- 1 : 2025/03/29(土) 22:49:36.16 ID:U/XEUNQP0NIKU
-
小学生の放課後の過ごし方に関する民間調査によると、共働きで年収が低い「300万円未満」の家庭の子どもの69.2%が習い事をしていないことが29日、分かった。
回答者全体では、習い事なしは38.4%だった。経済状況で学校以外での体験の機会に格差が生じている実態が浮かんだ。 - 2 : 2025/03/29(土) 22:50:38.49 ID:URXOTKU70NIKU
-
俺なら謝礼なしでいろいろ教えてあげるけど
- 3 : 2025/03/29(土) 22:51:43.77 ID:LxEzusH/0NIKU
-
そもそも義務教育の学校に行くのに塾がいる時点でおかしいとならないのがおかしい
- 4 : 2025/03/29(土) 22:51:43.89 ID:hi31A6am0NIKU
-
介護を実地で学んでたりするぞ
- 5 : 2025/03/29(土) 22:51:46.97 ID:v7xN3dGu0NIKU
-
放課後は学童だもんな
- 6 : 2025/03/29(土) 22:52:26.71 ID:3Py+B7i40NIKU
-
スポ少あんだろ
- 7 : 2025/03/29(土) 22:52:59.18 ID:jgw8vxWY0NIKU
-
今更じゃね?30年以上前の俺の時代もそうだったよ
今はスマホとかで固定費増えてるしなおさら下級は火の車だろうけど - 8 : 2025/03/29(土) 22:54:12.29 ID:NpZFpaL50NIKU
-
麻生はもっと評価されていい
- 9 : 2025/03/29(土) 22:54:51.21 ID:xfc9kMSw0NIKU
-
>>1
その低年収で子供養える方が異常だわ寧ろ。
独身でもギリギリな世界やろ - 26 : 2025/03/29(土) 23:28:14.38 ID:Y25o/3W50NIKU
-
>>9
年収300万未満しかないのに、タダで生出しさせてくれる女をモノにできる男こそ、真の強者男性って感じだよな。 - 10 : 2025/03/29(土) 22:55:58.83 ID:LjVpYyRxpNIKU
-
1000万あっても3割は習い事してないことの方が衝撃だわ
- 12 : 2025/03/29(土) 22:58:44.56 ID:s7eLWDlH0NIKU
-
>>10
共働き限定みたいだからな
専業主婦家庭で1000万だとほぼ習い事してるんじゃね - 11 : 2025/03/29(土) 22:56:57.60 ID:RH51eR5L0NIKU
-
子どもに金を使わず
煙草買ったりパチ●コ行ったり刺青入れたりしてるからな
子どもが可哀想だ - 13 : 2025/03/29(土) 23:03:41.84 ID:PTd7OkmF0NIKU
-
幼稚園の後習い事してるからな
最初から差がついてる - 14 : 2025/03/29(土) 23:03:50.58 ID:laIPKk+R0NIKU
-
あんまいみねーからな
>習い事 - 15 : 2025/03/29(土) 23:05:33.98 ID:UEy7C9BD0NIKU
-
外で遊んでる子少なくなったな🥺
- 16 : 2025/03/29(土) 23:09:05.04 ID:VtPwAyBE0NIKU
-
習い事ってなんだよ?
ピアノか? - 17 : 2025/03/29(土) 23:13:01.92 ID:NBsjGK3f0NIKU
-
嫌々スイミングスクールに通わせているけどあれなかったら今の子なんて泳げないままだぞ
- 30 : 2025/03/29(土) 23:39:06.98 ID:c1rvoxQMaNIKU
-
>>17
プール授業の回数なんて恐ろしく少ないもんな - 18 : 2025/03/29(土) 23:13:15.61 ID:3QH4hJ6G0NIKU
-
河川敷の子供のサッカーチームの練習見てたらそう思う
親が裕福じゃなじゃったらこんな事させる余裕ないわ - 23 : 2025/03/29(土) 23:22:11.84 ID:oDmMRCRG0NIKU
-
>>18
スポ少なら格安だぞ
その代わり親が無償であれこれしなきゃならん
預けっぱなしではなく共に行動 - 19 : 2025/03/29(土) 23:17:35.91 ID:sraq7XiY0NIKU
-
しょうがないから炊事でも教えとく系
- 20 : 2025/03/29(土) 23:18:03.17 ID:d5rav7FC0NIKU
-
今はYoutube見れば良いから
- 21 : 2025/03/29(土) 23:20:52.01 ID:35lHtH2G0NIKU
-
まあ俺も習い事なんてしてなかったし、予備校すら行ってない
決して優秀の頭脳を持ってる訳でもない
それでも国立大には入れたけどな - 22 : 2025/03/29(土) 23:20:59.63 ID:qphfj2Mf0NIKU
-
これは昔からそうだった
この世は不公平で残酷だなと思う - 24 : 2025/03/29(土) 23:23:21.39 ID:9kA8M3R90NIKU
-
地方は習い事なくてもどっかでスポーツして遊べるからいいんだけど
都会の貧困層はスポーツする場所すらないから勉強もスポーツもできない人間になるって聞いたな - 25 : 2025/03/29(土) 23:23:28.12 ID:2NqxnmNh0NIKU
-
義務教育現場で放課後の部活が廃止が進んでるからねw
- 27 : 2025/03/29(土) 23:34:17.26 ID:5983mO860NIKU
-
上は保育園からインターナショナルスクールに通わせてるよ
子ども作るなら、それくらい課金する覚悟がないとね - 28 : 2025/03/29(土) 23:34:24.62 ID:gYIAAK6h0NIKU
-
おぢさんのちんぽしゃぶって
1000円もらってそう - 29 : 2025/03/29(土) 23:37:20.82 ID:AOd39cZF0NIKU
-
言うて今ほぼ毎日6時間授業だろしんどいだろ
- 31 : 2025/03/29(土) 23:39:13.64 ID:swg98k8v0NIKU
-
でも初任給は30万だから…
- 32 : 2025/03/29(土) 23:41:19.69 ID:mQ3pUpYS0NIKU
-
習い事助成してる大阪市
- 33 : 2025/03/29(土) 23:43:06.07 ID:LghBsW3w0NIKU
-
金が無くて習い事が出来ないならブックオフの100円コーナーでもなんでもいいから読書しろ
これが若者に言える数少ない助言だ
( ̄▽ ̄)
低年収世帯、習い事なし69%、児童の放課後に格差

コメント