十年後にはビッグデータによる効率化の社会が来る

1 : 2022/04/06(水) 09:48:27.009 ID:l51zMz8E0
データの奴隷だ
恋愛、仕事、社会的地位、あらゆるものが効率化される灰色の世界が来る
それに迎合できない人間は不適合者として烙印を押される
対戦ゲームみたいなもんだ
ネットの発達で一番強いキャラクター以外に価値がなくなった
2 : 2022/04/06(水) 09:49:23.218 ID:dAyRcyZ90
みんな社会不適合まで"堕ちてくれる"んか?
俺的には大歓迎なんだが
8 : 2022/04/06(水) 09:52:18.552 ID:l51zMz8E0
>>2
人類がビッグデータの奴隷になるという話
大半の人間は従うだろう
3 : 2022/04/06(水) 09:49:31.401 ID:91t7uCBT0
ディストピアだ!
4 : 2022/04/06(水) 09:49:46.341 ID:wrRQcgJd0
人間の価値を明確に数値化したら無駄な希望を持たずにすむ
5 : 2022/04/06(水) 09:49:50.850 ID:ApMUMwmV0
油システム
6 : 2022/04/06(水) 09:50:50.796 ID:nW/eaps40
なんかそんなSF映画でもみたのかな
11 : 2022/04/06(水) 09:53:43.641 ID:l51zMz8E0
>>6
当たり前だけど一部じゃ既にビッグデータ頼みだよ
これが一般人の生活様式まで波及するのはそう遠くない
7 : 2022/04/06(水) 09:51:38.665 ID:Mss8cSmP0
どうやって迎合するの
迎合するんだって気持ちをもっていれば迎合できるの?
9 : 2022/04/06(水) 09:52:53.473 ID:l51zMz8E0
>>7
与えられたデータに決断と行動を依存すればいいだけの話
10 : 2022/04/06(水) 09:53:24.937 ID:Mss8cSmP0
>>9
なんか楽そうでいいな
12 : 2022/04/06(水) 09:54:10.932 ID:l51zMz8E0
>>10
それを人生と呼ぶようになる
俺はクソくらえだね
13 : 2022/04/06(水) 09:54:33.140 ID:6X1HeCpT0
バカほどよく語るな
14 : 2022/04/06(水) 09:55:46.376 ID:l51zMz8E0
既に一部じゃ取り入れられてるし、上手く使ってのし上がってる奴らだっていくらでもいる
十年後には完全に社会に波及するよ
15 : 2022/04/06(水) 09:59:29.878 ID:l51zMz8E0
藤井壮太だって明らかにおかしいじゃん
記録どれだけ塗り替えてるんだって話
将棋界隈が爺ばっかりで、藤井壮太がパソコン使ったデータ解析が一番得意だったんだよ
あれほど極端な結果残してるわけじゃなくても、名前出てこない界隈で利用して散々儲けてる奴らはいくらでもいる
16 : 2022/04/06(水) 09:59:43.592 ID:zqofFurXa
データを使ったことはあるけど取ったことない人の考えって感じだね
もう少し勉強したほうが良いよ
ビッグデータを使って1番優れた製品だけを取る、なんてことはしないでしょ?
1番優れた製品をメインに取るけど、アレルギーや個人の主義主張、コストパフォーマンス重視や、逆にコスパ無視してまで質を求めた製品、使い勝手、新製品などの点で人気のある製品も併せて取るよね
まだその点がわからないから「ゲームで言うと最強キャラ以外いらない」なんて妄言吐けるんだろうけど
21 : 2022/04/06(水) 10:08:48.867 ID:l51zMz8E0
>>16
各方面に特化した最適解がビッグデータから導き出されるようになるだけだ
チョコミント味以外が滅ぶなんて馬鹿げた話はしていない
廉価とハイエンドの境目がなくなるなんて話は明白にどこにもしてない
むしろ複雑化した分野程ビッグデータの専門分野だ
23 : 2022/04/06(水) 10:10:51.854 ID:zqofFurXa
>>21
じゃあ篩にかけられるのはほんのひと握りで、今とほぼ変わらないってことじゃん
データのこと何も分かってないな
26 : 2022/04/06(水) 10:14:44.221 ID:l51zMz8E0
>>23
そもそも主張が見えないが
一律化が進みデータを扱えない人間は弱者として淘汰されていくという話だ
趣味趣向が一律化されるなんて話はどこにもしていない
17 : 2022/04/06(水) 10:02:32.784 ID:RbcCmNBCa
「10年後には〇〇で世界が変わる!」←大体10年前から言われ続けてるの法則
18 : 2022/04/06(水) 10:02:45.232 ID:zqofFurXa
データを取るとわかってくるけど
「1番良いものが1番良いとは限らない」という、考えてみれば当たり前の結果にたどり着く
藤井聡太を例に出してるようだけど、藤井聡太が最善手のみを指さない理由だってそう
「AIの読みじゃないと無理な手」ってのは将棋にもあって、それを採用するかどうかは棋士の力量や棋風次第
19 : 2022/04/06(水) 10:04:16.663 ID:Ve1L/MpQp
wikipediaでビッグデータのページ見たら「2012年現在」って言葉が沢山出てきて草
10年最新化されずに放置されてるじゃん
20 : 2022/04/06(水) 10:07:42.315 ID:Wt5sj9zA0
どんだけデータを揃えても、人間は旧式のままだから結局生かせない
「こっちの方がいいから」「このやり方で慣れているから」なんて言葉で導入されていない技術が大量にある
24 : 2022/04/06(水) 10:12:20.657 ID:l51zMz8E0
>>20
従えない人間と従う人間で差が分かれているだけだ
22 : 2022/04/06(水) 10:09:28.058 ID:C3DvNxded
ビッグデータ使ってオススメしてくる広告がクソ無能なんですが
25 : 2022/04/06(水) 10:14:20.567 ID:Wt5sj9zA0
将棋だって藤井聡太がレアだから無双している訳で、大半の棋士はデータを使いこなせない、あるいは使わないからそこまで成長していない
徐々には浸透していくだろうけど、人間の大半が藤井聡太になるのは100年かかっても無理だろう
27 : 2022/04/06(水) 10:16:18.794 ID:l51zMz8E0
>>25
データ関連の技術も進化している
どんどん身近なものになっていっている
娯楽やスポーツより金に直結するものの方がもっと露骨だ
28 : 2022/04/06(水) 10:20:57.522 ID:Wt5sj9zA0
>>27
確かにビッグデータを生かして急成長している人間は居る
ただ、そういうのはごく一握りで、大半の人間は活用できないし変化を好まない
経済活動ならそういう一握りの勝者が生まれるだろうが、恋愛や社会的地位なんて非合理的な代物にビッグデータが太刀打ち出来るとは思えない
31 : 2022/04/06(水) 10:36:45.183 ID:l51zMz8E0
>>28
動画サイトでも就職や恋愛指南が伸びている
データから作られた職業診断サイトや恋愛マッチングサイトだって無数にある
既にネットを人生の先生として見ている層はごくありふれているんだよ
変わるのは一般人じゃなくてサイトやツールの方だけだ
こっちは欲深い天才たちが勝手に開拓していく
29 : 2022/04/06(水) 10:24:59.195 ID:j4FAquV1p
10年前に同じこと言われてて、結局一般レベルではYouTubeのクソ広告とかAmazonのオススメ商品とかTwitterトレンド程度でしか活用されてないのが現実
30 : 2022/04/06(水) 10:28:36.178 ID:Wt5sj9zA0
というか、藤井聡太というスターの存在そのものが効率化から外れた代物だな
藤井聡太は人間の中では最強だが、もう将棋ソフトには全く歯が立たない
でもやっぱり藤井聡太には人気がある
これは最強の棋士という効率化から外れて、人間という枠内で能力を競い合う姿や、対戦から生まれるドラマが好きだから人々は支持をしているんだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました