- 1 : 2024/10/21(月) 18:46:37.63 ID:zAgNxeYa0
-
AI による概要
詳細…
阿蘇山の過去の高さは、大噴火する前は9,000~12,000m級の山だったとされ、世界一の標高だったのではないかともいわれています。
阿蘇山は、数万年前の巨大カルデラ噴火後に形成された中央火口丘群で構成されており、その中に阿蘇五岳と呼ばれる高岳(標高1,592m)、中岳(1,506m)、烏帽子岳(1,337m)などの火山があります。
阿蘇山は、約27万年前、約14万年前、約12万年前、約9万年前の4回の大規模な噴火を経て現在の姿となりました。特に約9万年前の噴火は規模が大きく、その火砕流の堆積物が海を隔てた島原、天草や山口県でも確認されています。
- 2 : 2024/10/21(月) 18:46:48.87 ID:zAgNxeYa0
-
この時縄文人は生き延びれたのか
i.imgur.com/ZZGWlcE.jpeg
livedoor.sp.blogimg.jp/all_nations/imgs/c/f/cff7de42.jpg - 9 : 2024/10/21(月) 18:53:19.92 ID:+WRSTafkd
-
>>2
そん時は縄文人はいない
7000年前の鬼界カルデラ噴火のときにほぼ全滅寸前までいった - 10 : 2024/10/21(月) 18:53:39.28 ID:mCvg7Es5
-
>>2
10万年前は旧石器時代だろ…まあ地層年代的にもその頃に九州から人類の痕跡が途絶えているそうなので、絶滅したんだろうね
- 27 : 2024/10/21(月) 20:04:43.14 ID:G6aR2WC90
-
>>2
チョンモメンらしく無知で草 - 3 : 2024/10/21(月) 18:46:54.95
-
大げさだよ
- 4 : 2024/10/21(月) 18:47:47.98 ID:DXbTOeN60
-
9万年前とか最近やん
- 5 : 2024/10/21(月) 18:49:36.88 ID:9fjg91Dn0
-
そんなに高くはないだろ
ハイパワーな噴火する山は高くなる前に吹っ飛んじまう - 6 : 2024/10/21(月) 18:52:17.74 ID:uiFBJLKz0
-
AIによる説明を当たり前のように使われ始めてるの怖いわ
未だにかなりの確率で間違ったことを言うのに - 19 : 2024/10/21(月) 19:20:19.42 ID:lHHryvIa0
-
>>6
将来はAIを神として崇めるようになる - 7 : 2024/10/21(月) 18:52:38.59 ID:V1k+dUel0
-
ハワイは海底からならそれくらいの高さない?
- 14 : 2024/10/21(月) 19:08:02.96 ID:9fjg91Dn0
-
>>7
ハワイのあの辺の火山は爆発的なカルデラ噴火はしないから高くなる
ホントにヤバいのは形が崩れてボコボコに低くなってる - 8 : 2024/10/21(月) 18:53:16.26 ID:UUYKCQxu0
-
その頃はわーくにがまだ朝鮮半島と地続きだった頃やろ
- 11 : 2024/10/21(月) 18:53:48.10 ID:kvG0XuZX0
-
あっそ
- 12 : 2024/10/21(月) 18:57:36.94 ID:77WEmzYH0
-
>>11
そんなんとか
すべって転んで大分県とか
耳にタコなんですわ - 13 : 2024/10/21(月) 19:05:38.51 ID:C2dEuvhg0
-
チョモランマももっと高かったらしいぞ
風化したんだったかで崩れて今のようになったって - 15 : 2024/10/21(月) 19:09:04.95 ID:XcBX2yMJ0
-
昔富士山よりも高かったってのは知ってたけどエベレスト超えてたかどうかは怪しいよな
- 16 : 2024/10/21(月) 19:13:32.24 ID:lh9OvcXt0
-
地球規模で冷えたんだろうな
- 17 : 2024/10/21(月) 19:15:57.15 ID:qnfZtkjLa
-
相変わらずすぐ嘘つくんか
- 18 : 2024/10/21(月) 19:19:49.74 ID:XrHDbb2t0
-
浅間山とかは吹っ飛んだんだろうなっていう山形をしてるな
- 20 : 2024/10/21(月) 19:21:53.38 ID:ncljsP8+d
-
12000メートル野山が消し飛ぶなんてあるわけがねえ
あったなら日本に人が住んでるわけがねえ - 26 : 2024/10/21(月) 19:57:29.23 ID:DEVk9H3+0
-
>>20
山体吹っ飛んだ爆発なんて地質学的には珍しくもないぞ - 21 : 2024/10/21(月) 19:33:32.32 ID:zS+uBAeU0
-
離れ島で魚食って生き延びた人たちくらいはいたろう
- 23 : 2024/10/21(月) 19:45:37.56 ID:Az+j/YjAM
-
12000m規模の山なら吹き飛んでない裾野もそれなりにデカ山に相応しい実態があるだろうが、
阿蘇山にはないでしょ - 25 : 2024/10/21(月) 19:54:49.60 ID:61wmeumY0
-
>>23
外輪山の大きさ考えてみ? - 28 : 2024/10/21(月) 20:05:17.44 ID:G6aR2WC90
-
>>23
ここにもチョンモメンのバカがいて草www - 29 : 2024/10/21(月) 20:07:35.24 ID:Wm9NYhgq0
-
9万年ぶりにアソウさんが日本人を滅ぼしかけたな
- 30 : 2024/10/21(月) 20:08:48.82 ID:BO/D23Iv0
-
阿蘇山は10000m超えの巨大火山だったって与太話はAIが流行る前からあるデタラメだろ?
今のカルデラの大きさから勝手に想像しただけの話で何のエビデンスも無いから - 31 : 2024/10/21(月) 20:10:53.94 ID:Y7M7RB7h0
-
10000メートルは絶対無さそう
エベレストで8000 - 32 : 2024/10/21(月) 20:11:16.84 ID:f+qsDvKu0
-
兄弟星火星のオリンポス山は標高24000m。
- 34 : 2024/10/21(月) 20:12:30.57 ID:9fjg91Dn0
-
地球の標高ランキングの高い方は火山じゃないってのが全て
>>32
火星は重力小さいから高くなりやすい
地球より火山活動も穏やか - 33 : 2024/10/21(月) 20:11:25.45 ID:vw7l4SZP0
-
いくら何でも盛りすぎだろ…(´・ω・`)
コメント