 ID:DGVOeNQp0
>>31
あのブヨブヨ麺を楽しむ店やからな
39 : 2025/02/23(日) 12:52:03.87 ID:868wb1qw0
>>35
慣れの問題なんやろな
34 : 2025/02/23(日) 12:51:14.50 ID:sDhibh+s0
毎度思うけど関東の人口を考えろと
ごく一部のマニアだとしてもとんでもない数になるのが関東や
下手するとそこに静岡東部や福島辺りも加わる
40 : 2025/02/23(日) 12:52:13.01 ID:uvT/EGWa0
これも福岡周りの人間は一蘭と同じでもっと安くて美味いとこいっぱいあるのにって言いがちなチェーン
53 : 2025/02/23(日) 12:54:28.03 ID:OhkQ4Bk0d
>>40
ああそれは関係ないよ九州土人くん
美味いらしい、から食いに行くわけではない
話題作りに食いに行くだけだ
そもそもうどんもごぼ天も福岡よりうまいみせは東京にはごまんとある
うっすwwwまっずwwwこんなんがソウルフードwwwって友達とバカにするためにいってるだけ
68 : 2025/02/23(日) 12:56:52.30 ID:uvT/EGWa0
>>53
あの汁が真っ黒なキモいうどん食ってるトンキンwwwwwwwwwwww
82 : 2025/02/23(日) 12:59:59.75 ID:OhkQ4Bk0d
>>68
ふんふん、それで?
41 : 2025/02/23(日) 12:52:22.64 ID:Mv8XPuya0
どうせしばらくしたら空くやろ?そしたら行くわ
43 : 2025/02/23(日) 12:52:30.04 ID:wUyW0FNH0
オープン価格でクソ安くなってるとかそんな感じ?
47 : 2025/02/23(日) 12:53:43.47 ID:6wK2gpky0
>>43
ここは確かオープン割引なかった気がする
44 : 2025/02/23(日) 12:52:35.28 ID:868wb1qw0
この前カツカレー食べたら美味かったけどカツ丼はイマイチなんか
58 : 2025/02/23(日) 12:55:31.23 ID:yBos1dH10
>>44
ワイはずっとカツ丼食いに通ってたけどな
45 : 2025/02/23(日) 12:53:07.45 ID:gRQNUfv20
これほど情報食ってるって言葉が当て嵌まる事も珍しいやろ
50 : 2025/02/23(日) 12:54:19.04 ID:Bb4Rye+F0
>>45
この言葉ってスポーツ応援に熱中してる人にも当てはまりそうやな
48 : 2025/02/23(日) 12:53:45.05 ID:NaLL0WeL0
讃岐うどんの時代は終わった
これからは福岡うどんの時代やね
コシがあり過ぎるのも良くない
49 : 2025/02/23(日) 12:54:05.69 ID:yWbAzdg20
この店福岡系のゆるふわうどんなん?
55 : 2025/02/23(日) 12:54:49.42 ID:yBos1dH10
>>49
それは牧のうどん
66 : 2025/02/23(日) 12:56:45.92 ID:yWbAzdg20
>>55
違うんかサンガツ
ゆるうどん好きやから一瞬期待したけどがっかりや
76 : 2025/02/23(日) 12:58:24.94 ID:yBos1dH10
>>66
福岡は基本やわめやけどな
資さんは北九州発祥やからまあ中くらい
88 : 2025/02/23(日) 13:02:34.21 ID:yWbAzdg20
>>76
ほーん
近くに出来て並んでなければ入ってみるわ
51 : 2025/02/23(日) 12:54:19.52 ID:yBos1dH10
富士そばとかよりは美味いからな
54 : 2025/02/23(日) 12:54:38.31 ID:JI0GSinz0
うまいけどここまで並んで食うもんじゃない
56 : 2025/02/23(日) 12:55:03.45 ID:MzV8Mu7b0
こういう奴らって馬鹿で思考停止してるから行列見て自分も並んでるだけやで
ダチョウくらいの知能しかないから並んでるうちに自分がなんで並んでるのかすら忘れてる
57 : 2025/02/23(日) 12:55:14.33 ID:uvT/EGWa0
柔うどんで有名なのは牧のうどん
60 : 2025/02/23(日) 12:55:59.37 ID:vTSNYVhS0
田舎だと地域初進出のコンビニの新規開店を何日も前からテント張って待つ人もいるし
61 : 2025/02/23(日) 12:56:01.81 ID:Kzeq1xFD0
まーたトンキンが並んでるのか(呆れ)
62 : 2025/02/23(日) 12:56:12.19 ID:eUQ8BlnM0
関東のカッペて福岡の食べ物やたらありがたがるからな
70 : 2025/02/23(日) 12:57:12.12 ID:yBos1dH10
>>62
なんかのユーチューバー袋麺ランキングでうまかっちゃんがNo.1なってたわ
98 : 2025/02/23(日) 13:08:52.20 ID:Aa9Frunn0
>>62
ワイはよく丸ビルの『赤のれん』行く
63 : 2025/02/23(日) 12:56:19.69 ID:uEmvf8Tb0
ワイはウエスト
64 : 2025/02/23(日) 12:56:32.42 ID:868wb1qw0
ワイは関西民なんやがずっと讃岐うどん食べて育ってきたから麺フニャフニャなのがあかんのや
65 : 2025/02/23(日) 12:56:39.07 ID:yg0RJ0/G0
固さがね
67 : 2025/02/23(日) 12:56:51.81 ID:bqZ8oHfG0
北九州出身都民のワイは楽しみに待ってたんや
明日資さんいってくるで
69 : 2025/02/23(日) 12:57:04.44 ID:nZ+2460U0
稲庭うどんがうまいのに店少ないからつくってくれ
77 : 2025/02/23(日) 12:58:48.21 ID:Aa9Frunn0
>>69
佐藤養助美味しいね😊
71 : 2025/02/23(日) 12:57:13.28 ID:uEmvf8Tb0
うーんこの
72 : 2025/02/23(日) 12:57:38.74 ID:wIqw7GT90
資さんとかそんなありがたがるうどんじゃねーぞ
73 : 2025/02/23(日) 12:57:45.86 ID:3n4/YQlR0
並んでまで食いたいものなんてないわ
74 : 2025/02/23(日) 12:58:02.39 ID:yg0RJ0/G0
うどんに行列?
75 : 2025/02/23(日) 12:58:13.14 ID:uEmvf8Tb0
まきのは?
78 : 2025/02/23(日) 12:59:10.86 ID:yBos1dH10
>>75
牧 のうどんだぞ
製麺所があった地名らしい
79 : 2025/02/23(日) 12:59:18.79 ID:GOEY3D/l0
3連休にやることがうどん行列とか寂しい人間達やな
80 : 2025/02/23(日) 12:59:54.26 ID:vTSNYVhS0
どうせ九州の食い物は足の裏の匂いがするんやろw
81 : 2025/02/23(日) 12:59:56.02 ID:bChmi8X/0
東京(千葉)やなかった?
92 : 2025/02/23(日) 13:04:23.17 ID:e8XylReu0
>>81
来週に両国店オープンやな
131 : 2025/02/23(日) 13:32:40.22 ID:bChmi8X/0
>>92
両国に出来るんか
まだ行きやすいところやな
83 : 2025/02/23(日) 13:00:00.90 ID:bNjyGah/d
並ぶのが好きなんやろ
84 : 2025/02/23(日) 13:00:57.05 ID:Be84wvaQ0
混んでるところ自体大嫌いなんだけと
ちなIQ132

