- 1 : 2022/01/17(月) 19:25:01.95 ID:FHl8Lfl/0
-
中国の人口危機が深刻化-2021年出生数、1950年以降で最少
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-17/R5UHSHDWX2PU01?srnd=cojp-v2
- 2 : 2022/01/17(月) 19:25:14.49 ID:FHl8Lfl/0
-
終わりやね…
- 3 : 2022/01/17(月) 19:25:29.80 ID:FHl8Lfl/0
-
あかん…
- 4 : 2022/01/17(月) 19:25:34.15 ID:3NkfwPgF0
-
575定期
- 10 : 2022/01/17(月) 19:26:27.61 ID:xmug9MNL0
-
>>4
草 - 40 : 2022/01/17(月) 19:30:58.66 ID:1CEjUwvg0
-
>>4
良く気付くなこういうの
音読してんのか? - 5 : 2022/01/17(月) 19:25:40.69 ID:oicxhAHdM
-
寝そべり族のせいなんか?
- 6 : 2022/01/17(月) 19:25:41.11 ID:mVeJ2PsfM
-
まぁ中国は産まんかったら刑罰とかでいつでも人口増やせるし
- 37 : 2022/01/17(月) 19:30:50.14 ID:rHeVbtHta
-
>>6
いうて子供産めない理由があってのことだから強制なんかしたらそれこそ国が傾くんちゃうか
指導部が倒されるまで行かなくても相当耐性にダメージ入るやろ - 82 : 2022/01/17(月) 19:35:17.86 ID:uOi5FJTb0
-
>>37
そんな倫理観があるような国やったら1人子制作とかせんやろ - 47 : 2022/01/17(月) 19:31:44.16 ID:s05/WnS+p
-
>>6
ルーマニアみたい - 57 : 2022/01/17(月) 19:32:15.16 ID:0XwBMdKs0
-
>>6
産んで育てられんから増やせんのや - 7 : 2022/01/17(月) 19:25:49.12 ID:pewPvF2j0
-
減らしたいのか増やしたいのかよく分かんねぇな
- 8 : 2022/01/17(月) 19:26:06.79 ID:gs5JWv1J0
-
このタイミングで北京でおミクロン出て草
- 9 : 2022/01/17(月) 19:26:08.27 ID:wZLCS7x3d
-
どうせ工場で作るでしょう
- 12 : 2022/01/17(月) 19:26:45.70 ID:pTEFHHCk0
-
畑から生えてくる
- 13 : 2022/01/17(月) 19:26:46.33 ID:8nV+qQdq0
-
なお出生率0.84の日本さん
- 39 : 2022/01/17(月) 19:30:52.77 ID:5Q2SzpQA0
-
>>13
兄定期 - 45 : 2022/01/17(月) 19:31:26.86 ID:CrRR7Ywx0
-
>>13
兄さんへの陰湿な攻撃やめろ - 14 : 2022/01/17(月) 19:26:50.64 ID:ZeixcRgl0
-
息子たちがもっとヤバいんですが
- 15 : 2022/01/17(月) 19:27:07.86 ID:Rh4HjtTW0
-
戸籍ないやつ認めたらあかんか
- 16 : 2022/01/17(月) 19:27:17.79 ID:Hr3CRN0Td
-
東アジア終わりすぎてモンゴルぐらいやで
北朝鮮ですら少子化 - 25 : 2022/01/17(月) 19:28:56.25
-
>>16
モンゴルの人口って静岡県より少ないやろ - 17 : 2022/01/17(月) 19:27:28.10 ID:FfrVLPm7M
-
やっと日本に追いついて来たな
- 18 : 2022/01/17(月) 19:27:29.79 ID:JXzKkjCEM
-
一人っ子政策の成果や
- 19 : 2022/01/17(月) 19:27:44.76 ID:pTEFHHCk0
-
出生率は日本も低いンゴねぇ ちな独身
- 20 : 2022/01/17(月) 19:28:19.46 ID:Ws4GWjGrd
-
もうすぐ春節やな
- 21 : 2022/01/17(月) 19:28:20.53 ID:ScvHrAtJ0
-
東アジアって少子化酷くね?
プライド高いから結婚相手の条件のハードル高くしがちなんかな? - 32 : 2022/01/17(月) 19:30:23.11 ID:+KsrDcLM0
-
>>21
先進国って軒並み少子高齢化やばいイメーシあるけどどうなんやろ - 51 : 2022/01/17(月) 19:31:59.93 ID:gs5JWv1J0
-
>>32
先進国は前からヤバいけど後進国タイでも普通に少子化始まったからもはや先進国だけの問題じゃない - 52 : 2022/01/17(月) 19:32:03.89 ID:4uUVvgjC0
-
>>32
軒並みやばいっつーかアラブとアフリカ以外差はあれど高齢化してる
人類史上はじめての高齢化時代や - 22 : 2022/01/17(月) 19:28:29.15 ID:0XwBMdKs0
-
少子化は人類の意志や
- 23 : 2022/01/17(月) 19:28:50.34 ID:R92KM/7e0
-
三人っ子政策はじめるんやろ?
- 24 : 2022/01/17(月) 19:28:55.20 ID:6dktxkho0
-
出産しなかったら都市戸籍剥奪すればすぐ回復よ
- 30 : 2022/01/17(月) 19:29:49.26 ID:gs5JWv1J0
-
>>24
中国は一人っ子政策のせいで男女比が狂ってるからとんでもないことなるで - 48 : 2022/01/17(月) 19:31:48.24 ID:6dktxkho0
-
>>30
適齢期の男だけで数千万人余ってるんだってな こんな絶望的なことあるんやろか… - 88 : 2022/01/17(月) 19:36:28.82 ID:lXrwS7gua
-
>>48
なんとか男同士で子供産めんやろか - 96 : 2022/01/17(月) 19:37:28.09 ID:lLnEfR0Dd
-
>>48
男が少ないんじゃなかった? - 26 : 2022/01/17(月) 19:29:15.89 ID:n3S52/170
-
そのうちクローンで補充し始めるぞ
- 27 : 2022/01/17(月) 19:29:22.63 ID:Dq737FHH0
-
インドに負けちゃうね
- 28 : 2022/01/17(月) 19:29:33.51 ID:pchQVj7w0
-
やっぱ国が豊かになると求められる生活水準上がるから出生率減るよな
- 29 : 2022/01/17(月) 19:29:39.10 ID:0XwBMdKs0
-
もう対策しても間に合わんのは日本と一緒や
- 46 : 2022/01/17(月) 19:31:37.24 ID:O4R/3Z1Z0
-
>>29
2040年超えれば日本は高齢社会抜け出す中国は日本が経験してきたことを倍速で経験しとるから高齢化社会になるスピードもダンチや
- 33 : 2022/01/17(月) 19:30:26.50 ID:Z0T2ZSvc0
-
そもそも多すぎなんやろ
残念ですがさようならや - 34 : 2022/01/17(月) 19:30:26.88 ID:d+j2mfE1M
-
とっととオリンピックやめろや
- 35 : 2022/01/17(月) 19:30:27.54 ID:EtxyFw3g0
-
中国これから本格的な不況に突入するみたいだしヤバいかもな
- 36 : 2022/01/17(月) 19:30:32.10 ID:uOi5FJTb0
-
3人以上産まな罰則ってすればすぐ増えるし
- 38 : 2022/01/17(月) 19:30:50.28 ID:4uUVvgjC0
-
どっかの学者「食料生産量は人口の増加率に追いつかない!このままだと人口危機!」
中国「マ?一人っ子政策で人口抑制や!」なお
- 54 : 2022/01/17(月) 19:32:07.77 ID:pchQVj7w0
-
>>38
今の時代に人口論とか当てはまる訳無いのにな
まあアフリカはマルサスの罠に陥るやろが - 79 : 2022/01/17(月) 19:35:01.07 ID:6dktxkho0
-
>>38
経済発展にはむしろ約だったのではっていう指摘もある 貧乏な国だから子供1人に親世代の親族数人の資産を注ぎ込んで育てたからここまで成長できたのかもってことらしい - 93 : 2022/01/17(月) 19:37:01.54 ID:4uUVvgjC0
-
>>79
日本もそうなんだよね
少子化がはじまってしばらくはむしろ見かけの一人当たりの富は増えた
こどものこづかいが数万円だったり高級ランドセル背負ってたりなお水面下で貧困化は着実に進んでたが
- 41 : 2022/01/17(月) 19:30:59.06 ID:6dktxkho0
-
まあ出生率が減っても絶対的な人口が多いから勝てんかもな 向こうはそもそも社会保障が貧弱で老人みたいな弱者は切り捨ててしまうからな 一応は社会主義を標榜してるのにね
- 68 : 2022/01/17(月) 19:33:37.63 ID:O4R/3Z1Z0
-
>>41
中国は都市部エリートを養う為に地方民吸い上げとる規模がダンチやから
田舎の出生率も落ちとるのが問題や
都市生活維持するには大量の移民必要になるで - 75 : 2022/01/17(月) 19:34:25.23 ID:pchQVj7w0
-
>>68
東京に搾り取られた東北と同じ現象が各地で起きてんのか - 97 : 2022/01/17(月) 19:37:28.35 ID:O4R/3Z1Z0
-
>>75
国境に近い都市なんて働いとるのもう外国人ばかりやから実はさ
地味に凄いことなりつつあるで都市戸籍民は田舎に行こうとせんしな
- 43 : 2022/01/17(月) 19:31:10.87 ID:Rh4HjtTW0
-
いきなりセクスしてしてて無理やもんな
- 44 : 2022/01/17(月) 19:31:12.32 ID:xBSUK2xOa
-
日本の方がやばいやろ
ほぼ高齢者の国 - 56 : 2022/01/17(月) 19:32:13.46 ID:lBBXf2jnd
-
>>44
日本は他所よりちょっと早く高齢化しとるだけやで - 50 : 2022/01/17(月) 19:31:49.77 ID:pcQEkxmH0
-
いざとなったらマイペニの精子で強制出産させるからセーフ
- 59 : 2022/01/17(月) 19:32:28.83 ID:3/ACYtAv0
-
>>50
あのぺニスでセックスは無理でしょw - 55 : 2022/01/17(月) 19:32:11.13 ID:d+j2mfE1M
-
途上国なはずなのに生産人口減ってんのは草生える
初めてのケースらしいな - 60 : 2022/01/17(月) 19:32:34.98 ID:DibkmQZNd
-
チャイナ「男の娘シコココココw」
🐻「男の娘、規制!w」
- 62 : 2022/01/17(月) 19:32:50.04 ID:ROBwFOH+0
-
そもそも多すぎやねん
インドも中国もアフリカも人口減らせよ - 64 : 2022/01/17(月) 19:32:59.59 ID:yMs25Zme0
-
xvideoとかpornhub規制すべきなのでは
- 67 : 2022/01/17(月) 19:33:35.25 ID:4XRrliHfH
-
すでに10億以上いるんだから多少出生数減ったって問題ないだろ
- 77 : 2022/01/17(月) 19:34:42.06 ID:O4R/3Z1Z0
-
>>67
多少どころの減りじゃないことが確定しとるからヤバいんや - 69 : 2022/01/17(月) 19:33:47.22 ID:y4XeyA4Qr
-
豊かになれば出生率が下がるのは避けられん
防げてるのはイスラエルくらいや - 71 : 2022/01/17(月) 19:34:11.10 ID:yMs25Zme0
-
>>69
イスラム経もやろ - 86 : 2022/01/17(月) 19:35:51.33 ID:y4XeyA4Qr
-
>>71
統計見ればわかるが
イスラム諸国の出生率もぐんぐん下がってる - 92 : 2022/01/17(月) 19:36:52.40 ID:yMs25Zme0
-
>>86
まじか
終わりやね - 70 : 2022/01/17(月) 19:34:11.03 ID:mjXPm+Ok0
-
日本もオワコンやけど、それ以上に韓国が消滅すんのが嬉しいわ
滅亡待ったなしやん - 72 : 2022/01/17(月) 19:34:18.94 ID:Au+PuryK0
-
韓国はフリーセックスの文化があって色んな人とセックスするのが当たり前だから降ろすのにも抵抗ないんや
- 73 : 2022/01/17(月) 19:34:19.24 ID:CLaAav+y0
-
13.4億人で1000万って日本換算だと同じくらいやね😁
- 80 : 2022/01/17(月) 19:35:03.72 ID:50js6yvL0
-
アジア人は20世紀に増えすぎたんや
よくアフリカの人口増を嘆いてる奴がいるけどアジアのほうが断然ひどいくらいに増えまくった
もちろん日本もそのうちの1つやで
その反動が今来ているんやね - 81 : 2022/01/17(月) 19:35:11.19 ID:j9EuAC+y0
-
既に3人産め政策?みたいなの発令しとるんやろ?
- 87 : 2022/01/17(月) 19:36:16.02 ID:sDQwLtV/r
-
超先進国のくせに若者が増えるアメリカとかいう国
異常だろ まぁ白人は減少してるらしいけど😔 - 95 : 2022/01/17(月) 19:37:10.48 ID:Au+PuryK0
-
>>87
移民ちゃうのん - 89 : 2022/01/17(月) 19:36:29.59 ID:RHgN146G0
-
もうすぐ世界的に人口自然減少するらしいやん
ちきうにはええことやけど色々荒れそうやな - 94 : 2022/01/17(月) 19:37:10.41 ID:xvkifno60
-
長い目で見れば人口と大量消費で経済支える社会よりまともになるやろ
- 98 : 2022/01/17(月) 19:37:28.39 ID:DxwHgRzQa
-
韓国ってガチで今が国としてのピークなんだな
日本の半分くらい産んでたのに1/3まで減るとかおかしいやん
中国、今回はガチで逝く…

コメント