大阪万博「前売り券は1170万券売れた🤩」

1 : 2025/04/14(月) 16:22:32.86 ID:spItPNNUd

【速報】万博前売り券は合計約1170万枚を販売 万博協会が記者会見「多くの方々が万博の魅力体験」長蛇の列には「ご不便をかけお詫び、課題を改善」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce1c02f1411225e56f59a71979f0c95591e98ec9

51 : 2025/04/14(月) 16:23:03.71 ID:D1O8eOdI0
結局黒字ってこと?
114 : 2025/04/14(月) 16:34:55.35 ID:6r/aq56RM
>>51
1800万枚でプラマイゼロ
115 : 2025/04/14(月) 16:35:49.52 ID:K94sldoP0
>>114
それ飲食グッズサービス丸儲けじゃん
128 : 2025/04/14(月) 16:38:46.46 ID:Vk8iWYZ20
>>115
飲食なんかは企業が入ってんじゃないの?
そこまでピンハネしねーだろ
いやするか
122 : 2025/04/14(月) 16:37:18.93 ID:hjlAfQve0
>>114
運営費のみの計算やん、しかもおかわり前のw
52 : 2025/04/14(月) 16:23:26.93 ID:Vfx25C590
企業にばら撒いたのが何枚?
53 : 2025/04/14(月) 16:23:57.96 ID:UgSCeptB0
売れたって言えるのか?これ
54 : 2025/04/14(月) 16:24:19.67 ID:w1kwQLZU0
イソ松
55 : 2025/04/14(月) 16:24:23.14 ID:adcd8p0Y0
企業が800万枚
56 : 2025/04/14(月) 16:24:25.90 ID:1kdh8SaH0
目標1400万枚じゃなかった?
82 : 2025/04/14(月) 16:28:53.67 ID:spItPNNUd
どうやって1週間足らずで200万枚以上売ったの🤨

57 : 名無し警備員 2025/04/11(金) 17:01:30
>>56
絶望的な入場券販売状況
この1週間の売り上げは36万枚台。
今後は残り3日間で475万枚ほど売って行かないと目標達成出来ない。

今年になってからの週間販売枚数は、2週間で5万枚台(1週間当たりでは2万枚台)→4万枚台→5万枚台→4万枚台→7万枚台→6万枚台→7万枚台→8万枚台→10万枚台→13万枚台→14万枚台→15万枚台→19万枚台→36万枚台

2025年01月08日 合計:7,514,766枚(+52,095枚(注:2週間当たり。1週間当たり換算は26,047.5枚))
2025年01月15日 合計:7,564,399枚(+49,633枚)
2025年01月22日 合計:7,618,780枚(+54,381枚)
2025年01月29日 合計:7,665,749枚(+46,969枚)
2025年02月05日 合計:7,741,876枚(+76,127枚)
2025年02月12日 合計:7,802,862枚(+60,986枚)
2025年02月19日 合計:7,876,174枚(+73,312枚)
2025年02月26日 合計:7,960,098枚(+83,924枚)
2025年03月05日 合計:8,069,260枚(+109,162枚)
2025年03月12日 合計:8,206,598枚(+137,338枚)
2025年03月19日 合計:8,353,910枚(+147,312枚)
2025年03月26日 合計:8,508,972枚(+155,062枚)
2025年04月02日 合計:8,701,432枚(+192,460枚)
2025年04月09日 合計:9,065,655枚(+364,223枚)

(お知らせ | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト www.expo2025.or.jp/news/category/information/ の各『入場チケットの販売状況について』より作成)

前売り期間の入場券の販売予測は、
残り3日間に180,000枚売れて、開幕前日まで最終的には9,245,655枚。
販売目標1400万枚と比べてマイナス475万枚、マイナス34%

前売り期間の入場券販売目標1400万枚達成の為の今後のノルマは残り3日間で4,754,345枚販売。
レス82番のサムネイル画像
レス82番のサムネイル画像

57 : 2025/04/14(月) 16:24:44.38 ID:adcd8p0Y0
音符は100万枚買え
58 : 2025/04/14(月) 16:25:11.24 ID:hObld1Ro0
企業に?
59 : 2025/04/14(月) 16:25:11.39 ID:tCBkg4iM0
9割企業か実質BtoB
60 : 2025/04/14(月) 16:25:30.67 ID:niWM+KGi0
なら満足でしょ
もう万博をニュースにしないで
61 : 2025/04/14(月) 16:25:34.44 ID:0m0+J/1C0
逆神ケンモメンが失敗すると言ったから成功するのは分かっていた
62 : 2025/04/14(月) 16:25:37.13 ID:I1nn6t2h0
枚数ではなく

収支で語れww

63 : 2025/04/14(月) 16:25:50.15 ID:9ggBLPxb0
税金で開催して税金でチケット買う
馬鹿みたいな話だよ
64 : 2025/04/14(月) 16:26:11.41 ID:tUptfxxw0
身内の企業が800万ってバレてるだろw
65 : 2025/04/14(月) 16:26:21.17 ID:fH8fbeVVr
関東の会社だけど無料でやるよwってゆあれてるけど貰ってない
余ったら捨てるのかな
66 : 2025/04/14(月) 16:26:23.33 ID:873UN1j40
しーーーーね
67 : 2025/04/14(月) 16:26:29.92 ID:WuKJvYmZ0
じゃあと650万売れたら赤字回避ってこと?
インバウンドだけで余裕で行くのでは
68 : 2025/04/14(月) 16:26:36.04 ID:0PtR/iUR0
>赤字回避ラインは約1800万枚
79 : 2025/04/14(月) 16:28:39.71 ID:7PX3p0Ry0
>>68
愛・地球博の売り上げ推移みてみ
楽勝で越えるやろ
2600万枚見えてきたわ
96 : 2025/04/14(月) 16:31:15.32 ID:0PtR/iUR0
>>79
あの惨状でなんで超えるんだよw
69 : 2025/04/14(月) 16:26:38.68 ID:94JJAa2e0
お友達企業は配るのに必死だろ
70 : 2025/04/14(月) 16:27:00.00 ID:AAjIGT4fM
企業様ありがとう😳
71 : 2025/04/14(月) 16:27:27.20 ID:7PX3p0Ry0
800万枚とか言ってたアホアンチwww
1170万枚大勝利!
73 : 2025/04/14(月) 16:27:35.08 ID:DCYMS0E10
子どもたちがかわいそう
74 : 2025/04/14(月) 16:27:39.69 ID:MhKi98Tb0
関西人はほぼ全員万博に行く感じ?
凄いね
75 : 2025/04/14(月) 16:27:44.42 ID:7RLNHYRC0
学校に寄贈した分をカウントしてるんやろ
76 : 2025/04/14(月) 16:27:54.30 ID:+fA8SHBZ0
本当に売れたの?
配ったんじゃないの?
77 : 2025/04/14(月) 16:28:10.52 ID:TrSqc0k20
企業ノルマ分が800万
学徒動員修学旅行生分が200万を差っ引くと
とりあえず参加してみるお祭り好きが
まあ200万弱ぐらいはいるんでね
78 : 2025/04/14(月) 16:28:10.61 ID:1N0qCZel0
買わせたじゃなくて?
80 : 2025/04/14(月) 16:28:48.03 ID:al+ptmUX0
その割にはカプコンみたいにヤケクソで配ってる企業って見ないよね
81 : 2025/04/14(月) 16:28:52.77 ID:CxHjaFIb0
関連企業社員は毎週ルーチンだろうな
83 : 2025/04/14(月) 16:29:06.36 ID:gX4WvUYO0
普通にすごい
愛知万博超えは確実
84 : 2025/04/14(月) 16:29:09.47 ID:Ovrjca8l0
セコ維新
85 : 2025/04/14(月) 16:29:13.39 ID:q6hVEP8h0
売れたのは事実だろうけど、いわゆる定価ではないんじゃね

旅行会社に格安で流してる感じでしょ

86 : 2025/04/14(月) 16:29:14.58 ID:0bTUdCY3M
企業「自腹くるちいお…」
87 : 2025/04/14(月) 16:29:29.19 ID:pG7OC8m/M
むかしのトヨタカップなんかガラガラだったよな
ガラガラだったのにチケット買えなくてさ
もらっても行かないやついっぱいいるんだろうな
カプコンやらNTTやら色んなとこがばら撒いてるし、あれも何枚当たった!みたいなやついるけど近場じゃないなら行っても1日なんだろうしね
88 : 2025/04/14(月) 16:29:39.77 ID:s7VW7Nct0
じゃあ赤字は絶対にないんだな
よかったよかった
89 : 2025/04/14(月) 16:29:41.51 ID:BgWglZL40
普通に売れてて草
91 : 2025/04/14(月) 16:30:11.36 ID:gX4WvUYO0
お前ら負けてて草
92 : 2025/04/14(月) 16:30:33.63 ID:6To/1fRe0
目標も赤字ラインも全然超えてないやんけ

万博の前売りチケットをめぐっては、開幕前に販売が低迷し、目標の1400万枚を下回っていました。運営費の赤字を回避するラインは約1800万枚とされ、国と大阪府などは万博会場での当日券販売を直前に決め、大阪府の吉村知事は「会期が始まる中で、積極的に中身の情報を発信したい」と語っていました。

100 : 2025/04/14(月) 16:31:47.76 ID:0PtR/iUR0
>>92
目標が赤字ライン以下ってこと????
やばすぎない
107 : 2025/04/14(月) 16:32:52.77 ID:WuKJvYmZ0
>>100
前売りだけで1170だろ
ここから半年ある中で650売れば赤字回避
余裕すぎる
168 : 2025/04/14(月) 16:54:56.04 ID:0PtR/iUR0
>>107
初日から平均15.5万の目標を下回ってるのに殺人的混雑だったの見れば不可能に決まってるじゃん
土日22万の予定で、平日平均15万で採算ラインなのに14万人で阿鼻叫喚の大混雑っていう
185 : 2025/04/14(月) 17:02:09.96 ID:7PX3p0Ry0
>>168
初日ってのはそんなもんだよ
万博は会期末が一番盛り上がるの
ほんとにアンチって何も知らないし木を見て森を見ないよね
189 : 2025/04/14(月) 17:06:00.96 ID:0PtR/iUR0
>>185
2日目にしてガラガラですありがとうございました。
というかあの混雑はメトロのキャパが足りないっていう前から言われてた問題だからもうどうしょうもならない
14万以上入ったらまじでキャパ的に帰りのメトロ乗るだけで2時間は待たされる
108 : 2025/04/14(月) 16:33:03.59 ID:7PX3p0Ry0
>>100
お前の理解力がやばすぎ
103 : 2025/04/14(月) 16:32:19.61 ID:7PX3p0Ry0
>>92
アンチは800万しか売れない売れない言ってたんよ
大嘘つきなのがバレましたw
161 : 2025/04/14(月) 16:52:12.42 ID:6To/1fRe0
>>103
アンチに負けず売れて良かったでちゅねー
でどうやって赤字回避すんのか説明してみ?
163 : 2025/04/14(月) 16:52:46.72 ID:/oPbucwg0
>>103
ゴールライン変えてて草なんだ
1400万枚はどうしたんすか?
93 : 2025/04/14(月) 16:30:34.10 ID:yMiO5tYk0
売れた→買わせた
94 : 2025/04/14(月) 16:30:45.09 ID:CZFrZoMf0
すっごい売上なんだろうなあ
95 : 2025/04/14(月) 16:30:58.02 ID:5f/WSLSm0
自爆営業で草
97 : 2025/04/14(月) 16:31:26.72 ID:gX4WvUYO0
愛知万博は8月以降のV字回復があったからな
最終的には予想の1.5倍もの来客数で愛知景気引き起こした
98 : 2025/04/14(月) 16:31:27.73 ID:S69xB0w80
経団連企業に300万枚買わせてるからな
99 : 2025/04/14(月) 16:31:36.25 ID:EE4fdcdK0
さっきライブカメラ見たけどものすごい過疎ってて笑った
101 : 2025/04/14(月) 16:32:13.23 ID:NoJkPNTh0
さすがに運営費だけは黒字にしてくれよ
建築費までとは贅沢言わないからさ
102 : 2025/04/14(月) 16:32:19.06 ID:HkuZqJH70
どの世界にも言えることやが
104 : 2025/04/14(月) 16:32:20.19 ID:Vad0WpPz0
ニッポンのジバクエイギョーはこんな所にも発揮されてるのですね
美しい国ニッポン!
105 : 2025/04/14(月) 16:32:22.06 ID:9y+aFSfc0
これでガ●ジの信者が数字マウント取りやすくなるな
106 : 2025/04/14(月) 16:32:32.56 ID:oPgqtH4m0
>修学旅行や団体旅行の予約分として、現在精査中ではありますが200万枚以上を見込んでおり、合計で1170万枚以上となります

見込み(笑)
初日の大混雑を見て修学旅行先の変更が多発すれば減るのに

111 : 2025/04/14(月) 16:33:50.18 ID:7PX3p0Ry0
>>106
たいして減りません
パヨク教師はそんなにいません
109 : 2025/04/14(月) 16:33:34.74 ID:Kxmmwzdd0
×売れた
〇金払って渡した
112 : 2025/04/14(月) 16:34:27.25 ID:7t4r5cjR0
黒字になれば文句ねえよ
がんばれよ
113 : 2025/04/14(月) 16:34:37.12 ID:NoJkPNTh0
チケットで価格違うのに枚数ベースで赤字黒字言うの馬鹿みたいじゃないですか?
118 : 2025/04/14(月) 16:36:11.09 ID:7PX3p0Ry0
>>113
ちゃんと平均とってます
世の中あなたみたいなバカばかりではありません
116 : 2025/04/14(月) 16:35:59.20 ID:vDG7bIj00
東京五輪は外国人から圧倒的好評だったのに大阪万博は地獄呼ばわり
117 : 2025/04/14(月) 16:36:02.97 ID:PNxHAcOG0
企業が買ったんだろうけど誰が買おうが売れれば問題ないからね
119 : 2025/04/14(月) 16:36:26.86 ID:ZryRF2H10
ライブカメラガラガラでワロタ
120 : 2025/04/14(月) 16:36:54.05 ID:h2aaXua90
ばら撒いて定価で売れた計算にして経済効果達成とかやるつもりだろこいつら
121 : 2025/04/14(月) 16:37:02.27 ID:bYy4qJI50
それにしては客少ないな
123 : 2025/04/14(月) 16:37:19.10 ID:jXQlDKS70
バカにしたい気持ちはわかるが思ったより売れたんじゃないか
肝心の内容がアレな割に販売だけに関してはツテを総動員して頑張ってるとは思う
126 : 2025/04/14(月) 16:38:36.93 ID:q6hVEP8h0
>>123
企業はまだいいとして、市町村に買わせてるからなぁ

結局税金で補填してるってのが実情なのよな

124 : 2025/04/14(月) 16:37:53.11 ID:MLvPkjBQ0
抜き難きを抜き売り難きを売りつけ
125 : 2025/04/14(月) 16:38:21.16 ID:GD4e2zRn0
内700万枚を協賛企業に買い取らせたんだろ
すごいじゃん
127 : 2025/04/14(月) 16:38:42.49 ID:UGqliHL70
これ黒字にケンモジどうするの?
141 : 2025/04/14(月) 16:42:57.33 ID:7PX3p0Ry0
>>127
斎藤の時みたいに一斉に手のひら返しだよ
お先に上で待ってるぞw
129 : 2025/04/14(月) 16:39:14.93 ID:7t4r5cjR0
ガラガラでもチケが売れて黒字になれば文句ねえよ
136 : 2025/04/14(月) 16:41:22.98 ID:57LPx09A0
>>129
実際初日は愛知万博をかなり超える来客数だったんだから愛知万博は超えるんじゃね
162 : 2025/04/14(月) 16:52:21.26 ID:OoXhgztK0
>>129
ノルマ達成しても運営費が黒なだけで建設費は丸ごと赤だぞ
132 : 2025/04/14(月) 16:40:55.15 ID:6WVmRXEF0
今の時点でかよ、こりゃ最終的にはやべえな
133 : 2025/04/14(月) 16:40:55.99 ID:7PX3p0Ry0
残り630万とか余裕すぎて笑う
てかこの3日で50万は売れてるだろうからあと600万くらいだな
134 : 2025/04/14(月) 16:41:13.96 ID:DqDh4cUT0
押し売り興行
135 : 2025/04/14(月) 16:41:18.90 ID:NoJkPNTh0
運営費1200億
建築費3200億

どう考えても無理やん・・・

148 : 2025/04/14(月) 16:45:14.88 ID:TrSqc0k20
>>135
建築費ははなから国もち
チケット収入はあくまで大会運営費
153 : 2025/04/14(月) 16:46:48.26 ID:57LPx09A0
>>135
1人一万使えばランニングコストは賄えるならいけるんじゃね
154 : 2025/04/14(月) 16:48:17.09 ID:AYfD/eP2d
>>135
全部タダ券無しの正規販売チケットと仮定しても5000円なら585億円……
6000円でも702億円……足りねえ……全然足りねえ大赤字
137 : 2025/04/14(月) 16:41:35.45 ID:AYfD/eP2d
アサクリシャドウで200万「人」達成!って大成功アピールしてた擁護馬鹿に被るよな
実際はUBIが実質中国に買収されて大失敗だったのが明らかになった訳だが
138 : 2025/04/14(月) 16:41:42.89 ID:HUknn+oG0
赤字はかなり減ったか
なら残りは大阪だけで払えるな
142 : 2025/04/14(月) 16:43:06.31 ID:y3ebQ0LG0
売れたじゃなくて配った分も入れてるだろ嘘つきジャップ
143 : 2025/04/14(月) 16:43:56.23 ID:Asa5pBGe0
売ったが来るとは言ってないからな
145 : 2025/04/14(月) 16:44:42.10 ID:HF+LogRt0
僻地に駅作ったりなんやかんやで13兆円やなかったか
147 : 2025/04/14(月) 16:44:59.88 ID:EiH38wH00
いずれにせよこれで国税負担はなくなったってことだよな?
149 : 2025/04/14(月) 16:45:23.42 ID:Ta3v4oUA0
企業割り当てが700万枚くらいの予定だろ
赤字なら終盤でもっと企業負担増える可能性
150 : 2025/04/14(月) 16:45:32.24 ID:Vad0WpPz0
馬鹿みたいに金かけてお友達企業に買い漁ってもらっても目標の枚数にも足りず
どーすんのこのゴミクズ
152 : 2025/04/14(月) 16:46:23.47 ID:R3gJ7K070
何枚売れようが損失は全部おまえら維新が死ぬまで労役して払え
国民の税金をあてにするな
156 : 2025/04/14(月) 16:48:42.13 ID:7OoQz7H60
買わせたんやろ
158 : 2025/04/14(月) 16:50:05.93 ID:7PX3p0Ry0
建設費は国が出したの
大阪への公共投資だよ
この効果はもう出てて終わってんの
バカはこれだから
166 : 2025/04/14(月) 16:54:38.85 ID:/oPbucwg0
>>158
赤字解消ライン超えてから言えばあ🤣
182 : 2025/04/14(月) 17:01:44.15 ID:ifX/P4a+0
>>158
お前負けてるやんけ
160 : 2025/04/14(月) 16:52:03.48 ID:AYfD/eP2d
最初の予算1250億円でちゃんと収めときゃ余裕で黒字だったんだよな
今や総額3倍とかだもん絶対大赤字民間なら破産だよ?
164 : 2025/04/14(月) 16:53:45.38 ID:S0zlSsxv0
企業とかに買わせた水増し数字
165 : 2025/04/14(月) 16:54:03.85 ID:bYy4qJI50
運営費も多分増えてるんだろこれ
1800万売っても赤字やと思う
169 : 2025/04/14(月) 16:55:03.74 ID:b59TcopK0
(企業に)売れた
170 : 2025/04/14(月) 16:55:18.62 ID:mie9ybNN0
売れた  ×
買わせた 〇
171 : 2025/04/14(月) 16:55:32.91 ID:bYy4qJI50
急に増えたんなら、昨日もっと客居ないとおかしいだろ
バレバレの工作してんじゃねーよ
172 : 2025/04/14(月) 16:56:53.42 ID:7t4r5cjR0
180日で1000万人なら一日平均55000人の来場
ライブカメラの映像みるとガラガラだけど今日は何人の客が来てんだろ?
173 : 2025/04/14(月) 16:57:50.03 ID:ubkCMh8h0
ここだよな

半分は社員や得意先に配布済だろうし500万人以上が無料券を持っているわけで
昨日今日で身銭きって入場した人は はたして何人いるのか

174 : 2025/04/14(月) 16:57:57.55 ID:wIJqd9Kk0
息子が勤務先から二枚貰ってたわ
175 : 2025/04/14(月) 16:58:16.51 ID:sruNSNJXa
企業に買わせたの間違い
176 : 2025/04/14(月) 16:58:21.24 ID:VzaPtSLj0
ていうか一番盛況になるはずの初日で12万弱しかきてないんよな
それであのカスみたいなオペ晒して便所は使用不可
まぁ1800万人は絶対に来ませんわな 企業に押し付けたチケ分すらも来ないんじゃね 金さえ入ったらこなかろうがどうでもいいんだろうけど
178 : 2025/04/14(月) 17:00:24.12 ID:7PX3p0Ry0
>>176
アンチ残念!
愛・地球博は開幕45万人見込みが14万人しか来なかった
結果は?
大盛況の末に黒字でーす
194 : 2025/04/14(月) 17:12:18.50 ID:/oPbucwg0
>>178
そういうのって実際に客足伸びてから言うもんすよ
198 : 2025/04/14(月) 17:15:49.17 ID:7PX3p0Ry0
>>194
後出しジャンケンなら誰でもできるだろ?
おバカなアンチに万博の歴史とこうなるよ、というリアルな予測を教えてあげてるだけ
203 : 2025/04/14(月) 17:18:10.58 ID:/oPbucwg0
>>198
歴史がこうだからじゃなくて
最も良かった例を探して
こうであってほしいって願望を喚いてるんすよ
そういうのって右肩上がりの実績作ってから言うもんなんだわ
205 : 2025/04/14(月) 17:20:17.70 ID:7PX3p0Ry0
>>203
実績が無きゃ何もできない!ってか
ニートかな?
196 : 2025/04/14(月) 17:13:49.31 ID:QCOtX+6vM
>>178
まあ、そんなに興奮しないでくださいw
177 : 2025/04/14(月) 17:00:12.31 ID:7t4r5cjR0
万博二日目にしてガラガラ
並ばない万博になってる
180 : 2025/04/14(月) 17:00:45.87 ID:zh8cLCUH0
>>177
どうやったら見れるの?
187 : 2025/04/14(月) 17:04:50.36 ID:7t4r5cjR0
>>180
ユーチューブとかで
217 : 2025/04/14(月) 17:47:31.92 ID:PmXZwCWN0
>>177
俺は今日行ったけど思った以上に人いなかった
特にリングとかまじですかすかでびっくりした
初日はいたみたいなのに
179 : 2025/04/14(月) 17:00:26.54 ID:b/xWSWCb0
地獄のノルマ😇
181 : 2025/04/14(月) 17:01:39.03 ID:AYfD/eP2d
タダ券配ったのを収益にカウントするとか国民の財布と国の財布を混同しすぎだよな
こういう考えが汚職を産むんだよ公務員あるあるすぎる
183 : 2025/04/14(月) 17:01:48.50 ID:1lE7BT/wd
そんだけ発行したのは目出度いけど中身は企業購入760万枚、無料で配ったのが何十万枚、修学旅行見込みで200万枚、子供無料招待のための100万枚とか込みやろ
個人購入とか200万前後なんとちゃうの
184 : 2025/04/14(月) 17:01:53.14 ID:V8KfPM860
売れたからもう来なくて良いよと思ってそう
186 : 2025/04/14(月) 17:03:58.57 ID:bYy4qJI50
今日なんて多分、五万人くらいだと思うわ
188 : 2025/04/14(月) 17:05:12.99 ID:IkmLv5Bo0
企業が買ってくれたんか、よかったな
190 : 2025/04/14(月) 17:07:45.88 ID:eiPk1xPP0
売りつけたの間違いだろ
192 : 2025/04/14(月) 17:09:47.30 ID:dLCi+MhQ0
それを転売してるやつ…
195 : 2025/04/14(月) 17:12:47.39 ID:ubkCMh8h0
かけた予算を勘案してない人来てるな
199 : 2025/04/14(月) 17:15:52.39 ID:OH9Io8ov0
税金でバラまいたの間違いだろ
201 : 2025/04/14(月) 17:17:09.99 ID:3qeXJlnu0
歩留まり8割で1000万切るな
そこが維新の敗北ラインと思われる
無理やり1000万に誤魔化すだろうな
202 : 2025/04/14(月) 17:17:29.44 ID:7t4r5cjR0
愛知万博は2800万人も来場したのか凄いな
大阪もそうなるといいけど・・・
206 : 2025/04/14(月) 17:20:56.70 ID:ZBu5PTbR0
建築費も運営費も経済効果で見るからチャラとかいうクソムーブ来るで
それこそ財源の話しろよ
207 : 2025/04/14(月) 17:23:06.59 ID:WMvGVgp8M
押し売り込み?
209 : 2025/04/14(月) 17:25:28.72 ID:OxYHDPKT0
やっぱり関連団体に押し売りか
そんなとこだろうな
210 : 2025/04/14(月) 17:29:24.50 ID:BYf7uhoT0
1170万人不幸にしたか
211 : 2025/04/14(月) 17:31:57.50 ID:N1sJp4R90
万博反対派「でもっ…でもォ!!」
212 : 2025/04/14(月) 17:35:10.03 ID:7PX3p0Ry0
【悲報】大阪万博の批判者、40~50代の氷河期世代が中心なことが判明。氷河期世代「幸せそうな他人が憎い。楽しそうな家族連れが憎い!
213 : 2025/04/14(月) 17:36:16.01 ID:0PtR/iUR0
>>212
維新の支持者が氷河期なんだよな残念
214 : 2025/04/14(月) 17:36:47.51 ID:UkxMcIG70
>>212
あーあ妄想ソース持ち出してきちゃったよ
215 : 2025/04/14(月) 17:42:49.11 ID:PSrJEcyO0
で、そのうちの何割が協賛企業の買い支えなん?
216 : 2025/04/14(月) 17:45:04.06 ID:VBJdseuYr
700万枚が企業購入っていうけど、この分は従業員とか関係者に無料で配ってるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました