- 1 : 2021/04/04(日) 16:37:23.715 ID:uF+rGOu5p0404
- イタリア人「なんだこのパスタは‥‥!?56すぞ!!!」
なぜなのか
- 2 : 2021/04/04(日) 16:37:58.010 ID:sm6vygeFa0404
- 日本人「こんなん寿司じゃねぇーーーーっっ!!!!」
- 6 : 2021/04/04(日) 16:40:13.194 ID:YTy2oaue00404
- >>2
これ
パリで食ったちょい高めの寿司でさえゲロまずでビビったwww - 3 : 2021/04/04(日) 16:38:57.142 ID:wpUNhlyR00404
- アメリカ人「日本のピザしょぼ。。。。」
- 4 : 2021/04/04(日) 16:39:27.771 ID:9ec46fnr00404
- >>3
イタリア「アメリカのピザは品がない」 - 5 : 2021/04/04(日) 16:39:49.376 ID:SJoIIYfK00404
- アメリカ人「すげぇよ、照り焼きバーガーとかwww」(←この開放感が心配になるレベル)
- 9 : 2021/04/04(日) 16:41:44.230 ID:ZE4tq+dwM0404
- >>5
バター揚げて食う国だしな - 11 : 2021/04/04(日) 16:42:02.403 ID:mZUwumjv00404
- >>5
アメリカには日本じゃマイナーな照り焼きソースがあるくらいだし - 7 : 2021/04/04(日) 16:41:04.572 ID:vJl9jXkea0404
- それお前らが行くようなサイゼとかファミレスのパスタであってちゃんとしたイタリアンの店に行けばそんなこと言わないぞ
お前らは行ったことないだろうけど - 8 : 2021/04/04(日) 16:41:22.437 ID:mZUwumjv00404
- イタリア人「このサイゼリアって店、味に対して値段安すぎだろ」
- 10 : 2021/04/04(日) 16:42:01.503 ID:NsgB5qT+d0404
- 別にイタリア人が毎日上等なもん食ってるわけでもなくね?
- 12 : 2021/04/04(日) 16:42:05.516 ID:3wtWofsZ00404
- 日本はまじでご飯がうめぇ
海外のコーンフレーク食ったときは味音痴の俺でさえまずいってわかった - 19 : 2021/04/04(日) 16:47:04.261 ID:umTy8djQ00404
- >>12
ケロッグも海外だけどな - 13 : 2021/04/04(日) 16:42:41.749 ID:RalLXY5n00404
- 日本のYouTuberが投稿してるパスタ動画で海外人がキレまくってるの笑った
そのおかげで再生数爆増えしたのも笑った - 14 : 2021/04/04(日) 16:42:48.359 ID:SJoIIYfK00404
- イギリス人「日本では、ちゃんとした英国料理を出す店がないな。…うちにもないけど」
- 15 : 2021/04/04(日) 16:44:47.489 ID:wpUNhlyR00404
- イタリア人「パスタにケチャップ?ふざけんな」
- 16 : 2021/04/04(日) 16:45:58.249 ID:mZUwumjv00404
- よくある海外飯テロ画像のうまそうな高カロリー食
全然うまくないらしい - 17 : 2021/04/04(日) 16:46:24.387 ID:NoyEQ9X3M0404
- 日本のイタリアンのレベルは高いんだけどな
- 18 : 2021/04/04(日) 16:46:51.418 ID:YTy2oaue00404
- アメリカ人「日本人は米ばっか食ってるから貧相なんだな!!ハッハッハ!!」
つ日本の米
アメリカ人「何じゃこの美味え粒わ…」 - 22 : 2021/04/04(日) 16:48:23.616 ID:9ec46fnr00404
- >>18
マジレスすると麦のほうが燃費悪いぞ - 24 : 2021/04/04(日) 16:49:21.211 ID:YTy2oaue00404
- >>22
味の話をしてるんだぞ - 27 : 2021/04/04(日) 16:51:31.633 ID:87wtgfXVK0404
- >>18
そのわりに米買えってうるさかったけども - 31 : 2021/04/04(日) 16:56:46.138 ID:+kQA5+cL00404
- >>18
アメリカ人「これ味なくて美味しくないからケチャップかけて食うわ」 - 33 : 2021/04/04(日) 17:00:34.679 ID:YTy2oaue00404
- >>31
ライスバーガー食わしてやるから待ってろ... - 38 : 2021/04/04(日) 17:11:30.744 ID:LGaxrtiud0404
- >>31
まぁまてそれを卵で包んでやる - 20 : 2021/04/04(日) 16:47:11.460 ID:87wtgfXVK0404
- ケチャップで怒るならあんかけはどうなるのやら
- 21 : 2021/04/04(日) 16:48:12.153 ID:6adJcDOkM0404
- ぶっこみジャパン見て気持ちよくなってる日本人が言えたことではない
- 23 : 2021/04/04(日) 16:49:14.672 ID:Qcgc3Rnv00404
- イタリア人もナポリタンの玉ねぎとピーマンには激おこ
- 25 : 2021/04/04(日) 16:50:57.182 ID:umTy8djQ00404
- ナポリタンは日本食だよ
- 26 : 2021/04/04(日) 16:51:04.746 ID:yIm573/900404
- イタリア人なんて食事と女のことしか考えてない連中には食事のことじゃかなわねえよ
- 28 : 2021/04/04(日) 16:52:30.713 ID:7Yf8gOBxM0404
- 寿司に関しては新鮮な魚を調達するのが難しいだけじゃない?
知らんけどヨーロッパの地中海近くの国なら美味いんじゃないだろうか - 30 : 2021/04/04(日) 16:54:25.614 ID:SJoIIYfK00404
- >>28
酢飯に絶対オリープオイル入れられそう - 29 : 2021/04/04(日) 16:54:15.511 ID:GmXUmO7Z00404
- あんたのところのナン美味いよ
- 32 : 2021/04/04(日) 16:58:47.592 ID:B77jytUI00404
- そりゃラーメンもカレーも中国やインドのモノとは違うし、原型をとどめてない
パスタはイタリアのと変わらないから本場の方が美味いんじゃないの? - 34 : 2021/04/04(日) 17:03:04.431 ID:gapc1PMc00404
- 日本も「寿司ポリスがやってくる!」って欧米から袋叩きに遭った過去があった
「日本だって外国料理を、日本流に作り変えて来た料理がいっぱいあるじゃないか」
つって - 35 : 2021/04/04(日) 17:03:19.640 ID:rC7gYb7300404
- マヨネーズとコーンが乗ったピザはピッツァじゃねぇし
ケチャップの使用は宣戦布告 - 39 : 2021/04/04(日) 17:20:50.249 ID:FDTogbV200404
- >>35
コ ー ン マ ヨ 軍 艦
- 36 : 2021/04/04(日) 17:04:25.842 ID:7Yf8gOBxM0404
- 別に他の国で出すならその国の味覚に合わせて作っていいじゃんね
本場と同じ物が作りたいんじゃなくてビジネスで利益をあげるのが目的だし - 37 : 2021/04/04(日) 17:06:00.988 ID:7Yf8gOBxM0404
- でも明らかに本場の物とは違うのに本格とか銘打つのはどうかと思うが
中国人「日本のラーメンうまwww」 インド人「日本のカレーうまwww」

コメント