お前らいつまでDDR4メモリで停まってるの、世界基準はもうDDR5だよ

サムネイル
1 : 2025/06/13(金) 08:57:20.97 ID:mU/43Ajj0

DDR5-6000 32GB×2枚組が特売で2万円割れ、DDR5-9200 CUDIMM 24GB×2枚組が39,800円で再入荷 [6月前半のメモリ価格]
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9655190b423e83e5f51e60d5c4fffae8bd416fd
 
CPUソケットもAM5になってるぞ

マザボ、メモリ、CPU全部買い替えだよ…

Dawn soon know correct
sing a song taste Kate A…
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&sl=en&tl=ja&text=Dawn%20soon%20know%20correct.sing%20a%20song%20taste%20Kate%20A&op=translate

2 : 2025/06/13(金) 08:58:22.15 ID:WApO9udN0
むむむ
4 : 2025/06/13(金) 08:58:47.86 ID:S8qNg886M
DDR3だけど
38 : 2025/06/13(金) 09:05:43.47 ID:wfS7WWLZ0
>>4-5
えぇ…
5 : 2025/06/13(金) 08:58:49.69 ID:e+KExfqa0
DDR3 32GBだが
6 : 2025/06/13(金) 08:58:58.95 ID:KYpv3FFk0
5対応のマザボやミニPCが手許にない
7 : 2025/06/13(金) 08:59:47.91 ID:sXdzPHxB0
6年前に買ったドスパラPCが問題なく動いていて買いなおす理由が見つからない
8 : 2025/06/13(金) 08:59:57.04 ID:KXY7f6iM0
Ryzen 5800Xから次のCPU何がいい?
13 : 2025/06/13(金) 09:00:29.25 ID:mU/43Ajj0
>>8
X3Dがついてるのがこれからのスタンダードだって
36 : 2025/06/13(金) 09:05:18.46 ID:hSjZmzUH0
>>8
次の世代でコア数増えるらしいからもうちょい待て
9 : 2025/06/13(金) 08:59:58.87 ID:/nOB95M70
LGA 1851とかいう未来無さそうなソケット
10 : 2025/06/13(金) 09:00:04.87 ID:S9nDwDJg0
サンディおぢはもう淘汰されたの
47 : 2025/06/13(金) 09:08:33.53 ID:JyMY2EsFH
>>10
いるで
4GBが4枚やで
11 : 2025/06/13(金) 09:00:19.55 ID:21ml+7Qa0
何がちがうの?w
12 : 2025/06/13(金) 09:00:24.11 ID:2FaKHDHr0
だって壊れねんだもん(´・ω・`)
14 : 2025/06/13(金) 09:00:32.47 ID:jSAJM52h0
AI向けに底上げされて全部陳腐化するよ
15 : 2025/06/13(金) 09:00:39.65 ID:WpV3DdXXH
アップデートしたとて不便なのは変わらんのよね
16 : 2025/06/13(金) 09:01:21.61 ID:PxZJvdYa0
まだ買い時じゃない
17 : 2025/06/13(金) 09:01:23.93 ID:8Q4KT7sG0
4から5にしたって体感できるほどの違いは出ないんじゃないか
18 : 2025/06/13(金) 09:01:28.13 ID:89+jKm6h0
10年前に買ったマウスコンピュータのPCから買い換える意味がない
19 : 2025/06/13(金) 09:01:33.41 ID:3eHrtkTa0
AM4に乗り換えたばかりなんだが
20 : 2025/06/13(金) 09:01:34.64 ID:p40dFE2+0
PC-100だが
39 : 2025/06/13(金) 09:05:48.94 ID:KYpv3FFk0
>>20
NEC(製造は京セラ)の?
21 : 2025/06/13(金) 09:01:35.24 ID:DZEsYIS70
最新のゲームとかAIやらないならいらなくね
22 : 2025/06/13(金) 09:01:58.47 ID:RYwDUBg+0
悪いなのび太、このマザボはDDR4までなんだ
23 : 2025/06/13(金) 09:01:59.11 ID:87jdJV4M0
もうDDRいくつだか忘れた
24 : 2025/06/13(金) 09:02:15.03 ID:e+KExfqa0
AI用PCがでるまでAM3+でいける
25 : 2025/06/13(金) 09:02:44.85 ID:oIxsWdJP0
6400jedec準拠品安くなった?
26 : 2025/06/13(金) 09:02:48.78 ID:Ilpt0x9f0
5600と3060tiであと5年はいける
27 : 2025/06/13(金) 09:03:19.39 ID:AS/6PLgB0
そろそろ32GB*2にしたいけど1万6千円くらい
これ以上下がらんのかな?
28 : 2025/06/13(金) 09:03:30.73 ID:W0k/Di760
あんま変わらんし
29 : 2025/06/13(金) 09:03:39.94 ID:H4LG+7sd0
AM4の寿命が長すぎる
30 : 2025/06/13(金) 09:03:40.76 ID:6mWLOQnWr
12100Fから乗り換えるほどのものある?
31 : 2025/06/13(金) 09:03:42.73 ID:OoC5oALz0
高いねん
32 : 2025/06/13(金) 09:04:22.18 ID:OoC5oALz0
ソケットFM1で頑張ってる俺にケンカ売ってんのか?
33 : 2025/06/13(金) 09:04:31.38 ID:BUvNe7wh0
不具合多い
高い
あんま変わらん

最先端好きの物好きだけでええよ

35 : 2025/06/13(金) 09:04:59.14 ID:x103z2+80
DDR4お安くなってきたからこのあいだ16MBX2にしたわ
37 : 2025/06/13(金) 09:05:29.47 ID:PeJmVOU6M
マザボが対応してねんだわ
40 : 2025/06/13(金) 09:05:50.77 ID:e+KExfqa0
440BXとは
えらく古いな
41 : 2025/06/13(金) 09:06:51.33 ID:7iP30ZPm0
マザボもCPUも変えないといけないから面倒でな…
42 : 2025/06/13(金) 09:07:07.49 ID:lQ8aKO0K0
でも64gに増設できたよ
43 : 2025/06/13(金) 09:07:51.59 ID:rOGyt4YT0
不具合というかCPUでメモリーのタイプが変わるから気をつけないと
44 : 2025/06/13(金) 09:07:56.26 ID:KsQ8GXzZ0
新しいPC組む時間も気力もお金もないよ
45 : 2025/06/13(金) 09:07:57.91 ID:ftpGLPGt0
CPUとメモリがボトルネックになることがもうそんな無い
AM6までddr4 64GBでいく
48 : 2025/06/13(金) 09:08:45.62 ID:a+lgpqcS0
5800K BEに買い替えたばかりだからしばらくは余裕
49 : 2025/06/13(金) 09:08:49.22 ID:cZVNWQbC0
壊れた時に買い替えるだけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました