
教養


日本人「大麻はダメ!」知識層「なぜ」「知らねえええよおおおおとにかく犯罪だからだめえええええ!!!」

地方人「都民って美術館は自慢するけど、家の中に絵画や盆栽とか芸術品ないよね」都民の赤燐に触れて大炎上w

Z世代「mixi…?」「ケータイ小説…?」「魔法のiらんど…?」「ドリランド…?」

外国人知識人「なぜ原爆は正当であったか、日本がいかに邪悪な虐殺レイプ国家であったか解説します」

Z世代「2200円払って美術館で絵を見るだけってナンセンスじゃないですか?」

【読書】世界最恐のきちがい小説おしえてくれ!

普通の日本人「人前で政治の話をするな!」人々に政治の知識を与えない不満を抱かせないようにするための自民党の罠だった模様

「田舎、夏、ヒロインが消える」 最近こういう感じの小説が人気らしい

【豆知識】沖縄の牛乳パックは1リットルではない

【悲報】イギリス人が描いた風刺画、内容を巡って海外で大論戦が繰り広げられる

日本は「文系擁護論」が異常に強いのが問題。諸外国は人文系を叩き潰し理系を優遇しまくっている

アメリカ人、選考して損得した学科ランキグン発表 損:文学教養教育 得:工学情報医学

【画像】多様性を風刺したイラスト、Twitterのポリコレ民に効きすぎて泡を吹いて倒れる

知識人「今どき死刑して喜んでるのはガチ後進国だけ。冤罪で無罪の人殺して楽しいですか?スパイト行動やめろ」

ワイの愛読書が「我が闘争」「大嫌韓時代」「シオンの議定書」なんやが

古書店「まんだらけ」が昭和の「ビニ本」を販売して摘発される 「芸術としてのエ口スのくくりで扱ってみようと思った」

月に7冊読むだけで、あなたは読書量において日本人の上位4%に入ることができる

理学部数学科は良いぞ~ 数学は至高の学問として世界で認知されてて尊敬されるぞ。 社会に出ても色んな分野で活躍できる
