
- 1 : 2025/03/30(日) 14:20:49.43 ID:4/YQGH0W0
-
山本太郎は日本のトランプになるのか? この夏、選挙で「れいわ新選組」が間違いなく「大躍進」を果たす明白な理由
政界の「第三勢力」になりつつある
産経新聞とFNNが2月末に行った世論調査で、30代の政党支持率で自民党が3位に転落したことが明らかになった。1位は国民民主党で、
2位がれいわ新選組だったことが、世間に衝撃を与えた。〈産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が22、23両日に実施した合同世論調査で、若年層の政党支持率に「異変」があった。
18~29歳では国民民主党が18・9%でトップとなり、自民党の11・8%を上回った。30代では国民民主が15・9%、れいわ新選組が14・4%となり、
自民は11・2%で3番手に甘んじた。(中略)若年層の支持に下支えされ、全体の支持率では国民民主が前回調査(1月18、19両日実施)比2・6ポイント増の9・8%で野党トップとなった。
れいわは同1・7ポイント増の5・2%で、令和3年1月の現行制度での調査開始以降で最も高い数字を記録した。
維新も同3・2ポイント増の5・7%と復調した〉(産経新聞「30代の支持率、自民が3番手に転落 国民民主、
れいわの後塵拝す」2025年2月24日より)結論からはっきり言うと、次の参院選で国民民主党が大きくその党勢を伸ばすであろうことは言うまでもないとして、
れいわ新選組も負けず劣らず躍進することになるだろう。https://news.yahoo.co.jp/articles/16ea6ef2572e796553c4ccdc73f3d2fe12313cba
- 3 : 2025/03/30(日) 14:22:04.25 ID:4/YQGH0W0
-
「漠然とした不満」をすくい上げる
「れいわ新選組」の中心的な勢力基盤となっている地域は関東平野の東部(東京・千葉・埼玉)で、それ以外では大きく見劣りするものの、各主要都市圏の地方議会に議席を出せるくらいの一定の支持層を持っている。支持層は主として30~40代の現役世代である。SNSで言われているほど無職やニートの集まりではないが、所得水準は低い。あまり政治についてのリテラシーが高いとはいえない。断っておくが馬鹿にしているわけではない。むしろそういう層にリーチする戦略を党としてきちんと練れているからこそ、「れいわ新選組」は強いのである。
政治経済に対する基礎的知識が乏しい人びとというのは、だからといって必ずしも政治的に無関心であるというわけではない。「政治家はなにかよからぬことをして、自分たちの生活を苦しくしている」という漠然とした不満は抱いている。しかし、自分たちの生活を苦しくする「よからぬこと」の実像は明確につかむことができないでいる。
- 5 : 2025/03/30(日) 14:23:32.34 ID:4/YQGH0W0
-
「見棄てられた人びと」と向き合う
「ソレ減税減税~! 消費税なくせ~! 消費税なくせ~! あソレ消費税消費税!なくせなくせ~!」などと、俳優仕込みのよく通る声でリズムよく音頭をとりながら練り歩く山本氏の街宣を見たことがある人もいるかもしれないが、アレがとにかくヤンキー層には刺さる。「消費税」というのが「とりあえずなくすべき悪い税金の親玉」くらいの解像度で世の中を見ている、(言い方は悪いが)政治経済への知識が乏しく学習意欲も乏しい30~40代の人びとからの支持を「総取り」している。誇張表現でなく本当の本当に「総取り」しているのである。
SNSで熱心にれいわ新選組を支持する人びとのことを、周囲の人はしばしば「れいわ脳」などと呼んで軽蔑しているようだ。だが実際には、そういう人びとの想いを嘲笑せず真摯に受けとめて応えるからこそ、れいわ新選組はますます党勢を強めている。かれらは「見棄てられた人びと」と向き合っているのである。
- 6 : 2025/03/30(日) 14:25:02.93 ID:4/YQGH0W0
-
この部分において、れいわ新選組の支持層はまったく異なる。所得高め・知的水準高めのインテリ寄りの人たちにくらべて、他人からどう思われるかは少しも気にしていない。SNSでの評判なんかどうでもいい。その点では他人からは「節操なし」な態度に見えるかもしれないが、「この国には一人ひとりに思想信条の自由があるからね」とか、そういう賢しらぶった “本気にならない言い訳” や便利なエクスキューズを使わないことは、政治の世界では「強さ」なのである。
親から「れいわに入れろ」と言われて引いたとか、友人がれいわ脳になって引いたとか、SNSではそうした恐怖体験がしばしばシェアされて波紋を呼んでいるが、かれらはSNSのインテリ層が「厚顔無恥だ」と嫌がる言動を堂々とやれる。山本太郎氏がそれくらい支持層を強く鼓舞する求心力を持っているからだ。「仲間を集めて世直しすることは、なにも恥ずかしいことじゃない」と背中を押してくれるから、心おきなく「れいわ推し」をやれる。
インテリが斜に構えたシニカルな態度で、周囲の人たちに自分の支持政党への支持を呼びかけるのをためらっているのを尻目に、れいわ支持者は手当たり次第に応援を呼びかける。そのコミュニケーションはSNS上でほとんど可視化されない。個人間のメッセージのやりとりで行われているものが大部分だからだ。ゆえにネット民には「衆院選でいきなり議席3倍」という最終的な結果だけが突きつけられて、度肝を抜かれる。
身も蓋もない言い方をすると、れいわ新選組の支持層の雰囲気は元気だったころの創価学会によく似ている。言い換えれば、創価学会のアクティブな支持層が丸ごと高齢化して、かつて創価学会(公明党)がリーチしていた30代~40代の層にれいわ新選組が食い込んだともいえるかもしれない。公明党はその意味で世代継承に失敗した(本来ならリーチしたかった・すべきだった若い層をれいわに丸ごと奪われた)ともいえるので、今後は党勢が衰えていく一方になるだろう。
- 7 : 2025/03/30(日) 14:25:26.88 ID:JQ60O6fk0
-
馬鹿だよな。
税金をなくせ!社会保障は手厚くしろ!って - 8 : 2025/03/30(日) 14:25:57.92 ID:6JWzJaV00
-
日本が二大政党制なら可能性あった
- 10 : 2025/03/30(日) 14:29:37.07 ID:j/SwjvP30
-
>>8
野党第一党の正常化のために野田を倒すのが実質的なれいわの役割なんだよな
共産はこれを完全放棄してしまったが - 12 : 2025/03/30(日) 14:35:53.27 ID:9dJ06PY70
-
>>10
野田佳彦を支持して
安保法制を容認する共産党なんて見たくなかった - 21 : 2025/03/30(日) 15:09:10.39 ID:L7a76Hgg0
-
>>8
二大政党制である必要はないぞw
立憲共産が山本太郎を格上扱い出来るなら現状でも野党筆頭みたいな立場になれるんだからw - 9 : 2025/03/30(日) 14:27:15.88 ID:4/YQGH0W0
-
「インテリ」には見えない世界
れいわ新選組は、言ってしまえば「関東のヤンキー政党」である。政治経済の基礎知識を欠く低所得層の30~40代が中心支持層で、かれらがいま抱いている心配事や不満を敏感にくみ取る天才的な嗅覚の持ち主がリーダーを務めていて、小難しいことを街宣では絶対に語らず、雰囲気で乗れるリズミカルでキャッチーなPR活動が多く、必ずしもれいわ新選組の支持層でなくとも納得しうる「消費税=悪」という世の中全体にうっすら共有されている最大の鉱脈に気づいた政党である。「SNSのインフルエンサー・オピニオンリーダー」がある種のハブとなって支持を拡大してきた第三勢力(国民民主党や日本維新の会)とは違い、そもそも最初から著名なテレビタレント出身のリーダーを担いでいるため、支持層も往々にしてテレビっ子が多く「SNSでの自分の立ち位置や評判」を気にしている人がいない。
SNS上で熱心に支持拡大活動をしている人はそこまで可視化されていないが、まったく見かけないわけではない。そういう人の特徴として、堂々と「れいわ支持」とプロフィールに書いていることが多い。SNSでクダを巻くインテリ層は、支持政党をこれ見よがしに掲げるプロフィールを一瞥して「うわあ……」と軽蔑をあらわにするが、かれらが堂々と「れいわ支持」と書いて見せるのは、もとよりSNSのインテリくずれにどう思われようが1ミリも気にしていないことの裏返しでもある。
- 11 : 2025/03/30(日) 14:35:31.44 ID:/JS+uDJS0
-
ヤマモト・タロンプか
- 13 : 2025/03/30(日) 14:44:21.38 ID:+yPUdEfm0
-
何人出せるかだよな
- 14 : 2025/03/30(日) 14:46:11.06 ID:EWmT3/8h0
-
斎藤や立花の件から石丸や国民民主に飛び火してSNS規制→れいわも巻き添え
こういう流れを予想してるが - 15 : 2025/03/30(日) 14:47:19.03 ID:7me6RRRP0
-
有権者にも適性検査が必要な時代
- 16 : 2025/03/30(日) 15:01:22.65 ID:GkzZ6/LI0
-
仮に総理が見えてきても
そのうち暗殺されそうなタイプ - 17 : 2025/03/30(日) 15:02:09.80 ID:j/SwjvP30
-
野田壺彦への怒りがこの党の原動力だから党勢がうなぎ上りなのは当然
2012年以降の一連の惨状を生んだ張本人を倒すのが全てにおける最優先事項 - 18 : 2025/03/30(日) 15:04:15.25 ID:cWY+5RZS0
-
本気出した幸福実現党ってことか
- 19 : 2025/03/30(日) 15:05:07.59 ID:GJgVXhJJr
-
売文屋白饅頭さんの最新作
- 20 : 2025/03/30(日) 15:07:55.10 ID:L7a76Hgg0
-
僕ちゃんたちはネトウヨより頭が良いんだ!と主張するだけの世界のリベラルと自分達を混同してる知恵遅れブサヨが現実直視した結果としては妥当だろうw
数日炊き出しすりゃあらゆる労働者よりマシに見えるらしいからw - 22 : 2025/03/30(日) 15:10:54.06 ID:zzq0jQxi0
-
太郎のまわりのスタッフに疑念があるからなしかな
- 23 : 2025/03/30(日) 15:20:01.87 ID:P9Rm3F4a0
-
ネガキャンに必死だなw
- 24 : 2025/03/30(日) 15:26:16.89 ID:H2jN8PPn0
-
日本人が上級と外国人に迫害されるレベルまで行かんと日本のトランプは生まれん気がする
- 25 : 2025/03/30(日) 15:27:22.39 ID:L7a76Hgg0
-
ポジティブな要素があるなら信者が積極的に喧伝したら良いw
その正誤は有権者が各々の知能で判断するからさw - 26 : 2025/03/30(日) 15:33:34.58 ID:xFyD8Q52p
-
白饅頭悔しすぎて涙目で書いてそうw
- 27 : 2025/03/30(日) 15:36:08.00 ID:/O3keMyZ0
-
政治のリテラシー高い低いどう測ったのさw
- 28 : 2025/03/30(日) 15:55:11.10 ID:P9Rm3F4a0
-
いつもしてるから支持率も日々上昇中だぞw
- 29 : 2025/03/30(日) 16:09:42.78 ID:xL3FTJ9hd
-
立憲の党首が泉や枝野(というか野田以外)だったら、れいわはここまで伸びなかっただろうなというのは正直ある
- 30 : 2025/03/30(日) 16:16:06.87 ID:8GqkpyaS0
-
>>29
枝野の場合でもれいわは伸びてた山本が政治家になったのは枝野の震災対応への不信だし
野田を立憲民主党に呼んだのも枝野 - 31 : 2025/03/30(日) 16:17:54.44 ID:uuO9RBc90
-
大躍進というレベルまで候補出せるのか?
コメント