
- 1 : 2025/06/25(水) 23:26:24.48 ID:YvMEKRE1d
-
宅配ルール見直し「置き配」標準化検討 手渡しは有料化へ 現場は「効率4割アップ」の一方で不安の声も…
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eedfdfc0640f084973d6731c4833f495e78ea09 - 2 : 2025/06/25(水) 23:26:41.49 ID:YvMEKRE1d
-
いったいなぜ
- 3 : 2025/06/25(水) 23:26:46.05 ID:YvMEKRE1d
-
しんさん
- 4 : 2025/06/25(水) 23:26:51.88 ID:YvMEKRE1d
-
がち
- 5 : 2025/06/25(水) 23:27:00.46 ID:9FAdHIgj0
-
やばい
- 6 : 2025/06/25(水) 23:27:04.86 ID:9FAdHIgj0
-
なぜ
- 7 : 2025/06/25(水) 23:27:29.95 ID:sWdcnZ1U0
-
置き配で全然いいけどチャイムくらい鳴らしてくれるほうが嬉しいかも
- 25 : 2025/06/25(水) 23:30:32.98 ID:DLSOapYG0
-
>>7
荷物置いてピンポンしてダッシュで帰るとか小学生かよ
まじでどういう理由で鳴らして欲しいんだ - 8 : 2025/06/25(水) 23:27:49.47 ID:ajnSkfNb0
-
置き配て、配達員が持ってってもわかんないじゃん
- 9 : 2025/06/25(水) 23:27:53.52 ID:mrSXvjG2H
-
宅配業者共通で使えるロッカーを自販機並みに設置しろっての
置き配とかバカの発想 - 24 : 2025/06/25(水) 23:30:23.32 ID:3wryXoMO0
-
>>9
数ヶ月取りにこないとか忘れてるとかそのままほったらかすやつだらけだぞ
実家住まいの引きこもりのお前は知らないだろうけど - 32 : 2025/06/25(水) 23:31:36.12 ID:mrSXvjG2H
-
>>24
お前みたいなバカには受け取らなかったら利用できなくするペナルティとかつければいいという発想もできないんだろうな
頭が悪くて可哀想 - 40 : 2025/06/25(水) 23:33:19.95 ID:3wryXoMO0
-
>>32
実家住まいの引きこもりが当たってビックリしたの?
でもね文面からわかるよ - 44 : 2025/06/25(水) 23:33:56.88 ID:mrSXvjG2H
-
>>40
すごいね
統合失調症の妄想力 - 35 : 2025/06/25(水) 23:32:09.86 ID:JneO6caF0
-
>>24
そんなのは部外者にはわからんやろ - 10 : 2025/06/25(水) 23:27:59.08 ID:ucCJnVAG0
-
ポコチンとかいじってるとき多いし置き配のほうがいいわ
- 11 : 2025/06/25(水) 23:28:09.77 ID:NuwQKmOD0
-
すぐガ●ジンが増えて成立しなくなるだろ
掴み取り大会やでww - 12 : 2025/06/25(水) 23:28:19.55 ID:a+/xJFGh0
-
置き配の「義務」は止めた方がいいよ
- 20 : 2025/06/25(水) 23:29:49.10 ID:yrB8aoVk0
-
>>12
国交省を支配している公明カルトが新しく運送業界にも利権作ろうとしてるだけだしなあいつらの政策は100%統制経済だわ
- 13 : 2025/06/25(水) 23:28:38.25 ID:qK7u81It0
-
まあ分かるけど国が決めることじゃない
- 22 : 2025/06/25(水) 23:30:18.52 ID:+8c9V39U0
-
>>13
これ - 37 : 2025/06/25(水) 23:32:45.33 ID:emQXu8hJ0
-
>>13
ほんとこれ - 14 : 2025/06/25(水) 23:28:42.27 ID:r8f68w5qM
-
モメンも発狂してたよな
笹川がー!笹川がーって! - 15 : 2025/06/25(水) 23:29:11.82 ID:3b1NZmnu0
-
ジャップは泥棒するからね
世界から見たら後進国 - 16 : 2025/06/25(水) 23:29:25.32 ID:mefhn6sm0
-
日時指定できない業者潰さないと意味ないでしょうよ
- 17 : 2025/06/25(水) 23:29:36.29 ID:BPjRNYjQ0
-
置き配出来ない家、負け組
- 18 : 2025/06/25(水) 23:29:37.12 ID:CFRCgBWP0
-
いつもちゃんと受け取ってる人間からすれば
迷惑でしかない
見た目の大きさよりずっしり重いものとかもあるし
フロアタイル40枚入りとか - 19 : 2025/06/25(水) 23:29:45.78 ID:nV9KZ1xl0
-
持ってきて、置いて、証明写真撮って送って、持って帰れば良いんだよな
- 21 : 2025/06/25(水) 23:30:08.81 ID:mpk7j+hK0
-
野生の宅配便が収穫し放題になるのか
- 23 : 2025/06/25(水) 23:30:21.62 ID:vYnCZQ3n0
-
Amazonと同じレベルの補償義務化してくれるならいいよ
- 26 : 2025/06/25(水) 23:30:39.32 ID:GWtrpN7q0
-
馬鹿ジャップワロタ
- 27 : 2025/06/25(水) 23:30:49.34 ID:dNGhb/gp0
-
未開封に見せかけて注射器ていたずら流行るな
- 28 : 2025/06/25(水) 23:31:07.79 ID:cXfaFbYsM
-
基本置き配指定だけど
熱に弱いものはあえてコンビニ受け取りにしてるから
それまでなくされるのは困る - 29 : 2025/06/25(水) 23:31:23.46 ID:UPduuv5q0
-
50万円のグラボ紛失したら補償してもらえるの?
- 30 : 2025/06/25(水) 23:31:23.49 ID:N8VP7Siy0
-
集合住宅だと大変なんだろうね
- 31 : 2025/06/25(水) 23:31:25.24 ID:NxhYEFC80
-
>>1
だって中国人が盗むじゃん - 34 : 2025/06/25(水) 23:32:06.89 ID:4IAlDXvr0
-
配送も外国人だからな今
- 36 : 2025/06/25(水) 23:32:24.56 ID:MsV+r1fa0
-
マンションはエントランスぶん投げとけよ
- 45 : 2025/06/25(水) 23:34:05.08 ID:00O7RyEq0
-
>>36
タワマンでエレベーター不可はこれでいい - 38 : 2025/06/25(水) 23:32:51.53 ID:bg1fvk3t0
-
不在置き配どうこうよりもタワマンの方が圧倒的に問題なんだが
タワマンは金あんだから専属の部屋まで運ぶオッサン用意させろよ - 39 : 2025/06/25(水) 23:32:58.86 ID:Kp06vuhi0
-
置き配義務化とか盗難多発するだろ
なんなら配達員が写真撮って送信したあとパクりそう
コンビニ受け取りも間違いなくパンクするから無いな - 41 : 2025/06/25(水) 23:33:30.01 ID:7ASccPJo0
-
なんで無能で無責任な屑公僕が民業に口出ししてんの?
こいつらを食わせてやる為にあり得ない重税と社会保障費用の負担をさせられて
それだけじゃなく働き方改革で運送業界を滅茶苦茶にしてんのに?高卒の公務員と40歳以上の公務員をリストラして消費税を廃止して
地方公務員を廃止で社会保障費用の負担を大幅に減らしてから口出せよ - 42 : 2025/06/25(水) 23:33:32.79 ID:lrSjxvOS0
-
店まで取りに行くわ、置き配なんて無理無理
- 43 : 2025/06/25(水) 23:33:52.46 ID:KIjIVhqHM
-
アパートの置き配とか無理じゃね
- 46 : 2025/06/25(水) 23:34:25.90 ID:12hdkCHn0
-
再配達を有料または事業所預かりにすれば良いよ
再配達の問題だから再配達野郎だけが苦しむべき - 47 : 2025/06/25(水) 23:34:27.12 ID:PZeDkuuD0
-
世はまさに大代金引換時代
コメント