30歳以上の独身税、子無し税、マイホーム減税とかしたらいいんじゃねーか

1 : 2022/07/24(日) 20:47:47.001 ID:TbDh21B30
知らんけど
2 : 2022/07/24(日) 20:48:20.135 ID:YVJPY0Uy0
偽装結婚するか…
4 : 2022/07/24(日) 20:49:54.865 ID:ItZcgVFR0
合同結婚式出るわ
6 : 2022/07/24(日) 20:52:25.630 ID:APjm7ollM
税取るしか頭にない
その集めた税金の使い道から

まずはろくでもない使い道の政治家官僚を処刑しないと
どれだけ金があっても消える

7 : 2022/07/24(日) 20:57:23.866 ID:a+z8qI8F0
実際、直接の子育てに金かけないわけだしね
9 : 2022/07/24(日) 21:07:45.395 ID:a+z8qI8F0
住宅ローン控除は経済回す目的だぞ
10 : 2022/07/24(日) 21:10:55.819 ID:aGeFksMh0
将来独身の老人であっても養うのは
その独身老人と同世代の子や孫「世代」だからな

結婚子育てもせず勝手に享受すんなって感じ。
独身・子無し税はあって然るべきや

12 : 2022/07/24(日) 21:18:26.098 ID:yqW1k87S0
独身税ってとっても優れた税制だと思う。
尤も過去のイタリアやブルガリアでは失敗に終わっているが、これは独身者から一律に徴収したからだろう。

独身者に収入を掛け合わせて税率を決めたらいい。
標的は独身者ではなく、独身の高額所得者にすればいいのだ。

14 : 2022/07/24(日) 21:21:11.141 ID:Ej4dwW/Wd
その税収で老人を養うのか
16 : 2022/07/24(日) 21:27:32.899 ID:yqW1k87S0
>>14
それより子供手当だろうね
1人目は1万円でいいが、2人目は2万円、3人目は3万円、4人目以降は4万円ってな感じで

なお、在日外国人については子供手当も独身税も一切無関係でいい

17 : 2022/07/24(日) 21:29:31.997 ID:A7glzMsf0
独身税はブルガリアが十数年前にやってたじゃない
独身者がさらに貧しくなって出生率も下がるという
残念な結果になったから独身税を廃止した
19 : 2022/07/24(日) 21:31:35.386 ID:yqW1k87S0
>>17
それは独身者から一律に徴収したのが原因なんだよ
だから独身者に収入を掛け合わせて累進課税にすればいい
20 : 2022/07/24(日) 21:32:51.395 ID:cDhVti5c0
>>19
収入ではなく年齢でOK
高齢独身からがっつりとればいい
22 : 2022/07/24(日) 21:35:24.638 ID:yqW1k87S0
>>20
高齢独身から取れといっても、収入が多くなければ取りようがないぞ
28 : 2022/07/24(日) 21:43:03.490 ID:cDhVti5c0
>>22
取れる分だけとればいい
税収を上げるだけが目的ではなく、貧困にさせて早死にさせることもできるから
30 : 2022/07/24(日) 21:45:22.798 ID:yqW1k87S0
>>28
それは流石にやりすぎだろ
31 : 2022/07/24(日) 21:47:42.736 ID:cDhVti5c0
>>30
高齢独身が長生きして国や国民にとっていいことなんてあるのか?
害悪しかないだろ?
32 : 2022/07/24(日) 21:49:03.427 ID:yqW1k87S0
>>31
だからって早死にさせる政策とかやりすぎ
35 : 2022/07/24(日) 21:51:38.589 ID:cDhVti5c0
>>32
ちゃんと働いて貯金したり投資したりしてればいいだけの話
税金で取られてもそれなりの資産が残ってればいいんだからさ
それに貧困の高齢独身なんて長生きしたほうが辛いだろ?
国からの温情だともいえる
37 : 2022/07/24(日) 21:55:13.247 ID:yqW1k87S0
>>35
その資産がないのが問題なんですが…
38 : 2022/07/24(日) 21:56:41.512 ID:cDhVti5c0
>>37
だからそいつらは長生きしてもしょうがないだろ?
ダラダラ生きるよりも早死にしたほうが本人のため
18 : 2022/07/24(日) 21:31:30.629 ID:cDhVti5c0
これなら独身税・子無税に反対してる奴らも賛成だろ?
●直接的な課税ではなく全体から多く税を取り、子供の数に応じて税率ダウン
●25歳以上から増税対象、年齢に応じて段階的に負担率アップ
●子育てにかかる教育費・生活費は独身&子無からの増税分で賄う
●独身税と妻子供にかかる金が同等になるレベルに調整する
21 : 2022/07/24(日) 21:34:43.893 ID:Tza1IiXD0
デメリットばかり背負わせても出生率は上がらないどころか下がるだけだからただの愚策
23 : 2022/07/24(日) 21:36:59.774 ID:yqW1k87S0
>>21
だからそれは独身者から一律に徴収したからだってば。
収入の少ない若年者から徴収したら結婚のための貯蓄ができないのは当然
24 : 2022/07/24(日) 21:38:00.472 ID:cdSp2Zqr0
良いと思う
25 : 2022/07/24(日) 21:38:09.284 ID:q3RjQfQVa
婚活アドバイザーが独身男性で年収600万以上の適齢期男性はなんと3%しかいません!
って煽ってなかったっけ?
あんまり金とれないのでは?
27 : 2022/07/24(日) 21:39:53.872 ID:yqW1k87S0
>>25
適齢期って何歳から何歳まで?
26 : 2022/07/24(日) 21:39:36.237 ID:cdSp2Zqr0
結婚一時金とか子供生まれたらいくら、みたいなバラマキは絶対ダメ
29 : 2022/07/24(日) 21:44:56.056 ID:6AfTM1TM0
個人の自由を否定するので憲法違反
33 : 2022/07/24(日) 21:49:49.262 ID:jqqHHbxb0
ブサイクに還付金だして
36 : 2022/07/24(日) 21:52:21.262 ID:yqW1k87S0
>>33
ブサイク還付金なんてものを作ったら財源はイケメン美女税が必要になるだろ
34 : 2022/07/24(日) 21:50:01.926 ID:Rs30OWJH0
誰か~結婚しよう!!
39 : 2022/07/24(日) 22:03:12.492 ID:yqW1k87S0
だからって早死を促進させるなんて論外だろ
そもそもそんなところから徴収できる額などたかが知れている
40 : 2022/07/24(日) 22:07:09.384 ID:cDhVti5c0
>>39
徴収できる額は少なくてもいい
高齢未婚の社会保障が削られるのは大きい

コメント

タイトルとURLをコピーしました