頭の良い人ほどこの傾向ない?

85 : 2025/02/23(日) 13:01:48.21 ID:bNjyGah/d
>>84
頭良いっていうか健常者なら皆そうや
89 : 2025/02/23(日) 13:02:43.12 ID:kIi7CPOb0
>>85
健常者じゃなくても普通そうだろ
87 : 2025/02/23(日) 13:02:30.91 ID:PY1yeRePd
>>84
都民のIQが低いみたいな言い方やな
93 : 2025/02/23(日) 13:05:53.12 ID:OxSGBkmP0
>>84
賑やかなのが好きって人もいるよなぁ
プロ野球見に行ったことあるけど混みすぎてて嫌になったが
多くの人が来てるのが良いんだよという人もいてそういうもんかと思った
90 : 2025/02/23(日) 13:03:53.55 ID:s9h6xv4N0
普通のうどんやぞ
91 : 2025/02/23(日) 13:04:03.42 ID:tb+OWeY20
はなまるの方が美味しいと思うけどな
かき揚げトッピングできるし
94 : 2025/02/23(日) 13:06:41.37 ID:1fjczS7sd
旅行で食ったときは資さんよりも牧のうどんの方が美味かったな
96 : 2025/02/23(日) 13:07:13.84 ID:yWbAzdg20
混んでるぐらいならええけど並びはありえん
しかもチェーン店て
97 : 2025/02/23(日) 13:08:40.95 ID:dqpLsaJT0
>>96
まだ東京には0店舗なんだからチェーンもクソもない
102 : 2025/02/23(日) 13:11:37.29 ID:EGMOp8Xud
>>96
こいつらアホやからチェーン店ってこと知らんのや
99 : 2025/02/23(日) 13:10:15.14 ID:6M6y5LRrd
資さんうどんって「福岡の名店中の名店や並んでも食わなあかん!」みたいなブランドだったか?
これぶっちゃけ丸亀製麺と同レベルのチェーン店やで
110 : 2025/02/23(日) 13:16:17.99 ID:aO4oB+UB0
>>99
丸亀製麺って香川の名店より旨いとか聞くね
うどん屋でもトップクラスの旨さだとか
117 : 2025/02/23(日) 13:18:59.73 ID:Xbt6c89U0
>>110
ガ●ジ
それははなまるうどんな
129 : 2025/02/23(日) 13:30:21.62 ID:FrwoAcrka
>>117
なんや香川のうどんて大したことないんやね
100 : 2025/02/23(日) 13:11:13.66 ID:zCvC43dl0
東京人って行列好きだよな
満員電車も好きだし人が集まってるところに行き過ぎ
137 : 2025/02/23(日) 13:37:53.72 ID:QGo8ZucO0
>>100
味音痴だよなドンジンは
101 : 2025/02/23(日) 13:11:25.01 ID:SX9oUffR0
所詮うどんなのに並んでまで食べたいか?
103 : 2025/02/23(日) 13:12:48.84 ID:ozmNOv0u0
行列好きすぎやろ
105 : 2025/02/23(日) 13:14:39.75 ID:IdGK+sSz0
・行列に釣られている、流行迎合層
・情報を喰いに来てる人間達
・福岡県出身者及び縁が有る一群

こんな感じちゃうの?

120 : 2025/02/23(日) 13:24:05.70 ID:LTqK8eGjd
>>105
鳥に取り込まれた時点で味変わってるから福岡県民は資さんなんていかんぞ
135 : 2025/02/23(日) 13:36:40.22 ID:yBos1dH10
>>120
すかいらーく傘下になったなんて何割が知っとるか
107 : 2025/02/23(日) 13:14:53.43 ID:2Lmwt8B50
みんな並ぶ程だから美味いんやろなあって判断や
これをバンドワゴン効果って呼ぶんやぞ
108 : 2025/02/23(日) 13:15:29.30 ID:jlF3aaS10
ワイはウエスト派
109 : 2025/02/23(日) 13:15:31.69 ID:HlU28nY+0
単なるオープニングセールやろ
111 : 2025/02/23(日) 13:16:47.00 ID:oFxZR2N30
丸亀でも出来た直後は行列出来ていたしチェーン飲食店で並ぶ気持ちが分からん
113 : 2025/02/23(日) 13:17:22.61 ID:LvC5frNn0
開店直後はどこもこんな感じだぞ
外国人も多いしな
114 : 2025/02/23(日) 13:17:49.20 ID:up31zXHz0
もちょも言ってそう
115 : 2025/02/23(日) 13:18:15.06 ID:Xbt6c89U0
香の川製麺3玉かけうどんで腹パンパンになるよ
ワンコイン以下
116 : 2025/02/23(日) 13:18:27.06 ID:jlF3aaS10
東京行ったとき牛丼屋ややよい軒に人群がってるの見て東京人も金ないんやなって思ったなぁ
124 : 2025/02/23(日) 13:26:09.08 ID:MpqmAWhY0
>>116
一流の食材も料理人も東京に集まる(ドヤッて得意げなのにな
118 : 2025/02/23(日) 13:21:39.27 ID:+42FFjfO0
本物のうどんを食ったらそうなるよね
119 : 2025/02/23(日) 13:22:19.62 ID:mcm205bu0
サクラいないんか?
121 : 2025/02/23(日) 13:24:16.63 ID:z7agpGer0
わいはバスターミナル牧野うどんがええ
122 : 2025/02/23(日) 13:25:10.85 ID:MpqmAWhY0
チェーン店に並ぶという発想が理解できない
123 : 2025/02/23(日) 13:25:16.32 ID:iWQBbjb+d
結局のとこただのうどん出汁なぁ…
125 : 2025/02/23(日) 13:27:30.87 ID:ftt45tEid
人が多すぎるからピーク時に捌き切れないだけや
田舎のスタバほどではない
126 : 2025/02/23(日) 13:28:26.84 ID:ssbjge5A0
資さんの肉ゴボ天うどんは藤井竜王の勝負メシになりました
多分勝負メシの中でも一番お安い一品かと
128 : 2025/02/23(日) 13:30:04.09 ID:GLwb7fM00
東京1号店オープンで、ただ単に珍しいものには必ず並ぶ層が行ってるだけやろ
半年後もこの行列があったら言ってくれ
130 : 2025/02/23(日) 13:31:16.69 ID:868wb1qw0
冷凍の讃岐うどんも美味いけど最近は藤本食品の煮込みうどんがすこ
132 : 2025/02/23(日) 13:33:49.59 ID:/6tG2IXL0
八千代には資さん以外にもウエストがあって閉店したけど武膳もあった
この中だと武膳が一番うまかったわ
138 : 2025/02/23(日) 13:38:03.94 ID:F17MWYl50
>>132
横綱も潰れたっけ八千代
133 : 2025/02/23(日) 13:35:51.73 ID:a4LShneR0
暇なんやね
134 : 2025/02/23(日) 13:35:57.56 ID:adSCuZPg0
すかいらーく
139 : 2025/02/23(日) 13:38:05.54 ID:EHFBj2Bq0
結局東京の人たちもあの醤油の味しかしない関東風なるものをあんまり美味しいと思ってないんやな
140 : 2025/02/23(日) 13:39:03.78 ID:VVayjvNU0
資さんってそんなに持ち上げられるほど美味くないよな
美味いのは美味いけどそんなに並んでまで食べるほどのもんかって言うとそうじゃない
141 : 2025/02/23(日) 13:39:48.89 ID:kVIIeXMc0
他にやることないから地面の上に立ち尽くすことで人生を消費してるんや

コメント

タイトルとURLをコピーしました