- 1 : 2021/11/07(日) 17:59:46.40 ID:VEmXE3Yk0
-
【東京23区】人口が多い区ランキングNo.1が決定! 2位は「練馬区」
●第2位:練馬区
第2位は練馬区。2021年9月の推定人口は、75万2149人です。練馬区は、西武新宿線と西武池袋線が区内を通り、北東部では東武東上線も利用可能な私鉄沿線エリア。2020年8月に閉園した「としまえん」の跡地などを含むエリアが「練馬城址公園」として整備される予定で、
周辺の住み心地にも大きな影響を与えるものと期待されています。●第1位:世田谷区
そして第1位は、世田谷区でした。2021年9月の推定人口は94万4394人で、2位と20万人近い差をつけました。世田谷区は面積が23区で2番目に大きく、区内に東急・小田急・京王と私鉄3社の路線を複数抱えています。成城や二子玉川といった高級住宅街から、
下北沢のような若者の街、さらには多数の大学をもち、幅広い層や年代が住む地域といえます。また、男性より女性が5万人以上多く、男女の人口差が大きいのも特徴です。https://news.yahoo.co.jp/articles/1164d0b5984fe56c7bdacf79d10f246488456725
- 2 : 2021/11/07(日) 18:01:23.83 ID:1O3scRbBd
-
下手な県てどこだよw
- 12 : 2021/11/07(日) 18:05:05.33 ID:TWuXuRw60
-
>>2
佐賀とか - 20 : 2021/11/07(日) 18:21:25.37 ID:DQOBq24Bd
-
>>2
山梨、佐賀、高知、徳島、和歌山、福井、島根、鳥取より多いらしい - 22 : 2021/11/07(日) 18:22:36.27 ID:ThPJ8mM10
-
>>20
たしかにこれは下手な県 - 32 : 2021/11/07(日) 18:41:56.45 ID:X0EQ/3UO0
-
>>22
辛辣すぎる - 4 : 2021/11/07(日) 18:02:41.13 ID:djETzSdW0
-
量より質
- 5 : 2021/11/07(日) 18:02:49.90 ID:8qqdSiQsr
-
JRが走ってない田舎のワンツーだよ
- 6 : 2021/11/07(日) 18:03:40.16 ID:q0VRDfRn0
-
世田谷京
- 7 : 2021/11/07(日) 18:04:31.27 ID:aqttCxXgM
-
これもう半分政令指定都市だろ
- 8 : 2021/11/07(日) 18:04:34.11 ID:u/i62DzLr
-
田舎からハイスペイケメン狙いのま●こが大挙するからな
- 9 : 2021/11/07(日) 18:04:45.51 ID:TNKe6IqB0
-
世田谷は三国志じゃないけど3分割するべきだよな
- 10 : 2021/11/07(日) 18:04:55.71 ID:rUUKgfxh0
-
23区で100万越えてる区があった気がしたけどなにかと勘違いして記憶してたか?
- 11 : 2021/11/07(日) 18:05:05.16 ID:YrE16lja0
-
人口多ければ多いほどトラブルに遭遇する機械多そうで嫌なんだが
- 13 : 2021/11/07(日) 18:05:15.40 ID:lCJbYK/od
-
そういや世田谷は市として独立したいとか言ってたな
- 17 : 2021/11/07(日) 18:07:37.58 ID:ajvsii0va
-
>>13
>そういや世田谷は市として独立したいとか言ってたな知ってる
世田谷市構想は実現するのかな? - 14 : 2021/11/07(日) 18:05:59.50 ID:RBRaJJqsa
-
ネトウヨ、医クラ「世田谷はコロナ感染者数が多い!区長が左翼だから!政府叩いてる場合じゃないだろ!!」
↓
人口が多いだけでした - 15 : 2021/11/07(日) 18:06:56.85 ID:AUlA2A+9a
-
いうて世田谷区ってクソでかいからな
- 16 : 2021/11/07(日) 18:07:27.82 ID:2R4Y+6Bn0
-
結局中心は三軒茶屋でいいのか
- 18 : 2021/11/07(日) 18:11:38.28
-
あの狭い場所に100万人とかすげえな
満員電車みたいにみんな立って寝てるんだろうな - 19 : 2021/11/07(日) 18:12:15.51 ID:ACZgCX/x0
-
いや世田谷も桁違いだけど練馬の人数もヤベエよ
ただの区なのに島根とか鳥取県レベルじゃん - 21 : 2021/11/07(日) 18:22:34.09 ID:cWDL8ijC0
-
世田谷って別に交通がいいわけでもないのにやたら住みたがる人が多いイメージ
- 24 : 2021/11/07(日) 18:23:54.10 ID:ThPJ8mM10
-
>>21
大学が近いから住んでるってだけの大学生も多いし学生抜かしたらそんなんでもないような気もする - 31 : 2021/11/07(日) 18:40:53.14 ID:lq2AQkDG0
-
>>21
そんなの都内全域そうだろ - 23 : 2021/11/07(日) 18:23:32.35 ID:kqqN0wWG0
-
成城、二子玉川、下北沢どこが首都なんだ?
- 25 : 2021/11/07(日) 18:27:48.88 ID:IMovfCAg0
-
政令指定都市よりすくないわ
- 26 : 2021/11/07(日) 18:31:06.62 ID:8qqdSiQsr
-
板橋市
練馬市
杉並市
世田谷市
大田市
にしようぜもう - 27 : 2021/11/07(日) 18:34:37.15 ID:M54T6NNU0
-
島根と鳥取はさっさと統合して議会や知事を半分にしろよ
- 28 : 2021/11/07(日) 18:37:51.00 ID:uT12CoRY0
-
世田谷はコロナ感染者は東京一多かったね
- 29 : 2021/11/07(日) 18:38:21.99 ID:YkZERQD10
-
さっさと首都移転しろ
- 30 : 2021/11/07(日) 18:40:17.71 ID:lnzwbE1X0
-
住んでたことある。バスが高頻度で来るから便利
世田谷区の人口94万 下手な県よりも多いぞ

コメント