- 1 : 2022/10/16(日) 20:49:48.026 ID:yoVHXaHu0
- 4 : 2022/10/16(日) 20:51:33.303 ID:yLsH6g780
-
いやロンドンじゃんw
- 9 : 2022/10/16(日) 20:55:32.306 ID:Ar0zcmgmr
-
>>4
競争力の話では - 16 : 2022/10/16(日) 21:01:59.035 ID:yoVHXaHu0
-
>>9
うん! - 22 : 2022/10/16(日) 21:04:18.194 ID:yoVHXaHu0
-
>>4
ニューヨークもあるよ>>12
見切れてるけど真下にヒュンダイもいます - 24 : 2022/10/16(日) 21:05:39.040 ID:yLsH6g780
-
>>22
いやトヨタの方が遥かに業績いいけど?? - 25 : 2022/10/16(日) 21:06:18.653 ID:yoVHXaHu0
-
>>24
ん?
トヨタの看板どこに見えた? - 29 : 2022/10/16(日) 21:07:47.964 ID:yLsH6g780
-
>>25
いや看板云々だけではかる方がおかしいだろ
トヨタは世界一の自動車メーカーだぞ - 32 : 2022/10/16(日) 21:08:35.160 ID:yoVHXaHu0
-
>>29
韓国はサムスンがスマホ作ってiPhone一辺倒の欧米市場に切り込んだ
今はヒュンダイがEVでテスラ一辺倒に切り込みかけてる日本の家電メーカーはスマホ以前のIT化以前の昭和のガラパゴス家電に固執して死んだ
いま日本の自動車メーカーはガソリン車に固執して、10年前の二の舞を始めようとしている - 28 : 2022/10/16(日) 21:07:32.611 ID:ywrzKCWn0
-
>>24
売り込みは韓国企業の方が上手い
物が本当にいいかは別として - 31 : 2022/10/16(日) 21:08:26.680 ID:yoVHXaHu0
-
>>28
韓国はサムスンがスマホ作ってiPhone一辺倒の欧米市場に切り込んだ
今はヒュンダイがEVでテスラ一辺倒に切り込みかけてる日本の家電メーカーはスマホ以前のIT化以前の昭和のガラパゴス家電に固執して死んだ
いま日本の自動車メーカーはガソリン車に固執して、10年前の二の舞を始めようとしている - 5 : 2022/10/16(日) 20:51:57.222 ID:E2t3xRsRM
-
広告費の話じゃん
- 19 : 2022/10/16(日) 21:03:06.484 ID:yoVHXaHu0
-
>>5
企業が経営苦しくなってまず最初に削るのが広告費ね
あとはわかるな? - 6 : 2022/10/16(日) 20:53:12.659 ID:HCfnWPZF0
-
TDKは撮影のタイミングだけでずっとあるんじゃね?
- 14 : 2022/10/16(日) 21:00:51.227 ID:yoVHXaHu0
-
>>6
もうないっす - 7 : 2022/10/16(日) 20:53:34.042 ID:G9o8P9Ij0
-
サンヨーね
- 15 : 2022/10/16(日) 21:01:45.855 ID:yoVHXaHu0
-
>>7
周りがデジタルサイネージにきりかえてるのに
かたくなに道頓堀みたいなネオン管にこだわり続けてるのも
旧態依然から抜け出せない、過去の栄華にこだわってるさまであり国力低下の象徴だよな - 8 : 2022/10/16(日) 20:54:55.857 ID:Ec/hM+eZd
-
昔の映画見るとNYとか日本企業の広告だらけだったのにな、ありがとう自民党ありがとう通産省
- 13 : 2022/10/16(日) 21:00:38.131 ID:yoVHXaHu0
-
>>8
へのレスが>>12ね
安価忘れた - 10 : 2022/10/16(日) 20:56:33.644 ID:rZxN4Shq0
-
欧州では日本車より韓国車が人気ってマジだったんだな
- 17 : 2022/10/16(日) 21:02:20.048 ID:yoVHXaHu0
-
>>10
米国でもそうだよ
最近もカーグラみたいな番組でスバル車をめっちゃDISってヒュンダイに乗れっていってた - 11 : 2022/10/16(日) 20:56:45.463 ID:y1AIEm41M
-
3枚目でマック消えてるの何事だよ
- 20 : 2022/10/16(日) 21:03:24.705 ID:yoVHXaHu0
-
>>11
たしかに - 12 : 2022/10/16(日) 20:58:41.563 ID:yoVHXaHu0
- 23 : 2022/10/16(日) 21:04:56.337 ID:yoVHXaHu0
-
ちなニューヨークのてっぺんは昔は
カップヌードル
だった - 26 : 2022/10/16(日) 21:06:23.241 ID:1A5BtRCK0
-
いいのかお前ら
- 30 : 2022/10/16(日) 21:08:07.939 ID:yoVHXaHu0
-
>>26
よくないよね
家電は中韓(ファーウェイやサムスン・・・)
クルマはヒュンダイ(あるいはここに中国車も・・・)韓国はサムスンがスマホ作ってiPhone一辺倒の欧米市場に切り込んだ
今はヒュンダイがEVでテスラ一辺倒に切り込みかけてる日本の家電メーカーはスマホ以前のIT化以前の昭和のガラパゴス家電に固執して死んだ
いま日本の自動車メーカーはガソリン車に固執して、10年前の二の舞を始めようとしている - 27 : 2022/10/16(日) 21:06:48.513 ID:Vi5qfeLi0
-
SANYO
台湾だろ
日本の国力低下がわかる画像がこちらwwwwwwwww

コメント