大阪万博「テストラン」参加者 「日陰もない場所に並ばされて野ざらし、夏なら熱中症になるのでは」

サムネイル
1 : 2025/04/08(火) 08:52:21.39 ID:rhvFv39D0

記者が訪れた5日の万博会場は、最高気温が17度で晴れのち曇り。
この日のテストランには約3万人が参加した。
大阪メトロ・夢洲駅が最寄りとなる「東ゲート」には、多くの来場者が詰めかけた。

ただ日陰となるエリアはない。
空港のような手荷物検査を行っていたため、参加者は陽の当たるエリアに「野ざらし」となり、「夏だったら熱中症になるのでは」と不安の声があがった。
話を聞いた人の中には、入場まで1時間半待ったケースもあった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5768cafec4ce2a482b9854fb4f25ade861d6580e

2 : 2025/04/08(火) 08:52:40.32 ID:iTdIXEG90
いうほどあかんか?
3 : 2025/04/08(火) 08:52:48.00 ID:iBecHhCFa
反日工作員湧いてきたな
4 : 2025/04/08(火) 08:53:09.20 ID://PCAvlE0
日傘持ってけよバカかよ
5 : 2025/04/08(火) 08:53:30.30 ID:7WsNEOdK0
なぜ日傘を持っていかない??アホなのか?
6 : 2025/04/08(火) 08:53:30.75 ID:yVxZJ3Fa0
維新信者さん余裕のスルーでっか?(笑)
7 : 2025/04/08(火) 08:54:36.69 ID:RpIw9GrV0
東京には被る日傘が余ってるからそれ配れ
8 : 2025/04/08(火) 08:54:43.27 ID:RqlkzqNn0
てっきりスマートレーン置くのかと思ってたら昭和の地方空港みてえなX線検査と金属探知機置いてあって笑ったわ
そら人捌くの無理でしょ金抜きすぎ
9 : 2025/04/08(火) 08:54:57.28 ID:ZLzq71/lM
これってほんと実験なんで…😥
10 : 2025/04/08(火) 08:54:58.21 ID:B/pu51fYM
石の屋根で涼む
11 : 2025/04/08(火) 08:55:01.58 ID:sqJieBmfr
石の日除けがあるだろ
13 : 2025/04/08(火) 08:56:23.81 ID:H4eruk620
昔のコミケみたい
14 : 2025/04/08(火) 08:56:31.62 ID:IGnxCv4b0
👦「この輪っか一蹴しようぜ!」
👧「まってよおにーちゃーん」
(ヽ´ん`)「ははっ、金持ちのガキかよ」

熱 中 症

15 : 2025/04/08(火) 08:58:15.33 ID:HIq6NuG50
このフィードバックで石の日除け増えそう🥹
16 : 2025/04/08(火) 08:58:29.98 ID:tUNDHzvI0
夏はゲリラ豪雨か熱中症か
どっちかだから
18 : 2025/04/08(火) 09:03:23.89 ID:Lf9sOqSed
石の屋根増設しました
19 : 2025/04/08(火) 09:04:49.80 ID:NgPLYjDUd
匂いって大丈夫なのかね
22 : 2025/04/08(火) 09:12:01.72 ID:TuO1ljnw0
行列のなか空調服で汗のにおいを撒き散らすケンモメン(本人は涼しい)
23 : 2025/04/08(火) 09:13:06.36 ID:4/UydqsX0
岩石日除けがあるだろいい加減にしろ!!
25 : 2025/04/08(火) 09:14:32.88 ID:IwNJal6l0
入場ゲート前にも石を吊っておけばいいじゃない
26 : 2025/04/08(火) 09:15:16.90 ID:blqObBhR0
3万人で1時間待ちって想定の20万人が来たら夕方まで並ぶんか?
28 : 2025/04/08(火) 09:17:54.69 ID:nU+7dVFc0
350億円の日除けを作ったのに・・・

入場者の手荷物検査の行列は
一日目のテストランでは日陰のない場所で1~2時間待ち
二日目のテストランでは行列を作らないために夢洲駅で通行止め(駅内が大混雑)

29 : 2025/04/08(火) 09:17:57.89 ID:uyd23df50
さわやかとどっちがマシなんだこれ?
30 : 2025/04/08(火) 09:21:00.86 ID:OyVvtF2B0
岩の下で休めば?

コメント

タイトルとURLをコピーしました