【号外】サラリーマンが積み立てた厚生年金を不足する国民年金へ流用が可能になる年金保護法案、自公ら賛成で成立

サムネイル
1 : 2025/06/13(金) 12:19:17.92 ID:6kyxsIuo0

【速報】年金制度改革法自公立賛成で成立 年収106万円の壁解消し厚生年金適用拡大 氷河期世代など下支えへ基礎年金底上げ策も盛り込み

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/886487

3 : 2025/06/13(金) 12:19:51.77 ID:6kyxsIuo0
年金制度改革法が13日の参院本会議で、

自民党・公明党・立憲民主党などの賛成多数で可決・成立した。

4 : 2025/06/13(金) 12:20:30.60 ID:6kyxsIuo0
法案には、年収106万円の壁の撤廃などによる厚生年金の適用拡大、

働く高齢者の年金が減額される在職老齢年金制度の見直し、

高所得者の厚生年金保険料の上限引き上げなどが盛り込まれている。

さらに政府案から外されていた基礎年金の底上げ措置が、

衆議院の審議の段階で復活し付則に盛り込まれた。

5 : 2025/06/13(金) 12:20:49.72 ID:oIwy3ycc0
2Fにドロボーが入ったけど
そのぶん1Fが広くなったので、まっいいかw
6 : 2025/06/13(金) 12:21:02.27 ID:6kyxsIuo0
就職氷河期世代などが低年金や生活保護に陥るのを防ぐための措置で、

4年後に行われる予定の次回の年金財政検証の際に

基礎年金の給付水準の低下が見込まれる場合、

厚生年金の積立金を活用して

将来にわたって基礎年金の底上げを図る。

7 : 2025/06/13(金) 12:21:10.00 ID:dhU78xWCr
道路特定財源の二の舞になるぞ
道路整備放ったらかしで何に使っているのやら
8 : 2025/06/13(金) 12:21:13.52 ID:6kyxsIuo0
全文はウエブで
9 : 2025/06/13(金) 12:21:38.53 ID:6kyxsIuo0
ありがとう自民党
10 : 2025/06/13(金) 12:21:46.66 ID:vC80O06W0
>>1
これが可能ならお前らが毎月貯めたNISAやiDeCoで積み立てた金も流用可能だな
15 : 2025/06/13(金) 12:23:07.99 ID:U1Xv9FbW0
>>10
公的年金は昔から賦課方式
NISAなど個人が自己責任でやっている積立方式とは全く違う
22 : 2025/06/13(金) 12:24:03.54 ID:uijJS22C0
>>10
勘のいいガキは消されるぞ
11 : 2025/06/13(金) 12:21:47.11 ID:6kyxsIuo0
ありがとう公明党
12 : 2025/06/13(金) 12:22:16.34 ID:ep/En8la0
もう統合しろよ
13 : 2025/06/13(金) 12:22:32.61 ID:qjG+03nj0
これ半分泥棒では?
27 : 2025/06/13(金) 12:24:57.30 ID:U1Xv9FbW0
>>13
賦課方式の意味理解しろ
少子高齢化で国全体が貧しくなれば
国外に逃げられる奴以外はみんな苦しむ
14 : 2025/06/13(金) 12:22:51.64 ID:K1di//710
これ実質破綻してるだろ
17 : 2025/06/13(金) 12:23:20.98 ID:Q5NZcHsr0
個人事業主のワイにっこり
18 : 2025/06/13(金) 12:23:35.38 ID:o6lORPiv0
民主主義への挑戦かよ
19 : 2025/06/13(金) 12:23:39.86 ID:n2Mqod0k0
金が無ンだわ?

それなら人の財布に手を突っ込んで
金をちょろまかせばいいわけなンだわ

20 : 2025/06/13(金) 12:23:52.05 ID:7XoMp9zR0
働いたら負けやん あほくさ
21 : 2025/06/13(金) 12:23:55.41 ID:sD8s4Vj80
財源は?
25 : 2025/06/13(金) 12:24:34.89 ID:uijJS22C0
>>21
ジジババ「俺等の年金増えるから財源はどうでもいい」
23 : 2025/06/13(金) 12:24:08.84 ID:YhYVK7dC0
サラリーマンする意味ないな
24 : 2025/06/13(金) 12:24:23.40 ID:yK9vmPrx0
立憲地獄に堕ちろ
26 : 2025/06/13(金) 12:24:36.23 ID:BmU8O1Bpd
老後4000万どころじゃ足りなくなるな
8000万くらい貯めておけよ
28 : 2025/06/13(金) 12:25:06.52 ID:vC80O06W0
まぁ、既に公務員年金が破綻寸前になって
厚生年金にタダ乗りしてるから今さらな話だな
29 : 2025/06/13(金) 12:25:36.95 ID:YQ0YuVzz0
人口減でも成り立つ社会を目指すって言ってるし今すぐと年金制度止めろ今すぐだ
30 : 2025/06/13(金) 12:26:07.14 ID:Gh+yQgQIM
今すぐ今の年金制度を解体して全額個人年金にしろ
iDeCoで少しずつ個人年金にシフトしようとしてるが遅すぎる
31 : 2025/06/13(金) 12:26:23.99 ID:ZDHnT2CB0
氷河期政策の失敗を現役世代に丸投げ
32 : 2025/06/13(金) 12:26:24.05 ID:zt3w4w0h0
他人のナマポ受給にはギャンギャン騒ぐくせに、国民年金ちゃんと払ったら自動的にナマポ入れなくするシステムの成立には文句つけるっておかしいよ
33 : 2025/06/13(金) 12:26:33.81 ID:F59EHFhY0
流用なら良いんだけどね
34 : 2025/06/13(金) 12:26:41.08 ID:iG2QBXIza
GFIPって何兆も利益出してるのでは?
35 : 2025/06/13(金) 12:26:42.73 ID:IKoyB8Is0
ら←ここ重要だろ
36 : 2025/06/13(金) 12:26:42.86 ID:Vq4kqKfI0
馬鹿馬鹿しいからFIREして妻の扶養に入るわ
37 : 2025/06/13(金) 12:26:44.47 ID:93//2UwEH
官僚の年金に手を付けろよ
責任取れよ
38 : 2025/06/13(金) 12:26:48.87 ID:J0MlPBB8r
ニーサも国民年金にとられるわけか
39 : 2025/06/13(金) 12:27:06.57 ID:ol7Pv11Sd
国民年金なんでどんどんやれとしか思わない
40 : 2025/06/13(金) 12:27:17.25 ID:GteT+k590
公務員が既に使ってるぞ
サラリーマンが退職する頃にはもうないね
41 : 2025/06/13(金) 12:27:30.37 ID:kI7oJDzn0
サラリーマンは死ぬまで働けと
42 : 2025/06/13(金) 12:28:00.60 ID:1ieFgDv20
インボイスを脱税とか喚いてくれてたからな
ざまぁみろだわ
ガチの脱税控除の方にもメス入れろや
43 : 2025/06/13(金) 12:28:18.80 ID:oAT5OgT60
社畜共サンキューな😘
52 : 2025/06/13(金) 12:29:35.51 ID:vC80O06W0
>>43
公務員「ナマポは4ね!他人の金にタカる寄生虫が」
44 : 2025/06/13(金) 12:28:34.28 ID:83NQ2GI50
非正規を人間扱いしてこなかった責任だよね
これは仕方ない
45 : 2025/06/13(金) 12:28:36.98 ID:IKoyB8Is0
現在の積立金の流用だから団塊ジジイの金を分配するだけ
46 : 2025/06/13(金) 12:28:49.19 ID:QVbFfvF9a
まあidecoの積立額かなり増えるから公的年金はチューチューしてくれ
47 : 2025/06/13(金) 12:28:53.78 ID:EDcI7hSC0
意味わからん
こんなことが許されるわけないよ
フランスなら与党議員が全員襲撃されるレベル
48 : 2025/06/13(金) 12:28:55.01 ID:Eg4WV3K+0
なんでチューチューする立場にならなかったの
49 : 2025/06/13(金) 12:29:01.21 ID:j3rUXg0E0
金持ってて恵まれてるやつが負担するのは当然じゃね?
サラリーマンは優遇されてるんだからもっと搾り取らないと
50 : 2025/06/13(金) 12:29:22.50 ID:dhb2odQ9M
野党もなかなか止められんしなこれ
ジジイを姨捨てしろという党は賛成しないとおかしいんだから
51 : 2025/06/13(金) 12:29:30.21 ID:iCY8ERYG0
わーい

コメント

タイトルとURLをコピーしました