
- 1 : 2025/04/09(水) 11:07:09.69 ID:GRYllzRv0
-
中国首相、「外的ショックに十分な対抗手段」-米関税104%の賦課迫る
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-08/SUEXZ9T1UM0W00
https://itest.5ch.net/ - 2 : 2025/04/09(水) 11:07:43.70 ID:GRYllzRv0
-
意味のない関税だよ
- 3 : 2025/04/09(水) 11:07:56.03 ID:gAL22NzW0
-
アメリカが関税を上げれば上げるほど密輸で儲けそうだな
- 4 : 2025/04/09(水) 11:08:15.77 ID:GG64IoRe0
-
アメリカはもう中国とは手を切るつもりだから勝ち負けじゃないと思う
単に喧嘩別れして終わりなだけ - 13 : 2025/04/09(水) 11:13:17.77 ID:2e3eHRYk0
-
>>4
自分でモンスター育てておいてそのオチはバカすぎるわ
どこまでいっても軍事的制御が効く日韓にだけ投資しとけばよかったのに何故か敵視して潰し続けてきたのほんまアホ - 14 : 2025/04/09(水) 11:14:00.27 ID:j+LWzAGh0
-
>>13
ジャップも援助してたろw - 21 : 2025/04/09(水) 11:19:14.51 ID:GG64IoRe0
-
>>13
昔は経済で中国を取り込めば中国が民主化すると思われてたんよな
実際には中国の覇権主義が強まっただけ
読みが甘かったのはその通りだけどまあ仕方ない
読みが甘かったと気がついた時に中国と手を切るのは良いこと - 36 : 2025/04/09(水) 11:30:57.63 ID:v4muLM+f0
-
>>21
オバマの時には既に気づいていたのに遅すぎだよ - 61 : 2025/04/09(水) 12:01:48.97 ID:6kMM9U8d0
-
>>21
近代化の手柄を中国共産党のおかげになって盤石よな
アホみたい - 31 : 2025/04/09(水) 11:26:32.97 ID:3ywBz0h/0
-
>>4
台湾武力統一でアメカス半導体産業死亡だから - 5 : 2025/04/09(水) 11:10:10.47 ID:RBuTmqSmH
-
日本がどちらに付くべきか明白だな
- 6 : 2025/04/09(水) 11:10:35.16 ID:GRYllzRv0
-
正直、完全に中国>アメリカの時代が来ると思うぞ
- 7 : 2025/04/09(水) 11:10:43.05 ID:3MHEnEp00
-
いやいや米国から売ってきて喧嘩だぞ
なにか勝算があるにきまってる - 12 : 2025/04/09(水) 11:12:42.70 ID:gAL22NzW0
-
>>7
アメリカはかつて禁酒法を作って酒を止めたが無法に敗れた
また敗れるだけよ - 8 : 2025/04/09(水) 11:11:14.88 ID:x7oAwUT40
-
中国と同調して米国債売り浴びせでバカアメをぶち殺せ!!!
- 9 : 2025/04/09(水) 11:11:21.12 ID:jTW4PC6n0
-
前回のトランプ政権の時に結構やられたので次は負けないと相当準備していた感じはするな
- 10 : 2025/04/09(水) 11:12:10.20 ID:j+LWzAGh0
-
あかんアメリカの100円ショップ死ぬ
- 11 : 2025/04/09(水) 11:12:17.01 ID:wz+qiPBr0
-
経済制裁を受けたロシアみたいに西側離れが進むだろうな
- 16 : 2025/04/09(水) 11:15:25.73 ID:qelJk5RB0
-
つうかジャップは中国との貿易は分かってんだろうなてアメリカに脅されてそう
- 17 : 2025/04/09(水) 11:16:16.79 ID:0+DF6Toi0
-
一番の輸出先のアメリカに喧嘩売ってしまったバカシナチクw
- 19 : 2025/04/09(水) 11:18:53.47 ID:j+LWzAGh0
-
>>17
一番の輸出先の中国にケンカ売ろうとしてる国もあるらしいすよw - 27 : 2025/04/09(水) 11:23:43.85 ID:0+DF6Toi0
-
>>19
輸出で生きてる世界の工場さん(笑)のセルフ経済制裁は笑うよw - 18 : 2025/04/09(水) 11:16:37.44 ID:WyxyXTqO0
-
アメリカが強い産業は国外移転しやすいものが多い
(金融・IT系)
関税が問題となっている製造業は移転が難しいとなれば、アメリカ国内の産業が外国移転するだけじゃないかな
- 20 : 2025/04/09(水) 11:19:02.88 ID:jTW4PC6n0
-
前回は中国だけだったが今回のアメリカは世界と戦っているんだしそこまでのパワーがアメリカに残っているのかが試される
- 22 : 2025/04/09(水) 11:19:26.46 ID:e6477HCZ0
-
中国はどんなことよりプライドと1期目に学習しなかったトランプ
- 30 : 2025/04/09(水) 11:25:00.13 ID:yjVtJ6Qe0
-
>>22
1期目で中国は完全敗北してプライドかなぐり捨ててたじゃん
第2ラウンドがどうなるかはわからんけどさ - 42 : 2025/04/09(水) 11:35:41.91 ID:jYlkLtz00
-
>>30
並行世界の話かな? - 23 : 2025/04/09(水) 11:20:24.27 ID:azfigb1R0
-
アメリカ国民、みんな馬鹿です
- 24 : 2025/04/09(水) 11:21:56.13 ID:yjm/tjW30
-
中国はロシアと国境を接しているんだし
中国東北部に経済特区でも作ってロシアから輸出すれば何とかなるかもな - 25 : 2025/04/09(水) 11:22:28.52 ID:4P/pkhrl0
-
この辺で総務省がギャおってレンタルスマホもなくしたらiPhone使いも絶滅するんかな
- 26 : 2025/04/09(水) 11:23:22.38 ID:yjVtJ6Qe0
-
中国はASEANに輸出増やしてるから彼らともディールして中国包囲網作るんじゃないか?
ASEANに対する関税率高いのは切り崩し狙ってるのもあるんじゃないかと - 32 : 2025/04/09(水) 11:27:38.55 ID:3ywBz0h/0
-
>>26
何度も攻撃仕掛けといてアセアン諸国がアメカスと提携する訳が無い𐤔𐤔𐤔 - 35 : 2025/04/09(水) 11:29:57.32 ID:yjVtJ6Qe0
-
>>32
ASEANは常に中国とアメリカの間を行ったり来たりしてる風見鶏の集団なんだよ
小国連合だし地政学的にもしょうがないところはあるが - 63 : 2025/04/09(水) 12:30:08.16 ID:3ywBz0h/0
-
>>35
通貨毀損させた上にWTO違反の関税で株式市場破壊してんのに
手を組む訳が無い - 28 : 2025/04/09(水) 11:23:59.59 ID:17XIB70e0
-
全部迂回輸出だからもっとあるって主張もあるらしいけど
アメリカのGDPシェア見ると割と妥当な数字なんだよな - 29 : 2025/04/09(水) 11:24:49.83 ID:jTW4PC6n0
-
日本としても今アメリカがやっていることは100害しかないしアメリカを殴って目を覚まさせたいがとてもそれは出来ない
中国が変わりにやってくれるならそれはそれでいいだろう - 33 : 2025/04/09(水) 11:28:27.09 ID:uvHLrC4W0
-
>>ハリウッド映画の上映禁止を含む対抗措置を中国当局が検討
こういうところチャイナらしいな
やっぱ西側とは価値観が違う - 38 : 2025/04/09(水) 11:33:33.56 ID:jTW4PC6n0
-
>>33
日本にも言えるけどアメリカから買っているものが結構限定的なものばかりなんだよな。
買えと言われてもあまり買うものがない。 - 41 : 2025/04/09(水) 11:35:09.47 ID:xZbqhaKG0
-
>>38
その代わりみんなアメリカの株買ったり国債買ったり対米投資している
基軸通貨国っていうのはそういうもん - 45 : 2025/04/09(水) 11:38:36.54 ID:17XIB70e0
-
>>41
トランプの次のプランは基軸通貨やめるだぞトランプの経済顧問の再生プランによると基軸通貨だと通貨が過大評価されるので
各国とプラザ合意みたいな通貨協定結んで強制的に通貨安にするらしい - 64 : 2025/04/09(水) 12:33:11.22 ID:3ywBz0h/0
-
>>45
途上国経済破壊した後に0金利で㌦じゃぶじゃぶにして
資産吸上げて搾取するだけ - 70 : 2025/04/09(水) 12:58:03.84 ID:xZbqhaKG0
-
>>45
辞めるっていって辞められるもんじゃ無いし、トランプは交渉下手でわがまま押し付けることしかできない人間だから、新しい国際枠組作るとか無理そう - 34 : 2025/04/09(水) 11:28:57.95 ID:x7oAwUT40
-
トランプがバカなのではない。
アメリカ人がバカなのだ。
- 37 : 2025/04/09(水) 11:32:30.68 ID:0gkrU3zu0
-
ていうか、以前からGPUの禁輸措置してるんだけど、結局、中国にNvidiaのGPUはあふれてる
第三国を経由して大量購入してるからね中国にめちゃくちゃ暴利な関税かけたところで、第三国を経由して輸出入されるだけやで
それこそ日本が両国の踏み台にされるかもな
それを見越して日本は厳しい関税になってるのかもしれん - 39 : 2025/04/09(水) 11:33:57.75 ID:xZbqhaKG0
-
他の国に売るとか色々対策できるのに、肝心のアメリカだけ逃げ道が無い
ただの自傷行為 - 40 : 2025/04/09(水) 11:34:57.49 ID:vph1//nY0
-
意外と少ないなダンピング価格な分だけ大量なのか
- 43 : 2025/04/09(水) 11:36:54.69 ID:/RSfRoAo0
-
>>40
トランプ一期目の時は25%あったけどそっから対決の時に備えてちょっとずつ減らして準備してたんだよ - 47 : 2025/04/09(水) 11:40:01.22 ID:yjVtJ6Qe0
-
>>40
すでに一度やりあってるからね - 46 : 2025/04/09(水) 11:38:43.10 ID:/RSfRoAo0
-
輸出だけじゃない農製品輸入もアメリカ産からブラジル産にどんどん切り替えてる
- 51 : 2025/04/09(水) 11:42:07.55 ID:jTW4PC6n0
-
>>46
ラボバンクの農業市場調査責任者、カルロス・メラ氏は「ブラジルが圧倒的に最大の受益者になり、中国向け大豆の輸出で米国に代わる最大の供給国となるだろう。しかし、アルゼンチンやパラグアイなど、他の国々にも恩恵が及ぶ可能性がある。小麦については、オーストラリアとアルゼンチンが恩恵を被るだろう」と話した。まぁそうだろうな。各国関税で締め出された分もあるし
- 48 : 2025/04/09(水) 11:40:10.07 ID:+Fss5rJc0
-
代替可能なのは大豆や農産物だろ
半導体は特許が強くてアメリカ以外の選択肢がない - 50 : 2025/04/09(水) 11:41:45.40 ID:/RSfRoAo0
-
>>48
半導体規制されてるやん - 49 : 2025/04/09(水) 11:41:28.23 ID:8NPAi9qn0
-
まあ国内に10億人の市場があるからな
- 52 : 2025/04/09(水) 11:42:30.47 ID:1/tAm9kO0
-
中国だけ関税なら勝ち目はあったのに、ほんとトランプとナヴァロとラトニックは低脳だよな
- 55 : 2025/04/09(水) 11:46:12.29 ID:0gkrU3zu0
-
ほんとそれな
なんで全世界相手にケンカふっかけたんだろ
最終的には全世界相手でもいいけど、まずは中国だけを狙い撃ちすりゃよかったのに - 56 : 2025/04/09(水) 11:54:28.19 ID:HMVSwOEF0
-
OSに何か仕掛けて日本まで巻き込まれる可能性あるかね
- 57 : 2025/04/09(水) 11:56:15.79 ID:L2sLNjzBH
-
数年で逆転しそうだな
- 58 : 2025/04/09(水) 11:56:39.43 ID:eYbOtHpF0
-
中国は持ってる米国債を売ればそれだけで負けないし
実際アメリカ長期金利すごい上がってるから既に売り始めてるかもしれん - 59 : 2025/04/09(水) 11:59:43.55 ID:4P/pkhrl0
-
>>58
中国が米国債売ってるんじゃないかって記事見かけたわ - 60 : 2025/04/09(水) 12:00:58.85 ID:GEmiGpkd0
-
テック右派とプーチンらの目論見通り
ドルや元の既存通貨の地位低下させて
自分らが抑えてる仮想通貨のプレゼンスあげさせるいう計画が
順調に進んでるんかね
どっちも止まんないんだろしねしばらく米中首脳があれで - 62 : 2025/04/09(水) 12:04:26.95 ID:ARB+myMM0
-
令和版鎖国みたいなもんか。鎖国した国がどうなって来たか。まああんな麻薬と犯罪にまみれた国家なんか正解だがな(笑)
- 65 : 2025/04/09(水) 12:36:13.40 ID:QT3KTiL30
-
中国はジャップ経由で輸出すればいいからな
- 68 : 2025/04/09(水) 12:46:09.08 ID:4P/pkhrl0
-
>>65
ロシアと仲良かったらゼロパーセントなんだがのう - 66 : 2025/04/09(水) 12:39:00.76 ID:s87Y+iYO0
-
同盟国にも圧かけて関税高くすればいい
- 67 : 2025/04/09(水) 12:41:03.01 ID:jTW4PC6n0
-
>>66
トランプ大統領は8日、半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)に対し、米国内に工場を建設しない場合は最高100%の税金を支払うことになると伝えたと明かした
4/9(水) 11:08配信同盟国に圧力
- 69 : 2025/04/09(水) 12:46:12.09 ID:5nEvdwps0
-
一帯一路経済圏でアメリカに対抗すればイイ
- 71 : 2025/04/09(水) 12:58:33.24 ID:e8ACzSWia
-
ん? もっと多い気がしたが、世界中に輸出してるからか?
率では日本の方が多そう - 72 : 2025/04/09(水) 15:21:02.71 ID:Ugd2ROZX0
-
日本の輸入は中国がダントツ、輸出はアメリカと中国があまり差がない2トップ。いままでは中国リスクが強調されて中国依存脱却するような政策取られてきたけど、中立的なスタンスが正解だろうな。特にここ35年ほど日本はばば引かされ続けてるわけで、国益追及するならアメリカべったりの外交を大幅に見直したほうがいいだろう。
- 73 : 2025/04/09(水) 15:27:15.16 ID:bJfETFCX0
-
いやでも日中貿易に双国とも注力せざるを得ないな
最近の中国の海産物禁輸措置終了とかはそこを見越してるんだろうな
コメント