教師は社会経験がない ←これ

サムネイル
1 : 2025/04/07(月) 10:07:44.85 ID:29ilnj/u0
教師って社会人やないんか?
2 : 2025/04/07(月) 10:10:39.09 ID:29ilnj/u0
どうなん
3 : 2025/04/07(月) 10:13:16.83 ID:NdGM7+RY0
学校から出たことないでしょ
6 : 2025/04/07(月) 10:15:51.59 ID:29ilnj/u0
>>3
学生のままならそうやけど
4 : 2025/04/07(月) 10:14:46.54 ID:sRuYtdbD0
これ言ってる奴の底辺感やばいよな
なにがなんでも自分の人生の失敗を親とか教師のせいにしてやろうっていう執念を感じる
5 : 2025/04/07(月) 10:15:01.67 ID:Ybmun8lM0
バイト経験もない人が結構いる
8 : 2025/04/07(月) 10:16:33.86 ID:29ilnj/u0
>>5
バイト経験はなんの関係があるんや
7 : 2025/04/07(月) 10:16:02.74 ID:yB1LzU8h0
卒業してすぐ配属されたらそうやろな
9 : 2025/04/07(月) 10:17:16.30 ID:29ilnj/u0
>>7
いや教師は社会人じゃないのかって話やぞ
10 : 2025/04/07(月) 10:18:50.44 ID:urhIW81X0
多くの生徒は会社員や公務員になるやろうし
そこで働いた経験がないやつに指導されるってとこに不安を感じても仕方ないと思う
12 : 2025/04/07(月) 10:21:06.40 ID:29ilnj/u0
>>10
なんで???
別に教師ってビジネスのことを教えるわけじゃないやん
11 : 2025/04/07(月) 10:19:32.31 ID:mxhGAtNp0
教師に社会経験いらないだろ
社会経験あるからってできがいいわけじゃないぞ
13 : 2025/04/07(月) 10:21:36.91 ID:29ilnj/u0
>>11
そもそも「社会経験」とは何を指してるんや
14 : 2025/04/07(月) 10:22:01.74 ID:HtSlhklY0
別に社会人ではあるだろ
それなら工場勤務だって同じやろ
15 : 2025/04/07(月) 10:22:12.17 ID:H93L/+Pr0
民間も公務員も起業もしたことない奴に進路相談www
27 : 2025/04/07(月) 10:27:16.30 ID:29ilnj/u0
>>15
じゃあたとえばドカタ経験して教師になったら社会経験のある教師となるの?
16 : 2025/04/07(月) 10:23:32.38 ID:TzQfEwy90
教師は社会経験がないは正解や

ちな元中学教師

28 : 2025/04/07(月) 10:28:04.86 ID:29ilnj/u0
>>16
社会経験とは何を指すんや?
34 : 2025/04/07(月) 10:31:00.66 ID:WVIwufYu0
>>28
お金稼ぎ。以上
17 : 2025/04/07(月) 10:23:40.71 ID:OjJy3req0
民間企業に2年くらい働きに出してから教職に就かせた方がええなガチで
社会常識ない教師多すぎ
18 : 2025/04/07(月) 10:23:50.16 ID:xAvMERQ5r
社会経験=会社で上司にしばかれながら嫌々仕事をすること
31 : 2025/04/07(月) 10:30:04.89 ID:29ilnj/u0
>>18
教頭にしばかれながら嫌々仕事するのじゃアカンのか
19 : 2025/04/07(月) 10:24:37.00 ID:sfvBDP1U0
学校に電話したらわかる
あいつら電話の取り方も知らない
20 : 2025/04/07(月) 10:24:41.24 ID:QxgogpSK0
彼女が30代の女教師だけどまあバカだなって感じ
完全にワイのチンポケースになってるもん
21 : 2025/04/07(月) 10:24:54.32 ID:H93L/+Pr0
学校→学校のお花畑脳だからな
22 : 2025/04/07(月) 10:25:22.40 ID:IlQBB4cG0
尾田栄一郎は海賊経験がないレベルの頓珍漢な指摘だよ
23 : 2025/04/07(月) 10:26:26.40 ID:QEyNNMM50
教師は狭い業界で、それしか知らないってことやろ。それが良いか悪いかは別にして、その狭い業界に染まりすぎた教師はアカン気がする
32 : 2025/04/07(月) 10:30:17.58 ID:cYF/FjEvp
>>23
ワイも大学卒業後狭い業界しか知らんけど
35 : 2025/04/07(月) 10:31:24.35 ID:QEyNNMM50
>>32
一部だけ切り取ったレスやな
36 : 2025/04/07(月) 10:31:30.56 ID:29ilnj/u0
>>23
じゃあ一般の企業勤めは広い世界を知ってるんか
自分の業界くらいしか知らんやろ
40 : 2025/04/07(月) 10:34:18.44 ID:JW89jRc10
>>23
一般企業をなんだと思ってるの?
24 : 2025/04/07(月) 10:26:30.53 ID:+3vnzIUt0
この話し昔からよく聞くけどずっと疑問やった。
普通の会社勤めしてなきゃ社会経験ない扱いなんかと。
25 : 2025/04/07(月) 10:26:37.26 ID:sRuYtdbD0
弱男とか社会経験に対して異様な自信を持ってるけどもっててあれやん
26 : 2025/04/07(月) 10:27:09.84 ID:6N2KwSSE0
社会人経験というか民間企業の経験が無いと綺麗事だけでは生きていけないってことを知らずに育ってしまうよな
37 : 2025/04/07(月) 10:33:45.41 ID:29ilnj/u0
>>26
教師も綺麗ごとが通じないのを痛感させられる世界やろ
クソみたいな家庭環境の家やその親のどうしようもなさとか
努力を推奨するのにどうしようもない「そもそもの問題」も認識しているわけだし
29 : 2025/04/07(月) 10:28:21.42 ID:BhMj+QYO0
生き方を教えるみたいなニュアンスも入ってるのがいけないのかな
インストラクターあたりにしとけば
30 : 2025/04/07(月) 10:29:20.24 ID:c5Nf4wWvH
学校以外の社会、つまり民間企業や各種団体に属したことが無いという意味
民間企業社会人だって大抵は片手で数えられる程度の転職経験しかない
それでも、教師はバイトとかでも民間企業で仕事する経験はあったほうが良いかと思うよ
33 : 2025/04/07(月) 10:30:56.31 ID:H93L/+Pr0
勉強が得意な奴にできることは他人に勉強教える事だけだと思うよ
でもその勉強は社会に出て役になってないのは社会経験が無いから無駄な事を教えてるって事じゃないか?
38 : 2025/04/07(月) 10:33:53.29 ID:NdGM7+RY0
ガ●ジやん
39 : 2025/04/07(月) 10:33:56.54 ID:H93L/+Pr0
まず君は将来なにになりたいまずそこからだよな
何になりたいかで学生の頃に絶対にやっておいた方がいい科目ってあるやろ
体育と部活はやっておくべきだな体力がないとなんも出来ない

コメント

タイトルとURLをコピーしました