【共同】選択的夫婦別姓制度 賛成78%反対17%で決着する

サムネイル
1 : 2024/09/17(火) 06:39:51.62 ID:8xQG9hng0
選択的夫婦別姓、容認78% 反対17%「一体感損なう」 | 共同通信
://nordot.app/1208156185556272111

 共同通信が全国の都道府県知事と市区町村長に実施したアンケートで、夫婦が望めばそれぞれ結婚前の姓を使える「選択的夫婦別姓」を容認する回答が78%に上った。15日集計した。理由のトップは、別姓の強制ではなく夫婦同姓も可能だからだった。反対は17%で、理由は「家族の一体感を損なう」が最も多かった。

 アンケートは7~8月、47都道府県知事と1741市区町村長に実施。93%に当たる1667人から回答を得た。

2 : 2024/09/17(火) 06:40:46.72 ID:8xQG9hng0
Gやと反対多いか
世論とGはかけ離れてるか
3 : 2024/09/17(火) 06:41:27.85 ID:pkOBxbUK0
カムサハムニダ統一教会
4 : 2024/09/17(火) 06:41:34.14 ID:4UGsFyd30
反対する意味が分からんからな
9 : 2024/09/17(火) 06:43:37.19 ID:AyCD3M+nd
>>4
メリットないわりに子供生まれた時の手間が数倍になるんですが
少子化推進政策かな?
5 : 2024/09/17(火) 06:41:58.24 ID:nXqjYLqw0
苗字いらねえだろ
6 : 2024/09/17(火) 06:42:01.26 ID:N0CeeYmq0
死刑賛成は何%?
7 : 2024/09/17(火) 06:43:01.84 ID:dP162ppR0
>>6
これ
8 : 2024/09/17(火) 06:43:02.30 ID:LHP1mqdq0
誰も損しないからな
反対する意味が分からん
名字くらいで揉めるくらいなら結婚するなとしか思えん
11 : 2024/09/17(火) 06:48:48.47 ID:pRobuQ630
子供はどっち名乗るの?
12 : 2024/09/17(火) 06:49:58.54 ID:STyUQahJ0
カルトしか反対しとらん
13 : 2024/09/17(火) 06:52:09.85 ID:11E4ie0k0
揉め事増えて同性制に戻せってなるのが目に見えてるわ
15 : 2024/09/17(火) 06:57:06.70 ID:9iiCUkQU0
>>13
今同姓で揉めてる部分は見ないんかな
19 : 2024/09/17(火) 07:00:28.99 ID:c9YOJXcw0
中国社会は1000年以上にわたり、女性の人格を完全に否定する儒教思想と、父系家族主義の風習が深く根付いていた。

中国では父系家族の継承が、何よりも重要とされ
「男子の子孫を絶やすのは、三つの親不孝の中でも最大」
と言い伝えられ、固く信じられてきた。

20 : 2024/09/17(火) 07:00:38.52 ID:sIJXDVPV0
どっちでもいいけど、場面による使い分けだけは禁止にして欲しいわ。
今の職場で給料明細とかは改姓後の姓で職場での呼び名とかメールアドレスは旧姓とかいう使い分けするまんさんが何人もいるせいで最初は同一人物ってことが全然分からなくて混乱しまくりだったわ。
21 : 2024/09/17(火) 07:00:46.30 ID:c9YOJXcw0
三従の教えとは
「女性は幼いうちは父に、嫁したら夫に、老いれば子に従え」
というもので、日本でも有名だ。

七去は儒教の嫁ルールで
「夫の親に従わない女、子を産まない女、嫉妬する女、ふしだらな女、悪い病気をもつ女、多言な女、物を盗む女は夫の家から離縁を言い渡されても仕方がない」と説く。

22 : 2024/09/17(火) 07:01:01.43 ID:c9YOJXcw0
儒教の教えと父方の血縁に対するこだわりの強さが、嫁である妻の姓に決定的な影響を与えた。

夫の血を引かない妻がどう扱われたか。
妻は終始、子孫存続のための「外の者」で、伝統社会における夫婦別姓はその結果だったのだ。

23 : 2024/09/17(火) 07:01:04.85 ID:U5V7zuH40
結局これ子どもどうすんの?
24 : 2024/09/17(火) 07:01:16.02 ID:c9YOJXcw0
こうして妻は、結婚後も夫とも子供とも違う生来の姓を名乗り続けた。
子どもを生んだ母親でさえも、父系の血の理論では「外の」よそ者扱いだった。

このように嫁の存在理由は子孫作りだった。
そのため、清朝までは、妻が子どもを生めない場合は「離婚するか、妾をもつか、養子を取る」権利が夫家族には法律(「大清律例」)で保障されていた。

26 : 2024/09/17(火) 07:01:31.15 ID:c9YOJXcw0
2021年に中国のドキュメンタリーランキングで上位になったネットテレビシリーズの『奇妙な蛋生』でも、
35歳の妻が不妊治療の甲斐なく子宝を授からなかったために、四川省の義母と夫の家から追い出された話が登場する。
妻は子どもを生むための「外の者」という感覚はまだ完全には消えていない。
27 : 2024/09/17(火) 07:01:46.44 ID:c9YOJXcw0
農村の一部では未だに「嫁は子孫存続のための外の者」という考えが根強く残っている。
孤立ゆえの夫婦別姓のしっぽは今もまだ、存在する。

急速な経済発展を遂げた21世紀の今日も、儒教思想の影響は中国社会の一部にまだモザイクのタイルの如く残っている。

28 : 2024/09/17(火) 07:02:50.25 ID:snivXKG90
嫌なら同姓にすればいいし手間とかかかるの反対派本人じゃないし反対派の反論は苦しい
29 : 2024/09/17(火) 07:03:28.53 ID:3NkBOXj20
親の意見で別姓にするか決めると思うけど将来生まれてくる子どもの気持ちは無視だからな
30 : 2024/09/17(火) 07:03:39.29 ID:NVV2kzJn0
選択制なんだから反対する理由がない
31 : 2024/09/17(火) 07:05:36.58 ID:AyCD3M+nd
>>30
少子化推進したほうが良いと思ってるタイプ?
32 : 2024/09/17(火) 07:05:41.66 ID:wobVPnsS0
システムを変えるのは手間がかかるから反対っていう人達いるけど
この人達は全ての法案に反対してきたんかな…
変えるのは手間がかかるので反対言うて
33 : 2024/09/17(火) 07:07:16.69 ID:NVV2kzJn0
>>32
憲法は変えたがっていそう(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました