薄々感じてると思うけど、このままだとトランプ(アメリカ)勝ち確定だよね ぶっちゃけあの国って自給自足で国回せるし

サムネイル
1 : 2025/04/07(月) 22:20:10.72 ID:pm07/XbG0
2 : 2025/04/07(月) 22:20:23.66 ID:pm07/XbG0
どすす
3 : 2025/04/07(月) 22:20:28.86 ID:pm07/XbG0
しんさんたすけて・・・
4 : 2025/04/07(月) 22:20:44.10 ID:pm07/XbG0
我が国はエネルギーも食料も自給自足できない
5 : 2025/04/07(月) 22:20:50.08 ID:pm07/XbG0
がちでやびあ・・・
6 : 2025/04/07(月) 22:21:02.26 ID:tF06FsHG0
中国父さん助けて…
7 : 2025/04/07(月) 22:21:49.05 ID:0vFgQF8m0
回せるわけ無いだろw
8 : 2025/04/07(月) 22:21:51.17 ID:P7PuUTZ00
これはマッチョイズムがなせるワザだよ

弱男の国じゃ無理

9 : 2025/04/07(月) 22:22:03.95 ID:JIb9UrqI0
ロシアにすり寄って足りない物補うつもりだと思うぞ
そうなれば勝確だろな
10 : 2025/04/07(月) 22:22:04.27 ID:6TjKXeGH0
あの国単独でも機能するの?
11 : 2025/04/07(月) 22:22:14.21 ID:FG20nteA0
数年後に関税開始しますねそれまでに米国に工場つくってくださいね。なら本当に完勝できたと思うわ
米国の製造業て現時点で何もうまくいかんだろ
15 : 2025/04/07(月) 22:22:56.59 ID:JIb9UrqI0
>>11
せめてこれだよなハード過ぎた
12 : 2025/04/07(月) 22:22:15.49 ID:ao0TEfbQd
あっ、じゃどうぞ
13 : 2025/04/07(月) 22:22:18.74 ID:6C9jSA1S0
米国は中国からの輸入無いと回らんよ
14 : 2025/04/07(月) 22:22:44.97 ID:olBp1Zma0
中国からの安い輸入品で成り立ってた国が全部自国で生産できるわけねーだろ
16 : 2025/04/07(月) 22:23:16.26 ID:o3iqNrKX0
アメリカ国内が物で溢れかえるかもしれんけども、どこにも輸出できない(原価高すぎて)状況になった時には現物支給経済になりそうな気も🤔
17 : 2025/04/07(月) 22:23:57.85 ID:sTYBnesd0
きのうNHKでやってたけど日本最強時代も似たようなことやってジャップからぶっこ抜いたらしい
その成功体験が忘れられないらしいけどもう弱りきった現状そんな事やられたら死んでしまう
18 : 2025/04/07(月) 22:24:01.46 ID:olBp1Zma0
スポンジ1個5000円くらいになってそう
19 : 2025/04/07(月) 22:24:01.60 ID:mMN4Gtwg0
今後一番足りなくなるのは低賃金労働者ではないかな
20 : 2025/04/07(月) 22:24:22.94 ID:XU5911vX0
このスレタイを言う人が非常に多いけど
たしかにそうなんだが70年以上前の生活でいいならだ
コーヒーもチョコレートもバナナもない、エネルギーもギリギリ
世界一の冠のためにそんな生活を今のアメリカ人が果たして望むだろうか、無理だと思うな
21 : 2025/04/07(月) 22:25:00.54 ID:1h/Nuc8d0
まあ自給自足はできるだろうが、そこまで行けばどこも相手にしなくなって3億人に見合った経済規模になってるやろな
22 : 2025/04/07(月) 22:25:27.90 ID:ASmXVvIy0
貿易赤字出しまくって移民こき使ってた国やん
23 : 2025/04/07(月) 22:25:36.79 ID:KikFCy7L0
その通り
ウクライナもそうだけど米中露の超大国が周辺の中小国をすり潰して領土の再編を起こそうとしてる
中小企業が淘汰されて大企業に飲まれていくのと同じだ、日本も中国に飲まれていくだろう
24 : 2025/04/07(月) 22:26:42.70 ID:XSfu+jSB0
鎖国への憧れはある
25 : 2025/04/07(月) 22:27:05.02 ID:+95tNuBC0
資本主義を捨てたという視点で見るとアメリカ人が受け入れられるなら成功する可能性は高い
26 : 2025/04/07(月) 22:27:17.94 ID:uiS5Wn+S0
我々日本も自給自足でやってこう。
他の国に頼りすぎた。バカが増えすぎた。
リセットしよう。
27 : 2025/04/07(月) 22:27:30.17 ID:ao0TEfbQd
なんつうかアレだな、今までやった奴のいない初の試みってのは
先人が思い付いても敢えてやらなかった試みっていうか
28 : 2025/04/07(月) 22:27:45.78 ID:zu/rZ2z+0
40年くらい前は頑張って粗悪な物を作ってたけど25年前には既に自分とこで何にも作れなくなってたぞアメリカは
銃もトラクターもまともに作れないよあいつら
それともクロンボを奴隷にしてプリミティブな農業やろうってのかね
29 : 2025/04/07(月) 22:28:20.89 ID:KLvizVBB0
>>28
日本と同じで派遣大国だからな
33 : 2025/04/07(月) 22:30:21.51 ID:YdzV4PC50
>>28
後進国の文盲ですら作れるんだから作れるぞ
高いだけで
30 : 2025/04/07(月) 22:28:39.36 ID:o3iqNrKX0
まあどうしょうもなくなった後にやるのはインターネッツの封鎖やと思うけどもね🤔
人は情報がなければ情報を持つものに従うもんやし
31 : 2025/04/07(月) 22:29:57.27 ID:1K6prHpm0
戦前はアウタルキー(自給自足経済国家)てのがあったけど今は国際分業の時代
32 : 2025/04/07(月) 22:29:58.25 ID:f/mGot250
どう見てもアメリカは酷い状況になる
トランプはアメリカ人がアメリカで作ってない物にも関税かけてるから結局アメリカ人は高くなった輸入品を買い続けるしかない
今からアメリカに工場作って全部アメリカで作るなんて無理
36 : 2025/04/07(月) 22:32:16.22 ID:eO2aFgMYM
>>32
関税分を消費者に減税や給付で戻せばいいだけの話
34 : 2025/04/07(月) 22:31:17.72 ID:eO2aFgMYM
俺らはアメリカという楽園から追放されたんだよ
35 : 2025/04/07(月) 22:31:20.68 ID:kOKMb9200
とっくに製造業は破綻して自給自足できなくなってるだろ
37 : 2025/04/07(月) 22:32:32.57 ID:BuNI8M1A0
無理ですw
38 : 2025/04/07(月) 22:33:08.36 ID:vu4jJj/T0
バカってかわいそうだな
39 : 2025/04/07(月) 22:33:40.65 ID:fq1t59IV0
いやあのーもはや今までを考えたらあたりまえとしかね
40 : 2025/04/07(月) 22:34:11.63 ID:vbJwcHO70
しょっぱい自動車は関税かけても直らないだろ
フォードだって海外で作ってもああいう製品しか作れない訳だし
自爆して中国の時代を作ることになっただけ
41 : 2025/04/07(月) 22:34:48.60 ID:Bb66+nzF0
石器時代に戻してやる!
42 : 2025/04/07(月) 22:34:49.03 ID:p0caFcRN0
回せてないから赤字なんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました