PCケースの「ファンの向き」、新たな検証により常識が覆る

1 : 2025/06/24(火) 15:37:45.73 ID:El8oyHkS0

上田 羽純 2025年6月24日 12:14

 「PCケースの上面排気ファンが2連以上の場合、1基を吸気にした方が冷却効率が上がる」という動画がYouTubeに投稿された。
 投稿者はチャンネルTech Overwriteを運営するTristan氏。
2024年にNoctuaのNOULEDGE CENTREにて投稿されたエアフローガイドの「上面ファン2つの前方側を吸気、背面側を排気とするのが適している」という記述について検証したもので、
スモークを用いたエアフローの可視化やベンチマークによって結果を検証している。

 これまで、1つの面に吸気と排気を共存させるべきではない、というのが一般的な考え方であった。
特に上面はケース内に熱がこもることを防ぐために排気に設定されることが多い。
動画中の調査においても、上面は排気で統一するように記述したWebサイトが大多数であることが見て取れる。

レス1番のサムネイル画像
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/2025160.html

2 : 2025/06/24(火) 15:39:03.68 ID:3xE3R3bm0
ケース内を正圧にしようってこと?
39 : 2025/06/24(火) 15:45:13.63 ID:xpvFzji00
>>2
整圧、な
3 : 2025/06/24(火) 15:39:29.34 ID:6KkzYP7L0
自作pc板で話題になってたやつだ
4 : 2025/06/24(火) 15:39:43.95 ID:NacRgpwZM
僕のpcケース無いんで
6 : 2025/06/24(火) 15:39:54.26 ID:b47pYnUK0
何度目だよこれ
7 : 2025/06/24(火) 15:39:56.53 ID:5HClmxnD0
ただしこのケースに限る
8 : 2025/06/24(火) 15:39:58.84 ID:zJKK5BCn0
noctuaが言ってるならそうなんやろな
9 : 2025/06/24(火) 15:40:04.99 ID:0DNE/+d70
これ前もなんかやってる人いなかった?
10 : 2025/06/24(火) 15:40:51.82 ID:JSPwshyL0
>>1
ま?
最近うるさいからこれにするか
ケースファンまでNoctuaは羨ましいな
11 : 2025/06/24(火) 15:41:08.48 ID:nPlsgBLT0
窒息ケース使ってるんで…
12 : 2025/06/24(火) 15:41:14.06 ID:j4tTsRVD0
上面ファンは水冷のやつがくっついてる
13 : 2025/06/24(火) 15:41:14.13 ID:8GtO/3qb0
科学的に説明してくれよ
14 : 2025/06/24(火) 15:41:28.39 ID:Lv9g+91SM
サイドフローならまあそうなるか
15 : 2025/06/24(火) 15:41:53.41 ID:1judJg8Q0
未だに電源上置きケースだぞ
16 : 2025/06/24(火) 15:42:01.54 ID:0W2mKtXE0
サイドパネル外して扇風機当てたほうが冷える
17 : 2025/06/24(火) 15:42:17.53 ID:0c8K1P4H0
2連や3連ファンで一つだけ吸気逆に設定できるの?
20 : 2025/06/24(火) 15:42:43.36 ID:vfUwjfUE0
>>17
ひっくり返すだけ
23 : 2025/06/24(火) 15:43:35.00 ID:V7uVvQKe0
>>17
向き変えるだけだから可能
簡易水冷は知らん
18 : 2025/06/24(火) 15:42:18.77 ID:TYgVVGJ80
バカみたいな事に時間使ってるな
マザーむき出しなら何も考えなくていい
35 : 2025/06/24(火) 15:44:48.31 ID:PBSKDUeD0
>>18
空気が対流しないじゃん
19 : 2025/06/24(火) 15:42:23.02 ID:iw0KZ5kQ0
PCでゲームやってる段階で笑われる存在
キモオタの化粧箱みたいなもんだろそれ(苦笑)
21 : 2025/06/24(火) 15:42:47.89 ID:BdePXYxq0
すごい風通しの良いところに置く前提なんだろうな
22 : 2025/06/24(火) 15:43:01.46 ID:VOHkI2hC0
ケース開けっ放しにして後ろのファンだけで充分やで
24 : 2025/06/24(火) 15:43:35.30 ID:74+gDzga0
熱は上に行くだろって思って上面は排気にしてる
ただそもそも今はそんな爆熱処理しないから気持ちの問題
25 : 2025/06/24(火) 15:43:51.74 ID:DSGKrOwG0
そりゃこの配置ならそうなるんじゃね~の?
26 : 2025/06/24(火) 15:43:55.83 ID:OOSVZXQL0
ケース前面に光学ドライブなどを搭載するフロントベイが設置されていない現代のケースにおいては状況が変わったようである。動画中の実験では、ケース前面上部から吸気した風がそのまま上面排気から出て行ってしまっており、パーツの冷却に寄与していない。これを改善するため、上面ファンの1基を吸気とし、ケース背面までエアフローを確保することで、冷却効率が上昇するとのことだ

冷えたのが下までいかんからてことか

47 : 2025/06/24(火) 15:46:39.45 ID:74+gDzga0
>>26
前面上のファンの風はそら上面前から排気されるわな
27 : 2025/06/24(火) 15:44:06.36 ID:g3X42vPP0
空冷だから?
28 : 2025/06/24(火) 15:44:17.46 ID:6gpe4imc0
真下から真上に排出する設計にしたらいいんでないの
29 : 2025/06/24(火) 15:44:19.47 ID:CHDwBe3U0
上面は水冷のラジエター付けるんじゃなくて?
30 : 2025/06/24(火) 15:44:19.98 ID:HNQoPOGr0
正圧こそ正義

負圧だと色んなところから埃が入るだろ

31 : 2025/06/24(火) 15:44:20.80 ID:3IeUp1yW0
CPUファンはサイドフローだけじゃなくトップフローも作ってよ
32 : 2025/06/24(火) 15:44:25.41 ID:oM77kmcx0
前面と背面も一個ずつにしたらもっと冷えるのでは!?
33 : 2025/06/24(火) 15:44:43.06 ID:ge1eTssK0
へー、これすごい発見だな
34 : 2025/06/24(火) 15:44:46.62 ID:JSPwshyL0
底面吸気なら関係ないなこれ
36 : 2025/06/24(火) 15:44:54.66 ID:6IDmTdOo0
手前の上側は外すだろ普通
37 : 2025/06/24(火) 15:44:58.77 ID:j4tTsRVD0
ピラーレスって吸気と排気が一直線になってないけど大丈夫なの?
38 : 2025/06/24(火) 15:45:03.81 ID:vT0uI8ko0
長い人類の歴史で未だに冷却機構が空冷と水冷しかないのは悲しいよね
42 : 2025/06/24(火) 15:45:56.60 ID:PBSKDUeD0
>>38
油冷はい論破
というかそれら全部空気中に熱を放出するんだから大して差は無い
50 : 2025/06/24(火) 15:47:07.21 ID:j4tTsRVD0
>>42
ケースにエンジンオイル入れて実験してる動画見たな
メンテ大変そう
40 : 2025/06/24(火) 15:45:32.10 ID:HNQoPOGr0
Geforceまでうんこ色にすんなよ
41 : 2025/06/24(火) 15:45:41.29 ID:+BFcpqju0
ああ図にするとなるほどそうだよね感
43 : 2025/06/24(火) 15:46:13.59 ID:1wZ+9Tj10
普通に前から吸気して後ろから排気が一番冷えるんじゃないの?
44 : 2025/06/24(火) 15:46:25.20 ID:mJNRHeAS0
そういうケースもあるだろうな
45 : 2025/06/24(火) 15:46:27.40 ID:oM77kmcx0
そろそろ宙に浮くパソコンケース作って全面空調にしよう
46 : 2025/06/24(火) 15:46:29.43 ID:+BFcpqju0
俺も上面2連手前は排気してるな直すか
48 : 2025/06/24(火) 15:46:42.55 ID:iyGNU+7B0
上のファン一個しかないわ前面部も一個
49 : 2025/06/24(火) 15:46:52.35 ID:bAXVtf1Z0
家も3種換気より1種換気のほうが効率がいい
51 : 2025/06/24(火) 15:47:30.97 ID:jl5WkFR20
このタイプ熱こもりやすくない?
52 : 2025/06/24(火) 15:47:34.10 ID:5oxPbcC40
サイドフローの空冷はそらそうだな納得
53 : 2025/06/24(火) 15:47:43.18 ID:CjVCj+uE0
ケースの形状とかGPUの位置によっても変わるし
一概にコレが良いってことは言えないのでは?
54 : 2025/06/24(火) 15:47:48.52 ID:yqhT3jeL0
いやこのファンの並びだいぶ前から普通にあったよな?
59 : 2025/06/24(火) 15:48:33.32 ID:5oxPbcC40
>>54
普通にはないくない?
56 : 2025/06/24(火) 15:48:23.75 ID:I1x4zWQX0
ケンモメンは窒息上等だから
57 : 2025/06/24(火) 15:48:27.18 ID:6IDmTdOo0
意味のないケースファンは外したほうがいい
これは高いケースファン売りたいだけで無駄なことをしている
58 : 2025/06/24(火) 15:48:28.47 ID:U3VTSDiN0
ハルキゲニアか
60 : 2025/06/24(火) 15:48:37.49 ID:N1qzz7lZ0
俺のは下から排気してるから
61 : 2025/06/24(火) 15:48:39.20 ID:9fcX4EC40
メッシュだから上以外横からも4面吸気
62 : 2025/06/24(火) 15:48:40.80 ID:4ibDATT00
へー
63 : 2025/06/24(火) 15:48:51.90 ID:IuOZYD+sH
開いてサキュレーター当ててる

コメント

タイトルとURLをコピーしました