1970年の大阪万博に行ったことがあるケンモメンは流石にいないよな

サムネイル
1 : 2025/04/11(金) 08:23:27.53 ID:vBmZ/A7V0

1970年万博に登場した「人間洗濯機」が半世紀を経て再び、当時10歳の少年が夢見た「ミライへの高鳴り」55年の軌跡

https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0411/ori_250411_6879614754.html

2 : 2025/04/11(金) 08:24:31.32 ID:wnJZDX370
さすがにね
3 : 2025/04/11(金) 08:25:03.51 ID:oMYT0z15a
60代とかなら余裕であるだろ
4 : 2025/04/11(金) 08:26:13.61 ID:YuDOhlAM0
母親が修学旅行で行ったって言ってたわ
初めて見る外国人にドキドキした、珍しいから知らない一般の外国人にサインもらったって言ってたw
5 : 2025/04/11(金) 08:26:33.84 ID:GuSpbnZa0
関西住みで60歳以上なら可能だろう
いないわけがない
6 : 2025/04/11(金) 08:26:36.67 ID:RWmXEUrg0
当時10歳でも65歳やん
7 : 2025/04/11(金) 08:26:39.51 ID:gvmsrOJ5d
おらんだろw
8 : 2025/04/11(金) 08:27:01.23 ID:dMroDXB+0
普通にケンモジサンの大多数だろ
9 : 2025/04/11(金) 08:27:05.87 ID:7T+oz5MC0
アメリカにはこの世に誕生する15年前から失業手当を受けている人々が9千人以上もいるという。 FYI
10 : 2025/04/11(金) 08:27:22.66 ID:A/FfXffC0
当時は真夏でも日陰ならわりと快適だったんだよな
11 : 2025/04/11(金) 08:27:58.90 ID:ds2Hwygz0
生まれてないです
12 : 2025/04/11(金) 08:28:54.18 ID:5uG+cFbW0
万博には行ってないけど
当時新幹線から太陽の塔見た記憶はある
13 : 2025/04/11(金) 08:29:42.93 ID:T+4H5o4T0
入るときに蝶のホログラムの迷子バッジ付けられた記憶が
今思えばNo. で管理していたと思う
15 : 2025/04/11(金) 08:36:29.26 ID:fcVAnnpl0
僅かに記憶に残ってるわ
太陽の塔の内側登ったり
16 : 2025/04/11(金) 08:37:46.29 ID:8QABf6EN0
ガチで生まれた年だわ
ガキの頃は万博の年って言ったら通じていた
大人になって名前に「博」が多いのは万博由来だと聞いてヘーと思ったね
17 : 2025/04/11(金) 08:37:56.88 ID:nc0Sv92T0
流石にまだ生まれたばかりだったしな
18 : 2025/04/11(金) 08:39:33.81 ID:uxDehQD/r
俺は筑波から
19 : 2025/04/11(金) 08:40:20.16 ID:KJJ/5cEg0
岡本太郎が「芸術は場数だ!」って身も蓋も無い事を堂々と言ってた思い出
20 : 2025/04/11(金) 08:42:31.94 ID:wBQXPSqN0
当時5歳だけど通ってた保育所の同じ組の子が行ったな
21 : 2025/04/11(金) 08:44:16.16 ID:o7JAvt+e0
ポートピアは行ったけど、万博は知らんわ
22 : 2025/04/11(金) 08:47:15.20 ID:pSePmegI0
太陽の塔の内部見学に行ったよ
当時はエスカレーターだったの?昇り切るのまあまあ大変だった
岡本太郎は天才
23 : 2025/04/11(金) 08:51:22.58 ID:09wHJVOS0
もうカラー写真だったね
24 : 2025/04/11(金) 08:52:40.50 ID:T3VFbU+y0
行ったよ。生後3カ月で。
25 : 2025/04/11(金) 08:53:06.17 ID:JvCxy/Ppd
孫連れて行った
26 : 2025/04/11(金) 08:55:00.50 ID:/qHqr9Gc0
51年のロンドン万博行ったことあるけど質問ある?
27 : 2025/04/11(金) 08:55:49.60 ID:gLE+4eSw0
なんかヒチコックめまい起こしそうなカキコ散見されてねえ?👀
28 : 2025/04/11(金) 08:56:50.89 ID:gLE+4eSw0
では!その、人生の大先輩方が

マジでいまいらっしゃるていで!

29 : 2025/04/11(金) 08:57:14.55 ID:gLE+4eSw0
米の値段二倍なのは、韓国送金のためなんすよ。
30 : 2025/04/11(金) 08:57:49.31 ID:gLE+4eSw0
岸田が、もう日本は韓国に謝罪しないよと通告したのはご存知ですか?
31 : 2025/04/11(金) 08:58:09.88 ID:gLE+4eSw0
そのときにですね、

もう、国庫もあてにしないでね、と。

32 : 2025/04/11(金) 08:58:22.39 ID:bJZbKerC0
今より全然社会現象になってたし普通にいるやろ
33 : 2025/04/11(金) 08:58:36.50 ID:gLE+4eSw0
だから、ばかまるだしの、農協がこれ、張り切りまくってんすは、ただいま。
34 : 2025/04/11(金) 08:59:10.31 ID:wO9m62oL0
えっ?大東亜戦争にバリバリ行ってたけど
35 : 2025/04/11(金) 08:59:34.89 ID:gLE+4eSw0
でもそんなね。

韓国、くにの総資産、一千兆円ちょいなんすよ。

36 : 2025/04/11(金) 08:59:53.50 ID:51Jy6c2d0
去年亡くなった母親の腹の中で良いなら行ったわ
37 : 2025/04/11(金) 09:00:01.88 ID:gLE+4eSw0
で、借金が、六百二十兆円。
38 : 2025/04/11(金) 09:00:23.84 ID:gLE+4eSw0
保つはざあねんだから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました