万博協会、大阪万博会場で爆発濃度のメタンガスを検知

サムネイル
1 : 2025/04/07(月) 12:59:15.36 ID:DHgyMza8M

開幕1週間前の万博会場で基準値超えのメタンガス検知 爆発可能性も
https://www.asahi.com/sp/articles/AST47032BT47OXIE005M.html

2 : 2025/04/07(月) 13:00:09.73 ID:DHgyMza8M
 13日に開幕する大阪・関西万博の会場(大阪市此花区)で、爆発する恐れのあるメタンガスが検知された。主催する日本国際博覧会協会が6日、発表した。

協会によると、会場の西側「グリーンワールド」工区で6日午後4時ごろ、着火すれば爆発の可能性があるとされる濃度の基準値を超えるメタンガスを検知したという。

 会場では当時、開幕前のリハーサルにあたる「テストラン」が行われ、来場者がいた。そのため同日午後4時25分、来場者らの立ち入りを規制。検知された電気設備地下ピットのふたを開け、自然換気を行ったという。約1時間後、基準値を下回ったことを確認し、規制を解除した。その後テストランを続けたという。

 会場全体が埋め立て地で、一部のエリアでは廃棄物などによる埋め立てが原因でメタンガスが発生している。グリーンワールド工区では昨年3月、トイレを建設中、工事の火花がメタンガスに引火し爆発火災が発生した。換気設備やガス検知器を設置したり、マンホールのふたを穴あきにして自然換気したりと対策をとってきた。ガス濃度の測定結果の定期的な公表もしてきた。

 6日に検知されたこの工区では、過去にも基準値を超えるメタンガスが検知されていて、数値のモニタリングや工事中の自然換気などを続けていた。

3 : 2025/04/07(月) 13:01:20.03 ID:BcxR5FQT0
ずんだもんは?
4 : 2025/04/07(月) 13:01:46.17 ID:cqIcJnvF0
今更やめられないという結論に至った
5 : 2025/04/07(月) 13:03:22.02 ID:VucIhE11M
面白すぎる
子供達にマップ渡してメタンガスチャレンジやってもらえよ
10ヶ所くらいで火つけて爆発し無かったらお宝ゲットだよ
8 : 2025/04/07(月) 13:05:21.28 ID:r0fNrHQha
  (ヽ´ん`)
ブッ( ヽヽ
🔥 フフ
10 : 2025/04/07(月) 13:06:26.27 ID:KSMtR1z/0
工事中に爆発なかったら大丈夫に決まってます

な感じ

12 : 2025/04/07(月) 13:07:15.60 ID:E1ZvZtBR0
>>10
すでに爆発済みです
15 : 2025/04/07(月) 13:09:14.87 ID:csrllGkid
>>10
爆発してバレたんや
なぜか負傷者すら居なかったらしいが、どういうシチュエーションだったのか
13 : 2025/04/07(月) 13:08:04.02 ID:Fvq/QFnC0
まぁいいじゃんそういうの
14 : 2025/04/07(月) 13:08:43.74 ID:GRLRtcnC0
いのちぶっとぶ未来のデザイン
16 : 2025/04/07(月) 13:12:23.52 ID:w7EeHrE9M
今ならリアルボンバーマン大会開けるな
17 : 2025/04/07(月) 13:19:30.74 ID:t3o6ZdhN0
問題が起こった時 誰に責任転嫁するのか楽しみだな
18 : 2025/04/07(月) 13:21:48.23 ID:/wp6vVw/0
だめじゃん
21 : 2025/04/07(月) 13:36:48.38 ID:nYJAOs0V0
大阪だから屁ーばっかこいてるんじゃないの?
22 : 2025/04/07(月) 13:37:20.30 ID:PqsHexn70
くっさ
23 : 2025/04/07(月) 13:46:30.56 ID:aZ1h3GT40
マンホール開けたら戻ったと言うけど閉じてたらそりゃ濃度濃くなるだろ
なんで開けとかないの?
24 : 2025/04/07(月) 13:50:49.80 ID:ynQQBP8r0
大阪万博 太陽の塔 岡本太郎 芸術は爆発だ といった連想ができるか
25 : 2025/04/07(月) 13:51:21.94 ID:ynQQBP8r0
燃やし続けるとかできないか
27 : 2025/04/07(月) 13:59:50.49 ID:i8A6MDS80
ぶっちゃけ万博期間中に大爆発起きて維新が滅びるのを期待してる
29 : 2025/04/07(月) 14:55:36.66 ID:NY1agTf50
>>27
正直わかる
28 : 2025/04/07(月) 14:11:42.47 ID:t40fuJac0
天六ガス爆発みたいになりそう
30 : 2025/04/07(月) 15:07:44.51 ID:Zew2uiyy0
これガス回収して会場のエネルギーの足しにすればエコじゃね?
なんで大気中に拡散させんの?
31 : 2025/04/07(月) 15:11:38.69 ID:PGykx/yd0
でも実際は爆発しなかったでしょ?
爆発しないんだよ
32 : 2025/04/07(月) 15:12:17.78 ID:5AtZcro+0
爆発したらいいのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました