氷河期世代可哀想だから助けてあげよう←これ

サムネイル
1 : 2025/06/07(土) 04:15:54.03 ID:zKq0JE5x0
ワイらゆとりは生まれたときから「自己責任」とか言われ続けてるし、生まれてこの方景気良かった事なんて無いからあんま可哀想と思えへんねやが…
何が可哀想なんやろ?
2 : 2025/06/07(土) 04:17:22.07 ID:H7gqstqR0
別に可哀想じゃないよ
3 : 2025/06/07(土) 04:17:37.06 ID:ivGUrJGY0
生まれからずっと不景気のゆとりがめちゃくちゃ頑張っているんやからおまえらも頑張れとしか思わんわ
4 : 2025/06/07(土) 04:17:45.58 ID:eY81RV/Y0
名前の通り新卒の時に求人倍率クソだったことが可哀想なんじゃない
5 : 2025/06/07(土) 04:20:55.10 ID:zKq0JE5x0
>>4
なんかサウジアラビア辺りの中東の人間が大量に入って来て仕事してたんじゃないっけ?
よくわからないけど仕事選び過ぎなだけじゃないの?
6 : 2025/06/07(土) 04:25:49.88 ID:eY81RV/Y0
>>5
いやアラブ人は駅前でテレホンカード売ってただけだよ
国立の理系卒が小売り就職してたような感じだから異常事態は異常事態だったと思うよ
8 : 2025/06/07(土) 04:29:32.24 ID:zKq0JE5x0
>>6
あー
コロナの頃みたいな新卒取りませんが数年続いてた訳か
将来的にはコロナ新卒も救ってやらなあかんな
12 : 2025/06/07(土) 04:34:24.95 ID:eY81RV/Y0
>>8
せやな
そういうのは是正しなあかんやろな
7 : 2025/06/07(土) 04:26:38.69 ID:TvSJWalE0
次の最大有権者層だからリップサービスはじめてるだけやろ
消費でも一番強いのここだし
9 : 2025/06/07(土) 04:30:29.10 ID:zKq0JE5x0
>>7
ほな今までは救済とかなくて無視されてたってことなんか?
10 : 2025/06/07(土) 04:32:03.00 ID:TvSJWalE0
>>9
この世代に限らずほとんどポーズの年中行事やん
視聴率とれるか選挙に勝てるかどうかやぞ
13 : 2025/06/07(土) 04:35:01.84 ID:zKq0JE5x0
>>10
セクシー大臣みたいなんか?

>>11
消えたやつ?
そもそも小泉より前知らんねんな

11 : 2025/06/07(土) 04:32:41.04 ID:Io7n6j0A0
ヒョガは小泉純一郎の中抜き法案が通った頃にぶち当たってる
そしてそれからもこれからも救いを考えてない
終わりだよ

ちなワイヒョガ

14 : 2025/06/07(土) 04:44:25.47 ID:zKq0JE5x0
消えた年金の事かと思っとったが、調べたらそれまで非正規雇用とかアルバイトくらいやったんやな
>>11は苦労したんか?
18 : 2025/06/07(土) 04:47:21.32 ID:Io7n6j0A0
>>14
雇用元で夜勤無理っつったのに2次受けで常時夜勤ぶっこまれたわ
おかげで心身ぶっこわして今精神2級
今でも悪夢は見るし日によっては体起き上がれないしで悲惨やで
服薬は10種類ある
15 : 2025/06/07(土) 04:44:40.29 ID:tPafGDHQ0
いちばんの問題は
大手に入るべきやった
国立の理系卒に小売の職を奪われた人々が
おるって事なんやけどね
19 : 2025/06/07(土) 04:47:45.67 ID:zKq0JE5x0
>>15
普通にエッセンシャルワーカー一杯あるんちゃうの?
バブル弾けた後も公共事業は活発やったんやろ?
22 : 2025/06/07(土) 04:52:49.69 ID:FY9+75a80
>>19
アルバイトは一杯あったぞ
そもそも仕事ないのに団塊がリストラされて人があまりまくってたから糞みたいな条件で働かせてた
嫌ならやめろのスタンス
29 : 2025/06/07(土) 04:58:16.79 ID:tPafGDHQ0
>>19
大手やないスーパーですら
男は大卒しか獲らん言ってた時代やから
非正規雇用に流れるしかないわな
16 : 2025/06/07(土) 04:45:52.55 ID:FY9+75a80
>>1
今の中国の大学生の就活が当時によく似てる
21 : 2025/06/07(土) 04:52:25.26 ID:zKq0JE5x0
>>16
しゃーないとは言え寝そべり族ってなんか怠惰なイメージあるけどなぁ

>>18
派遣か…
まあワイも3級で万年鬱やし不眠症やし夜勤宿直もあるから何とも言えへんところやな…

31 : 2025/06/07(土) 05:02:13.65 ID:FY9+75a80
>>21
寝そべって抗議なんてのはなかったな
とにかくまともな求人なかった
大学にある求人の半分が派遣でまあまあ絶望した
氷河期の最後の方だったから尚更そん時は酷かった
ちょっと後の新卒が面接の交通費全支給って聞いてキレてた
17 : 2025/06/07(土) 04:46:30.54 ID:aeTwMfqK0
ヤフコメ見てたら氷河期がどれだけしんどいかが書いてあるらしい。でも、ヤフコメの氷河期の人って「氷河期以外は楽でええよな」みたいなスタンスを取ってるから…
30 : 2025/06/07(土) 04:58:39.94 ID:zKq0JE5x0
>>17
それなんよ
それもワイらにとっては「努力不足ちゃうか?」って内容しか書かれてへんから何かしら時勢で齟齬があるんやろな

>>22
あーリストラ層にも仕事取られてたんか
そら大変やしあぶれるのも分かるわな

20 : 2025/06/07(土) 04:50:50.89 ID:350SEWXrM
氷河期は高校ぐらいまではバブルの恩恵受けて生活してたからな
物心ついた時から不景気だったゆとりや生まれた時から不景気だったZ世代と比べれば恵まれてる
23 : 2025/06/07(土) 04:54:07.61 ID:n3BQgRZf0
>>20
バブルの頃日本人がみんな景気良かったわけちゃうぞ
都会の一部の人間だけや地方や郊外の庶民はバブルとは無縁や
服も高いし小遣いじゃ買えんでオカンの買って着た服我慢して着るしかなかったんや
28 : 2025/06/07(土) 04:56:51.40 ID:Io7n6j0A0
>>23
いとこの兄ちゃんの服しか着れなかったワイの悪口やめろや
24 : 2025/06/07(土) 04:55:27.65 ID:eY81RV/Y0
>>20
恵まれてはいるかもしれんが高低差でキツイともいえるやろな
26 : 2025/06/07(土) 04:56:34.46 ID:sXWmuNxy0
世代全体やと可哀想やけど
ネットにいるような氷河期世代は多分氷河期世代じゃなくても就活失敗してると思うわ
27 : 2025/06/07(土) 04:56:40.98 ID:nyR/s5/G0
被害者ぶっててまじキモい世代
ヒョガアアアア

コメント

タイトルとURLをコピーしました