オンラインカジノに次ぎ、今度はアミューズメントカジノが日本で流行り出してる模様

サムネイル
1 : 2025/04/12(土) 07:02:45.48 ID:SJP+Q+Hs0

これも時間の問題で規制されそうだね

六本木のアミューズメントカジノで「ポーカーの負け代250万円」が支払えなくなった客が警察に駆け込んだ 店側は取材に「無銭飲食と同じ。必ず払ってもらう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dbe67f306da9027377cc8f7877d63024e9e299d

2 : 2025/04/12(土) 07:03:34.42 ID:4WwS2OIi0
ドラクエのカジノで我慢しろ
3 : 2025/04/12(土) 07:06:08.06 ID:J6YDOQIN0
プライズ機だらけになった日本のゲーセン😢
16 : 2025/04/12(土) 07:26:37.54 ID:BFo5//et0
>>3
確率機は違法で取り締まってくれねえかな
18 : 2025/04/12(土) 07:33:19.42 ID:/huZBuvy0
>>3
YouTuberが乱獲しまくって取り方教えてるな
高額機なんか荒稼ぎしてるわ
4 : 2025/04/12(土) 07:10:33.39 ID:MiN6Affo0
100円ショップでトランプとビスコ買ってくればいいのに
5 : 2025/04/12(土) 07:10:34.94 ID:w1DGVMNw0
パチ屋のやり方でカジノとは悪知恵やな
7 : 2025/04/12(土) 07:12:23.79 ID:Bf4WLePz0
>>5
それパチ屋しかできないから違法だよ
6 : 2025/04/12(土) 07:12:03.94 ID:Bf4WLePz0
中身読んだけど普通に賭博罪成立案件やんけ
8 : 2025/04/12(土) 07:12:44.75 ID:xJhoj5QC0
さらばも麻雀の動画で3点方式で賭け紛いの事してたな
9 : 2025/04/12(土) 07:14:56.07 ID:3feI3juG0
普通に違法
10 : 2025/04/12(土) 07:17:00.75 ID:6Bs5dTWZ0
オーナーには悪いけど担保なしでレンタルしたほうが悪い
11 : 2025/04/12(土) 07:18:45.72 ID:91r/2O53d
デジタル通貨賭けてたら普通に賭博にならんか?
賭博って現金限定なんか?
14 : 2025/04/12(土) 07:24:24.19 ID:6Bs5dTWZ0
>>11
あとになって警察から
使ってたウェブコインに換金性があるから使うな
って言われて使わなくなったんだとよ
12 : 2025/04/12(土) 07:21:02.53 ID:2kV0X0hR0
アミューズメントカジノ(笑)が反社半グレの巣窟で違法賭博の温床とか今更すぎんか?
13 : 2025/04/12(土) 07:23:13.56 ID:+ttyleMf0
店内ポイントをツケで購入して、それを賭ける
“第三者”がそのポイントを換金してくれる、って仕組みなのか

余裕で踏み倒せるだろ
店内ポイントはゲームで遊ぶためのポイントでしかないんだから、それで数百万円請求するのは公序良俗に反する
換金性ガー、なんて言ったら店が負ける

15 : 2025/04/12(土) 07:26:36.30 ID:6Bs5dTWZ0
>>13
まぁぶっちゃけ公序良俗違反だよな
金額がデカすぎて「ソシャゲでは100万~」なんて言い訳でしかない
ソシャゲがレンタルで数百万貸すか?っつうね
17 : 2025/04/12(土) 07:29:58.44 ID:RiCr6/IH0
あちこちにパチ●コ屋があるギャンブル中毒だらけの国だからkickも宣伝しまくってるんだろうな
19 : 2025/04/12(土) 07:35:11.62 ID:5bjRGAqh0
仮に裁判所が無効ですと言ったら
なんなのか
店としては関係なく取り立てに行くよね
むしろ訴状届いた時点から殺しにかかるよね
20 : 2025/04/12(土) 07:35:57.51 ID:kTAi0XSr0
普通に違法なのに警察が動かないってことだろ
話にならんよバカジャップ警察
パチ●コの利権は自民党
ネトウヨは間違うなよ
29 : 2025/04/12(土) 08:53:12.76 ID:MxUNcNs80
>>20
今はパチ●コは合法なんだよ
21 : 2025/04/12(土) 07:37:33.47 ID:udDDs/iB0
こういう賭博の話が出てくるたびに
「パチ●コの換金はは本来違法だけど警察に見つかってないだけ」という設定がおもしろい
22 : 2025/04/12(土) 07:38:35.80 ID:87WI/PmP0
三店方式をパチ屋以外が出来ると思うなよ
23 : 2025/04/12(土) 07:38:58.47 ID:VaA834Vv0
映画ノーモアベット観たから客はギャンブル依存症でサービス提供側もタイとかカンボジアとか東南アジアで監禁されて仕事させられてるんやろな思うわ
24 : 2025/04/12(土) 07:45:41.74 ID:d60X1Sv20
cisさんの実業これやん
どうなった?
25 : 2025/04/12(土) 07:46:26.21 ID:xZGp9wFo0
また3店方式でもすんの
26 : 2025/04/12(土) 07:58:12.16 ID:dpcrlQ0R0
仮想通貨みたいなの使うんだよな
ウェブコインとかいうやつ
27 : 2025/04/12(土) 08:00:24.12 ID:w9vwcFSf0
違法でしょ?
28 : 2025/04/12(土) 08:06:02.50 ID:5bjRGAqh0
ゲーセンのメダルがデジタル化されて
本人だけではなく第三者にも譲渡できるようにする
そしたらもう何が起こるかわかるわな
30 : 2025/04/12(土) 08:54:21.72 ID:MxUNcNs80
>>28
ゲーセンは風営法のもと運営してる
そしてその方式は風営法に引っかかる
31 : 2025/04/12(土) 08:57:51.80 ID:JQl89MR70
昔からあるネトゲのRMTも運営BANの対象ではあるけど実質野放しだし
やりようによってはゲームを媒介として賭博はできるんだよな
32 : 2025/04/12(土) 08:58:21.72 ID:P7ltC2Bm0
一時期、金に換えるゲーセンあったよな
あれもグレーとか言われてたが、すぐ廃れた

コメント

タイトルとURLをコピーしました