
- 1 : 2025/04/13(日) 23:27:49.36 ID:BOO7691m0
- 2 : 2025/04/13(日) 23:28:05.54 ID:BOO7691m0
-
なんで?
- 3 : 2025/04/13(日) 23:28:13.30 ID:BOO7691m0
-
晋さんたすけて
- 4 : 2025/04/13(日) 23:28:24.83 ID:LQBTkfag0
-
出る杭は打たれる
- 5 : 2025/04/13(日) 23:28:45.54 ID:8d6rk89c0
-
レグザフォンが生まれたやろ!
- 6 : 2025/04/13(日) 23:29:07.86 ID:vl2RaQkHM
-
CLIEがあったんだよ
- 7 : 2025/04/13(日) 23:29:09.63 ID:TPkOPGlG0
-
文系消費者に対してすぐキレるから
- 8 : 2025/04/13(日) 23:29:22.04 ID:sRakVUuJ0
-
iPhoneは名前も製造装置も材料もiOSも全て日本製な
iPhoneの名前を日本人が考えたから未だにアップルは日本人にiPhoneの名前使用料を払ってる
iPhone全て日本製だから日本人に未だにアップルは製造特許や製造装置や材料全て日本人に払ってる。
組み立てだけ中国の鴻海のフォックスコムでやってわざとメイドインシナにしてる日米貿易摩擦による日米半導体協定、スーパー301日本への制裁のせいな - 9 : 2025/04/13(日) 23:29:31.97 ID:ivoknIkg0
-
世界初のオンラインストアはソニー
世界初のマルチメディア端末もソニー
(ゲーム、写真、動画、音楽、通話)全部ソニーなんだが?
- 11 : 2025/04/13(日) 23:30:22.50 ID:6U05FJgc0
-
iPhoneみたいなやつあったろ
- 12 : 2025/04/13(日) 23:30:53.14 ID:pCWDKme10
-
新しい事を始めると、安全安心教団の人達が大騒ぎして、検察の捏造証拠か微罪で逮捕される
- 14 : 2025/04/13(日) 23:31:20.47 ID:P0SmBvQy0
-
アメリカの属国だから
- 15 : 2025/04/13(日) 23:31:23.28 ID:w8joW5oA0
-
iPhoneはウォークマンケータイのパクリ
- 16 : 2025/04/13(日) 23:31:37.06 ID:QN8BRbKn0
-
ドイツからも生まれてないし
- 17 : 2025/04/13(日) 23:31:39.91 ID:pqzmRpfI0
-
技術大国とか経済大国とか笑い話
- 18 : 2025/04/13(日) 23:31:43.70 ID:9Bw2lUgb0
-
技術大国でないから
- 19 : 2025/04/13(日) 23:32:00.25 ID:sBs5lXpp0
-
ハッタショ工場勤務しかできんからな・・・
- 20 : 2025/04/13(日) 23:32:02.55 ID:RkcBXO+w0
-
そもそもジャップに限らずアメリカ以外それっぽいの何もないだろ
ギリGALAXYがシェアあるくらいか - 21 : 2025/04/13(日) 23:32:02.60 ID:5Dzi2pvHM
-
NTT「端末は下請けのあいつらに任せとけばいい」
NFH等「端末は土管屋が勝手に売ってくれるからシェアは勝手に増えるだろう」 - 22 : 2025/04/13(日) 23:32:03.03 ID:499gJSu10
-
ソフトウェアを書く能力がなかった
- 23 : 2025/04/13(日) 23:32:18.27 ID:bhd3nBv10
-
日本凄いとか言っておけば日本人はホルホルするから技術的発展が出来ない
- 24 : 2025/04/13(日) 23:32:42.35 ID:rpKzLi+j0
-
日本人むけブラウザとか開発すれば良いのにな
もうGoogle使うこともないだろ
- 25 : 2025/04/13(日) 23:32:53.88 ID:RtkKFC2R0
-
既得権益の壁は日本では破壊できない
- 26 : 2025/04/13(日) 23:33:36.71 ID:KTmNJuZy0
-
各大手企業の製造工場ですら自分のところが導入している機械をちゃんとメンテナンスできるメカニック在中してるの数えるほどしかねえ気がする
壊れたらメーカー呼ばなきゃ話にならんみたいな - 27 : 2025/04/13(日) 23:34:02.85 ID:H3c/1QIhH
-
ソフトウェアとかOS込みで良いものを作らないと普及しないだろ
- 28 : 2025/04/13(日) 23:34:41.67 ID:g/Pf7Qj60
-
楽天とソフトバンク
- 29 : 2025/04/13(日) 23:34:50.33 ID:LQrxppfR0
-
ソフト技術者が居ない
- 30 : 2025/04/13(日) 23:35:01.40 ID:85ksegRs0
-
税金、人材から抜いておけば経済が回るからイノベーションぽいやってる感が大事
- 31 : 2025/04/13(日) 23:35:18.66 ID:zhZIaLIv0
-
日本が積み上げ型だからかな
それともジョブズがアイデアを実現出来る技術者とコンビが組めたからかな
分からないね - 32 : 2025/04/13(日) 23:35:34.66 ID:g/Pf7Qj60
-
楽天とソフトバンクとゾゾが日本のそれだろ
- 33 : 2025/04/13(日) 23:35:47.30 ID:WIX7JdRGH
-
そもそもiPhoneの元になったのが
iPodやiPod touchのMP3プレイヤーだからなぁ
SONYはその案があったけど「MP3プレイヤーなんて作ったらCD売れなくなるだろ!」って止めたんだって - 34 : 2025/04/13(日) 23:35:58.79 ID:KRkT201H0
-
遊んでるだけの文系がノサバッてたから
- 38 : 2025/04/13(日) 23:37:13.10 ID:zhZIaLIv0
-
>>34
ジョブズは技術者とコンビ組めたのはなんでなんだろうね - 35 : 2025/04/13(日) 23:36:20.49 ID:Jt2Iaaujd
-
ソフト込みで売らないと利益でない
- 36 : 2025/04/13(日) 23:36:24.65 ID:0jXYL/Yr0
-
言葉の壁は大きいと思うよ
アイディアあっても最初から世界展開ができない - 37 : 2025/04/13(日) 23:36:26.19 ID:tzlmTmK50
-
技術立国ってなつかしいな
勝手になるんじゃなくてひとりひとりが
努力してたからそうなってた
無理やな今の社会的風潮では
万博見たらわかる - 40 : 2025/04/13(日) 23:37:35.14 ID:1DZTBPu80
-
iPhoneはソニーかNECは同等の物を作れた
真の問題はドコモやKDDIが独占していてメーカーにガラケーしか作らせなかったこと
いわゆるi-mode利権が普通にインターネット接続できるスマホで無意味になるのを恐れたドコモが牽引してスマホ作らせてたらiPhoneの独占はあり得なかった
- 41 : 2025/04/13(日) 23:37:35.99 ID:pDMiy1Xa0
-
後追いだとすらロクなもん作れてないから
アイデアとかのもんだいじゃないんだろうな - 42 : 2025/04/13(日) 23:37:48.06 ID:tG4bREIbM
-
嫌儲で聞いても嘘つきか
適当を言う人間が多く残っているだけだよ - 43 : 2025/04/13(日) 23:38:01.45 ID:mUBxkLv20
-
誰が作ったのかわからないものが
どこからともなく世界に出てくるのが
楽しいんだよ - 45 : 2025/04/13(日) 23:38:09.94 ID:Ky87tOxf0
-
組み込み系は日本産OS使いまくりだよな
お前らも知らずにお世話になってるぞ - 46 : 2025/04/13(日) 23:38:11.53 ID:abXbGMGu0
-
キャリアの囲い込み
着信音変えるだけで月額315円とかだったんだぞ
スマホになってPCと同じサービス使われたくはないよね - 47 : 2025/04/13(日) 23:39:02.67 ID:Xl68iXBA0
-
技術大国では無いから
- 48 : 2025/04/13(日) 23:39:16.46 ID:jS4cgUiI0
-
アナログ時代まではよかった
- 49 : 2025/04/13(日) 23:39:19.29 ID:YLM7dUkv0
-
劣等民族だから
- 50 : 2025/04/13(日) 23:39:35.60 ID:P26GaHhJ0
-
日本人の気質からこういうのは生まれない
- 51 : 2025/04/13(日) 23:39:48.48 ID:5mkL88we0
-
国内を重視し過ぎて世界でシェアを取る意識が低い
コメント