
- 1 : 2025/06/20(金) 09:08:59.20 ID:j56w/1K10
-
LVMH、アルノーCEOの巨大帝国に揺らぎ-中国失速や米国関税で
Angelina Rascouet
2025年6月20日 2:33 JST株価半分に、時価総額は2210億ユーロ減-欧州首位から転落
相次ぐ買収で75以上のブランド統制難しく-後継者問題もhttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-06-19/SY3QJBDWRGG000
- 2 : 2025/06/20(金) 09:09:15.65 ID:j56w/1K10
-
草
- 3 : 2025/06/20(金) 09:09:29.98 ID:j56w/1K10
-
ブランド品とかダサいからな
- 4 : 2025/06/20(金) 09:09:54.74 ID:HdIDC4kJr
-
ひろゆきが投資してるとこばっかじゃん
- 5 : 2025/06/20(金) 09:09:58.94 ID:j56w/1K10
-
中国メーカーに安く作ってるのバラされてこのザマ
- 6 : 2025/06/20(金) 09:10:11.96 ID:P8w+gUjX0
-
買い時か?
ヴィトンは丈夫だしいいぞ
エルメスはさすがブリカス製品なだけあって質が下がってる
- 8 : 2025/06/20(金) 09:11:51.31 ID:P/TOn2Uk0
-
資生堂もKOSEも株価は半減かそれ以上だな
- 9 : 2025/06/20(金) 09:12:31.56 ID:OSpDTK/Q0
-
価値のないものを、価値があるように思わせて高く売っている虚業
- 10 : 2025/06/20(金) 09:12:52.18 ID:++flSuB30
-
2011年くらいには120EURもしなかった記憶
今の株価が高すぎるだけでは - 11 : 2025/06/20(金) 09:12:55.01 ID:crRrfgqt0
-
なんとか耐えてるのはロレックスくらいか
- 12 : 2025/06/20(金) 09:13:40.77 ID:nNNCNSAV0
-
中国もバブル弾けてずっと景気が悪くて世の中が節約志向ばっかりだからな
金無いのよ - 13 : 2025/06/20(金) 09:13:55.91 ID:xyuCKAo00
-
時価総額欧州一位じゃなかった?
それが半減って凄いな
でもまだPER20倍かぁ - 14 : 2025/06/20(金) 09:14:21.97 ID:qaKxNqCB0
-
アフリカ人とか中国人がコピー品持ちすぎて
ブランド価値が下がるの草 - 15 : 2025/06/20(金) 09:14:37.83 ID:c3zL00+60
-
調子に乗って値上げしすぎたな
- 16 : 2025/06/20(金) 09:14:47.92 ID:oHE9M7KD0
-
3640億ユーロ規模の個人向け高級品市場の潮目が急速に変わる中でも、カルティエを擁するリシュモンやエルメスは、LVMHに比べてはるかに粘り強い。ルイ・ヴィトン、クリスチャン・ディオール、モエ・エ・シャンドンといったブランドを抱える同社にとって、状況はさらに悪化する可能性が高い。
カルティエやエルメスはそこまで落ちてないんだから中国とアメリカだけを原因にすることはできないでしょ
- 17 : 2025/06/20(金) 09:14:53.83 ID:PkEFKMCj0
-
ここモエシャン持ってるロスチャイルドが元のグループだから根幹はどってことないが流石に顔は潰れただろうね
- 18 : 2025/06/20(金) 09:14:55.81 ID:H+5qqWC80
-
ベトナム人めっちゃブランドの服着てるよな?
- 19 : 2025/06/20(金) 09:15:03.89 ID:xci8F9cX0
-
アジア黒人のブランド信仰
- 20 : 2025/06/20(金) 09:15:11.84 ID:aWrKV9Y50
-
いかにオリジナルがぼったくりなのか思い知らされる
- 21 : 2025/06/20(金) 09:15:13.91 ID:uasYrBHHr
-
キンペーもトランプもプーチンも経済より政治(笑)を重視する姿勢では共通だからな
- 22 : 2025/06/20(金) 09:15:27.37 ID:P8w+gUjX0
-
大体🐙のせいにしとこう
ロレックスも丈夫だから壊れないぞ
- 23 : 2025/06/20(金) 09:15:51.32 ID:+OSSJKhA0
-
中国製じゃね
- 24 : 2025/06/20(金) 09:16:07.74 ID:UhaUk1Z60
-
良いものを作っていたからブランドとして信用されていたはずなのに、もはや物ではなく金のアイコンとして使われてる気持ち悪いブランド
- 25 : 2025/06/20(金) 09:16:10.91 ID:OfMHAYTh0
-
値下げしろバカ
ちゃんこ相手のぼったくりばっかしやがって糞が
Diorのバッグ欲しいんじゃ - 26 : 2025/06/20(金) 09:16:20.68 ID:kYzUVlVW0
-
高級ブランドは関税戦争の影響をモロに受けるか。
LVMHは中国で高級ワイン(一本7万円ぐらいの)を作ったり中国人ウケしそうなポイントをよく分かっている印象
- 27 : 2025/06/20(金) 09:17:14.99 ID:XrrQ/OOp0
-
パパ活
水商売女しか身につけてない - 28 : 2025/06/20(金) 09:17:21.57 ID:RjgBajE20
-
ジャップみたいな頭空っぽのキョロ充ばかりじゃなかったね
中国で作ってるしな - 29 : 2025/06/20(金) 09:17:49.67 ID:4dxYHb8x0
-
中国人は日本でも金払い悪くなったっていうし不況だな
- 30 : 2025/06/20(金) 09:18:01.21 ID:/7h1+KPB0
-
LVMHはロゴドンビジネスやり過ぎた
グッチは早々にコンサバ回帰したけどLVMHは逃げ遅れた感ある
ブレないエルメスは流石 - 31 : 2025/06/20(金) 09:18:30.79 ID:FlUQpDi60
-
インフレで高級なものはさらに高級化路線だもんな
そんなに買える人いないのでお腹いっぱいになるわな
フェラーリのF80も予約埋まってないらしいぞ - 32 : 2025/06/20(金) 09:18:49.38 ID:n0j+/ND90
-
すへてのブランドを均質化しちゃってるんでしょ?最初はいいかもしれんが、長期的には買収したブランドの価値を毀損してるだけでは
コメント