
- 1 : 2025/02/14(金) 11:19:53.22 ID:HFZgbFRE0St.V
-
https://www.nakanoshima-personal-gym.com/post/__%E7%AD%8B%E3%83%88%E3%83%AC-11
筋肉痛=筋肥大なのか
筋肉痛がきたらしっかり筋繊維が破壊されて筋肉が大きくなるという理論が存在します。しかしこの理論は間違っているようなのです。
筋肉痛=筋肥大という理論を世界中に広めた論文があるのですが、これは対象者を設けてしっかりと行われた研究ではなく、研究者の仮説をもとに提唱された理論ということなのです。
実際に2012年に発表されたレビュー論文という信頼性の高い研究で、筋肉痛が筋肥大をもたらすということはないと発表されています。
2016年の研究では10名の男性を対象に筋肉痛の程度によって筋タンパク質の合成率は変わるのか?という調査が行われました。
筋肉痛が起きた直後の筋タンパク質合成率は変わるのか、最終的な筋肥大はどう変わるのかについて10週間の調査が行われました。
結果は、筋肉痛が来た直後の筋タンパク質合成率は確かに高まりましたが、10週間を終えた時の筋肥大とは全く関係がなかったということでした。
- 2 : 2025/02/14(金) 11:20:22.09 ID:T+3kuit4MSt.V
-
こいついつも覆ってんな
- 3 : 2025/02/14(金) 11:21:28.08 ID:ItDUoxnf0St.V
-
マジですかい?
- 4 : 2025/02/14(金) 11:22:13.96 ID:zNvzTy/K0St.V
-
またどうせ数年後ひっくり返るんだろ
こんなの気にせず怪我なく継続してりゃいいだけ
- 5 : 2025/02/14(金) 11:23:00.92 ID:1kpy43oi0St.V
-
だってただの怪我だもの
- 6 : 2025/02/14(金) 11:23:10.54 ID:bD6Vtu0T0St.V
-
超回復も嘘だったと聞いてもう何も信じられなくなったわ
- 7 : 2025/02/14(金) 11:23:57.20 ID:DuadAHQVMSt.V
-
負荷がかかってる証拠よ
- 8 : 2025/02/14(金) 11:24:22.35 ID:8bLOdqBO0St.V
-
筋トレ関係ってしょっちゅう定説が覆ってるイメージ
- 9 : 2025/02/14(金) 11:24:50.57 ID:xjvPAgWX0St.V
-
>筋肉痛がきたらしっかり筋繊維が破壊されて筋肉が大きくなるという理論が存在します
これは昔から否定されてたやろ
- 10 : 2025/02/14(金) 11:25:09.70 ID:hpEu4WJh0St.V
-
明日には言ってることが変わる筋トレ理論界隈(笑)
- 11 : 2025/02/14(金) 11:25:40.72 ID:7kDpfhPH0St.V
-
程よく脂肪を入れる
- 21 : 2025/02/14(金) 11:30:10.39 ID:J+T5OFxQ0St.V
-
>>11
これ大事
脂質を抜いたら筋肉落ちるつうか筋肥大しない後は炭水化物も適量摂取しないと駄目だよね三大栄養素の炭水化物、脂質、タンパク質のバランス重要👊 - 12 : 2025/02/14(金) 11:26:55.49 ID:MzRo22AWpSt.V
-
筋トレしても筋肉痛にならないわ
筋肉もついていないが - 13 : 2025/02/14(金) 11:27:08.07 ID:5Rk8wfu50St.V
-
少なからず筋肉痛が発生してる以上は負荷は掛けられてる証拠だから別に良いだろ
完全に間違っているトレーニングやってると目的部位に負荷がいかないので筋肉痛すら発生しない - 14 : 2025/02/14(金) 11:27:08.50 ID:KU2fwSL00St.V
-
筋肉痛≒筋繊維が壊れる→もとに戻る時は大きる治る
こんな理屈だとばかり - 15 : 2025/02/14(金) 11:27:26.26 ID:p5iw5KRY0St.V
-
実際関係ない
筋肉痛がなくても筋トレの効果はある - 18 : 2025/02/14(金) 11:28:42.32 ID:TlaP6kJ5MSt.V
-
肩トレ15セットやってきた
怖いか? - 19 : 2025/02/14(金) 11:29:11.70 ID:9bXx14FU0St.V
-
常にアップデートされてるな
- 20 : 2025/02/14(金) 11:29:28.73 ID:FOG5Ux5Z0St.V
-
筋トレに理論だの効率だの求め始めたら終わり
- 22 : 2025/02/14(金) 11:30:10.93 ID:uC0T8Jbd0St.V
-
筋肉痛が起こるほどの運動は必要だが揉み揉みして筋肉痛を軽減したからって筋肉つかないなんて事は無い
- 23 : 2025/02/14(金) 11:31:00.39 ID:Bm/CRTlxMSt.V
-
因果関係はないけど相関関係はある
- 24 : 2025/02/14(金) 11:31:13.18 ID:A2/trJAh0St.V
-
実際経験してみろよカスが
こんな実験より経験の方が上 - 26 : 2025/02/14(金) 11:31:43.26 ID:XtY0OCq40St.V
-
筋トレや健康系ってこんなのばっかだな
すぐ変わるから信頼性がまったくねえ - 30 : 2025/02/14(金) 11:33:41.22 ID:09HWqPOR0St.V
-
>>26
それ
健康食品系もな
コーヒーはガン予防とか、逆に体に悪いだとか
みのもんたのワイドショー時代から何度もコロコロしてるwww - 27 : 2025/02/14(金) 11:31:50.42 ID:6v+hTac+0St.V
-
それなら筋肉痛にならへんトレーニング教えろや
無理やん - 28 : 2025/02/14(金) 11:32:25.63 ID:09HWqPOR0St.V
-
これからも体力維持で4日おきに懸垂、ディップス、スクワット(最近は膝痛めて空気椅子)
を死ぬまで続けていくだけさ
寝たきりは嫌だから - 29 : 2025/02/14(金) 11:32:49.56 ID:J+T5OFxQ0St.V
-
それとクランプとかやっている奴は知恵遅れ情弱wwwなあんなんで筋肉つくわけねえだろボケw😭🤣😭🤣
- 31 : 2025/02/14(金) 11:33:51.52 ID:F3wY4fJn0St.V
-
筋肥大に関しては科学より経験則のほうが信用できると思ってる
あれこれ考えてないで頑固なボディビルダーの言葉を信じた方が手っ取り早い - 32 : 2025/02/14(金) 11:33:57.60 ID:5Rk8wfu50St.V
-
そもそも筋肉痛が発生するとデカくなるみたいな定説をまともに見たことがない
筋肉痛=目的部位に負荷をしっかり掛けられてる証拠くらいの認識でしか無かった - 33 : 2025/02/14(金) 11:34:00.55 ID:Czgeo1t80St.V
-
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
- 34 : 2025/02/14(金) 11:34:12.28 ID:3NMm7geo0St.V
-
「改革の痛みなくして成長なし!」
↑
このマジキチ理論 - 37 : 2025/02/14(金) 11:34:29.91 ID:iJ8bd/EL0St.V
-
好きにやりなよ 筋トレ界隈は頭でっかち過ぎるよ
大体アメリカの〇〇大学の研究論文がクソジャップに当て嵌まるかも微妙やん
コメント