日本人女医さん「いっちょペルー最高峰に登ってやるかー」→タスケテ…

サムネイル
1 : 2025/06/26(木) 10:20:06.32 ID:FW/d6efe0
ワスカラン山で日本人女性2人が遭難し、地元の救助隊が捜索を行っています。

ペルーの日本大使館は25日、中部に位置し、標高6768メートルとペルー最高峰であるワスカラン山で、日本人2人が23日から遭難していると公表しました。

地元メディアによりますと、遭難したのはテラダ・サキさん(36)とイナダ・チアキさん(40)です。

標高6500メートル付近で遭難し、地元の山岳協会に衛星を利用した遭難信号を発信したということで、うち1人は低体温症になっているという情報もあるということです。

2 : 2025/06/26(木) 10:21:06.20 ID:5sj6GQLp0
あらま
おつかれー
3 : 2025/06/26(木) 10:22:04.98 ID:40rmgfv/0
看護婦なら助けてもらっていいけど
女医ならほっとけ
4 : 2025/06/26(木) 10:22:08.99 ID:DZ7hNszr0
ほっとけ自分でヒール出来るだろ
5 : 2025/06/26(木) 10:22:29.07 ID:h8MIBc6C0
山になった女
6 : 2025/06/26(木) 10:23:08.96 ID:5fe4Js+10
医師なら低体温症を助けられるはずなんだが
腕を問われる
7 : 2025/06/26(木) 10:23:22.23 ID:WwRqbGcD0
タスカラン山
18 : 2025/06/26(木) 10:29:40.87 ID:kgL6zuTT0
>>7
先に書かれてた
8 : 2025/06/26(木) 10:23:44.63 ID:X1xB7l+br
山登りの魅力分からんでもないがレベルの差こそあれこういう危険があるから怖いわ
9 : 2025/06/26(木) 10:26:08.54 ID:FW/d6efe0
聡明そうな顔つきや
https://www.instagram.com/s_a_k_it/
15 : 2025/06/26(木) 10:27:42.48 ID:hDBoVP5j0
>>9
ブスではないから一応助けてあげよう
10 : 2025/06/26(木) 10:26:51.21 ID:qGZgYCbA0
鬼スラ!?
12 : 2025/06/26(木) 10:26:54.21 ID:hzVr5iJi0
6000m級なんか普通の人間は登らんからな
13 : 2025/06/26(木) 10:27:22.09 ID:l/l+MIhw0
こんな山にわざわざ登りに行くとかワケワカラン
14 : 2025/06/26(木) 10:27:32.36 ID:KID72O8J0
これに懲りたら二度と山に登るなよ
16 : 2025/06/26(木) 10:29:01.91 ID:c3vY5Nrx0
なぜ医者がこんな死にに行く真似を
17 : 2025/06/26(木) 10:29:22.00 ID:QEpdF8Wh0
助かってくれ
19 : 2025/06/26(木) 10:30:52.92 ID:gFh8ZLlm0
女医が働かない問題
20 : 2025/06/26(木) 10:31:27.99 ID:l/l+MIhw0
南米最高峰のアコンカグアに登りに行くのなら理解出来るがペルー1位南米大陸3位の山にわざわざ日本から遠征する意味はなんなの?
しかも南半球はこの時期冬だろ?
21 : 2025/06/26(木) 10:32:24.49 ID:MWxIQd7l0
6500mとか登りすぎで草
プロレベルやん
22 : 2025/06/26(木) 10:32:38.90 ID:PnYVkx8l0
稲田 千秋(いなだ・ちあき)形成外科医、クライマー。学生時代から登山、クライミングに熱中し、季節やジャンルを問わず様々なスタイルでフィールドアクティビティに興じる。現在はフリーランスで世界中を旅しながらクライミングを楽しむ傍ら、国際認定山岳医として、日本の山岳医療発展のため活動する。
23 : 2025/06/26(木) 10:33:53.97 ID:Nam/Q8rl0
冬期登頂試みるのも妥当なくらいの有名な登山家だったりするんかこいつら
24 : 2025/06/26(木) 10:33:58.02 ID:QEpdF8Wh0
なぜ山行くのか分からんって言ってるなんG民多くて草
引きこもりに山の絶景や大自然の畏怖を理解できるとは思えないから仕方ないじゃん
31 : 2025/06/26(木) 10:36:03.54 ID:xsYap6ZV0
>>24
全てにおいてそうやろ
その相手が血道をあげたジャンルを、お前は理解できないんだし
32 : 2025/06/26(木) 10:36:24.07 ID:ql0v3vaB0
>>24
こんな話題でもしょうもないマウントしなきゃ気が済まないのは草やろ
25 : 2025/06/26(木) 10:34:05.23 ID:ql0v3vaB0
保険か自分で救助費用払うんやろ
別にええやん
27 : 2025/06/26(木) 10:34:33.49 ID:QEpdF8Wh0
登山したくなる気持ちは登山したことある人にしか分からんよそら
28 : 2025/06/26(木) 10:34:55.98 ID:QZT9IkWGr
医者のクセに低体温症になるなよな
29 : 2025/06/26(木) 10:35:47.86 ID:QEpdF8Wh0
女医で頭もいいだろうし相当な準備して臨んでると思うわ
夢だったんだろうな
助かって欲しいわ
30 : 2025/06/26(木) 10:35:48.53 ID:EmbcMFpw0
ワケワカラン山
33 : 2025/06/26(木) 10:37:17.24 ID:3pup22g40
登山昔やって疲労感と共にいい景色見れて良かったなーとは思ったけど命賭けてやろうとは微塵も思わなかったな
家でoverwatchやっていい試合出来たときのほうが楽しいなと思った
34 : 2025/06/26(木) 10:37:42.59 ID:hpN1SAwi0
捜索してるって見つかって助けられるもんなんか?
エベレストとかはそういうのいて出会っても見捨てるのが基本とか聞いたけど
35 : 2025/06/26(木) 10:37:43.90 ID:QEpdF8Wh0
早速ブチギレで草
36 : 2025/06/26(木) 10:38:17.01 ID:9C/7Dr0Ia
なんで山なんか登りたがるんやろな。パチスロの方が楽しいやん
37 : 2025/06/26(木) 10:38:38.01 ID:bV1h9Syd0
6500までいったんか?ガチ勢すぎる

コメント

タイトルとURLをコピーしました