- 1 : 2021/04/03(土) 01:21:14.84 ID:t8bKdrB20
- 時代の勝ち組だわ…
- 2 : 2021/04/03(土) 01:21:50.87 ID:t8bKdrB20
- まじで羨ましいわ
- 3 : 2021/04/03(土) 01:22:11.81 ID:y0N/6DFGM
- 海外でも余裕で働ける
- 4 : 2021/04/03(土) 01:22:13.94 ID:TVk77zns0
- ワイそっから院試落ちて電気系の院に回されて電気メーカーいったわあ
- 5 : 2021/04/03(土) 01:22:15.96 ID:etzu74/AM
- 宮下さんかな
- 6 : 2021/04/03(土) 01:22:19.87 ID:kSeLWXD00
- 機電やったわ
- 7 : 2021/04/03(土) 01:22:20.54 ID:t8bKdrB20
- ワイも行きたかった..
引きこもってゲームばっかりして無ければ… - 8 : 2021/04/03(土) 01:23:01.55 ID:JiPH3rcBM
- 某納豆男子やん
- 9 : 2021/04/03(土) 01:23:04.04 ID:wIfm8N1LH
- だけど琉球大学です…
- 11 : 2021/04/03(土) 01:23:36.61 ID:1otTxfOeM
- 情報科ってお前らがよく言うITドカタってやつに就職になるんちゃうん?
- 14 : 2021/04/03(土) 01:24:59.63 ID:lvnC7xdu0
- >>11
国立大学出は普通はドカタを使う方に就職や - 15 : 2021/04/03(土) 01:25:50.44 ID:TVk77zns0
- >>14
それもう技術いらんやん - 17 : 2021/04/03(土) 01:26:43.24 ID:jVTlpm31p
- >>15
そりゃそうやけど採用するとしたら技術知ってる方と技術知ってない方のどっち採用するかって話よ - 16 : 2021/04/03(土) 01:26:35.91 ID:O+v8pMMy0
- >>14
マーカンあたりの私立情報系も使う方にいける? - 18 : 2021/04/03(土) 01:27:46.84 ID:jVTlpm31p
- >>16
半々やな - 22 : 2021/04/03(土) 01:29:24.36 ID:lvnC7xdu0
- >>16
どういうわけかメーカー、メーカー系は国立偏重や。マーチはドカタ側のSESにちらほら見る。別の業界に行った方がええ。 - 25 : 2021/04/03(土) 01:31:12.17 ID:hlWc1kTWM
- >>22
まじかよ推薦で情報系行こうか迷ってたのに - 12 : 2021/04/03(土) 01:24:00.94 ID:0aUfrrFs0
- 公立?
国立も有象無象の地方駅弁はニッコマに毛が生えた程度だし - 13 : 2021/04/03(土) 01:24:21.87 ID:rdOx9GfP0
- 名古屋やろ
- 19 : 2021/04/03(土) 01:28:08.70 ID:t1abyDo90
- 情報系を捨てて数学メインの方に行ってしまった
ちょっと就活怖えわ - 21 : 2021/04/03(土) 01:29:23.37 ID:b79EGLW60
- >>19
データサイエンス系で押すしかない - 27 : 2021/04/03(土) 01:32:31.18 ID:t1abyDo90
- >>21
学部で統計や機械学習はそこそこやったけど研究室は解析系やからどうなんやろ - 20 : 2021/04/03(土) 01:29:17.57 ID:rDcpQ/cI0
- 深層学習の研究扱ってて今年就活やけど、どの業界も引く手あまたやで
- 23 : 2021/04/03(土) 01:30:01.64 ID:3HsJ4luh0
- 情報学って工学部系?
農学部やからよくわからん - 24 : 2021/04/03(土) 01:30:47.25 ID:b79EGLW60
- ワイは学士(工学)やったな
- 26 : 2021/04/03(土) 01:31:18.99 ID:L7lkDjRBM
- 情報は工学部ヒエラルキーで土木と最下位争いしてたのに
今や人気の根強い建築を抜いてトップだもんな
逆に情報に人気を奪われて電電は下落気味 - 28 : 2021/04/03(土) 01:33:02.01 ID:BD1vTQ/20
- 偏差値55の私立理系の情報でも負け組にならないですか?
- 30 : 2021/04/03(土) 01:35:12.82 ID:lvnC7xdu0
- >>28
SES枠や - 29 : 2021/04/03(土) 01:34:53.92 ID:3lSeGAdC0
- 難易度爆上がりしてるよね
- 31 : 2021/04/03(土) 01:35:27.66 ID:Gp2Fw5qi0
- SES時代に新卒で入ってきた旧帝情報系の子おったけど、彼は何故あんなところに来てしまったんやろ
コミュ障ってわけでもなかったのに - 32 : 2021/04/03(土) 01:35:30.68 ID:jlFxLqKM0
- 国立(徳島)
- 33 : 2021/04/03(土) 01:35:31.10 ID:QkTAqn7N0
- 京大の工学部序列は今や
情報>>物理工>建築>電気電子>>地球工>工業化学
みたいになっとるな
- 34 : 2021/04/03(土) 01:36:19.00 ID:f6cyyDOi0
- 要するに国公立院(情報系)にロンダしたらええんやろ
- 35 : 2021/04/03(土) 01:36:41.60 ID:BHSSB3Dt0
- 岩手県立大落ちた友達2人おるで
国公立です、理系です、 情報学部です←これw

コメント