馬鹿「財務省陰謀論ガー」、ぼき(深い溜息…ハァ…)「あのさぁ。。。」

サムネイル
1 : 2025/06/08(日) 06:12:26.80 ID:NqDCfG3vd

やれやれ ┐(´д`)┌ だぜwww
https://greta.5ch.net/poverty/

2 : 2025/06/08(日) 06:13:47.46 ID:KWie4nfN0
財務省が増税緊縮の糞カルトと認識できないのは高卒の証だからだろ 笑
3 : 2025/06/08(日) 06:14:22.10 ID:KWie4nfN0
高卒「財政破綻するぞぉおお」

これw 間違いない!

4 : 2025/06/08(日) 06:16:20.53 ID:p5pmv4is0
間違って無いよ、財務省が諸悪に根源
5 : 2025/06/08(日) 06:16:23.02 ID:osXOkQM30
で、参政党に投票しちゃうのか
6 : 2025/06/08(日) 06:16:42.37 ID:r1Ws4DbP0
このスレは確実に完走するよ
途中で落ちたら乳首でトラクター牽引しながらスパ・フランコルシャン10周する
7 : 2025/06/08(日) 06:16:49.73 ID:Kdb1+tlD0
厚生労働省もやばいよな
8 : 2025/06/08(日) 06:18:33.36 ID:KWie4nfN0
おまえらみたいな低知能の恐怖心を煽っているのが財務省(そのくせ外国格付け外社には財政は破綻しないという意見書を出している。すなわちダブルスタンダードw)
それにまんまと引っ掛かるほうが頭がQ
9 : 2025/06/08(日) 06:20:07.82 ID:EhPl+WvW0
またbe変えたのか
10 : 2025/06/08(日) 06:20:15.25 ID:HpWEm0sB0
スレ一覧から消したいんだけどどうやったらいいんだ?
15 : 2025/06/08(日) 06:31:41.91 ID:KWie4nfN0
まぁ確かに銀行を運営しているやつも人の子なので間違った判断を下して
国債を買わない、なんて選択をすることが、万が一、いや億が一くらいはあるかもしれん
それくらいの確率だぞwww
16 : 2025/06/08(日) 06:41:36.15 ID:anzsE77m0
今の日本の惨状は間違いなく財務省のせいだよ
17 : 2025/06/08(日) 07:01:11.32 ID:xMqVRRny0
政治家がクソ&世襲バカ
日本は官僚が優秀だから問題ない

この説は、官僚もクソなら日本どうしたらいいのさ
実際この凋落は政治家も官僚もクソだからじゃん

18 : 2025/06/08(日) 07:02:38.25 ID:+bnAaRutM
ぼきっておまw
金バエ復活かよw
20 : 2025/06/08(日) 07:10:32.34 ID:KWie4nfN0
なんかレッテル貼りをしないと気が済まないやつっているよな
そっちのほうが病的だよw

「財務省陰謀論」と言ってるやつも
自分の常識(常識ですらないのだがw)が崩れるのを恐れている恐怖症の一種やろうなおそらく

21 : 2025/06/08(日) 07:13:16.74 ID:KWie4nfN0
財務省解体だ!と言ってる奴らに対して、「財務省陰謀論だ」と言って安心したいのだろう
一種の防御反応、そういう精神疾患がありそう
おそらく神経症
22 : 2025/06/08(日) 07:13:20.10 ID:x03aKwJSa
レッテルっていうか見たまんまじゃない?
こんなんが俺は賢いとかマジきついっすよ
23 : 2025/06/08(日) 07:16:58.48 ID:KWie4nfN0
財務省が大蔵省時代から数々の間違った判断を下してきたのは単なる事実でしかないからな
それがわかってないくせに「陰謀論」と言ってることに違和感を覚える

それで何が陰謀論なのかを問い質すと答えられないんだよな
そうゆうアホほど

24 : 2025/06/08(日) 07:26:30.70 ID:6/3tt7wf0
反財務省
反転売ヤー
朝から並んで古米買ってるやつら
多分こいつら一緒だろ
30 : 2025/06/08(日) 07:58:31.47 ID:+txfPXcx0
>>24
転売ヤー、財務省批判に挟まり正当性を確保w
おこがましいわ
25 : 2025/06/08(日) 07:32:46.31 ID:YOdnWIdE0
アメリカの全部国債売るとどうなるの?
26 : 2025/06/08(日) 07:36:18.04 ID:KWie4nfN0
>>25
誰に売るの?
市場で買ってくれるひとがいないと売買って成立しないんだけど?
200兆円分あるんだけど?
27 : 2025/06/08(日) 07:36:57.73 ID:fPo9KWfz0
国会議員よりも官僚のほうが権限が大きいんだー!
28 : 2025/06/08(日) 07:39:53.95 ID:KWie4nfN0
官僚は政治家と比較すると任期がないからな
超長期の視点に立って省益で動ける
省益すなわち自分らの利権
退官後の就職先など
29 : 2025/06/08(日) 07:52:11.53 ID:qe/WNTm60
日本は韓国に支配されている
ってネトウヨが喚いていた時
お前ら笑ってたよな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました