- 1 : 2025/04/14(月) 14:47:28.76 ID:bqTjjQW50
- 2 : 2025/04/14(月) 14:47:40.32 ID:bqTjjQW50
-
ええんか
- 3 : 2025/04/14(月) 14:48:24.51 ID:xN+DMexy0
-
これは一人二役ポチポチによる嘘松だろうな
- 4 : 2025/04/14(月) 14:48:43.33 ID:Kk6dcjm30
-
SNSで晒すような会社はやめて正解だな
- 272 : 2025/04/14(月) 16:56:49.03 ID:P1junfcD0
-
>>4
そうしたらどうやって世の中に周知するんだ?
わざわざ同種の架空のやり取りを拵えるのか?
お前らの言うこと聞いてると企業内部の話はなにも外に出てこなくなるんだけど - 294 : 2025/04/14(月) 17:36:30.68 ID:ZYrdS4uZ0
-
>>272
周知する理由は? - 5 : 2025/04/14(月) 14:49:27.82 ID:44Q+M2GGr
-
いくら若者叩きたいからってここまでするか?
- 6 : 2025/04/14(月) 14:49:31.45 ID:L7aOk7hc0
-
法的には意思表示がしっかり出来てれば問題ないんだっけ?
- 75 : 2025/04/14(月) 15:00:11.14 ID:bCbmKDYw0
-
>>6
極端に言えば口頭でも構わない
ただ、退職の意思が真意である必要があるからLINEなんかは受理しちゃダメ
酔っ払った勢いとか指が滑って送信とかの可能性があるから
晒すのもそうだけどこの会社は辞めた人の判断が正解だと思う - 85 : 2025/04/14(月) 15:03:44.96 ID:LF0Qr1nj0
-
>>75
退職を拒否されたと関係機関に相談する人いそう - 136 : 2025/04/14(月) 15:19:15.22 ID:bCbmKDYw0
-
>>85
折り返し電話するんだよ
着拒受けて確認できない状態なら意思の確認できたってことで受理したらええ
LINEで辞めたいに大してボケーッと受理したらトラブルになる可能性があるってこと
関係機関からそれで問い合わせきたら、まんまそう言えばいいだけ
まぁ、晒すアホ会社にリスク意識なんぞあるわけないが - 281 : 2025/04/14(月) 17:18:09.77 ID:Qf9iDRjB0
-
>>75
ライン舐めすぎやろ
公安も認めるツールやぞ - 7 : 2025/04/14(月) 14:49:35.23 ID:nmUoS3QN0
-
無職だから何があかんのかわからん
書面にしないとあかんの? - 286 : 2025/04/14(月) 17:24:01.72 ID:DkAQeh+ud
-
>>7
普通は書面
定型文みたいなのあるから、それ書いて出せばいい。会社によっては、こんな感じでね…って感じの書面見せて書いてもらう。
会社側だと退職届があるのとないのとで、それ以降の事務処理のスムース差が違う - 8 : 2025/04/14(月) 14:49:38.39 ID:UPKkUfmL0
-
そりゃ辞めるわ
- 9 : 2025/04/14(月) 14:50:10.61 ID:PlpAr2xYH
-
郵送ですらないのはさすがに
- 10 : 2025/04/14(月) 14:50:22.75 ID:7Yq7S5U00
-
え?振込先って入社時に決まってんじゃ?
- 11 : 2025/04/14(月) 14:50:38.39 ID:HjGHutnI0
-
lineで口座を!?
- 12 : 2025/04/14(月) 14:50:40.73 ID:rPYKbJEAH
-
おれ入社3日で逃げ出した
Z世代辛抱し過ぎだろ - 91 : 2025/04/14(月) 15:05:07.01 ID:Sk/RSGAn0
-
>>12
ここヤバイなって思ったところは俺も3日でやめた。 - 13 : 2025/04/14(月) 14:50:48.94 ID:/WdjPano0
-
合理性あって良いじゃん
みんなこれで良いよ - 27 : 2025/04/14(月) 14:52:41.74 ID:9MIi+csH0
-
>>13
私的なメッセージと仕事としてのメッセージを分けたいので、
なるべく私的なラインじゃなくてメールを社用メールアドレスに送付するとかのほうがいい - 14 : 2025/04/14(月) 14:50:55.05 ID:nQnxocP20
-
2週間クソお世話になりました!
- 15 : 2025/04/14(月) 14:51:02.11 ID:fDVVt1YH0
-
退職いたしたく、
- 154 : 2025/04/14(月) 15:28:16.06 ID:KY8xx9kx0
-
>>15
退職願やんな
無職の嘘松やろ - 16 : 2025/04/14(月) 14:51:07.52 ID:3fqsZPk2a
-
上司がクソなため退職させていだだきます
って書いた退職届はなんで駄目なん
- 17 : 2025/04/14(月) 14:51:10.25 ID:q6gKySdeM
-
べつにええやろ
20年前は公式の書類に携帯電話の番号書いたらキチゲェ扱いだったし - 293 : 2025/04/14(月) 17:35:16.11 ID:w1kE45250
-
>>17
良くはない
退職届って万が一番その後揉めた時に証拠となる防衛処置でもあるので
捏造できるラインの画像なんかじゃ証拠能力にならないんだわ言ってしまえば病気で入院してるやつを連絡取れないことを良いことに、ラインで退職届出してきたので承認しました~なんてこともできちゃう
- 18 : 2025/04/14(月) 14:51:19.47 ID:b59TcopK0
-
給与口座って入社手続きん時に確認してへんのかなぁ
なんか嘘松くさい - 30 : 2025/04/14(月) 14:53:09.70 ID:jETWuO4G0
-
>>18
まあ2週間なら、まだ口座未提出な可能性否めんかもな
保証人とか必要書類まだ揃ってなく、待っててもらったかもしれんし - 83 : 2025/04/14(月) 15:03:27.34 ID:NQm0hQZ50
-
2週間で辞めるようなヤツ引き止める理由なんてないやろ
こんな根性無しはどんどん晒してけ😁>>18
うちの会社はそのへん含めて入社してからの提出だったから
ある程度の猶予はあったわ - 19 : 2025/04/14(月) 14:51:34.20 ID:7DoRduy30
-
辞める理由わかるわ
- 20 : 2025/04/14(月) 14:51:36.60 ID:cr+dVV7x0
-
退職できてるならこれが正解ってことじゃん
- 21 : 2025/04/14(月) 14:51:41.68 ID:jETWuO4G0
-
まあLINEで退職届はさすがにヤバいと思うが、それ晒すような会社だから誠実な対応なんかしてられなかったのもなって気も
- 22 : 2025/04/14(月) 14:51:57.97 ID:e1w7826A0
-
ええやん
正式な退職届出して欲しいならそれ送ってこいよ - 23 : 2025/04/14(月) 14:52:02.62 ID:L7aOk7hc0
-
つうか昔バイトした時ラインで済ませたの思い出したわw
こいつが残念な頭なだけか - 24 : 2025/04/14(月) 14:52:10.42 ID:EZrHuvyX0
-
辞めて正解だな
- 25 : 2025/04/14(月) 14:52:27.46 ID:Vfx25C590
-
2週間でフフッってなった
- 26 : 2025/04/14(月) 14:52:33.40 ID:KuPEj+mud
-
クソザコ底辺氷河期世代と比較されてちやほやされてきたZ戦士
なめ腐った態度をどんどん晒せ - 28 : 2025/04/14(月) 14:52:58.00 ID:yGyHLxQiM
-
酷いと着信拒否でバックレる人もいる
伝えるだけマシだろ - 29 : 2025/04/14(月) 14:53:01.42 ID:EYdHTCs7H
-
スムーズなやり取りでいいね☺
- 31 : 2025/04/14(月) 14:53:27.22 ID:2Tjve4610
-
Xの常識 VS LINEの常識の構図にしか見えない
- 32 : 2025/04/14(月) 14:53:28.43 ID:PSrJEcyO0
-
一応2週間分の給料もらおうってところに笑う
- 58 : 2025/04/14(月) 14:56:23.67 ID:xOHesgg30
-
>>32
最低時給でも8万円くらいになるからな
なかなかの金額 - 33 : 2025/04/14(月) 14:53:38.50 ID:P/LR7xJG0
-
もうね
- 34 : 2025/04/14(月) 14:53:39.46 ID:J27GRXfN0
-
無言でいなくなるより100倍マシだろ
しかも「だり~からやめるはwww」
みたいなのかと思ったけどしかも言葉遣いもそこそこ良いじゃん - 35 : 2025/04/14(月) 14:53:41.84 ID:J9S0hPTT0
-
嘘松にしてもこいつはどういう立場を想定してんだよ
離職票とかもいるんだから人事に話通さずに話が進むかよ - 36 : 2025/04/14(月) 14:53:52.31 ID:PVfb9/aQ0
-
#退職届けという名のライン
↑きしょすぎる
- 37 : 2025/04/14(月) 14:54:05.60 ID:VYS4gU9I0
-
これで3000円くらい稼げる?
- 38 : 2025/04/14(月) 14:54:11.39 ID:F6RDkse70
-
バイトなんかこんなもんだろ
- 39 : 2025/04/14(月) 14:54:41.02 ID:xEEpHoKY0
-
伝わればなんでもええやん
今のジャップにはそのいい加減さも必要だ - 40 : 2025/04/14(月) 14:54:46.63 ID:xOHesgg30
-
LINEでも連絡あるだけマシじゃないか?
- 41 : 2025/04/14(月) 14:54:47.50 ID:kHTjS5Dn0
-
代行使わないだけマシとか思ってしまうw
- 43 : 2025/04/14(月) 14:54:59.97 ID:k9tZH3p80
-
法律上なんの問題もない模様
- 44 : 2025/04/14(月) 14:55:16.63 ID:1Y5tQEbc0
-
会社都合で辞めたいんですがどうすればいいですか?
- 45 : 2025/04/14(月) 14:55:17.96 ID:ZzJBglOCd
-
もうこんなのでいいと思うわ
- 47 : 2025/04/14(月) 14:55:20.28 ID:PVfb9/aQ0
-
そもそもこの会社はまだ4/14なのに社員とLINE交換してるんか
通常の連絡もLINEでしてそう・・・ - 48 : 2025/04/14(月) 14:55:21.05 ID:jpaFBiqiH
-
スムーズに進行してて草
- 49 : 2025/04/14(月) 14:55:21.55 ID:u240SSLd0
-
代行よりマシだろ舐めてんのか
- 50 : 2025/04/14(月) 14:55:27.66 ID:UMXwYdnh0
-
😂←これでもう地雷ってわかる
- 51 : 2025/04/14(月) 14:55:42.87 ID:vv96HUlV0
-
こんな会社辞めて正解
- 52 : 2025/04/14(月) 14:55:52.11 ID:Dr/+NDhw0
-
いいじゃん
もっと言うならボタンひとつで辞めたい - 62 : 2025/04/14(月) 14:56:49.15 ID:ZzJBglOCd
-
>>52
ええな - 53 : 2025/04/14(月) 14:56:05.47 ID:1sZlF0y90
-
バイト以外あり得るかよ
- 54 : 2025/04/14(月) 14:56:05.66 ID:Kxmmwzdd0
-
退職の意思を示したらOKなんじゃなかったっけ?
- 55 : 2025/04/14(月) 14:56:11.75 ID:MQsZuriw0
-
退職の意志を伝えさえすればいいんだぞ
図太く生きろ - 56 : 2025/04/14(月) 14:56:13.73 ID:tZMuI1T20
-
個人情報なのに晒していいの?
- 216 : 2025/04/14(月) 16:10:25.68 ID:zcrn0SXP0
-
>>56
顔写真でもない限りアイコンは個人情報じゃないでしょ - 57 : 2025/04/14(月) 14:56:19.98 ID:0cbmTfXx0
-
10代雇うことはないっていうので晒してる側の教育レベルも透けて見えるな
- 59 : 2025/04/14(月) 14:56:27.30 ID:U2RSbCLE0
-
これ社長なん?
辞めて正解だろ - 60 : 2025/04/14(月) 14:56:29.47 ID:SY0O4zCN0
-
晒しててワロタ
そういう会社なのね - 61 : 2025/04/14(月) 14:56:35.44 ID:LF0Qr1nj0
-
退職する意思表示すりゃいいんだから何も問題はないな
- 63 : 2025/04/14(月) 14:57:42.97 ID:BCwwOU290
-
辞めて正解
- 64 : 2025/04/14(月) 14:57:47.38 ID:tvKQ48Gp0
-
退職届を出される立場のやつがSNSで不特定多数に晒してる方がやべーよ
どんな会社だよ - 65 : 2025/04/14(月) 14:57:54.14 ID:P/LR7xJG0
-
会社のポータルにログインして解約ボタンならぬ退職ボタン押して退職するような社会にしよう
- 82 : 2025/04/14(月) 15:02:54.84 ID:bCbmKDYw0
-
>>65
退職ボタンがなかなか見つからなくてグルグル回された挙句に直接電話しろってのがようやく見つかる仕様なんだろ?
しってる - 66 : 2025/04/14(月) 14:58:33.67 ID:tUTZEjrp0
-
連絡しないでバックレるゆとりや氷河期より誠実じゃんか
- 68 : 2025/04/14(月) 14:58:49.13 ID:MhmWHneI0
-
バズるかな?
- 69 : 2025/04/14(月) 14:59:05.83 ID:uty6fIY70
-
連絡取るのにLINEじゃダメなんて決まりはないし文面常識的だしそれを晒す側がおかしいだろ
Z世代だからとか10代だとかそんなの関係ないし面接で見抜けなかったの? - 70 : 2025/04/14(月) 14:59:25.97 ID:2Tjve4610
-
マジで社会がネットに飲まれてSNS化していると思う
タイミー職場で社員が後輩社員について愚痴言っているのが聞こえたけど「あいつがタイミーだったらとっくにブロックしてる」みたいなこと言ってた - 71 : 2025/04/14(月) 14:59:35.92 ID:xEEpHoKY0
-
こんなの晒したら無言バックレの方がマシになるやんけ
この会社の方がクソだわ - 72 : 2025/04/14(月) 14:59:41.26 ID:Tcc2njAu0
-
LINEで退職届書く奴とそれを晒す奴で同レベルでいいマッチングだったのにに
- 73 : 2025/04/14(月) 14:59:48.92 ID:2mAwB++d0
-
ご迷惑をお掛けしましたので私の給与は皆さまで分けて下さいが正解
- 74 : 2025/04/14(月) 14:59:55.08 ID:q3t/oZFX0
-
今は普通にSMSでも退職できる時代だよ
遅れてるね爺は
- 76 : 2025/04/14(月) 15:00:30.63 ID:+Z81Kqk40
-
社内の通信を不特定多数に晒す管理職がいる会社って事だろ?
これはこんな辞められ方しても文句言えないんじゃないか? - 77 : 2025/04/14(月) 15:01:04.62 ID:TolchyBJ0
-
会社、バカです
- 78 : 2025/04/14(月) 15:01:40.98 ID:S2jWuWNB0
-
そんなに悪くないんじゃない
給料入るのが来月の末は厳しいけど - 79 : 2025/04/14(月) 15:02:18.91 ID:KvkLkcRW0
-
スムーズでいいじゃん
会社もバイトもこれでいいんだよ - 80 : 2025/04/14(月) 15:02:43.92 ID:en5Pgtb2d
-
>>1
SNSに晒す管理職もトンデモよな辞め方はともかく辞めて正解ではないかと
- 81 : 2025/04/14(月) 15:02:52.16 ID:EPYmnM8X0
-
2週間大変お世話になりました
こんな台詞言える時点で優良zだよ - 84 : 2025/04/14(月) 15:03:42.34 ID:Wwzh/1UV0
-
ゆとりの時からこんなやついたよ
- 86 : 2025/04/14(月) 15:03:49.30 ID:clqfxGfzM
-
バズるといいね
- 87 : 2025/04/14(月) 15:03:52.31 ID:nH+cXIzv0
-
振込先がわからない状態で雇ってる会社ってあるの?
- 88 : 2025/04/14(月) 15:04:11.31 ID:A2VDc7/h0
-
給料ちゃんと貰うあたりがしっかりしてる。俺なら泣き寝入りする
- 89 : 2025/04/14(月) 15:04:49.97 ID:9FREkIjr0
-
>>1
SNSでそれを晒す常識が昭和脳すぎてすげー - 90 : 2025/04/14(月) 15:04:52.07 ID:w74JltMjM
-
ちょっとムカついたらSNSにあげる
異常だね - 92 : 2025/04/14(月) 15:06:01.24 ID:zFBxrdF20
-
いいなと思うけど俺にはできない
- 93 : 2025/04/14(月) 15:06:04.73 ID:p18tsQ+D0
-
PayPayで給料支払う時代だぜ?
- 94 : 2025/04/14(月) 15:06:35.14 ID:aCJs/QOM0
-
良かった
晒したほうが叩かれてて - 95 : 2025/04/14(月) 15:06:55.79 ID:ZNbt64rJ0
-
新人が2週間以内に上司とライン登録までしてる職場ってだけで察する
- 96 : 2025/04/14(月) 15:07:02.38 ID:9/gn4s0j0
-
労働者からの雇用契約の解除権は不様式かつ形成権なのでなんの問題もない
- 97 : 2025/04/14(月) 15:07:42.28 ID:Y9c+zbO60
-
社内事情をSNSで晒す上司がいるから辞めたんだろ
他にどんなことを晒されてるかわかったもんじゃない - 98 : 2025/04/14(月) 15:07:50.48 ID:AQjDZ9xP0
-
ラインで連絡取り合ってそれをSNSに上げるようなやつがいる時点で会社のレベルが知れるわ
退職正解だろ - 99 : 2025/04/14(月) 15:08:02.51 ID:8g6njQSe0
-
別にいいんじゃない?
2週間だと思い出話もクソもないだろうし
むしろこういう奴が早くやめてくれて ラッキーだろ - 100 : 2025/04/14(月) 15:08:04.45 ID:+vE/la4w0
-
何処の会社?
会社名も晒そうよ🤗 - 101 : 2025/04/14(月) 15:08:42.52 ID:iLQSAxtR0
-
退職代行使わないし賢いね
- 102 : 2025/04/14(月) 15:09:42.81 ID:WAM/4RX80
-
心配しなくてもみんなこんなだし氷河期雇っとけよ
- 103 : 2025/04/14(月) 15:09:52.06 ID:oNtj4ub20
-
辞めるにしてもヤバい会社は報告して欲しいね
- 104 : 2025/04/14(月) 15:09:55.97 ID:8Phn/3El0
-
晒す会社もやべーな
- 105 : 2025/04/14(月) 15:09:59.97 ID:pJwWkoFXM
-
退職する側も雇用側もスムーズで良い例やね
晒すなら相手のサムネ隠すくらいの配慮は欲しかったかな😉 - 106 : 2025/04/14(月) 15:10:25.14 ID:WAM/4RX80
-
晒し上げする感覚もヤバイ
- 107 : 2025/04/14(月) 15:10:25.71 ID:HqOBZYzF0
-
晒す会社なら辞めて正解かな
- 108 : 2025/04/14(月) 15:10:59.94 ID:t9gI+AGH0
-
就職市場ではLINEを晒してるオッサンより退職する若者の方が需要あるのが現実🥺
- 109 : 2025/04/14(月) 15:11:12.42 ID:UvXn3MYS0
-
LINEで送るだけ?
退職代行に3万円払ってたZ世代は何だったの? - 111 : 2025/04/14(月) 15:11:15.40 ID:TUsR1XBO0
-
連絡してるだけ偉い
底辺職場だと普通にバックレとかあるし - 112 : 2025/04/14(月) 15:11:15.68 ID:Rp0F8DOf0
-
これって携帯2個あれば自作自演出来るよね?
- 113 : 2025/04/14(月) 15:11:23.02 ID:8Phn/3El0
-
しかも振り込み先を直に上司に言うかね
普通人事から書類送って来るだろ - 120 : 2025/04/14(月) 15:14:04.44 ID:Kxmmwzdd0
-
>>113
普通じゃない会社に普通を求めるな - 123 : 2025/04/14(月) 15:14:19.42 ID:VHWGJdw40
-
>>113
人事とかないゴミ見たいな会社なんだろ - 114 : 2025/04/14(月) 15:11:28.22 ID:jXQlDKS70
-
本当だとしても退職者のネット晒しは悪質だし嘘松だとしても若者叩きで悪質
この人完全に詰んでない? - 115 : 2025/04/14(月) 15:11:50.28 ID:H5GFM+5u0
-
晒すのもやばいって言ってるやつ多いけど何がやばいの???
普通にこの退職届がやばいだろ - 137 : 2025/04/14(月) 15:19:16.86 ID:jXQlDKS70
-
>>115
ウチの元社員やばい奴だったから不特定多数に晒してやろう
こういう思考してる人事担当か上司って俺は中々ヤバいんじゃないかと思うけどな - 147 : 2025/04/14(月) 15:24:18.29 ID:H5GFM+5u0
-
>>137
まずほんとにこういう社員がいたのか、この会社は実在してるのかも分からないけども
別に名前晒してないじゃん
やばいはやばいかもしれないけど俺はこの退職届の社員の方が数倍はやばいと思う - 152 : 2025/04/14(月) 15:28:02.92 ID:jXQlDKS70
-
>>147
事実と仮定しての話だけどこの退職者がヤバいのは全く同意するよ
それでも内容をネットに上げてもう10代雇わんわ宣言もかなりヤバい
つまりどっちもヤバいし少なくとも擁護は無理って事だね - 165 : 2025/04/14(月) 15:34:05.99 ID:H5GFM+5u0
-
>>152
内容をあげるのがやばいの?
仮にサムネを隠してたり、LINEのやりとりそのものじゃなく文字起こしをして晒したらセーフ?
もしくはそのままじゃなくこういうことがあったって、退職届って書いたんだってとこだけを話すとか - 168 : 2025/04/14(月) 15:39:18.05 ID:jXQlDKS70
-
>>165
不祥事でもなく尚且つ人事の情報というセンシティブな内容を不特定多数に公開する事を出来るメンタルそのものに疑問を持つが
トリミングしてるとはわざわざスクショ撮ってるのが俺的には結構ヤバい
承認欲求でいつかやらかすんじゃないかって不安になる - 177 : 2025/04/14(月) 15:43:43.32 ID:X5bPz4P40
-
>>168
じゃあXで「新人がLINEで退職届 このたび~」って送ってきた。やばい
ってポストしたらそのポストしたやつの方がやばいって思うの?
それともLINEのスクショだからやばいと思ってるの?
それならサムネ消せばOKなの?
繰り返しになるけどスクショじゃなくて文字起こししたものならおkなの? - 212 : 2025/04/14(月) 16:06:35.58 ID:jXQlDKS70
-
>>177
事実と仮定して退職者がヤバくないとは言ってないつもり
個人的にはこのネタでわざわざスクショはヤバさに拍車をかけてると思った - 215 : 2025/04/14(月) 16:10:06.85 ID:H5GFM+5u0
-
>>212
一個くらい質問に答えてくんない?
会話になってないじゃん - 116 : 2025/04/14(月) 15:11:58.46 ID:RO4vwuNl0
-
バズり目的の架空新入社員多いよな
それでウケたとしてなんか満たされるんか? - 117 : 2025/04/14(月) 15:12:12.90 ID:kA4BNRgH0
-
こんなおもろいの晒したくなる気持ちもまあわからんでもない
- 118 : 2025/04/14(月) 15:12:14.49 ID:we1Nijy10
-
来なくなって音信不通のままバックレなんて江戸時代からあるぞ
ライン送るだけマシ - 119 : 2025/04/14(月) 15:13:44.67 ID:o9QoiZdWd
-
アンパンマンまだかよ
- 121 : 2025/04/14(月) 15:14:13.83 ID:YSr04guC0
-
ダメ人間の見本やなZは
- 124 : 2025/04/14(月) 15:14:54.44 ID:orm/rJ3I0
-
コンナン晒すアホが上にいるならまあ
- 125 : 2025/04/14(月) 15:15:22.65 ID:jiUvCmg20
-
退職届に(ヽ´ん`)←コイツ書き込んでもいいんか?
- 159 : 2025/04/14(月) 15:32:49.01 ID:jETWuO4G0
-
>>125
いやぁあ!ケンモ届いやぁああ! - 126 : 2025/04/14(月) 15:15:32.39 ID:VHWGJdw40
-
いまは労働者のが立場上だしな
勘違いした老害どもは吠え面かくなよ
お前らのために働く若者などもういないぞ - 140 : 2025/04/14(月) 15:21:50.61 ID:MhmWHneI0
-
>>126
残念だがこれから不景気で労働者は余剰になるよ。インバウンドなんかで増えたサービスなんか蒸発するし、氷河期の時のように経験者が重宝される。
氷河期のときに老害助けたとか言うけど、経験者と未経験者ならピンチのときには経験者選ぶのが普通だよ - 127 : 2025/04/14(月) 15:15:36.29 ID:wEEYhR3O0
-
解雇通知がメールで届く時代ですし
いんじゃないっすか - 128 : 2025/04/14(月) 15:16:19.01 ID:xgQmkbzer
-
そこにいたんだね晋さん
- 129 : 2025/04/14(月) 15:16:27.05 ID:jgER0ncr0
-
そういう対応でいいやと思われてる会社だろこれ
SNSで晒してるし同レベルの争いだよこれ - 135 : 2025/04/14(月) 15:18:10.04 ID:X5bPz4P40
-
>>129
LINEでいいやって思っても退職届って文言入れるのはないだろw - 130 : 2025/04/14(月) 15:17:26.55 ID:+AhG8A4G0
-
なんでまだ振込先把握してないんだよ
- 131 : 2025/04/14(月) 15:17:29.90 ID:efx1eWDr0
-
z「氷河期は甘え」
- 132 : 2025/04/14(月) 15:17:33.89 ID:8g6njQSe0
-
個人名出してないんだからアップロードしたやつも問題だと思わないがな
「ほーん」以外の感想ないわ - 133 : 2025/04/14(月) 15:17:53.92 ID:OdcCMxnXd
-
Zとか氷河期雇いたくねぇ~w
- 134 : 2025/04/14(月) 15:18:05.90 ID:zB+o9Ytf0
-
どっちもどっちだと思うけどw
- 138 : 2025/04/14(月) 15:19:41.53 ID:efx1eWDr0
-
え?実名さらしたの?
それなら問題だぞ - 139 : 2025/04/14(月) 15:20:48.01 ID:UvXn3MYS0
-
あれ?振込先教えてくださいって
振込先も知らない社員を2週間も働かせたの?
おかしくない? - 145 : 2025/04/14(月) 15:23:17.38 ID:bCbmKDYw0
-
>>139
現金手渡しなのかもしれない - 142 : 2025/04/14(月) 15:22:11.62 ID:6skqaKNxH
-
元ネタはブレイキングダウン選手で自営のシミモミシュランのツイートやな
- 143 : 2025/04/14(月) 15:23:08.77 ID:jgER0ncr0
-
どういう人物が投稿してんだろと思ってアカウント見たら
察し - 144 : 2025/04/14(月) 15:23:14.59 ID:0oOdXWJT0
-
もう滅ぶ国なんだからどうでもいいじゃんね
- 146 : 2025/04/14(月) 15:24:03.53 ID:nErLV82s0
-
給与口座も決めず十代を雇う会社🤔
- 149 : 2025/04/14(月) 15:25:36.24 ID:NeufbWhQa
-
こいつ絶対青バッチ垢だろ
- 151 : 2025/04/14(月) 15:26:40.50 ID:uwKN4WXc0
-
文章はそれなりにしっかりしているじゃん
履歴書は手書きじゃないと許さんとかそういうレベルと何が違うの? - 153 : 2025/04/14(月) 15:28:15.02 ID:an+d2KhO0
-
退職届の出し方云々以前に、そのやり取りをSNSで晒す会社は辞めて正解。
でSNSでも終了してるね - 155 : 2025/04/14(月) 15:29:00.91 ID:vNCMXcWB0
-
問題ない
- 156 : 2025/04/14(月) 15:29:14.23 ID:uGgmfEC80
-
バイトみたいな辞められて楽だなw
辞めるなら早いうちがお互いマシよ - 157 : 2025/04/14(月) 15:31:17.70 ID:8ch0DzuR0
-
おまえらも見習うべき
お客さんにはLINEで見積もり送ったり商談して、都合悪いのは既読スルーとかしても多分大丈夫だろ今の世の中なら - 158 : 2025/04/14(月) 15:32:20.22 ID:r0ZOKH6E0
-
口頭でも有効なんだからSNSでも問題ないだろ
何かあった時証拠として書面がベターなだけ - 161 : 2025/04/14(月) 15:33:36.62 ID:9y+aFSfc0
-
どう見ても2垢使った自作自演なんだが
- 162 : 2025/04/14(月) 15:33:40.28 ID:l/mBI8up0
-
どっちも内容つまらな過ぎて盛り上がる要素無さすぎるやろ
- 164 : 2025/04/14(月) 15:33:50.41 ID:PDpfZuLJa
-
承知しました。って返せよ
- 167 : 2025/04/14(月) 15:38:38.30 ID:E2vyVQ8i0
-
お互い試用期間だろ?
- 169 : 2025/04/14(月) 15:40:30.56 ID:8ch0DzuR0
-
このSNSの時代だしメールは信書じゃないし、晒しても別に良い様な気もして来るな
晒すのよくないとかそういうのは今の時代に合わない、何でもSNSにあげちゃって良いんじゃないかな - 170 : 2025/04/14(月) 15:40:36.04 ID:SwUvhaQdM
-
先進国だとメール退職は一般的なんだよなぁ
わーくには腹割って話そうやって文化だからモームリみたいな虚業が産まれるんだよ - 173 : 2025/04/14(月) 15:42:40.36 ID:Om7YskyOr
-
>>170
退職届出したらあわてて部長が飲みに誘ってきたりな
それで給料来月から上げるとか言うならまだしも、単なる引き留め話だし
退職代行が流行るのも分かるわ - 171 : 2025/04/14(月) 15:41:30.53 ID:tcRx+Q5q0
-
モームリ使うより安いやん
- 172 : 2025/04/14(月) 15:42:09.53 ID:nx7HjMdYd
-
振込先の書類やら何やら入社してすぐに提出する気がする
- 175 : 2025/04/14(月) 15:43:06.51 ID:dpqUODtr0
-
退職届を出した証拠がお互いにちゃんと残るから法的効力は高いだろ
- 176 : 2025/04/14(月) 15:43:26.39 ID:zyQz5P1L0
-
簡潔でよいね
- 178 : 2025/04/14(月) 15:44:03.41 ID:z/ta+Z2v0
-
自分の人選の見る目が無かっただけやのに特定の世代のことにして悪意持つような企業には入りたくねーな
- 179 : 2025/04/14(月) 15:44:24.50 ID:6RSJXH0b0
-
バイトとかじゃないのこれ
こんなもんで充分だろ
仮に正社員だったとしてもコメントで言われてる通りこんなふうに晒すのはその程度の職場なのではって気がする - 180 : 2025/04/14(月) 15:45:07.65 ID:jVEhhtfN0
-
SNS級バックラー
- 181 : 2025/04/14(月) 15:45:11.40 ID:og+n83BDr
-
興奮してLINE晒してる方がやばいだろ
- 182 : 2025/04/14(月) 15:45:25.90 ID:6WVmRXEF0
-
まぁ伝えてくれるだけマシというかいいんじゃね?
普通にブッチする奴もいるし辞め方は人それぞれやろ - 183 : 2025/04/14(月) 15:45:32.84 ID:t0x0lMm60
-
スクショなしでそういう人がいたと投稿するならわからんでもないけど
わざわざスクショをアップするのはわりとおかしい - 185 : 2025/04/14(月) 15:47:28.39 ID:sK+MvQD00
-
金出してモームリに頼むより全然良いじゃん
- 186 : 2025/04/14(月) 15:47:58.34 ID:pd67Y1g80
-
晒しちゃ何がダメなの?
- 187 : 2025/04/14(月) 15:48:57.10 ID:RjaTSlvB0
-
退職届の電子化だろ
- 188 : 2025/04/14(月) 15:49:42.76 ID:UvXn3MYS0
-
LINEやメールで退職出来るって
乗っ取りやなりすましだとどうなるの?
退職代行でも本人確認して委任状とか作るんでしょ - 189 : 2025/04/14(月) 15:49:58.01 ID:0jiMRiET0
-
ニートしかいないのかこのスレ
- 190 : 2025/04/14(月) 15:50:54.33 ID:0jiMRiET0
-
多様性を求める左翼の実態がわかったな
こういう辞め方も多様性だもんな - 191 : 2025/04/14(月) 15:51:27.46 ID:lX5j1ULA0
-
これが流動化ってものが
- 192 : 2025/04/14(月) 15:51:38.82 ID:J4EIA1UY0
-
SNSで晒すことに何の疑問も持たないのか
- 193 : 2025/04/14(月) 15:51:44.47 ID:0jiMRiET0
-
でも逆に晒されることもあるという多様性を認めないチョンモメンたち
- 194 : 2025/04/14(月) 15:52:13.66 ID:a56tt7jHr
-
クソみてえな会社ってのはわかった
- 195 : 2025/04/14(月) 15:53:15.03 ID:dY+OMcrJ0
-
また青バッジのインプレ稼ぎやろ
- 196 : 2025/04/14(月) 15:53:24.42 ID:3UYrY1yV0
-
証跡として残ればそれでもいいんじゃね🙄
心象はゴミクズ以下の人間で決まるけど - 197 : 2025/04/14(月) 15:54:35.16 ID:Xt7Zew8gH
-
「退職願」じゃなくて「退職届」なのもいい味出してる
この2つって意味が全く違うんだけど、まぁ分かってて使ってそうでもある - 198 : 2025/04/14(月) 15:55:14.62 ID:+k82e9w00
-
何も言わず黙って飛ばなければヨシ
- 199 : 2025/04/14(月) 15:56:53.93 ID:UdacjwXX0
-
まともな会社はちゃんと書類出さないと認められないよw
- 201 : 2025/04/14(月) 15:58:08.95 ID:q+Yc4qBGM
-
こんなの晒しじゃねえだろ
個人名出してたら晒しになるけど - 203 : 2025/04/14(月) 16:00:43.21 ID:PbefcUKm0
-
LINEだと人事に回せなくね?
- 204 : 2025/04/14(月) 16:01:26.35 ID:BFBzze1U0
-
まあ掃き溜めにはゴミしか来ないよねっていう
- 206 : 2025/04/14(月) 16:02:00.28 ID:3AWysWS+0
-
ラインで十分
退職届とか辞める時まで昭和地味てて
めんどくさいから鬱になる - 207 : 2025/04/14(月) 16:02:05.95 ID:m6csCTaa0
-
2週間ってw こんな奴なんの仕事もできないだろw
- 208 : 2025/04/14(月) 16:02:21.30 ID:KRw+BKq90
-
まぁいくら頭にきてもアイコンマスクもせず晒すようなやつがいる会社だし辞めて正解では
- 209 : 2025/04/14(月) 16:02:54.90 ID:YPE0VHvH0
-
意思を伝えられるならなんでもええ
- 210 : 2025/04/14(月) 16:04:09.72 ID:XyN8wxK5H
-
これを受け入れる会社もどうかしているわ
まともな会社は印鑑付きの退職届だろう - 211 : 2025/04/14(月) 16:05:54.34 ID:PX23RXTr0
-
口頭でも二週間経てば民法上は退職可
しかし言った言わないの面倒が出てくるから
配達記録とか内容証明でやめますと
送った方がいいな - 213 : 2025/04/14(月) 16:08:56.33 ID:q4Bo8DYs0
-
200以上の書き込みがあって>>1の画像に安倍晋三の顔がうっすら浮かび上がってることを誰も指摘できてない
本当に嫌儲って老眼のジジイしかいないんだな
安倍晋三に反応できなくなったらもう終わりだよ - 217 : 2025/04/14(月) 16:10:30.86 ID:vNCMXcWB0
-
>>213
ほんとだ
スマホのコントラストによっては見えないなこれは - 221 : 2025/04/14(月) 16:12:31.76 ID:YncMXucR0
-
>>213
普段画面暗めにしてるから見えなかったわ - 223 : 2025/04/14(月) 16:13:36.99 ID:q4Bo8DYs0
-
>>221
言い訳だよ
常に安倍晋三を意識してたら見えてくる
もう終わりだよお前ら - 224 : 2025/04/14(月) 16:13:57.55 ID:H5GFM+5u0
-
>>213
まじじゃん
俺画面暗くしてるから分からなかった - 276 : 2025/04/14(月) 17:01:06.50 ID:bCbmKDYw0
-
>>213
晋さん、そこにいたんだね - 279 : 2025/04/14(月) 17:16:16.10 ID:pCKTpWYQ0
-
>>213
今更だろ
毎回こいつが貼る画像にいるから
誰も指摘しないだけ - 280 : 2025/04/14(月) 17:16:23.68 ID:02j+fpd/0
-
>>213
見つけてヒエッって声でた
こんなん心霊写真や - 214 : 2025/04/14(月) 16:10:04.00 ID:F6U565gwH
-
ガキは学校卒業したら10年間徴兵だ
会社に入るのは30代からでいいでしょう - 219 : 2025/04/14(月) 16:11:46.11 ID:HXtqctueM
-
今の時代メールやLINEとかがあるのにわざわざドキュメント作成してコンビニで印刷して内容証明郵便で出すのバカみたいじゃん
- 220 : 2025/04/14(月) 16:12:31.33 ID:49KEWjJ5d
-
意外と、これが正解なのかもしれんな
退職届けを提出しても
受取拒否とか、ゴミ箱に捨てて知らんぷりして
働かせ続けるとかのブラック企業もありそうだから
今後はこれでいいんじゃないか?
日時も記録されてるし - 225 : 2025/04/14(月) 16:14:04.05 ID:WwrpVSdv0
-
神なんて存在しない
全ての宗教はウソ
- 228 : 2025/04/14(月) 16:15:16.59 ID:X5bPz4P40
-
>>225
でも安倍晋三はそこにいる - 227 : 2025/04/14(月) 16:14:54.59 ID:pycUcSEt0
-
こういうのは時代として受け入れるべきなのか
時代が変わっても変わらないものもある気もするが - 229 : 2025/04/14(月) 16:16:18.64 ID:EbaTKmQUd
-
これはわかりやすい嘘松
- 230 : 2025/04/14(月) 16:17:16.82 ID:OtXIO9MS0
-
退職代行使わないだけ偉い
- 231 : 2025/04/14(月) 16:17:22.24 ID:aTep03u70
-
退職代行も使ってないし形に残る文章で理由も添えて意思表示してくれてるのに
なんの問題があるんだ - 232 : 2025/04/14(月) 16:17:30.97 ID:1jLaUM290
-
こんな会社終わりやろw
- 234 : 2025/04/14(月) 16:18:41.98 ID:4trhkzO60
-
ヤバい会社なんてのはそれこそ初日でわかるし辞める早いに越したこと無い
- 235 : 2025/04/14(月) 16:19:55.91 ID:UiyFhD6+0
-
マジかよ安倍晋三最低だな
- 237 : 2025/04/14(月) 16:20:31.64 ID:FWoDP59Y0
-
2週間ならZにしては粘ったほうだと思ってしまう
- 238 : 2025/04/14(月) 16:21:35.78 ID:H5GFM+5u0
-
そういえばか誰も即日やめるっぽいことに疑問は持ってないよね
いつってのが書いてないから即日とも言い切れないけど書いてないからこそ即日の可能性が高いのでは? - 239 : 2025/04/14(月) 16:22:02.30 ID:I0rVPuqz0
-
記録に残る形で退職の意志を通知すれば良いだけだから別に間違って無いと思うけど
口頭だとはぐらかされるから普通書面で通知するだけでlineでも記録残るから変わらないよ
退職は労働者の権利であり雇用者に拒否する権利はありません
一々晒してる方が無知過ぎるし個人情報漏洩でヤバいよ - 240 : 2025/04/14(月) 16:22:41.32 ID:ffYeQpXz0
-
対応者が何も言ってないんだしいいんじゃないの
- 241 : 2025/04/14(月) 16:23:41.56 ID:PW9f85ql0
-
晒すやつが1番ヤバい
- 242 : 2025/04/14(月) 16:24:45.13 ID:Uv8Le/Js0
-
今日こういうミスがありましたよ~ってグループLINEに晒す会社あるよな
- 244 : 2025/04/14(月) 16:25:52.01 ID:CrsGs08+0
-
何がアカンのか全然ワカラン
受け答えもマトモだし何に腹立ててんだ? - 251 : 2025/04/14(月) 16:32:52.54 ID:F6U565gwH
-
>>244
お前のオツムがアカン - 246 : 2025/04/14(月) 16:27:42.81 ID:sdZzGNG5d
-
ラインで報告してくれるだけ良いじゃん
母親に代わりに退職報告させた阿呆とかもいるぞ - 247 : 2025/04/14(月) 16:29:06.30 ID:7p4EpdyA0
-
そりゃ売り手市場やしいいのがあれば乗り換えるやろ
- 248 : 2025/04/14(月) 16:29:44.10 ID:ay4YOOYI0
-
出す方も出す方だがしれっと受理かよ
バイト? - 249 : 2025/04/14(月) 16:29:58.44 ID:N8UkE2tU0
-
これのスクショで退職の手続き進めるんだな。新しい(´・ω・`)
- 250 : 2025/04/14(月) 16:30:43.02 ID:Cs7jTcdbH
-
ラインはやばくてメールだと平気なん?それとも手書きの紙がいいの?
年寄りの考えることはよくわからんな - 252 : 2025/04/14(月) 16:32:57.90 ID:57uZPz+y0
-
それを晒す会社もおかしい
辞めたのは正解 - 254 : 2025/04/14(月) 16:34:03.84 ID:4/8xtwtn0
-
「まあいいじゃんそういうの」で乗り越えていけ
- 256 : 2025/04/14(月) 16:34:44.13 ID:UmrpdBMi0
-
べつにラインでも意思確認できりゃいいだろ
堅いんだよジャップ社会はなにもかも
ハンコ文化にしても - 257 : 2025/04/14(月) 16:34:51.80 ID:BqA/lH2g0
-
紙がラインに変わっただけな気がするが、そもそも退職届晒す方がマズいんじゃね
- 258 : 2025/04/14(月) 16:36:04.42 ID:b8Ga4LZH0
-
意思疎通出来ればええやん
- 259 : 2025/04/14(月) 16:39:02.79 ID:TU6CuTUl0
-
晒すやつがヤバいってのを把握してない嘘松自演
LINE晒しは自演できるからいかに面白くするかにかかってる
これはつまんない上に晒さないだけで今に始まった事じゃなくメール自体から普通にいる可能性あるから新鮮味ない - 260 : 2025/04/14(月) 16:39:17.92 ID:vhdZGnKF0
-
これでいいならこれでいいよな
- 261 : 2025/04/14(月) 16:41:38.25 ID:1YYQpuX8H
-
LINEで業務連絡やってる時点で
責められるものではないのでは? - 262 : 2025/04/14(月) 16:41:39.76 ID:S2jWuWNB0
-
社員というかバイトなのでは
電話無いかもしれんし郵送じゃ遅い ラインが最善まである - 263 : 2025/04/14(月) 16:43:17.10 ID:rU81CQtB0
-
こういう感じでカジュアルにやめられるようになれば退職代行はいらなくなるので良いのではないかと思う
- 265 : 2025/04/14(月) 16:46:43.89 ID:gHSBouGb0
-
役員ならともかく一般社員が辞める時はこんなもんでいいでしょ
- 266 : 2025/04/14(月) 16:48:41.54 ID:90sUiqnJ0
-
退職届出したこと無いな
口頭で申告したことしか無い - 267 : 2025/04/14(月) 16:49:04.84 ID:LAoqmH620
-
初日で上司とライン交換なんてしないだろ
- 274 : 2025/04/14(月) 17:00:13.41 ID:nx4+bbfd0
-
>>267
二週間働いてるやん - 268 : 2025/04/14(月) 16:50:29.58 ID:TQAgz4cx0
-
ケンモメンが「最近の若いのは」とか言うようになったのは悲しいよな
- 270 : 2025/04/14(月) 16:53:55.54 ID:4/8xtwtn0
-
>>268
俺らも年取ったよな - 271 : 2025/04/14(月) 16:55:19.24 ID:H5GFM+5u0
-
>>268
変に若者の機嫌取るようになる方がいいか? - 269 : 2025/04/14(月) 16:51:32.94 ID:hRQtDuU20
-
え?何が駄目なの?
- 273 : 2025/04/14(月) 16:59:06.83 ID:oJuJwpHW0
-
ええな
逆にクビもこのくらいでいいよ - 275 : 2025/04/14(月) 17:00:59.00 ID:6zCNnDN40
-
嫌儲みてるとさほどのほどのことでも無かろうもん
- 277 : 2025/04/14(月) 17:07:48.33 ID:Yj7b4VSN0
-
辞める一ヶ月前に知らせてねとかないのか?
- 283 : 2025/04/14(月) 17:21:02.92 ID:RKi8X+hP0
-
>>277
14日前であれば法的にOK - 278 : 2025/04/14(月) 17:09:31.77 ID:PFzZPRw9M
-
トラブル起こして逃げたところは給与貰えず終いだった
- 282 : 2025/04/14(月) 17:19:23.15 ID:9FREkIjr0
-
氷河期世代、自分の勤める会社(経営者でもオーナーでも何でもない)の従業員の辞表を何も考えずネットに晒してしまうwwww
- 287 : 2025/04/14(月) 17:24:23.82 ID:0yZb7Y2xa
-
いいね
次世代的な辞表て - 288 : 2025/04/14(月) 17:28:11.94 ID:1TnqHjnB0
-
たかがこれぐらいで晒すのか
2週間で辞められる会社なのも納得 - 289 : 2025/04/14(月) 17:28:56.50 ID:iVWyyQhd0
-
これでいいじゃんと合理的じゃんと思ったら
裏でオカマみたいにネチネチ言ってて草w - 290 : 2025/04/14(月) 17:31:26.50 ID:gi+Xm5X80
-
まさかZ世代に同情して晒しはよくないとか言ってんのか?
- 291 : 2025/04/14(月) 17:33:40.99 ID:yXAIqd7h0
-
ルフィ予備軍が沢山現れそうw
- 292 : 2025/04/14(月) 17:34:06.70 ID:WVN8bJLf0
-
PDFで添付したらセーフ?
- 295 : 2025/04/14(月) 17:37:00.71 ID:5sEO1KD/0
-
いまどき紙媒体に拘ることもねーやな
しかし晒すな - 296 : 2025/04/14(月) 17:37:54.88 ID:HmiaZQTx0
-
退職願に会社の社名入りの便箋使って怒られた思い出
Z世代、とんでもない退職届を出してしまうwwwwww

コメント