農家「アメリカ産の米輸入しないで!」市議会に請願書

サムネイル
1 : 2025/06/10(火) 04:37:58.95 ID:qQK8AgKnd
3 : 2025/06/10(火) 04:39:16.04 ID:vvOC3Nur0
請願者の一人で、朝見上土地改良区前理事長の野呂政夫さん(80)=朝田町=は元国家公務員で農政に携わりながら先祖代々の農地を維持管理してきた。現在は1.8ヘクタールの田で米作りをするが、子供の代には担い手農家に引き継ぐことも視野に入れているという。
 野呂さんは「農家はただ農地で米を作っているだけではない。水路や農道の掃除、あぜの草刈りなどを関係者で支え合うことで成り立っている。農村機能の維持は、集落の維持にもつながる」と指摘。「消費者の立場になったら米の価格が下がるのは結構だが、作る人たちの立場のことも考えてもらいたい」とし、「国には食料安全保障の視点からも、しっかりと国内で米作りができるための生産基盤を整えてもらいたい」と訴える。
 請願書は5月21日に一度、坂口秀夫氏(政友会)を紹介議員として提出されたが、議会運営委員会(坂口委員長、9人)を経て、超党派での取り扱いに変更。議運の委員9人の連名となり、13日には文教経済常任委員会で協議する。20日の5月定例会最終日に採択されれば、意見書として小泉農水相に提出される。
4 : 2025/06/10(火) 04:39:46.67 ID:29U2cFPFd
もうちょい人数集めようぜ🥺
5 : 2025/06/10(火) 04:40:04.34 ID:eCD3VFKL0
米価格下がらんから輸入するしかないだろカスにゃ
6 : 2025/06/10(火) 04:40:17.69 ID:Vsg2QTBq0
輸入米に税金使う売国小泉どうすんのこれ?
7 : 2025/06/10(火) 04:41:01.80 ID:/3UzdnAN0
外国米は今うどんやパスタに逃げてる人が帰ってきて買うだけ
国産米は今4500円の買ってる人が買い続けるし大丈夫だって
8 : 2025/06/10(火) 04:41:15.48 ID:mzGjZ50B0
自分は守られた存在だと思ってた人達
9 : 2025/06/10(火) 04:42:00.11 ID:P+aI6l5wH
まあいいじゃんそういうの
10 : 2025/06/10(火) 04:42:18.03 ID:I4uGpBhR0
食ったことないけど意外と美味いかも
11 : 2025/06/10(火) 04:42:58.39 ID:KjKIV7HW0
属国ゴミ土人ジャップが宗主アメリカに逆らうな😡
12 : 2025/06/10(火) 04:43:03.97 ID:hcir7Qbg0
コメ不足に陥った時点で破綻してる

もう諦めろ

13 : 2025/06/10(火) 04:43:21.97 ID:WYC60aaO0
守りなよ
保守派で台湾有事とか言ってる奴らこそ今国産の米作り守らなきゃいかんだろうに
自給率で誇れるのはもう米しかなかったろ
14 : 2025/06/10(火) 04:43:28.05 ID:nnHQV58I0
市場原理が働くんだから値上げは当然とか宣ってんなら国際価格と競争してくれないとなあ
個人的には主食に関しては補助金つぎこんで安く価格統制するべきだと思うけど
カロリー確保手段は安く抑えないと家計の負担になってこれも少子化の圧力になりうるよね
15 : 2025/06/10(火) 04:43:34.16 ID:/xn8AZBPa
甘やかすと努力の方向間違えるゴミ農家になるってはっきりわかんだね
16 : 2025/06/10(火) 04:43:35.43 ID:t8G1c8Up0
5キロ2000円の輸入米入ってきても、保守の人たちが5キロ4000円で買うから大丈夫だよ
17 : 2025/06/10(火) 04:45:02.76 ID:QovRUCv30
備蓄にすれば文句ないでしょうよ
18 : 2025/06/10(火) 04:45:07.73 ID:/xn8AZBPa
独占市場で5キロ5000円が適正価格とか言ってのけるゴミ農家
23 : 2025/06/10(火) 04:48:15.77 ID:WYC60aaO0
>>18
親戚に農家いる?
19 : 2025/06/10(火) 04:47:09.38 ID:mw1DIbFZ0
ほかの国より高すぎる
もう庶民の食べ物じゃなくなったし
26 : 2025/06/10(火) 04:52:24.53 ID:a7KjZSif0
>>19
わー国ってエンゲル係数そろそろ3割くらいだろ
先進国じゃねえんだわ
20 : 2025/06/10(火) 04:47:10.43 ID:hcir7Qbg0
しかし、たったの2ヘクタールか…
21 : 2025/06/10(火) 04:47:19.65 ID:bRji/RjKr
俺は二千円のカルロ米食べるから棲み分けは可能だよワインだって肉だって高い安いがあるじゃん
応援してくれる適正価格で買ってくれる普通の日本人に食べてもらえよ
米だけ特別意味がわからんね
22 : 2025/06/10(火) 04:48:12.13 ID:HhX29+Psa
兼業なんて片手間でやってるから時給10円なんじゃあないのぉ??
31 : 2025/06/10(火) 04:54:54.76 ID:WYC60aaO0
>>22
時給が安いから兼業なんだろ
植えて待ってる間も働いてんのに何が悪いのかわからん
専業になったらもっと米作れるわけじゃない
24 : 2025/06/10(火) 04:50:53.16 ID:Cqr8zWU80
関税で守られまくった末に生産体制破綻した現状でそれを言われてもねぇ
もう無理なもんは無理なんだし非農家の民衆に負担させ続けるのは限界では
25 : 2025/06/10(火) 04:52:13.69 ID:9eTQAC8I0
米がないなら輸入だろ
農家だけ米食ってるとかねえわ
27 : 2025/06/10(火) 04:52:33.54 ID:6P1jk6mC0
先ずは自助
28 : 2025/06/10(火) 04:53:00.11 ID:iOfxBndF0
数年前まであきたこまちとかなら 10キロ3000円だったのに
29 : 2025/06/10(火) 04:53:35.15 ID:tH3JKeCQ0
農家「コメは高値にしろ頼む!」
30 : 2025/06/10(火) 04:54:11.87 ID:qR4Zjh7T0
兼業を切り捨てたほうが選挙に有利だと判断すれば捨てられるな
可能性は高い
32 : 2025/06/10(火) 04:55:35.73 ID:fmtHSoFO0
農家潰して何兆円かけて米輸入する意味わかんね
33 : 2025/06/10(火) 04:55:43.41 ID:qRXtegFo0
国際価格と比べて高すぎるんだよカス
34 : 2025/06/10(火) 04:56:43.89 ID:FGLETpVAd
こいつら舐めてんのか?
35 : 2025/06/10(火) 04:57:14.87 ID:MVm4tbpPr
米が無いのだから仕方ネーべさ
備蓄米の補充用途ってコトで市場への影響もあるだろうが小さいと見ていいんじゃないかなと思うが違うのかね?
36 : 2025/06/10(火) 04:58:24.23 ID:ktm5/K650
でも自民を支持するんだよな
糖質全開
37 : 2025/06/10(火) 04:58:32.66 ID:Q7KTDq3wM
コメ農家は国民の敵

コメント

タイトルとURLをコピーしました