新疆綿ボイコット、ウイグル貧困脱却政策に対する妨害でしかなかったorz 東京大学教授「強制労働の証拠は無い」

1 : 2021/04/12(月) 18:37:38.74 ID:c/Kr0ta30

新疆の綿花畑では本当に「強制労働」が行われているのか?
2021年04月12日(月)11時45分
丸川知雄
https://www.newsweekjapan.jp/marukawa/2021/04/post-69_1.php

<H&Mなどの大企業が「新疆綿」の取り扱い中止を発表したことで、ウイグル族に対する人権抑圧の新たなシンボルとして綿花畑での「強制労働」が浮上したが、今のところ確固たる根拠はない>

2 : 2021/04/12(月) 18:39:11.35 ID:ufxnLy8Ed
どうこと?
3 : 2021/04/12(月) 18:39:18.16 ID:himFE/Qp0
すごくHだ
4 : 2021/04/12(月) 18:40:09.27 ID:C2pct+9U0
嫌儲綿
5 : 2021/04/12(月) 18:44:18.89 ID:c/Kr0ta30

>>1
(抜粋)

大消費地から遠く離れたこの地域では、従来通りの農業や牧畜業をやっていたのでは収入を増やせない。そこで、工場を誘致するなどの努力が行われたが、貧困脱出の有望な方途として注目されたのが新疆内の綿花畑での綿摘みである。

貧困ラインを超えるためには2015年時点では1人あたり年に2800元の収入が必要であったが(于、2015)、綿摘み作業を夫婦2人で2カ月やれば1万8000元ぐらいの収入になり、仮に子供が3人いても、これだけで貧困ラインを優に超えることができる。

2016年には新疆自治区政府から綿摘みに新疆内の農民や牧畜民を優先的に雇用するようにとの通達も出され、貧困人口を綿摘み作業に動員することで貧困撲滅につなげる政策が推進されるようになった(新疆ウイグル族自治区政府、2016)。

その動員の様子がどんなであったかは、こちらのビデオが参考になる。
https://v.qq.com/x/page/i0785wgff7r.html?fbclid=IwAR3rJ0mvpXIgYEa7TFMO4mu-vBlWNlUrb0clb6gviVz3nh22jYZS8RuGD8I

農民の貧困対策

このビデオは2018年9月に、ホータン地区の墨玉県からアクス地区アワティ県の綿花畑にウイグル族の農牧民1642人を送り出したことを伝えている。これによると、墨玉県政府は農民たちが後顧の憂いなく出稼ぎに行けるよう、出稼ぎ期間中に子供たちを預けるための託児所、老人を預ける施設、牛や羊を預ける施設を用意した。墨玉県とアワティ県は同じ南疆ではあるものの、タクラマカン砂漠を間に挟んで400kmも離れている。県政府で出稼ぎ農民たちを送迎する大型バスを何台も用意したようだ。

ただ、2020年の綿摘みシーズンには、アクス地区ではもっぱら地区内の農民たちで綿摘みを行うようになり、地区外からの出稼ぎには頼らなかったという(趙・潘、2020)。ということは、上のビデオに出てくるホータン地区からアクス地区への出稼ぎは2020年には実施されなかったことになる。

アクス地区で2020年に綿摘み作業をした人々がどれぐらい稼いだかというと、最も能率の高い人で1カ月当たり1万元、最も能率の低い人で1か月あたり2400元、平均は4800元程度だったという。綿摘みに従事する期間は2カ月半ぐらいなので、最も多い人は2万5000元、最も少ない人は6000元、平均で1万2000元とのことである(陳、2020)。ということは、夫婦二人で2カ月半働いて得る収入は最低で1万2000元であり、子供が二人いる場合、なんとかぎりぎりで貧困ラインを超えられる。

私が中国でのさまざまな報道を元にまとめた新疆での綿花農業の現状は以上の通りであるが、果たしてこれは「強制労働」であろうか。南疆の県政府などが農民たちに出稼ぎに行くことを熱心に奨励している様子は先のビデオからも伝わってくる。ただ、その目的は農民たちの収入を増やして貧困家庭をなくすことなので、綿摘みに行った人々を低賃金でこき使ったりしたら元も子もない。県政府が農民たちを綿花畑への出稼ぎに「動員」したのは間違いないが、「強制」したとはいえないと思う。

では欧米ではなぜ「強制労働」と断じられているのだろうか。

私が中国でのさまざまな報道を元にまとめた新疆での綿花農業の現状は以上の通りであるが、果たしてこれは「強制労働」であろうか。南疆の県政府などが農民たちに出稼ぎに行くことを熱心に奨励している様子は先のビデオからも伝わってくる。ただ、その目的は農民たちの収入を増やして貧困家庭をなくすことなので、綿摘みに行った人々を低賃金でこき使ったりしたら元も子もない。県政府が農民たちを綿花畑への出稼ぎに「動員」したのは間違いないが、「強制」したとはいえないと思う。

では欧米ではなぜ「強制労働」と断じられているのだろうか。

8 : 2021/04/12(月) 18:49:57.33 ID:C2pct+9U0
>>5
なんだかどこぞの中世国家より労働者の人権が守られてるように見える
33 : 2021/04/12(月) 21:42:07.82 ID:K0WQP7sa0
>>5
もうこれ中国の勝ちだね
アメリカとか日本がやってれば、仕事を与えてやっている慈善事業として報道され表彰されてる
6 : 2021/04/12(月) 18:46:36.73 ID:SWianlF40
そらウイグル人が作ってるもの買わないのは逆効果だろうと…
やるなら何か他の中国が嫌がるもんでやらんと
7 : 2021/04/12(月) 18:49:05.24 ID:2oIiVxkz0
ウイグル人の雇用なんかどうでもいい!
そんな事よりウイグルの話をしろ!
9 : 2021/04/12(月) 18:51:13.40 ID:1PgB04pb0
アメ公は他国つぶしで自分が得をするためなら
どんな汚い手でも使うからな
10 : 2021/04/12(月) 18:51:16.74 ID:ahtp1eUm0
犯罪者の大好きな言葉
証拠はあるのか?
12 : 2021/04/12(月) 18:52:42.16 ID:c/Kr0ta30
>>10
アメリカ人の大嫌いな言葉だったなw
I'm sorry.
13 : 2021/04/12(月) 18:52:58.20 ID:2oIiVxkz0
>>10
そうは言っても証拠なきゃダメでしょ
ゼンツ論文とかいう吉田証言レベルのモノじゃなくて
もっとしっかりとした証拠
14 : 2021/04/12(月) 18:53:14.21 ID:lOOgLR2XM
>>10
で、イラクの大量破壊兵器とファーウェイの余計なものは?
16 : 2021/04/12(月) 18:56:23.25 ID:bf8h30fq0
>>10
Qの嫌いな言葉じゃんw
11 : 2021/04/12(月) 18:52:34.02 ID:lOOgLR2XM
そりゃそうだろ
17 : 2021/04/12(月) 18:59:33.23 ID:SWianlF40
もうこの流れになったらウイグル人が「お願いですから買ってください」と言っても「中共に言わされてる!」とかでどうにも止まらんだろうな
台湾パイナップルデマで高須に攻撃されたメーカーと同じ末路
18 : 2021/04/12(月) 19:05:23.01 ID:c/Kr0ta30
左右のネトウヨこれどうすんの?
21 : 2021/04/12(月) 19:16:42.80 ID:lOOgLR2XM
>>18
特に左のネトウヨがくそすぎる
ネトウヨのウイグルウイグルとかアメポチ叩いてるのにがっつり踏襲
俺は一貫してネトウヨのウイグルウイグルしてたのを叩いてアメップ叩いてたら風向きかわったとたんネトウヨ認定して暴れて
ネトウヨにすら劣る下等な風見鶏、それが左のネトウヨ
24 : 2021/04/12(月) 19:37:06.51 ID:c/Kr0ta30
>>21
2012年の右のネトウヨ「安倍ちゃんはみんなで選んだ総理なんだから批判するな!」

2021年の左のネトウヨ「バイデンちゃんは嫌儲のみんなで支持した大統領なんだから批判するな!」
19 : 2021/04/12(月) 19:12:31.93 ID:W+AFLkbF0
ウイグル綿の最大のライバルは米国産コットン

そりゃ「不買運動」して欲しいわけだ😂😂😂

20 : 2021/04/12(月) 19:12:33.01 ID:BZt/GTpN0
すげー本格的な記事で納得した
BBCなんて軽々しく信用するもんじゃないな
22 : 2021/04/12(月) 19:18:22.81 ID:c/Kr0ta30
強制労働の指摘受けたたくさんの企業が監査してるのにいつまで経っても強制労働は1件も見つからない

もう結論出ただろ

23 : 2021/04/12(月) 19:26:16.68 ID:c/Kr0ta30
関連スレ

豪戦略政策研究所(ASPI)のウイグル強制労働レポート、嘘と判明!名指しされた日本企業14社、強制労働を1件も確認できず [941255644]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1617981166/

25 : 2021/04/12(月) 19:37:49.22 ID:GNpFjgOj0
御用学者か?
27 : 2021/04/12(月) 19:38:28.16 ID:qzuVv3PC0
ウイグルに労働させること自体が人権侵害だろ
28 : 2021/04/12(月) 19:48:39.27 ID:kpLQrxfg0
なんだ世界中がウソをついてるのか
我らが大日本人が誇る東京大学の教授が言う事なら世界の誰よりも正しいだろう
30 : 2021/04/12(月) 20:07:50.21 ID:c/Kr0ta30
>>28
豪戦略政策研究所(ASPI)のウイグル強制労働レポート、嘘と判明!名指しされた日本企業14社、強制労働を1件も確認できず [941255644]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1617981166/

アメリカのSkechersも「豪シンクタンクASPIのウイグル強制労働レポートはデマ」
https://about.skechers.com/wp-content/uploads/2021/03/SKECHERS-USA-STATEMENT-UYGHURS-March-2021.pdf

探しても探しても全然見つからない強制労働
これ「世界中がついてるウソ」じゃなくて西側のエコーチェンバーじゃね?

29 : 2021/04/12(月) 20:03:54.61 ID:1LkZkCVv0
ウイグル関係の日本語記事でも特に詳細で納得のいく内容
この記事にもあるとおりウイグルの人権侵害に関する報道の多くはドイツ人のゼンツが中国のオープンデータを都合よく曲解したレポートが根拠になってる
少なくとも綿業関連日本企業を軽々しく叩いちゃダメ
31 : 2021/04/12(月) 20:14:25.91 ID:uiwuORhf0
CNNも捏造インタビューやってた
ウイグル関連は胡散臭い話が多いから俺は全く信じてない
アメリカの嫌がらせだろどうせ
32 : 2021/04/12(月) 21:36:13.45 ID:c/Kr0ta30
>>31
その通り

パウエル元長官の元特別補佐官「米軍がアフガンに居るのは新疆にちょっかいを出して撹乱する為」
https://youtu.be/91wz5syVNZs

20:36
Now as I animated Afghanistan is an altogether different matter.
That country demonstrates the danger of having a president who is only interested in domestic politics.
Into that void, comes the most powerful and most strategically oriented bureaucracy in our government the one I spent 31 years in the military.

20:56
Here is what it has decided for Afghanistan and that you don't know this either.
We are in Afghanistan as we were in Germany post WWII that is for at least a half a century.
It has nothing to do with Kabul and state building, nothing to do with fighting the Taliban or proving that we can reconcile with the Taliban and nothing to do with fighting any terrorist group.
It is everything to do with 3 primary strategic objectives.

……

21:36
1st objective is to be in the place, that Donald Rumsfeld discovered was the most difficult country in the world to get military power into, ……, the central base road initiative of China, that runs across Central Asia.
If we had to impact that with military power, we are in position to do so in Afghanistan.

22:08
2nd reason we're there is because…

22:21
And the 3rd reason we are there is because there are 20,000 Uygurs and they don’t like Han Chinese in Xinjiang Province in western China.
And if the CIA has to mount an operation using those Uygurs, as Erdogan has done in Turkey against Assad, there are 20,000 聞取れない in Syria right now for example, 聞取れない the Chinese might be deploying military forces to Syria in the very near future to take care of those Uyghurs that Erdogan invited in.
Well, the CIA would want to destabilise China, and that would be the best way to do it.
To foment unrest, and to join with those Uygurs in pushing the Han Chinese in Beijing from internal places rather than external.
Not saying it’s going on now. You didn't hear that. But it is a possibility.

34 : 2021/04/12(月) 22:13:17.71 ID:c/Kr0ta30
さぁ思う存分新疆綿製品を買うぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました