【正論】公務員「なんで難関試験突破して地元のために働いてる優秀な人材と何も努力せず流されるままに生きてきたカスが批判してるの?」

サムネイル
1 : 2025/04/03(木) 08:38:01.26 ID:sE7AeLdc0

横浜市役所職員の冬のボーナス、平均支給額100万円超える
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6bf5da079c90cbaf41b2c29a4b00df4b6b0811d

2 : 2025/04/03(木) 08:38:53.18 ID:tyedKDsn0
地元のために働いてないからでは?
3 : 2025/04/03(木) 08:39:47.79 ID:FNdZtTJ70
税金だからだ
4 : 2025/04/03(木) 08:39:52.84 ID:UOR6X9Cd0
能力じゃなくて行動で評価してるから
5 : 2025/04/03(木) 08:40:10.69 ID:MnYy/f5s0
地元で公金チューチューしてるだけだろ公務員てめえは
6 : 2025/04/03(木) 08:40:20.13 ID:8Ik3pVsS0
難関試験❌
地元のために働いてる❌
優秀な人材❌
7 : 2025/04/03(木) 08:40:42.38 ID:SmlQy1Gc0
こんなに頑張って
最底辺の生活保護者とかと対峙せなあかんねやから
嫌よな
8 : 2025/04/03(木) 08:41:30.72 ID:ftf5fRqid
上場企業に勤めてる奴は批判されてないだろ?
働いてるし寄生虫じゃないから
32 : 2025/04/03(木) 08:49:15.72 ID:pBUkbjxpM
>>8
上場企業から公務員に転職してる奴も多いからな
民間の仕事は仕事強度が違いすぎる
納期に追われプレッシャーがキツい
髪の毛フサフサになりたいなら公務員
9 : 2025/04/03(木) 08:41:38.28 ID:zqBc7jUG0
知らんけど流されるままってまさに官に服従の公僕やん
10 : 2025/04/03(木) 08:41:51.76 ID:gF+ihEosM
だからって犯罪したら前科なし名前顔公開無しはありえねーだろ
11 : 2025/04/03(木) 08:41:52.50 ID:T0tcEW9d0
人の働いた付加価値を搾取してるからだろ
ギリシャは公務員をリストラして民間で働かせた結果、日本より豊かな国に復活したぞ
12 : 2025/04/03(木) 08:41:54.46 ID:6EbexS8u0
言われるのが嫌なら辞めろ
自称優秀なんだからいくらでも転職先があるだろ
13 : 2025/04/03(木) 08:42:03.82 ID:TcqiKgxc0
難関?
人間性に問題があって民間企業に通らなかったの間違いでは?
14 : 2025/04/03(木) 08:42:16.88 ID:9odKdLCp0
>>1
公務員の言葉、実に耳を塞ぎたくなる。難関試験を突破したと自負するその人物、地元のために働く優秀な人材と称するも、その実、己の選良意識に酔い痴れているに過ぎぬのではないか。努力せぬままに生きてきたと断じるその「カス」なる人々、果たして本当に何も為さぬ者ばかりと断言できるのか。世の中、試験という狭き門を潜り抜けし者のみにて成り立つにあらず。

批判の声、時に耳に痛きものなれど、そこに真実の一端が潜んでいることも往々にしてある。己の立場を絶対のものと信じ、異を唱える者を一概に貶める態度、それは思考の停止に他ならない。難関試験突破、確かに一つの能力を示すものかもしれぬ。されど、人の価値、努力の方向、決してそれのみにて決まるものではない。

15 : 2025/04/03(木) 08:42:22.92 ID:/1OsQpiu0
椅子取りゲームに買っただけで人様の稼ぎを貪れるなんて思い上がりは捨てていただきたい
16 : 2025/04/03(木) 08:42:44.47 ID:9odKdLCp0
>>1
流されるままに生きてきたと見える者にも、其人なりの苦労、其人なりの思慮があるやもしれぬ。社会を支えるは、決して一握りの「優秀な人材」のみにあらず。名もなき多くの人々が、それぞれの場所で懸命に生きている。その存在を軽んじ、批判の声に耳を傾けぬ公務員、真に地元のためを思う心があると言えるのか、大いに疑問である。
17 : 2025/04/03(木) 08:43:14.13 ID:FTpeqcuD0
優秀なはずなのに減税できないから
18 : 2025/04/03(木) 08:43:36.60 ID:/trhHqiO0
国が傾いているから
19 : 2025/04/03(木) 08:43:49.88 ID:3r5w32sf0
その地元衰退してますやん
20 : 2025/04/03(木) 08:44:24.08 ID:ZoFSK0vi0
正論すぎる
21 : 2025/04/03(木) 08:44:45.42 ID:aJkZfLoPa
優秀なやつはクソみたいな経済活動引っ張る仕事じゃなく、生産的な仕事に従事してほしい
22 : 2025/04/03(木) 08:45:14.94 ID:bjY6KxPW0
その優秀な人材が作った今の日本の姿を見てみるといい
23 : 2025/04/03(木) 08:45:19.41 ID:4hHM1ZJeM
大学も入っただけじゃ評価されないだろ
高学歴ニートは穀潰しなだけ
成果ださないならクビにしろ
24 : 2025/04/03(木) 08:45:55.77 ID:c7AK9iGRp
害児以外誰でも合格しそうな内容だったけど試験内容変わったの?
25 : 2025/04/03(木) 08:46:20.75 ID:OsfwMKW80
何の能力も発揮できてねぇからだろ
もっと行動せい
26 : 2025/04/03(木) 08:46:23.66 ID:unAlE7Ky0
難関試験なんてもうAIが余裕で通るよ
27 : 2025/04/03(木) 08:47:00.29 ID:3eqJ4mKDd
大学受験に比べたら公務員試験なんて簡単
問題の難易度に対してボーダー低すぎ
受験者層も文系だし上位層は大手民間とかに抜けてるし
ただ面接は露骨な新卒優遇だから新卒以外が受けても運ゲー
28 : 2025/04/03(木) 08:47:02.04 ID:pBUkbjxpM
民間企業勤めてるやつは
公務員の事馬鹿にしてるよ
30歳超えて1人で打ち合わせに来ない公務員
38 : 2025/04/03(木) 08:54:04.15 ID:UOR6X9Cd0
>>28
だいたい複数いるよな
無駄に説明役が変わったりする
29 : 2025/04/03(木) 08:47:40.10 ID:j1S/wWzC0
利己的な人間だらけだからだよ
公務の対極にいるタイプの人間
30 : 2025/04/03(木) 08:49:09.97 ID:JZ5m3fv90
公務員「俺たちは勉強したから~」
公務員「俺たちは難関試験突破したから~」

国民に対する成果の方を自慢しろよ
あるんだろたくさん

31 : 2025/04/03(木) 08:49:14.03 ID:jXw2UNs70
地方の役場なんかほとんどコネじゃんコネがようほざくわ
33 : 2025/04/03(木) 08:49:27.05 ID:ipdzgimB0
マジでこの思考だからな
管理する側される側で上下が分かれると思ってる
34 : 2025/04/03(木) 08:49:37.98 ID:aJkZfLoPa
余計な勉強し過ぎると自分で判断する能力がなくなっていくらしい
35 : 2025/04/03(木) 08:50:40.36 ID:6P+SOhG00
民主主義国家の腐敗って公務員から始まるって本当なんだな
36 : 2025/04/03(木) 08:51:34.97 ID:5QGvTFLW0
俺公務員だけど底辺のサンドバッグになるのも仕事のうちだとちゃんと弁えてるよ
周りにも割とそういうタイプが多いしスレタイみたいなのは少数派だよ
公務員は基本的には住民を庇護の目線で温かく見守ってる
37 : 2025/04/03(木) 08:53:40.82 ID:9/YNf/cfH
税金じゃなきゃ言われないから
普通に稼いだら
39 : 2025/04/03(木) 08:54:18.16 ID:x8aJD5Gf0
さすがにお前らよりは優秀やろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました